人を選ぶのであれば、ただただ残念ですね。
曖昧に答えているのであれば営業失格ですし、企業としてのモラルに欠けます。
三菱さんも落ちたな、と考えたくはありませんけどね。
現に、この書き込みに商談内容と貴方の所見を述べてます。不安になった事も吐露されました。これは貴方を担当した営業さんに歓迎される行為でしょうか。
だから曖昧に言ったんでしょうよ。
客に何でもかんでも言ってたら、貴女のような方に書かれてしまいますね。
もし、その買替えの客が見てたらどう思いますかね。
ただし、正確な情報提供であれば、現状キャンセルはありません。
となりますが。
曖昧でも、(キャンセルの部屋の)可能性を示唆してくれるのは有難い事と受け止めるべきではないでしょうか。
確かに!
営業さんが、201さんへ曖昧に伝えたのは正解。
ただただ残念と言いながらも、書き込んでるもんね。信用されないよ、それじゃ。
完全に上から目線だな。
その曖昧さに親切心を感じなく、しっかりと本当の事を伝えていればこちらに書き込む事は無かったのではなかろうか。
>貴方を担当した営業さんに歓迎される行為でしょうか。
むしろここに書き込まれた事を反省するのが本当の営業さんでは。
しっかり頼みますよ。
上から目線かどうかはともかく、三菱は概して、計算高いと言おうか、抜け目のない担当者が多い。笑顔の中にも、ビジネスに徹している雰囲気が伝わってくる。
普段の仕事で商談慣れしてない人が、その雰囲気に呑まれて不安を感じているだけのような気もするな。
明言はしなくとも、言葉の「行間」というか、察してくれ、という事なのかね。
ここに書くのは正直な気持ちだから、しょうがないかも。
↑ず、随分と内部事情に詳しそうな方で。
○ジテレビじゃないが、買いたければ買えば戦法は痛い目見るよ。
あと、こちらには関係無いかもしれませんが、うちは○○ですからと大手ぶる営業さんは、ブランド力の無いマンションを売る事は出来ないでしょう。
悪しからず。
聞いたって仕方ないだろう。
それで買うと言うのなら、馬鹿げた話だ。
No.211
購入者は、場所が良いと判断した結果購入に至った、それに尽きるでしょ。
例えば、「俺の意見としてはブスだと思うけど、何が良くて彼女と結婚したの?」
て聞いてるようなもんじゃない。愚問だよ。
意味分からんし場所だけで買う人はおらへんやろ
うちは場所がええからほんで十分や
アホか!
場所以外は最悪なんかい
もしそうだったとしたら?
前述にあったように、やはり上から目線なんですかね。
もう少し親切にされた方が宜しいかと。
No.216様
物件周辺ですと、巣鴨駅のすぐ近くに三井住友銀行 巣鴨支店、千石駅前にみずほ銀行 駒込支店があります。
徒歩10分圏内です。
(ただ、三菱東京UFJ銀行は、駒込駅まで行かないとなかったと思います。)
>困るのは意外にも、駅周辺を含めて大した銀行が近くにないこと。
必要な銀行、近いと感じられる距離にもよりますので、ご参考情報まででした。
我が家もアラフィフです。
216さんの掲げたポイントに賛同です。
特にJR山手に数分と言うのが、何よりの決めたい理由。
一般的な土地であれば、土地としてブランドには、こだわりはありません。
価値観は、人それぞれですね。
三菱東京UFJ銀行は巣鴨支店が白山通り沿い(国道17号)にありますよ。
巣鴨駅から数分です。
そうでしたか。失礼しました。
以前、立ち寄った事がありましたが、
そこまでは、確認しませんでした。
216です。
銀行情報、有難うございました。みずほ銀行のことは知っていました。三井住友は知りませんでした。私が困惑しているのは、貸金庫が借りられるかどうかです。貸金庫には空きが少なく、一見の客に貸すのは稀でしょうから。金の延べ棒を入れるのではなく、不動産の権利書や普段使わない通帳を入れておくためです。一戸建て住いのせいか、いつも盗難を心配しています。
マンションでは、玄関を施錠している限り、泥棒に入られるリスクはゼロに近いのでしょうか。ご意見を頂戴できますか。
216さん
貸金庫についてですが、最寄りの金融機関へ直接窓口で聞いてみてはいかがでしょうか?
