東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その58) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その58)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:56:28
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その57」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その58)

  1. 164 匿名さん

    赤坂は谷地・低地が激しいよね。価格にモロに出てくる。
    川沿いもダメだし、東麻布とかの古川沿い。
    後楽園~水道橋エリアもダメだね。

  2. 165 匿名さん

    >163
    それは
    震災前、の記事だと知ってる。

  3. 166 匿名さん

    >じゃあ内陸の低地と外側の高台どっちがいい?

    なんで、その2択?
    内側の高台1択でいいのでは?

  4. 167 匿名さん

    >165
    帰宅困難者問題で都心部需要に火がついてる感じ、
    連休の都心部マンションのモデルルームは大盛況だろうな。

  5. 168 匿名さん

    震災前の記事を今のことのように書くホラ吹きが埋立民。

  6. 169 匿名さん

    晴海も強気の初回販売320戸だもんね。
    都心部以外は閑古鳥状態じゃない?

  7. 170 匿名さん

    そりゃそうだ。内陸の高台が一番だよね。だからといって、都心を遠く離れるのはイヤだけど。

  8. 171 匿名さん

    >170
    タワマンが増えたから平地でも眺望は良いよ。
    内陸高台のメリットは無いのでは?

    平地の方が利便性が高いし、災害の時にも避難しやすいよ。

  9. 172 匿名さん

    内陸にもタワマンは多いわけだが。

  10. 173 匿名さん

    埋立地は危険だから。

  11. 174 匿名さん

    丸の内も銀座も埋立地ですよ(笑)

  12. 175 匿名さん

    >162
    ヴぁかですね
    そんな基準は誰にも相手にされませんよ
    といういみですよ

  13. 176 匿名さん

    >166
    この人も国語力がゼロですね
    小学生やりなおしましょう

  14. 177 匿名さん

    内陸のタワマンだと、どこがおすすめ?

  15. 178 匿名さん

    エルザタワー

  16. 179 匿名さん

    ああ、外側派・低地派の主張は、金に不自由してるのが前提ってことね。それなら最初からそうとry

  17. 180 匿名さん

    そうだなー。金があるならビバリーヒルズに住んでると思うよ。

    サラリーマンだし、職場が都内だから、豊洲はかなり有力だなー。街も綺麗だし。便利ですし。

  18. 181 匿名さん

    絶叫マシーンみたいで楽しいタワマンライフかもねw

  19. 182 匿名

    内陸の優がエルザなら湾岸はセンチュリーパークかな?

