東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-28 01:06:46
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148875/

[スレ作成日時]2012-03-30 11:03:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part4

  1. 651 匿名さん

    >>649
    >>スーパーや100均、ドラッグストアもあって便利
    その辺りの便利さは私鉄沿線普通列車停車駅<大崎駅<私鉄沿線ターミナル駅
    なので山手線の便利さ駅力としては低いということになるのでしょう。

    裏を返せば山手線と臨海線で交通便利だけど駅前の繁華街で人疲れすることなく落ち着いた生活ができるし
    そのあたりを重視する人にはよいと思います。



  2. 652 匿名

    駅そばにスーパーの無い駅が結構あるんじゃないか、山手線

  3. 653 匿名さん

    >>652
    駒込には無いね…

  4. 654 匿名さん

    大崎と近隣の駅を比べると日常の買い物でいえば目黒、品川、五反田や山手線じゃないけど大井町の方がはるかに便利です。
    スーパーや食品関係だと品川の方が豊富でしょう。五反田はスーパーはともかく無印良品や本屋も複数あるのと、飲食店の充実度は気楽な店から高級店までバリエーション豊富。北品川の再開発で便利になるといいのだが。

  5. 655 匿名

    お買い物充実の五反田や大井町にも自転車ですぐ行けて、でも駅周りは綺麗で静かな大崎、住み易いですよ。

  6. 656 匿名さん

    品川駅は今年開業140周年ですね。
    日本で最初にできた駅ですから歴史が違いますが、日本一古い駅の隣に150年後に新駅ができるなんて面白いですね。

  7. 657 匿名さん

    >>653
    霜降・アザレ・ピーコックに行きましょう。

  8. 658 匿名さん

    >653
    駒込駅徒歩2~3分に「マルエツプチ駒込店」があるけど、スーパーと言えないとか?
    住所は北区中里2丁目だけどね。

  9. 659 匿名さん

    >650

    >駅そばにスーパーがあっても
    >うまい魚が置いてなければアウト。

    東京に、うまい魚が置いてあるスーパーってそもそもありますか?
    (もちろん日常づかいができる価格帯のスーパーで)

    まずい魚が置いてあるスーパーは結構知ってます(それはそれぞれ、皆さんもご存知だと思いますが)

    商店街のお魚屋さんは美味しいところもあるだろうけど閉店時間が結構速かったりするし。

    地方のスーパーは地物とかあっておいしいところもあるけど。

  10. 660 匿名さん

    >>659
    目黒駅の地下のスーパーというか魚屋はまー旨いかな。
    難点は専業主婦向けなことで、時間ずれると目玉は
    売り切れなことが多いです。

  11. 661 匿名さん

    >660
    魚力ですかね。魚力はかなりマトモですよね。
    スーパーではなくて、魚専門店だから。
    http://www.uoriki.co.jp/
    http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10107596/201205082040...
    魚専門店だから目利きも良いし、きちんと利益も出し続けてる。

    普通のスーパーはバイヤーの力量次第だから不味いところが多い。

  12. 662 匿名さん

    >661
    魚力は店によってだいぶ違う。渋谷東急東横店はかなりショボい。

  13. 663 匿名さん

    私は魚が嫌いですので食べません。

    断然肉派です。

  14. 664 匿名さん

    ところでいつの間に魚スレになったの?ww

  15. 665 匿名さん

    さかな・さかな・さかな~♪
    さかなをたべーると~♪

  16. 666 匿名さん

    >>662
    え~、フードショーの魚力のブリとか、激ウマだよ。本当に買って食べたことあるの?