もし金庫が無いようであればその銀行で予約もできると思います。
巣鴨の治安状態は知りませんが不安な気持ちがわかります。
巣鴨はとても住みよい街です。
交通も便利です。
山手線、三田線経由で短時間でどこへでも行けます。
買い物も便利です。
山手線では珍しく、駅のすぐそばにスーバーがあります。
最近駅ビルにアトレも開店しました。
食べるのも便利、安い、おいしい?。
松屋、大戸屋、日高屋、富士そば、ジョナサン、牛角、
その他居酒屋各店、色々です。
24時間開店も結構あります。
コンビニもあちこちにあります。
とても便利です。
ただ、銀行は住友以外全部逃げ出しました。
三和銀行(三菱UFJ)もATMを残して、大塚へ逃げ出し
ました。
そしてご存じ「おじいちゃんおばあちゃんの原宿」です。
しかし、結構若いカップルも多いんです。
若い二人が手をつなぎ、お地蔵さん参りです。
どうやらデートコースでもあるようです。
只このマンションは千石よりです。
これらの店舗などはどちらかと言うと、西巣鴨、駒込よりです。
千石方面は行って戻る形になるので、やや逆方向と言うのが、
マイナス点です。
空き巣被害の多くは、戸建てという印象です。
マンションはセキュリティが二重・三重であるというのが理由。
ただ、洗濯物の盗難や、強いて言えば最上階が狙われ易いというのは
聞いた事があります。
金融機関やセキュリティーの情報、有難うございました。
早速、三井住友とみずほに当たってみます。本当は三菱があれば良かったのですが。
最上階が空き巣に弱いとと聞いて、はてな? 蜘蛛男ですかね。ここは7階が一番上。どこから入ってくるのでしょうか。
一般的に低層階が入りやすいと思われがちですが、居住者のガードも堅く格子やカメラやセンサー類も多い。
他方、高層階はえてして防犯意識に油断が生じ易く、窓のセキュリティが貧弱だったり網戸で開けっ放しなんてことも。
玄関のオートロックさえ後ろにくっついて入るなどしてクリアしてしまえば、
あとは非常階段等で最上階の屋上まで出て、一つ下に降りるだけ。避難用梯子でさらに下の階にも・・・
日影規制の関係で傾斜していて、段々でルーフバルコニーなんかがあれば、さらに楽勝でしょうね。
そうですね。
ただ都心部の住宅密集地で白昼堂々と犯行を遂行するのは、
リスクが大きいですね。
戸建て中心の住宅地で、死角をついて1階から侵入、
というのが多いみたいですね。
良い点はかなり理解させて頂いておる者です。
逆に失礼かもしれませんが、悪い点を伺いたいです。
悪意はありません。
>>230
正直に申しますと、見つかりません、汗。
厳しめに見ると駅前ではないということや、街が極めて便利とまではいかない、ぐらいでしょうか。普通に見ますと全然文句がないです。それでけっこう本気で考えてるんですけど巣鴨は検討外だったんですよ。仕事や学校のこともありますからどうしたものかという別途の問題を抱えている最中です。
>230
マイナスといえるかもしれないポイントを列挙してみますが、
モノによっては見方によってプラスにもなりますね。
・文京区は歓楽街のない文教地域だが、巣鴨は風俗店もあるプチ歓楽街。
⇒ひっくりかえすと、文京区なのに山手線にアクセスも良い好立地
・文京区だが、ブランド地区とは言えず端っこ。
・お値段に手頃感はあるが、間取りによっては十分高価になる。
・道路に一面しか面しておらず、上層階に行かないと日当たり良好とは言えない。
・内装は重厚感があるとはいえず、目立った共用設備もない。
⇒ひっくり返すと、お値段手頃で、管理修繕費も抑えられる
・最寄にコンビニなどがなく、閑散としている。
⇒ひっくり返すと、静かで落ち着いた雰囲気
良いところは、216さんのご指摘の通りでしょうね。
悪い所は強いて挙げれば、1)JR巣鴨駅まで遠い(かもしれない)、買い物不便 2)銀行不便、確かに 3)近い将来、少なくとも南および西側に建物が建つ可能性が高い 4)近隣商業地域のせいか、商店、小さい事務所など一戸建てではない建物が多い。「ごちゃごちゃ」。本駒込6丁目の物件とは違う。住宅街のマンションではない(かもしれない)5)緑が少ない(周辺のご家庭)
何気なく見た平成23年公示地価。この物件近くの千石4-25は、本駒6、西片1、千駄木3、小石川2および5に次いで高く、白山4よりも高い。知る人ぞ知る千石4かもしれません。
ここの悪い所はあの狭い敷地に容積いっぱいに詰め込んだ業者目線のプランかな。南側以外は問題外。ゆとりを持ったL字プランだったら自己日影もかからないのにね。結局は利益優先マンション。エントランスを華美にするならば、敷地にゆとりが欲しい。
ちなみに率直な意見でして、悪意はありませんので。
うーん、利益優先で概ね敷地内で容積いっぱいに
建てるのは、特にこの立地では致し方ないのでは
ないのかな、、と思っていました。
(そうしていない例ってあるのでしょうか?
