- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その58)
-
164
匿名さん 2012/04/06 13:01:21
赤坂は谷地・低地が激しいよね。価格にモロに出てくる。
川沿いもダメだし、東麻布とかの古川沿い。
後楽園~水道橋エリアもダメだね。
-
165
匿名さん 2012/04/06 13:02:30
-
166
匿名さん 2012/04/06 14:34:30
>じゃあ内陸の低地と外側の高台どっちがいい?
なんで、その2択?
内側の高台1択でいいのでは?
-
167
匿名さん 2012/04/06 14:51:34
>165
帰宅困難者問題で都心部需要に火がついてる感じ、
連休の都心部マンションのモデルルームは大盛況だろうな。
-
168
匿名さん 2012/04/06 14:55:05
震災前の記事を今のことのように書くホラ吹きが埋立民。
-
169
匿名さん 2012/04/06 14:59:56
晴海も強気の初回販売320戸だもんね。
都心部以外は閑古鳥状態じゃない?
-
170
匿名さん 2012/04/06 15:01:38
そりゃそうだ。内陸の高台が一番だよね。だからといって、都心を遠く離れるのはイヤだけど。
-
171
匿名さん 2012/04/06 15:15:08
>170
タワマンが増えたから平地でも眺望は良いよ。
内陸高台のメリットは無いのでは?
平地の方が利便性が高いし、災害の時にも避難しやすいよ。
-
172
匿名さん 2012/04/06 15:18:32
-
173
匿名さん 2012/04/06 15:21:16
-
-
174
匿名さん 2012/04/06 15:42:33
-
175
匿名さん 2012/04/06 15:54:00
>162
ヴぁかですね
そんな基準は誰にも相手にされませんよ
といういみですよ
-
176
匿名さん 2012/04/06 15:54:58
>166
この人も国語力がゼロですね
小学生やりなおしましょう
-
177
匿名さん 2012/04/06 16:03:55
-
178
匿名さん 2012/04/06 18:57:36
-
179
匿名さん 2012/04/07 01:53:57
ああ、外側派・低地派の主張は、金に不自由してるのが前提ってことね。それなら最初からそうとry
-
180
匿名さん 2012/04/07 03:38:45
そうだなー。金があるならビバリーヒルズに住んでると思うよ。
サラリーマンだし、職場が都内だから、豊洲はかなり有力だなー。街も綺麗だし。便利ですし。
-
181
匿名さん 2012/04/07 06:50:07
-
182
匿名 2012/04/07 06:55:26
内陸の優がエルザなら湾岸はセンチュリーパークかな?
-
183
匿名さん 2012/04/07 07:04:28
>ビバリーヒルズ
財布の中だけでなく、発想も貧 困だな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件