  17. 668 匿名さん

    >>663
    肉だけだと、腸内が悪玉菌だらけになりますよ。

  18. 669 匿名さん

    >666
    他の魚力行ってみて。山手線じゃないけど、蒲田とか横浜とか。
    渋谷の魚力はセコいよ。

  19. 670 匿名さん

    >664

    >>650から

  20. 671 匿名さん

    美味しい魚屋さんって東京は少ないと思う(人口比という意味で)。

  21. 672 匿名さん

    もちろん、リーズナブルな、という意味で。

  22. 673 匿名さん

    庶民が食べる魚は地方にはかなわない。それは仕方がない。

  23. 674 匿名さん

    関東はこんな状態だしね。

    原発事故の影響、霞ヶ浦の「天然うなぎ」出荷停止 漁師も消費者もショック!
    http://www.j-cast.com/2012/05/08131430.html?p=all
    2012/5/ 8 19:53 J-CASTニュース
     ウナギが庶民の口に、ますます入らなくなりそうだ。政府は2012年5月7日、国の基準値(1キログラムあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、茨城県霞ヶ浦などの湖沼や那珂川など一部の河川で捕れる天然ウナギなどを出荷停止にした。
     農林水産省によると、2010年の天然ウナギの漁獲量245トンのうち、霞ヶ浦や那珂川流域などの茨城産は40トンを占めて全国トップ。養殖ウナギも不漁のため、価格も値が吊り上がるが、「書き入れ時」を前に漁師らの生活をも脅かされている。
    ■「基準値が500ベクレルあるわけではないのに…」
     茨城県ではこれまで、海域はもちろん、霞ヶ浦水系や常陸利根川、那珂川といった流域で捕れる水産物についても原発事故の影響を検査してきた。4月17日には霞ヶ浦水系で捕れたアメリカナマズやギンブナ(それぞれ、養殖を除く)は国の基準値を超えたため、出荷制限を指示した。
     4月からは、国の基準値が1キログラムあたり500ベクレルから100ベクレルに引き下げられたこともあり、茨城県は霞ヶ浦北浦や那珂川などの流域の水産物についても出荷や販売を自粛するよう要請していたこともある。
     この中に、天然ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)と天然ウナギがあった。
     県漁政課によると、霞ヶ浦に流入する河川と支流を含む那珂川などを検査したところ、4月10日に霞ヶ浦の西浦で捕れたウナギから1キログラムあたり180ベクレルが、北浦で同117ベクレルが検出されていた。
     「検査では基準値(100ベクレル)以下のウナギもあった」が、結果的に4月23日に那珂川水系の涸沼で捕れたウナギが110ベクレルあったことで、出荷停止にせざるを得なくなったようだ。
     厚生労働省によると、ウナギの出荷停止は初めてで、現在市場には流通していないという。
     一方、霞ヶ浦漁業協同組合連合会によると、ウナギ漁を専門とする漁師は約70軒ある。「霞ヶ浦の天然ウナギは知名度が低いため、今年は力を入れて積極的にPRに乗り出そうとしていた矢先のこと」とショックを隠せない。
     「基準値が500ベクレルもあるものが捕れているわけではないのに」と、悔しさをにじませる。漁ができず、生活の糧がない状況に、漁師たちは困惑している。
    ■「1キロ1万円」最高値 今年の水揚げまだ2日
     日本のウナギ消費量は年間6万~8万トン程度。しかも、4万~5万トンを中国と台湾からの養殖ウナギが占めていて、天然ウナギは約250トンしかない。
     そうした中で、国産の天然ウナギの卸値は4月17日、東京・築地市場で史上最高値をつけた。この日入荷したのは2012年の「初もの」で、岡山産。前年に比べて50%アップの1キログラム1万円で取引された。
     消費の多くを占める養殖ウナギの稚魚が不漁で高騰していることが、天然ウナギの価格にも波及したとみられる。
     天然ウナギの漁期は4~11月ごろだが、「毎日揚がるものではない。築地では1日2000トンもの水産物が揚がるが、その中で天然ウナギは1、2匹あればいいほう」(市場関係者)という。5月に入ってからはまだ市場に出ておらず、4月17、18日の岡山産以来、取引はない。
     ただ、天然ウナギの消費は、「地産地消」が少なくないそうだ。
     ちなみに、取引相場は平年であれば約1キロ3518円~4353円。それが2011年は6000円~7000円程度だったから、値が上がっていることも間違いない。