私が不勉強なだけかも知れませんが・・・)
ただ、237さんのご指摘も尤もで、その部分は
値付け(=価格)で反映すべきだったかも知れませんね。
若しくは、高い価格を維持できるような、最適な建て方
を実現するとか・・・。
(それが難しいわけですが・・・)
最近は世の中世知辛いからか、建坪率一杯、容積率一杯が大阪や東京では常識です。
おかげで、万一都市計画道路に引っかかっている「既存不適格」マンションを購入
すると、将来大変な事になる可能性があります。
そんなマンションはともかくとして、コスト逓減も兼ねて、余裕のないマンション
ばかりだから、どこかにむりがあります。
理想はともかく、ではそんな金を購入者が出すのかと言うと、イエスという方は、
まずいません。
巣鴨近辺で、億ションなど誰も見向きもしません。
巣鴨駅にも少し離れています。
健康の為に少し歩いた方が良いようです。
我が家のフトコロ具合からすると、ここが落とし所です。
>理想はともかく、ではそんな金を購入者が出すのかと言うと、イエスという方は、
まずいません。
>巣鴨近辺で、億ションなど誰も見向きもしません。
それは只の偏見。
ゆとりのあるマンションを私は探しております。
>>237さんの意見は極端ですが私も概ね同感です。
距離と場所はよしとして、南側以外の部屋でこの価格では、という方もいらっしゃるのでは。
ゆとりのあるマンション、、確かに望ましいですね。
だけど、239さんもご指摘のとおりで、今の東京
エリアでは探すのは難しいか、若しくは、何らかの
事情で制限がかかって制限いっぱいに建てられない
場合は、価格に反映するかも知れませんね。
この辺りは人それぞれですが、私は専有面積重視
ですね。。勿論、極端に隣と近いと嫌ですが、この
立地では、あまり余裕を求めると、億にかなり近い
価格設定になってしまうような。
ただ、勿論、そういう物件にニーズを感じる方も
いらっしゃるとは思いますが・・・。
ゆとりある建て方だと素敵ですが、お値段もステキになる気がしますが、
どうなんでしょうか?
立地によっていろいろあるのかな〜って思います。
住まいを探すのって難しいなぁと感じます。
3LDKと言うけれど、山手線内では、70平米台です。
中には60平米台で3LDKもあるから、笑っちゃいます。
余裕もクソもありません。
それでもちっとも安くはないんです。
住宅ローンを組んで、幾ら安いと言っても金利を何十年です。
それでも家族の楽しい生活を夢見て、我が家です。
「ゆとりある家」とは言いませんが、「ゆとりある生活」を家族で
送りたいものです。
失礼。
「ゆとりのあるマンション」、誰も理想に感じる
部分ですが、それゆえにいろいろな議論がありますね。
ただ、建て方(=物件全体)、占有面積(=個別物件)
何れの意味でも、ゆとりを求めるとお値段に当然
ハネ返るので、それをどう吸収するかになりますね。
別の物件ですが、私はある程度ゆとりを犠牲にして、
立地をとりましたが、山手線の内側を諦めれば、
まだ選択肢が広がるかも知れませんよ。
同じちゃんと使えるバッグなのにヴィトンと吉田カバンで何でこんなに値段が違うの?
