買おうとしてる土地にこの業者がコミコミで2650万で家建てるって看板出してた。連絡先は担当の携帯番号だけ。
グッドデザイン賞受賞したって書いてあるけどグッドデザイン賞のサイトに名前出てこない。
不愉快だから看板撤去して欲しい。
評判通りでした…
余程悪どい事しているみたい。手段を選ばない。
でもまだこの会社あったんだ。来年はないね。いつまで金のなるきが、続くかね?ほんと、社長と社員の顔が見てみたい。PTAさん頑張って下さい。
正直かなりひどいですよね。
何しろ説明があまりにも足らないが為に何百万も追加料金が来ました。
ローンの枠だってあるのにかなり信じられないです。
しかも、かなりのぼったくりでもあります。
ある工事ですが20万弱で終わる工事なのに見積もりは
70万近く来ました。
しかも、仲介業者がぼったくってるような説明とかまじ
ありえない。
正直、家を建てるのも辞めたくなりました。
こんにちは。
昨年、アトラスホームさんで家を購入しました。
何件か不動産屋さんを回りましたけど、アトラスホームさんが一番親身になってこちらの話を聞いてくれました。
初めてのことで何の知識もなかったのですが一つ一つ丁寧にわかりやすく教えていただきました。
お陰様で何の不安もなくすべてお任せして、希望通り(それ以上)の家を購入できました。
今は、毎日快適に過ごしています。
購入した後も、社長さんがラスクをお土産に持ってきてくれた時には驚きました。
いつまでも気にかけていただけていること、とても嬉しかったです。
アトラスホームさんは、社長さんのイメージなのか穏やかでアットホームな雰囲気の会社だと思います。
また、リホォームや困ったことがあればアトラスホームさんを頼りにしていきたいと思います。
本当にお世話になりありがとうございました。
>>2016年04月末に、お店を閉められたようです。
つい最近ですね。驚きました。アトラスホーム、名前は聞いたことがあったので、なくなってしまったんだと思います。
41さんのような購入者は、これからどうするんでしょうね。毎日快適に過ごしているとのことだったのですが、1年点検、3年点検などはもうできないですし、不具合があれば自分自身で解決するしかないのでしょうか。
自分が住んでいる家や家族が住んでいる家、もしハウスメーカーが潰れたらどうする?と考えてしまいました。
>>46
http://founded-today.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A2...
代表名の登録が出てないので関係あるのか分かりません
川越、だいぶ活況な印象があります。アトラスホームの場所が川越というだけなのですが、このエリアに強いことは拠点だけに期待できそうな感じです。
便利に成長し続ける川越で、家族の家を持つ。
かなり明るいイメージです。
アトラスって建売をしているのかなと思っていたんですが、業務内容のところに注文住宅の文字が。
お願いすることになった場合、実際に建てるのをお願いするのはどこになるのでしょうか。
下に工務店が入るということになってくるのかなぁ…なんて思ったりしまして。
家の施工例などって見られるところありますか?実際に問い合わせるしかないのでしょうか。
一度見てみないことにはなんとも言えないように思いました。
かなりの負債を抱えて倒産したようですけど、
同じ会社名で独立って計画倒産だったんですかね?
それでまた同じような仕事するって、信用できるんでしょうか?
住宅という大きな買い物だけに、心配です。