  24. 675 匿名さん

    漁師の嫁さんが魚を売りにくるような街で生まれ育って東京に来て20余年。
    上京したての時は居酒屋の刺身が生臭くて閉口したけど
    今の東京はそんなにひどくないような気がしますが。

  25. 676 匿名さん

    >675
    故郷を捨てた見返りに、舌が東京味に慣れたということでしょう

  26. 677 匿名さん

    667の目黒アトレの魚屋にもう一票!
    でも地下のとこだった気がする。

  27. 678 匿名さん

    http://suumo.jp/mansion/ensen/yamanotesen/tokyo/__JJ_JJ010FJ001_arz103...

    日経の首都圏の素顔特集

    首都圏で発展性・成長性のある街      第1位 豊洲
    首都圏で子供と一緒に出掛けたい街     第2位 豊洲
    首都圏で祖父母と遊びに行きたい街     第8位 豊洲
    首都圏で恋人とデートに行きたい街     第9位 豊洲
    首都圏で住んでみたい街           第10位 豊洲
    首都圏で家族と暮らしたい街         第20位 豊洲

  28. 679 匿名さん

    御徒町の吉池はけっこう面白いもの売ってる。
    あとは駅からちょっと離れるが高級品なら湯島の丸赤じゃね?
    山手線駅前の食品っていうと基本デパ地下になっちゃうね。

  29. 680 匿名さん

    678
    家族と暮らしたい街、のランクはガタオチ
    と言いたいのですね。分かります。

  30. 681 匿名さん

    デパ地下最高ですよね。やっぱり山手線沿線でよかった。

  31. 682 匿名さん

    どこのデパ地下の魚屋がおいしいですか。

    私的には
    日本橋高島屋>銀座三越>日本橋三越>池袋東武>東京大丸>>>>池袋西武
    他のデパートは買ったことがないのでわかりません。

  32. 683 匿名さん

    池袋西武はリニューアルでだいぶよくなりましたよ。
    でも地下2階のザ・ガーデンのほうがいいかも

  33. 684 匿名さん

    いつまで魚の話するの?

    魚の話をするなら他のスレでやってください。

  34. 685 匿名さん

    じゃあ年収900~1200万の世帯が食べる魚のグレードの話をしよう。うちは北海道に赴任してたときは30円の秋刀魚をよく食べたよ。東京だと100円もするので高いね。

  35. 686 匿名さん

    どんだけ魚ネタ好きなんだよw秋刀魚安くていいね~

  36. 687 匿名さん

    >>684
    衣食住を知らんのか!
    食も駅力の重要な要素の一つ。

    イヤなら豊洲以外の他の駅力の話のネタを振ってくれ。

  37. 688 匿名さん

    >687
    本当にその通りだと思います。

    だって家政婦を雇ってる家でない限り
    駅から家までの帰り道の買い物などの行為は地味な行為だけど
    日常生活でも大事なシーンですよね。

    それに「食」というのは、まさに肉体の源だし、精神的な楽しみでもあるし。

  38. 692 匿名さん

    池袋はコンパクトな街だから食い物から服、電化製品、その他雑貨が一番簡単にそろう。

  39. 693 匿名さん

    池袋って山手線なんだけど東京という感じがしないよね。埼玉臭がきついからかな。

  40. 694 匿名さん

    池袋は乗り換えて
    埼京線や東武西武で埼玉に行くイメージが強いからね。

  41. 695 匿名さん

    東武と西武が21:00まで営業してて便利なんだけどね。

  42. 696 匿名さん

    池袋はイメージのわりにおしゃれな店が多い。

  43. 697 匿名さん

    >>695
    東武は20時で閉まるフロアがほとんどだよ。

  44. 698 匿名さん

    >696
    サイゼリアとか?