というのと同じくらい無意味な質問だな。
しかしねえ。
山手線内は、便利だよお。
自然はない。
廻りは東京沙漠。
ウサギ小屋かもしれんが、
便利なことは間違いない。
もっとも何が便利か、何に価値観を
置くかは、人によって異なるから、
比較することには、意味はなかろう。
山手線内側と外側比較することは無意味ですか。-レクサスとカローラ、生活の便利さ、それは価値観の違いー。なるほど・・・。古くて古い話しを持ち出したようで、不明を恥じるばかりです。
最大公約数は、江戸のときはお城に近く、今は霞ヶ関と皇居に近い生活の利便性が高いところ、ということですか。海から遠い高台とか金持ちが多いというのは事実ですね。
内側に住む人たちの自慢話が高じた神話じゃないでしょうかね。それが地価の高さに反映され、結果としてさらなる現実が作り出される(地下鉄網などのインフラ整備、買い物便利、富が集まる・・・)。この好循環に誰もが踊らされて、無理をしてでも値段の高いマンションを買う。そして、社会的成功者としての自己満足に酔いしれる。
生活の利便性の恵まれた所は、巣鴨駅直ぐ北側を含む山手線外側にも沢山あると思いますが、へそ曲がりの戯言ですか。
住めば都。
流れ流れて住み着いた所を都とすることも故郷とすることも可能。
土地が高いから高級住宅地など、馬鹿げた話。
松濤、広尾だけが高級住宅地でもなし。
まっ、ステータスが欲しけりゃあ、それも良し。
しかしね、それを「楽しい我が家」にするかしないかは、本人達
次第だろうね。
山手線の内外など、関係なかろう。
ただ、2時間通勤の経験者としては、会社まで30分は確かに
便利。
生活も体も楽ちん。
それだけは言える。
毎日の通勤一時間程度かかるのと30分以内で済むのでは、1年間で約132時間10年間で1320時間。
一日の活動時間16時間として毎年8日間余計働いているのと同じ。
私は人生をむだに過ごしたなと思って、身内に勧めました
不動産価格だいぶ安くなってきたなと思います
リートもそうですが、利回りよいです
特に住居系リート
ここ、転勤してもそこそこの額で貸せそうなくらい
比較的狭いけれど、価格の割によさそう
あと比較的近隣が閑静だ
JR巣鴨に近いのが何と言ってもよい
JRは駅や駅周辺をどんどんきれいにしているのがよい
自分たち中年以降の人間ははもっと真ん中に住みたいが、第1ステージとしては、いいのではないかな?
「中年」というのは一般的には40代~50代をさすそうです。
40代はじめと50代終わりでは、20年近くも離れますが、働き盛りです。
しかし、全額現金でもない限り、このマンションも結構よい値段です。
普通は結構多額の住宅ローンを組むことになるんでしょう。
私も40歳そこそこで数千万円の住宅ローンを借りたことがあります。
あの時は若かったんです。先の事は何も心配しませんでしたね。
あの頃勤め先は数千億の資産を所有していると言われ、何もしなくても
資産の切り売りだけでも全従業員を数十年は養えると言われたものです。
その後数年待たずして、会社はリストラに巻き込まれ、家族を路頭に
迷わせ、もはやここまでと一度は観念しました。
たくさんの人が会社を去り、多くの社員の人生がねじ曲がりました。
その中には私と同じように住宅ローンを抱えた社員もたくさんいました。
幸いにも私は、その渦に巻き込まれながらも、何とか切り抜け、住宅ローンの
返済を続ける事が出来ました。
その他様々な偶然が重なり、結局10年と少しで、住宅ローンは完済
したわけですが、その最後の金を入金し、抵当権を取り外してもらった時、
これで自由だ、失業しても怖くないと、心底安心したものです。
それくらい、住宅ローンの返済が言うと言わずとやはり重荷になってましたね。
もう二度と借金はコリゴリと思ったものです。
251さんの様にこれを第1ステージと思うたくましさに、私は脱帽です。
それがあなたの【実力】
253さん
そうですよ。
私の実力ですよ。
住宅ローンの返済は何十年です。
何が起こるか解りません。
