東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-28 01:06:46
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148875/

[スレ作成日時]2012-03-30 11:03:35

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part4

  1. 191 匿名さん

    流行が終わると廃れていくものが多い中秋葉原はすごいね。
    ラジオ→家電→パソコンと業種業態を時代に合わせて節操なく変えいまやAKB48だよ。

    こういうしぶとさが重要

  2. 192 匿名さん

    >191
    オタク文化も

    コスプレ(女装含む)、メイド、AKB、美少女フュギィア、同人誌、、、



    あと加藤事件の舞台にもなった。加藤は秋葉原は何度も行っていて土地勘があったから選んだ。

    たまに危険なのがいるんだな。あの辺は。

  3. 193 匿名さん

    秋葉原はあの事件の後、治安と街の発展のバランスを保つため、地元の人が本当に頑張ってますよね。
    交通利便性に長けてますし、住みたい人もかなり多いエリアでしょうね。東京タイムズタワーや秋葉原パークタワーの物件も、人気だったし。

  4. 194 匿名さん

    もっとも秋葉原は住む街として人気があるかといえば微妙ではないでしょうか?

  5. 195 匿名さん

    >194
    自分も全く同感、スーパーもないし、生活感ないしね。

    だけど、意外とあの辺のタワーは安くない(台東区アドレスだとしても高い)。

  6. 196 匿名さん

    加藤事件ってリア充への復讐らしいけど、人生うまくいってそうな人が大勢いる街=秋葉原って思う人はむしろ少数派な気がするがいかがか?
    銀座のホコ天とか六本木ヒルズあたりのほうが適切な気がするがなぜ?

  7. 197 匿名さん

    >196
    犯人が銀座・六本木に土地勘が無かったんでしょ

  8. 198 匿名さん

    目黒で老夫婦が自宅玄関先で襲われた事件、
    犯人は「お金持ちが住んでそうな街」の理由で中目黒駅界隈を選んだと供述してましたね。韓国女に金を送るだかなんだかで、地方から上京した男。
    もっと超高級住宅地があるのに、これも土地感が無いから、イメージしやすかった地区を選んだのでしょう。

  9. 199 匿名さん

    人生うまくいってそうな人が大勢いる街=上野、新宿、高田馬場あたりだろう

  10. 200 匿名さん

    >>199
    本郷、駒場あたりが一番うまくいってそうだが、
    相手も若いから簡単に返り討ちに遭いそうだな。

  11. 201 匿名さん

    池田小学校がそれだ。

  12. 202 匿名さん

    >196

    秋葉原しか分からなかったみたい。



    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110116/trl11011618570115-n4.htm

    弁護人「秋葉原という場所を決めた記憶はありますか」

     被告「ないです」

     弁護人「なぜ秋葉原と考えたのですか」

     被告「日本のどこに住んでいるか、分からないなりすましや荒らしに、報道を通じて自分が事件を起こしたことを示すためには大事件を起こす必要がある。大事件といえば大都市。近くの大都市といえば、東京。東京で自分が知っているのは秋葉原。という流れだと思います」



    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110116/trl11011618540106-n1.htm

     弁護人「同僚とはどういった付き合いがありましたか」

     被告「車2台でドライブに行ったことがありました」

     弁護人「ほかには?」

     被告「秋葉原を案内したことがありました」

  13. 203 匿名さん

    やはり治安の良いところが良いな。でも買い物や利便性も欲しい。
    山手線沿線で、商業が発達していて、少し離れると静かで治安の良いエリア。

    どこ?