  20. 183 匿名さん

    >ビバリーヒルズ

    財布の中だけでなく、発想も貧 困だな。

  21. 184 匿名さん

    金がないなら、埋立地で妥協するのもしかたないかもしれないけど、
    安全を考えると、やっぱりきびしいなぁ。

  22. 185 匿名

    エルザを選ばれるお方が必ず口にするセリフですね。

  23. 186 匿名さん

    エルザは川口なので、土俵には乗らない。

  24. 187 匿名さん

    エルザもセンリュリーパークも古い。
    ついでにまだ名が出てないツインパークスもね。
    新しいマンションに住み替えていくほうが気分的にいいよ。

  25. 188 匿名さん

    まあ外側低地は最新鋭設備しか魅力がない。従って賞味期限は七八年

  26. 189 匿名さん

    首都圏出身者のマンション購入も親の援助とかあってあらかた片付いたようだ。

    近郊、郊外バブルも終わった。
    設定価格が高い物件はかなり売れ残りそうです。
    今年度供給量が多い大田区は要注意。

  27. 190 匿名さん

    4月に入ったから昨年度か、

    大田区は1月、2月と販売戸数を増やし、年度駆け込みの販売をやったが不調。
    3月も不調だと年度越えの売れ残り物件がかなり出るだろう。

  28. 191 匿名さん

    日銀は、量的緩和を見送った。

    円高、デフレ放置というシグナルを市場に送ってしまった。

    円高、デフレ、不動産価格下落の流れは変わらな

  29. 192 匿名さん

    日経が上がった、とか、景気が回復、とかの過去レスは
    期待外れだったね。

  30. 193 匿名さん

    >191
    中央、江東、墨田と言った発展エリアじゃないと不動産価格の維持さえ難しくなりそうですね。

    エリアの選択がますます重要になりますね。

  31. 194 匿名さん

    東京・葛飾区の大規模マンションが販売好調 地所レジと新日鉄都市開発
     三菱地所レジデンスと新日鉄都市開発が、東京都葛飾区で分譲する総戸数528戸の大規模マンション「ザ・パークハウス青砥」の販売が好調だ。2月にスタートした第1期(205戸)販売のうち、3月末までに150件を成約した。購入者は30代の一次取得者層が中心で、「青砥駅の都心への距離と交通利便性」や「最多価格帯3400万円台で東京23区内での値ごろ感」などが評価されているという。
     なお、同物件は5月から第2期販売を予定している。
    [住宅新報 2012年04月10日]

  32. 195 匿名さん

    最近は一期一次で3割売って好調なんですね。それにしても安い。

  33. 196 匿名さん

    >195
    外周区あたりの利便性に対する評価はその程度でしょう。
    割高外周区がこれからどんどん値を下げて行きそうだ。

  34. 197 匿名さん

    外周区とか内周区とかいう言葉は埋立地地方の方言です。
    他の地域では通じませんので気を付けましょうね。

  35. 198 匿名さん

    似たような利便性の割高外周区が将来にわたって価格維持ができるか?

    どう考えても無理でしょうな。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  36. 200 匿名さん

    マンション化率が年々増加している事実を知らないのか?

  37. 202 匿名さん

    どう考えたって、一番暴落のリスクが高いのは、同時期に大量供給された埋立地でしょ。

  38. 203 匿名さん

    マンションは将来、解体して建て直しをするときに
    高い自己負担が必要になるからね。容積率に余裕がない限り。

    「土地は残るから」なんて気楽な話が通用するのは戸建てだけ。
    戸建ては古屋付きでも、更地と同じような価格で売却できるからね。

  39. 204 匿名さん

    >202
    都心部埋立地の場合は関係ないよ。

    地域に発展性があれば大量供給された物も、
    新陳代謝が進むからね。

    そこが多摩地域等の郊外とは決定的に違う点だよ。

  40. 205 匿名さん

    都心に近い、
    これがタマニュータウンと決定的に違う唯一の点です
    (いい加減、銀座に何分って広告やめた方がいいと思うが)
    その他は正にニュータウンです

    都心もまだまだ開発余地があります

    湾岸はホントは都心に住みたいけど
    やむなくという層は多いので
    金に余裕が出てくると
    上から抜けていくでしょう


  41. 206 匿名さん

    >205 苦しいネガだね。

  42. 207 匿名さん

    発展から外れるとこうなる。

    東京都多摩市で都市計画税の税収が使途を上回るオーバーフロー現象が2007年度から続いている。
    多摩ニュータウンは1971年に第1次入居が始まった。都心の住宅不足解消を目的に、国家プロジェクトとして展開され、多摩市では道路や下水道、公園などの整備も一気に進んだ。街開きから40年余が過ぎ、現在は更新に向けた財源確保が喫緊の課題になっている。しかし、都市計画区域内の土地と家屋に課される都市計画税は、新たな都市基盤整備に充てる目的税であり、ニュータウンの既存施設には使えない。
    同市では、財政構造の弾力性を示す経常収支比率(一般財源に占める人件費や扶助費などの割合)が今年度も97・7%になるなど、厳しい財政運営が続いている。市では「老朽化によるインフラ危機は、いずれどの地域も直面する」(市財政課)として、貴重な自主財源でもある都市計画税の使途拡大を、今後も国などに働きかけていくつもりだ。

  43. 208 匿名さん

    まさに埋立地の将来。

  44. 209 匿名さん

    いつ地震が起きてもおかしくないんだって、世界中。

    >インドネシアのスマトラ島西方沖でマグニチュード(M)8.6の地震が発生した。

    あとは自己責任(運も含めて)

  45. 210 匿名さん

    今日のスマトラ地震は結構ショック

  46. 211 匿名さん

    やはりこんな時こそ山手内側ねお屋敷街は?