会社に寄りかかった人生など、
企業次第でいとも簡単にひっくりかえります。
たかが会社のリストラに、実にたくさんの社員と
その家族が右往左往したんです。
ただ、それだけの事です。
なーんか、このマンションに直接関係しない、一般的な内容の議論ばかりですね。
山手線の内だっていろいろだし、外だっていろいろだし、そんなの一概に語れませんよ。
このマンションに限って言えば、私は巣鴨の近辺を数時間かけて歩き回りました。
外側では地蔵通り商店街のあたりもいい雰囲気でしたが、白山通りを挟んである巨大な創価学会のビルが気になりましたね。
内側の田端寄りではサミットの向こう側もいい雰囲気の住宅街でしたが、小さいながらも風俗街があるのが気になりましたね。
自分で住みたいと思う地域に、自分が払ってもいいと思う金を払って住む。
しかしなるべく納得したいので、こうやって情報交換する。
さて、二期も始まりました。
今後の売れ行きが気になります。。。
田端寄りではなく、駒込寄りです。
252さんへ
貴方は、真面目で責任感旺盛で教養に富み、責任ある仕事を担っていた方とお見受けしました。勤務先を取り巻く環境を常に注意深く観察し、自分や家族が蒙るかもしれないリスクを最小化する努力をされてきた方ですね。きっと良い仕事をされた方でしょう。
貴方の書き込みはマンション購入と決して無縁ではなく、潜在購入者が心すべき教訓と言うか、考えておくべきケースと言えるでしょう。この掲示板に必要な情報だと思います。
この物件のスレは真面目な方や、
ちゃんとしたご自分の意見が多いですね。
いい事です。
入居が始まり同じ建物に暮らし、管理組合を運営する訳ですから、
健全なマンションとなる事を願います。
身内が体裁よく書き込んでるだけでしょ
キャンセルが出ましたと化けの皮が剥がされて来ましたよ
騙されないように気を付けます
只もっと安くなれば相場に近づくので検討させて頂きます
マンション自体の話題につきましては、出尽くした感ありでしょうか。
むしろ、今マンション購入すべきかどうかというマクロな議論で悩んでいる方も多いかもしれませんね。
1997年時の消費税増税時前後におけるマンション価格変動の1つの現象を引き合いに出して、ステレオタイプ的に捉える議論が見受けられますが、1997時と現在とを等価的に議論できるものでしょうか。資材高騰、人口減少、経済成長の鈍化など多様な要因が複合している現在で、マンション購入時期を決定するには自己の判断力を求められるところでしょうか。
希望する仕様・設備になかなかマッチしませんね。
でもそれは、リフォームじゃ駄目なんですか?
都心の高額マンションだと、1億で買って2000万円でリフォームとか
よくあるみたいですが。
ここまでとはいかないまでも、ですが。
よくあるんだ。
どこをどうすれば2000万かかるのでしょう?
システムキッチンをミーレやジーマテックの最高のものに総入れ替えして800万円。
浴室、洗面を天然石でオーダーして1000万円。
廊下、リビングをタイル貼りと
壁の一部を天然石貼りにして1000万円。
すいません。2000万円では無理でした。。。
どちらのマンションですか?
似たようなリフォームを希望しても大体扱ってくれませんので。
世田谷 池尻
赤坂 氷川
赤坂 丹後
渋谷 神宮前
など。
近隣のGパークが残り一軒、B白山が残り数個(3軒?)とか。ここは売れているのでしょうか。この辺りの情報を参考にさせて頂きたいのですが。直接、売主に聞くのが良いのでしょうが、より客観的な見方を期待している者です。
横からスミマセン。近隣のGパークって
どれのことです?
白山は残り5戸のようですよ。
グリーンパークの事です。
たぶんね。
269さん、ありがとうございます。
確かにグリーンパーク巣鴨、あと1戸になって
いますね。
まぁ、それは良いとしても、このプラネの
売れ行きはどうなんでしょうね。
余計かもしれませんが、
グリーンパーク巣鴨は残1戸ですが、
HPには間取りが3戸載ってますよ。
これは何を意味してますか?