  14. 204 匿名さん

    代官山

  15. 205 匿名さん

    上野桜木

  16. 206 匿名さん

    神宮前

  17. 207 匿名さん

    高輪

  18. 208 匿名さん

    上大崎

  19. 209 匿名さん

    下落合

  20. 210 匿名さん

    千石

  21. 211 匿名さん

    目黒区三田

  22. 212 匿名さん

    東五反田

  23. 213 匿名さん

    南平台町

  24. 214 匿名さん

    谷中

  25. 215 匿名さん

    商業は発達してないけど、本駒込4丁目とか

  26. 216 匿名さん
  27. 217 匿名さん

    204~216に仲間外れが1つありますね。

  28. 218 匿名さん

    東京駅圏エリアでゆるぎない発展を遂げている街って豊洲以外にある?思いつかないんだけど

  29. 219 匿名さん

    そういう話じゃないだろ

    アラシかよ

  30. 220 匿名さん

    >東京駅圏エリアでゆるぎない発展を遂げている街

    まず更地の大きい土地を手に入れる事が大変で苦労するわけで、埋め立て地だからこそゼロから何でもつくれて発展できるんだから勘違いしないように。
    既に何かが建ってる所は地権者や店子の立ち退き問題でそうそう簡単にはいかない。
    田畑だった所も同様で、豊洲も二子玉川も現在が発展してると威張ってても羨ましくはない。
    住宅やらビルやらの付近全部を退去させて、大手デベが大プロジェクト事業でやれるような所は羨ましいとは思う。
    大金を投資してでも儲かるような立地だったりするから。
    豊洲のあの立地に古い住宅やビルがあったとして、大手が地上げして再開発しようとは思わないだろう。

  31. 221 匿名さん

    >東京駅圏エリアでゆるぎない発展を遂げている街

    丸の内

  32. 222 購入検討中さん

    >218
    田舎者は東京の地理、路線から勉強しましょう。

    豊洲は東京駅のエリアではありません。

    豊洲はあくまでも地下鉄・有楽町線エリアです。

    百歩譲って東京駅エリアだとしてあげても、東京駅は利便性の高い駅とは言えません。中央線の長すぎるエレベーターと乗り場まで徒歩15~20分かかる京葉線は特に最悪です。

    また、豊洲駅から東京駅まではバスで20分もかかってしまいます。バスの待ち時間を合わせると35分から60分とみなしたほうが良いでしょう。

    東京駅からさらに別の駅へ向かうと考えると気が遠くなりそうです。

  33. 223 匿名さん

    有楽町線って東京駅も大手町も直接いけず乗り換えが必要て不便ですね。

  34. 224 匿名さん

    使ったことないなあ。

  35. 225 匿名さん

    ゆりかもめスレでお願いします

  36. 227 匿名さん

    埋立地住人の、山手線への憧れと嫉妬はすごいな。

  37. 228 匿名

    なんていっても山手線

  38. 229 匿名さん

    豊洲は東京駅圏エリアですが、3・11の地震で揺らいでしまいました。

  39. 230 匿名さん

    新木場駅圏内ですよ。とよすは

  40. 231 匿名さん

    目白、大塚、駒込と、大崎、五反田、大崎は、それぞれ似ている

  41. 232 匿名さん

    訂正!

    目白、大塚、駒込と大崎、五反田、目黒は、それぞれ似ている。

  42. 233 匿名さん

    大塚は戦前は池袋より賑わっていたそうだね。
    五反田って風俗店と金融機関が多い。都銀も証券も信託銀行もおそらく山手線でも五本の指にはいる。

  43. 234 匿名さん

    >大塚は戦前は池袋より賑わっていたそうだね。

     大塚三業通りを知ってるかい?

  44. 235 匿名さん

    大塚にはデパートがあった。

  45. 236 匿名さん

    もう大塚はいいよ、固執しすぎ

  46. 237 匿名

    大塚はどう結論ついたの?

  47. 238 匿名さん

    >大塚はどう結論
    「もう(どうでも)いい」というのが結論。

  48. 239 匿名さん

    大塚は割に安くて山手線内側エリアは新大塚も使えるので埋立地の豊洲より100倍優れているという当たり前の結論しか出ないのでみんな飽き飽きしています。

  49. 240 匿名さん

    >239

    豊洲山手線と無関係なので、もっとどうでもいい。
    どっかよそへ行ってくれ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