    ベルビー赤坂と言う丸ノ内線銀座線赤坂見附駅ビルにはビックカメラが進出と昨日の日経紙に…

    近くの赤坂プリンスも建て替えだから、赤坂サカスがあるし将来的に魅力的かも…つまり内陸部の高級エリアも差別化進みそう

    赤坂エリアは分譲マンション増えてるし〜どうですか?詳しい人お勧めありますか?

  47. 213 匿名

    本当にエコを願うなら
    自転車は自分でコギましょう。

  48. 215 匿名さん

    低地のスーパーに買い物に行くのが日課ですからね。高台奥様にはお化粧はかかせません。

  49. 216 匿名さん

    日経情報だと、中野のオフィスビルは半分くらいしかテナントでうまらないみたいだね。
    都心から遠過ぎだからね。

  50. 217 匿名さん

    山の手がやっぱりいいです…将来的にも名門病院近いし

  51. 218 匿名さん

    >>216
    オフィス空室率が最も酷いのは江東区だよ。23区ダントツ。

  52. 219 匿名さん

    名門病院が多いのは港区文京区新宿区だね。

  53. 221 匿名さん

    業火ベルト地帯と火災旋風の危険性は一般的には認識されていないから、他の理由じゃないですか?

  54. 224 匿名さん

    >222
    西側の業火ベルト地帯問題は、
    マスコミが取り上げるのを意識的に避けていますからね。
    地価に与える影響が大きいからでしょう。

  55. 226 匿名さん

    >225
    既存の住宅地に住んでいる人は地元志向だから、
    たとえ西側の業火ベルト地帯の危険性を説かれても直接は関係ないと思っちゃうもんです。

    2km移動可能な火災旋風、人口密集度が高い業火ベルト地帯から焼け出される大量の人々、
    渋谷、新宿、池袋の巨大ターミナルに足止めを食う大群衆。

    大混乱による治安の悪化・・・

    そんなところまで考えません。

  56. 227 匿名さん

    >>224
    渋谷区で赤くなってるのは本町のあたりだよね。
    あの地区は木造住宅が密集してるから、当然延焼に弱い。
    でもマンションの用地はないからこの掲示板的には問題ないと思う。

  57. 228 匿名さん

    そこに建ってなければ関係ないと思ってしまう軽薄な思考回路が西側住民の基本にあるんだよな。

  58. 229 匿名さん

    明治通りより外側は危ないと考えるべきでしょう。

  59. 231 匿名さん

    新宿区の神楽坂駅や山吹町あたりも危険だね。
    基本的に木造住宅が密集しているところはアウト。

  60. 232 匿名さん
  61. 233 匿名さん

    確実に言えることがひとつある。

    「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰 : J-CASTニュース」

  62. 235 匿名さん

    実際には湾岸タワマンの資産価値は上昇中なんだけどね。

    「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」

  63. 236 匿名さん

    234の記事には、「震災以降にやって来るのは、周辺の事情をよく知る江東区近隣の住民が中心。液状化への不安がぬぐえないなどの理由で、遠くから足を運ぶ客は少なくなっている」とありますが・・・

  64. 237 匿名さん

    地元需要が一巡したら、値下がりかもね。

  65. 239 匿名さん

    あ、なぜか234の東洋経済の記事が消されてる・・・

    都合の悪い記事は、即消去???