そんな他所の心配はどうでも良いから、早く全部売って下さいよ営業さん。完成してもまだ販売する事だけはご勘弁を。
募集戸数は、
第一期に27戸、
第二期に7戸、でしたね。
マンションは最後の一割弱が売り切るのが大変なので、
是非営業の方には頑張ってもらいたいですね。
モデルルーム行ってきましたが、第一期はほぼ完売。現状8割方うまってる感じでした。
ディアナコート文京千石は完売しましたね。
こちらも年内には完売して欲しいですね(^-^)/
お、ディアナコートは完売ですか。
個人的な興味としては、ブランズ白山とどちらが
先に完売するか、見ものだと思っています。
性格は異なりますが、大くくりでは同じタイプの
ロケーションにある分譲マンションなので。
現時点ではブランズがややリードしているようにも
見えますが、あくまで途中経過なので。
そのブランズを購入しました。
失礼ながら、こちらは夜が暗くて危ないのと、あそこでこのお値段は。
その分、環境はいいんでしょうけどね。
モデルルームで聞いてきましたが、
年内完売の予定はないそうです。
今の2期で全物件を売ろうとしているわけではなく、
年明けからの最終期で完売を目指すとか。
なんでも年末に向けて物件は動き辛くなるそうですね。
周辺が夜が暗くて危ないという発想はなかったです。
確かに静かだし多少暗いでしょうが、危ないというほどですかね。
犯罪発生頻度が高いとは思えないです。
駅1分だろうと、田んぼ道だろうと犯罪発生の事例はあります。
犯罪抑止を住まいだけに求めるのではなく、
どこに居を構えようと自衛しなければいけません。
駅近い→明るい
田んぼ道→暗い
自衛などはどこだろうが当たり前と言いつつ、ハイリスクはどちらかな。
物件が動きづらくなるのはどこも同じ。
ただ単に二期の進捗が芳しくないんでしょう。
犯罪に関してはどちらもリスク。
この手の話題なら、統計情報じゃないとね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
巣鴨の駅前あたり繁華街もあるせいかそこそこですが、千石は良さそうですね。
ここってゆくゆく売却したら大損しそうな感じなのは私だけですかね。
近所の中古マンションが10年前後で大体坪200万くらいでしょ。
資産価値は求めない方が良いのかな。
坪200万円=70平米で4200万円。
このあたりの中古をよく見てるけど、
もっと高い気がする。
あったら検討したい。
287さん、ここを見る人なら、今さらって感じるですが。
こことパークハウス小石川後楽園はどっちがいいですか?
まったく異なりますね。
小石川後楽園は、、
①ワンルームに賃貸入居するであろう学生さんや、
地権者たちとの管理組合の運営。
②海抜7mの低地。
③東側の再開発による40階建て?の建物。
④外壁タイルの仕上げ。
プラネは、、
①地味で巣鴨に近い。
②売主が地所じゃない。
③街並みが下町風。
④上階じゃないと抜けてない。
これらが気になります。
地所さんの評判は悪いのでこちらのほうがよさそうな気がしてきました。
ありがとうございました。
289さん
パークハウス小石川後楽園 ×
ザ・パークハウス小石川後楽園 〇
です。「ザ」が着いてからの物件は、、、、(汗)
289です。
最近マンションを調べだしたものなんでよくわかりませんが、何で「ザ」がつくとダメなんですか?
なるほど、ありがとうございます。
確かに小石川後楽園パークハウスっていうのも出てきますねー
??「小石川後楽園パークハウス」と「ザ・パークハウス小石川後楽園」て別物ですよね。
11月7日の「パークハウス小石川後楽園」の話題を最後に、(スレの)泣かず飛ばずと(売主の)静観の構え(深く静に潜航?広告はよく見るが)で、情報が頂けません。隣のブランズ文京白山は残り6戸で値下げが話題になっていますが、ここはその後どのような具合ですか。
あと3戸なら、完売も間近ですね!
あと3戸なの?