  45. 699 匿名さん

    >697
    東武は地下だけで充分。

  46. 700 匿名さん

    サイゼリヤ?
    ラベットラとかいいね

  47. 702 匿名さん

    >700
    ベットラは値段のわりにはしょぼい。

  48. 703 匿名さん

    丸の内線、有楽町線、副都心線もあるし便利じゃん

  49. 704 匿名さん

    池袋って良いと思う。実際、渋谷や新宿と変わりなく何でも揃うし、街がコンパクトだから買い物に時間もかからないし、歩き回らなくてすむ。

    老後は田舎よりも実は都会が暮らしやすいとホンマでっかTVで紹介されてたけど、老後にももってこいの街だと思う。

  50. 705 匿名さん

    >704
    面白い意見だけど、老後住むのなら池袋よりは巣鴨や赤羽だと思うよ。
    実際に歩いている高齢者の割合を見れば一目瞭然だし。
    人で混み合ってる街を高齢者が杖使ったり、車イス使ったりできないでしょ。

  51. 706 匿名さん

    山手線を大きくエリアに分けると、
    1.東京〜品川の湾岸エリア
    2.大崎〜池袋の副都心エリア
    3.大塚〜西日暮里の地味エリア
    4.日暮里〜神田の下町エリア
    くらいに分類できるのかな。
    1の内陸側(三田、高輪)、2の高台が最強なのは分かるけど、
    3や4と、例えば東横線田園都市線の郊外とでは、
    どっちが強いんだろう?

  52. 707 匿名さん

    腐っても鯛。
    地味でも山手線

    年寄りは台地・フラットアポローチの
    巣鴨北側を狙って下さい。
    スガモンが待ています。

  53. 708 匿名さん

    年寄の味方
    とげぬき地蔵を忘れてもらっては困ります。

    うちのマンション、半分くらいが65歳以上。
    (幼児もいますけど少数派)
    一軒家を売って老後用に購入した人が多いです。

  54. 709 匿名さん

    急病人救護とかでよく山手線止まるけど
    もうちょっ早く復旧出来ないのかな・・・
    急病人下ろすだけで何で電車止めるのかわからない・・・

  55. 710 匿名さん

    >709
    >急病人下ろすだけで何で電車止めるのかわからない・・・

    急病人が出たら電車止めるのは当然。山手線に限ったことじゃない。私鉄でも、地下鉄でも言える。

    山手は首都圏の中心部で最も利用者が多い路線にしては止まる回数が少ないからむしろ優秀だと思うが。

  56. 711 匿名さん

    山手線沿線だと代替手段が多いからいいですね。メトロ城東や小田急とかの私鉄沿線の田舎だとこうはいかない。

  57. 712 匿名さん

    >711
    山手線沿線だと代替手段が多いからいいですね。

    ↑これには納得です。


    >メトロ城東や小田急とかの私鉄沿線の田舎だとこうはいかない。

    小田急線の場合は京王線とほぼ並走してるからどちらかが止まれば代用が可能だと思う。

    でもやっぱり山手線の代替手段の多さは最強です。


  58. 713 匿名さん

    けど、山手線は子育てには向いてないよね。
    山手線最強!と言ってるのは、独身やディンクス。
    子供ができたら最強じゃないとわかるよ。

  59. 714 匿名さん

    っていうより子供ができたら
    子供の養育に金が掛かって
    山手線沿線物件を買えなくなるだけでしょう。

  60. 715 匿名さん

    いや、買える買えない以前の問題。
    子育てに向いてないなら、買える買えないに関係なく買わない。
    それなら山手線が子育てに向いてることを説明して。
    沿線全体の話だから沿線全体の傾向として、子育てに向いていることを説明して。

  61. 716 匿名さん

    郊外でも都心でも1回乗り換えでどこでも行けるから受験の選択肢は広がるし、下り電車で通えるのは大メリット!私の小学生時代、当時の上り方向の通勤ラッシュは身体が浮いたり窒息しそうだったり辛かった記憶が強いので…

