用賀の閑静な住宅街にマンション建築計画発見しました。
クラッシィハウス用賀一丁目
所在地:世田谷区用賀1丁目43番地
交 通:用賀駅10〜12分?
建築主:住友商事
設計者:アーキサイトメビウス
階 数:3階
着 工:平成24年4月9日
完 了:平成25年4月30日
こちらは過去スレです。
クラッシィハウス用賀一丁目の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-03-29 09:41:37
用賀の閑静な住宅街にマンション建築計画発見しました。
クラッシィハウス用賀一丁目
所在地:世田谷区用賀1丁目43番地
交 通:用賀駅10〜12分?
建築主:住友商事
設計者:アーキサイトメビウス
階 数:3階
着 工:平成24年4月9日
完 了:平成25年4月30日
[スレ作成日時]2012-03-29 09:41:37
桜新町と用賀は駅が246&首都高に面してないのでいいですね。
特に用賀にはOKもあり、すぐ隣は二子玉川で買い物も便利。
桜新町と共に安定した人気のあるエリアなので、都心から少し離れても
価格は割高です。
ここの環境は三井よりいいですが、何といっても駅距離がネック。
リセールで出す場合も246を渡るエリアは中古価格が1ランク下がります。
その辺考えるとあまりに強気な価格は出してこない気もしますが・・・。
きょう、「用賀1丁目マンション計画」生活調査アンケートが投函されました。
確かに三井に比べ、開放感のある場所ですが、246越えはちょっと考えてしまいます
オーケーへの買い物も不便だし。。。価格次第ですね
桜新町は246超の深沢エリアの方が弦巻とは比較にならない高級住宅街ですよね。
用賀はどうなんだろう?
個人的には三井より立地は優ってる気がします。
落ち着いた高級住宅街で品があります。
気になるのは隣のどでかい空き地ですね。
用賀は駅から10分くらいの上用賀の辺りも街並みが綺麗で高級感があるね。
ただマンションは駅からの距離が重視されるから、上用賀でもトヨタかどこかの
高級マンションが徒歩11~12分で完売に苦労していた。
三井の物件はここや上用賀のように上品な住宅地じゃないけど、駅から6分と近く、
駅前の喧騒からは一歩抜けた立地だったので人気があったね。
なかなか徒歩5~6分の立地って出ないからなあ。
車だけで生活できる人ならいいけど電車通勤で駅徒歩10分超えは辛い。
三井は良かったけどもう完売しちゃってるし。
こことのご近所比較物件となると、弦巻のブランズと桜新町のユニシス跡の阪急ですかね?
弦巻ブランズは駅から8分表記だけど実際は10分くらい?隣にガソリンスタンド。。。
ユニシスは駅から5分圏内だけど隣が斎場。。。
ここは環境はいいけど駅から10分以上&246越え。。。
どれも微妙に難ありですね。この近辺で他にマンション計画ないんですかね?
斎場の隣でも徒歩5分を選ぶかな。
246越えを毎日は辛いし、24時間営業のガソリンスタンドも辛い。
新築にこだわるなら他に選択肢が無いので売れるでしょうね。
中古になったら売りづらいかも。
桜新町から深沢方面へ抜けると、住環境は落ち着くが、246越えはツライ
さりとて、用賀・桜新町エリアはマンション乱立で、リセールは期待できない。新築の選択肢は皆無に等しい、、、
強風の中、散歩がてらに現地確認してきました!
素敵ですね。
前々から深沢に住めたら良いなーと憧れてましたがマンションでないし中古でも目玉が飛び出るくらい高くて・・・
深沢よりは当然場所の評価は落ちると思いますが、私たちにとっては朗報です。
買える値段ならばという前提ですが。
75㎡7500万円なら、ぜひ!というところですが無理かな~
ここも、気になるけど、246が残念!!
ヴィアージュは高い割に坂途中、仕様がいまいちでした。
ピアース桜新町は駅からの道もよく、仕様も素晴らしかったですが、南向きはすでに売り切れてしまっていて出遅れてしまい買えませんでした。
用賀一丁目、深沢あたりは車生活ではなくても住みやすいですか?
赤堤小の近くの1丁目、そこから数分先の3丁目。
1丁目はバス通り沿いですが、3丁目はゆったりした土地です
ノムラの関係者ではないので、あくまで勝手な予測ですが、
来春竣工なので、夏前に事前案内会、登録受付があるとみてます
経堂・赤堤は、パークハウスとパークホームズが高値で完売したので、
プラウドも満を持しての販売で、ソッカンするかもしれません
用賀は246越えないと高級立地ではない。
戸建て立地だが50坪以上の戸建てでないと恥ずかしい
立地だからマンションの需要もあろう。学区は確かに最高だ。
環境の良い用賀一丁目で大型物件は
住商、住友立地の両者が最後の希少立地ではある。
しかし永住目的の富裕層の為のマンションであろう。
42さん>
そうですねー。
246の南側エリアは空が広々としたおだやかな高級住宅街でとても素敵な空気感があり昔から憧れていました。
正直246超えは、だからいいんじゃん!と思うのですが。
桜町小学校区も大きな魅力です。
今は子供を246超えて通学させているので安心できる通学路は大きなポイントです。
駅近リセール派の方にとってはただの駅から遠い不便な場所という評価なのでしょうが。
駅近物件に比べて安いのではと期待して、結構高くてびっくりするパターンな気がします。
正直そういう方は弦巻のブランズ買ったほうが良いと思います。
用賀一丁目は用賀、桜新町の駅前の人間からは
どこのお金持ちの方というイメージしかないな。
深沢同等の評価だけどマンションならまだ駅まで
歩ける分深沢より一丁目を好む人もいる。
高級仕様なら坪400でも許容する人もいるだろうし
駅近探してる人は坪300でも買わない人もいるし
内廊下、高級仕様でその間位が適性ですかね。