残り3戸と聞いて驚いています。油断しました。白山が残り6に対してプラネ3とは。どこにその魅力があるのでしょう。コスト・パフォーマンスですか。でも天晴れですね。残っているのはおそらく「田の字」の下の方でしょう。残念ながら、撤退します。
年内完売も見えてきましたね!
本当にホームページの403、304、103で終わり?
最終期用に残している部屋があるもんだと思ってた。
あと3部屋ならすごくいい成績ですね。
まだ最終期やってないけど?
そういえば、そうですね。
残り3戸なら、ブランズ白山との比較でも
好調な売れ行きだと思いましたが、この物件は
確かに最終期は未だでしたね。
さて、真相は?
情報お持ちの方いらっしゃいますか?
エレベーターのメイカーがどこか、ご存知の方いらっしゃいますか。
シンドラー社かどうかの確認ですか?
305です。そうです。まさか、シンドラーじゃないですよね。
HITACHIだよ。
シンドラー使ってる分譲マンションてあるの?
ご親切に、有難うございました。正直に、マンション設備の知識は、まことに貧弱です。
設備はさまざま。
ご自身の目でご確認を。
電車の強みがある物件なので一概に見逃せないんですよね。
>>311
さん、スミマセン梁の中って通常は何が入っているかご存知ですか?
賃貸からの検討者なものでいざ自分のマンションを購入することになって初めて意識した部分なんです・・・。
今の賃貸マンションも梁はたくさんあるんですけど、借り物だから気にしていなかったといいいますか・・・。
よく考えると低めの天井に更に梁が、となると一度よく吟味しないといけないですよね。
駅力あると思っていますから総合的に判断して決めたいです。
この辺りの土地の価格は高いと思います。
梁は皆さん気になりましたか。
立地と間取り的には満足なので、
そこだけ少々惜しいかな…というところですね。
>308さん
シンドラー社は2006年以降新しいエレベーターを製造していないそうなので、
可能性があるとすれば2006年より前に建てられたマンションでしょうね。
シンドラー社製のエレベーターは全国に5500基とりつけられており、その設置施設は
個人情報になるからと言う理由で公表されていないそうです。
結局、年内完売したのでしょうか?
いつの間にか、残り6件に増えてますね。
キャンセルでも出たのでしょうか?
少々お高いなぁと思いますが、
交通の便を思うとすごく良いんですよね。
しかも大通りに面していないので
とても現地は静かですし。
あと6戸ですか。
最終期はまだだし、6戸以上あるような。
寒いですね。
3月初めに内覧会がありますが、建築状況はいかがなものでしょうか。そろそろブルーシートがとれて外観が見られる頃でしょうか。外観楽しみですね。
ホームページを見たら最終期がはじまってますね。
残り9部屋のようで。
当方は3月頭の内覧会待ちなので、順調なセールスを期待したい。
手頃な2LDKは全部売れたって聞いてたけど、402はキャンセル物件かな。
お金に余裕があれば401とか欲しかったなぁ。
>322 2LDKが先に売れたんですか??
意外です。。
部屋割り的には家族の人数が少ないご家庭が購入されたということですよね。エリア的に向いているのでしょうか。
うちは4人です、ですのでどうしても3LDK希望で話を進めています。
場所は気に入りましたがあまり間取りは広いわけではないのですが。。
2LDKは70平米超えの間取りもあるので人気があったのですね。
>323
2LDKは割安感で人気が出たそうです。
でも営業の方も意外だったと言っていました。
もともとファミリー層がターゲットだったようですし。
都内でアクセスが良く治安のよいエリアに住みたい、
家族の少ない家庭っておそらく増えてるんでしょうね。
契約した方、あるいは近隣の方にお尋ねいたします。
この住宅の近くにはたくさん歯科医がいるようですが、評判のよいところを教えていただけますか。
駅前の、むらおか歯科が評判が良いよ。
設備が新しく院長の腕も確か。
船崎歯科医院ですね。駅に看板ありますよ。もう長く開業されてて、痛くしない先生で評判です。ずっとお世話になっています。
327さんと328さんへ
早速の歯科医情報、有難うございました。
325さんへ
写真アップ大変ありがとうございました。
なかなか良い仕上がりですね。近いうちに現物を見に行きたいと思います。
写真ありがとうございます。
出来上がった外観でトラブルになるマンションもある中で、
イメージ通りの仕上がりに見受けられます。
同じく近いうちに見に行きます。
327と328さんへ
厚かましくも再度、お尋ねいたします。
特に歯槽膿漏に熱心な歯科医は、どちらでしょうね。
よろしくお願いいたします。
今日は内覧会でしたが、仕事の都合で参加することができませんでした。
どのような感じでしたでしょうか?