  62. 717 匿名さん

    >けど、山手線は子育てには向いてないよね。

    一般論を言えば山手線に限らず駅周辺はたいてい商業地域で子育てには向いていないよ。
    だが山手線でも5~10分ほど歩けば子育てにも適した閑静な住宅地は多々ある。例示すると
    田町:三田2丁目の綱町(郊外の住宅地よりはるかに緑が多く静かで高級感あり)
    品川:高輪4丁目の高台(小学校が少し遠いという難はある)
    大崎:北品川5丁目(御殿山)
    五反田:東五反田5丁目(池田山)
    など
    新駅が予定されている泉岳寺付近なら三田台(旧華頂宮邸周辺)や高松宮邸周辺

  63. 718 匿名さん

    世田谷のほうがどう考えても子育てに向いてるだろ。

  64. 719 匿名さん

    どう考えても、っていうのは変。
    都心の住環境が良いところを知らない発言。

  65. 720 匿名さん

    第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100以下でないと、住環境は論外。
    都心にはない。

  66. 721 匿名さん

    >・・・・・建ぺい率容積率50・100以下でないと

    それが子育てとどのように関連するか説明してよ。

  67. 722 匿名さん

    >721
    >それが子育てとどのように関連するか説明してよ。


    説明できないと思うよ。第一種低層住居専用地域じゃなければ子育てに向かないって単なる決めつけだから。

    俺の親戚に港区生まれの港区育ちの医者がいるけど、職業でけでなく、人間的にも育ちが悪いとは思えない。

  68. 723 匿名さん

    >第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100以下でないと、住環境は論外。

    容積率が高いほど建物が密集し人口密度も高い(空間に余裕がない)と言いたいのかな?
    全国198の区の人口・面積・人口密度ランキング(区は特別区と政令指定都市の区すべて)
    1位 東京都豊島区  22.008人/平方km
    24位 東京都世田谷区 15,168人/平方km
    57位 東京都港区   10,152人/平方km
    ソース:http://rnk.uub.jp/rnk.cgi?T=k&S=j

    港区は夜間人口が少ない商業地域面積が分母に入っているから住居地域の実態を表していない」との反論があるだろうから先手を打っておくと、幹線道路沿いを除く大部分が住居地域である港区高輪地区(三田4・5、高輪、白金、白金台)の人口密度は15,541人/平方kmで、世田谷区とほぼ同じ。
    容積率が緩い分マンションが多いのは事実だが、それにもかかわらず人口密度がほぼ同じということは、まんべんなく住宅が密集している世田谷区よりも緑地など開けた空間が多いということ。

  69. 724 匿名さん

    恵比寿だけと子育てには向いてると思う。でも新橋とか御徒町とかだと向いてないかもしれないね。

  70. 725 匿名さん

    子育て環境になにが必要かはそれぞれ考え方違うけど個人的には住民の層がいい場所(なんとなく品がいいとかマナーがちゃんとしてるとか)と酔っ払いとか変な人を見かけにくいとこがいいと思う。

  71. 726 匿名さん

    子育てなんて何処でも出来るんだよ

    くだらん書き込み多過ぎる

  72. 727 匿名さん

    山手線なら目黒か恵比寿でしょ。
    もちろん高いけど。
    山手線以外を含めてもこの2駅は鉄板。

  73. 728 匿名さん

    思い込み、決め付け、独りよがり、言い放ち、
    くだらない書き込みを否定したら、この板自体を否定することになる。

  74. 729 匿名さん

    乗換駅・利便性という意味では全く機能してない。

  75. 730 匿名さん

    山手線駅の利便性を『低い』なんて言っちゃったら、
    目的とする利便性は、もはや汎用的なものではなく、真逆の個人的なものでしかない。

  76. 731 匿名

    >729
    意味不明。
    乗換駅としても、ターミナル駅以外でも、例えば高田馬場の東西線、西日暮里の千代田線、巣鴨の三田線は同じ建物内の移動だけで、乗換時間は改札to改札で2分程度。