  66. 240 匿名さん

    どんな記事なのか気になるな
    記事は煽り投稿や妄想投稿なんかより信憑性が高いんだから
    削除するなよな
    最近のマンコミュ管理人依頼があるとなんでもかんでも削除してるよな
    逆に依頼がないと悪質な投稿も放置
    一貫性なさすぎ、以前のように個人的中傷以外は削除しないとか大枠決めて運用しろよ

  67. 242 匿名さん

    233、235みたいな震災前の記事を貼り続ける
    やつこそ湾岸ネガだよね。

  68. 243 匿名さん


    建築のプロが指摘「購入避けたいタワーマンション」見極め術

    女性自身 4月13日(金)7時37分配信

    「東日本大震災後も東雲や豊洲といった湾岸エリアのタワーマンションは、250戸が発売当日に即完売するという人気の高さを誇っています」

    そう語るのは、住宅コンサルタントでありアネシスプランニング代表取締役・寺岡孝さん。即日完売となったタワーマンションでは震災時に液状化がほとんどなく、そのうえで震災後の耐震対策が徹底されている。また、新たな震災が発生しても、インフラが整うまでの数日をしっかりタワー内でしのげるよう設備設置や設計が配慮されているそうだ。

    そんな人気のタワーマンションだが、寺岡さんによれば購入を避けるべき物件もなかにはあるという。では、タワーマンションを購入する際の具体的な注意点、見極め方とはなにか。寺岡さんに教えてもらった。

    「もし、中古物件を購入するならば極力2000年5月までに建てられた物件は選ばないように注意してください。なぜなら建築基準法による”長周期地震への配慮”を求められる法改正があったのは、同年6月以降だからです」

    なぜか売れ残っている物件にも要注意。そこには何らかの理由があると考えられるからだ。また、ほとんどのタワーマンションは着工から完成までに2年ほどかかる。その間に経済状況が変わったり、何らかの災害が発生することも考えられるので、解約したときのことも頭に入れた、慎重な契約が大事だと寺岡さんは話す。

    「契約までしてやめてしまう場合、支払っていた手付金を放棄すれば法律上、不動産売買契約は解約できますが、高い手付金を支払っていたのではなかなかあきらめられません。購入するなら手付金はあくまでも持ち出しを少なくして契約を締結しておくといいですよ。理想は100万円くらいでしょう」

  69. 244 匿名さん

    243
    それはタワマンに限らず言えることでしょう。
    手付金を少額に押さえること。

    だけどデべ側もそれは承知。
    少額にしてくれと頼んで、デベが納得するかどうかだね。

  70. 246 匿名さん

    売れ残りナンバー1、中古の値崩れナンバー1の豊洲のことですか?

  71. 247 匿名さん

    値崩れしてないだろ。むしろ中古価格は上昇傾向にある。

  72. 248 匿名さん

    ツインはもう坪200万きってきてますよ。

  73. 250 匿名さん

    本当ですよ。

  74. 253 匿名さん

    都心部は将来安泰だけど、川崎、武蔵小杉あたりは厳しくなるね。

    首都圏出身団塊Jr需要のあだ花だもんね。
    一時的なブームに過ぎない。

  75. 254 匿名さん

    時代は豊洲よりも有明ですよ。

  76. 255 匿名さん

    西側外周区と神奈川県の団塊Jr人口が多かったから、
    川崎、武蔵小杉がブームになっただけ。
    これからは落ち目のトレンドまっしぐら。

  77. 257 匿名さん

    神奈川県出身の団塊Jrの購入で湘南も人口が増えてる。
    凋落は時間の問題ですが。。

  78. 258 匿名さん

    川崎とか豊洲って、仕方なく住むところ。
    こんなに短期間に大量供給されたら、暴落間違いないでしょ。

  79. 259 匿名さん

    豊洲は都心部だから外周区、近隣3県とはまったく違うでしょ。
    発展から外れることは有り得ないからね。

  80. 260 匿名さん

    そう思ってるのは豊洲民だけ。
    我々都民からすると失笑もの。あんな郊外の埋立地。

  81. 261 匿名さん

    嫉妬心の余り、
    時代にどんどん取り残されていく
    地元びいきの首都圏出身者。

  82. 262 匿名さん

    23区内で昔からの住宅地がいいです。一度出来たイメージはなかなか消えることはありません。豊洲に住んでずっと蔑まれ続けるのは嫌ですね。

  83. 263 匿名さん

    昔、をいつからと考えるかだね。
    戦前は沼地だったが今は住宅地の自由が丘みたいな例、があるから。

  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