  77. 732 匿名さん

    そりゃ乗換便利な駅も不便な駅もあるよ。
    田町や御徒町など、不便な駅の方が多いけど。

  78. 733 匿名さん
  79. 734 匿名さん

    もっとも田町に住んでる人は乗り換えなんかしないから不便と言われてもはあ?って感じだよ。
    あと山手線沿線は子育てに向かないというよりは小さい子供がいると行けない場所が多いからもったいないね。

    はじめから郊外だと諦めもつくけどいくら高級レストランとか近くでも行けないからね。

  80. 735 匿名さん

    まあ小さい子がいる子育て時代なんてせいぜい10年くらいだから、子育てに向いた街なんて退屈な場所は買わずに借りた方がいいよ。

    買うなら山手線内側

  81. 736 匿名さん

    可愛い子には旅をさせよ、ってね。
    ゆとり温室育ちより、都心・海外、どんどん出して色々経験させたほうがいいよ。

  82. 737 匿名さん

    そうそう、子育てファミリーが多い場所など百害あって一利なし。自然がよければどうせならど田舎にしたまえ。

  83. 738 匿名さん

    >733

    自虐過ぎて涙を誘います。
    あまりも可哀想なので見ていられません。

  84. 739 匿名さん

    それだけ憧れる人が多いって証拠ですよね、

  85. 740 匿名さん

    >>733さん
    非常に役立つ情報をありがとうございます。
    素晴らしい物件ばかりですね。
    結構、東京駅物件でも選択肢があるので驚きました。
    あきらめかけていましたが、俄然やる気が出てきました。

  86. 741 匿名さん

    バス物件は対象外だよね。
    バス20分とか山手線沿いに走れば次の駅になっちゃうよ。

  87. 742 匿名さん

    公式情報だからね。

  88. 743 匿名さん

    もっと最寄り駅に自信持ちなよ。

  89. 744 匿名さん

    子育てはできた嫁さんがいて夫婦仲よければ住む場所は親の住みたいところでいいんじゃないですか。
    親が自然志向なら郊外のゆったりとしたところがよいだろうし私はあたり一面閑静な住宅街というのは逆に落ち着かないです。
    私は都心の職場ですが山手線駅に住んでてドアツードア20分、ラッシュと反対側で楽々通勤ですよ。

  90. 745 匿名さん

    豊洲を買えないということは、凡庸のしるしだ。」

      Honoré de Balzac(1799~1850)

    「ポジとネガとの戦いなら、ポジのほうに賭けなさい。」

      Franz Kafka(1883~1924)

    「自分が内地に住んでいた頃は、こんなたくさんの幸せが豊洲にあるなんて、思ってもみなかった。」

      Hans Christian Andersen(1805~1875)

    「銀座はボクのクローゼット、お台場はボクのビーチ、そして、、、豊洲はボクのドリーム」
     
      新庄剛志(1972~)

  91. 746 匿名さん

    >745はノイローゼか?

    豊洲ってノイローゼが多いの?

    Honoré de Balzac(1799~1850)⇒1850年に豊洲は存在しない。埋立前の海だった。

    Hans Christian Andersen(1805~1875)⇒1875年に豊洲は存在しない。埋立前の海だった。

    Franz Kafka(1883~1924)⇒豊洲は1923年に起きた関東大震災の瓦礫やゴミで埋め立てられた人工島だが、1924年にはまだ埋め立て完了していない。



  92. 747 匿名さん

    完全に病気ですな。

  93. 748 匿名さん

    豊洲君が出てくると急にスレが腐るね。

  94. 749 匿名さん

    スレが腐るというより、ウザいだけ。
    本人は受けているんじゃないか?って思っている
    かもしれないが、誰も関心を持っていない。
    もともとネタのない豊洲を無理に話題にして
    ネガレスを待っている暇人。
    会社でも相手にされていないんだろう。

  95. 750 匿名さん

    自宅も職場も山手線内側なので平日はほぼ毎日山手線の内側で暮らしています。他にそういう人いますか?
    私は最寄駅は目黒、職場は六本木です。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