内覧会行ってきました。
業者に同行してもらい精密に見てもらいましたが、
大きな問題はありませんでした。
(細かい指摘事項は10数個出しましたが)
仕上がりはとてもきれいに感じたし、
外観やエントランスはとても気に入りました。
早くす住たいですね~
332さん
むらおか歯科クリニックは、歯周病データ管理機器が導入されているようです。
私が以前通っていたクリニックでも同様のシステムが入っておりましたが、
毎回歯周ポケットの深さを計測し、前回のデータと比較する事ができるのだと思います。
一応、HPのURLをはっておきますね!
http://www.sugamo-muraoka-dc.com/
巣鴨は治安もよくて住みやすい街ですよね
このマンションは高齢の方が多いのでしょうか?それとも子供がいるファミリーが多いのでしょうか?
内覧会は参加できない場合別の日にして頂ける場合がありますよ。
ここは私たち夫婦が高齢になっても住みやすそうな物件と街だと思っています。いずれは電車にもほとんど乗らない生活になると思いますからさほど近くなくとも問題はないですし、お買い物の距離も、少しは歩いたほうがいいと思える程度の位置関係です。お部屋は、私たちには充分過ぎるほどの広さです、お掃除など大変になるかと思ってしまうぐらいですが、将来は子どもも大きくなって家庭を持ち、みんなで遊びに来ることもあるでしょう。そんな時にこれだけの広さがあれば気持ちよく過ごさせてあげられるのではと考えております。
あの通りでは分譲マンションは少ないのかな?店舗や一軒家、賃貸マンションが多そうななか
ダントツ一番格好いい外観のマンションが完成しましたね。
目の保養になり嬉しいです。
337さんへ
近隣の歯科医の情報、有難うございました。
転居後、行くことになるでしょう。
341さんへ
「どちらが・・。」という質問にはお答えできません。だって、片方しか行ったことないですもの。どうぞお大事に。
残り6部屋か?
早く売り切ってくれ~。
東京での知名度「不足」の売主と理由不明の施工業者の「不評」でこの掲示板がスタートしました。入居スケジュールが終わったせいか、書き込みがほぼ無くなりました。鍵引き渡しから1か月経過した今思うことは、この不足と不評は当たらない、ということです。売主、新星和不動産のみならず施工者、長谷工にも何事にも誠実に対応する態度がよく窺えました。コストに対応するクオリティーについての客観的な評価は率直、よく分かりません。主観的に今のところ「不満」はありません。
価格か、あるいは部屋の持つ特性の故か、その理由は見当がつきませんが、完売とは程遠い現状です。入居済みの者として、早い時期の販売終了を大いに期待しています。
345さん、実際にご入居されての率直なご感想ありがとうございます。
この連休見学に行きました。
周辺環境もよく購入にかなり前向きです。
売れ残りの部屋は低層階で眺望が望めず、やはりなという感じです。
今後も相当苦戦するのではないでしょうか。
逆に上層階は、医者などの高所得者で一瞬にうまったという話を聞きました。
実際、前面は民家だったりしますが、その辺りは気にならないものですか?
内装にはご満足されてますか?
検討し購入を見送った者です。参考までに私の感じた点です。
立地は気に入っていたので、もう少しゆとりをもった設計にして下さったら購入していたと思います。
購入に至った方は満足されているのであれば、販売状況や他の人による評価など気にされなくてはよいのでは。
これから大幅な値引きが始まるでしょうから、あと数ヶ月もあれば売り切れるかと。
(良い点)
・巣鴨駅徒歩7分、フラットアプローチの利便性
・幹線道路から離れ、公園目の前で、目の前の道路は車もあまり通らない閑静さ
・駅前スーパーの他、駅からマンションまで、レンタルショップ、惣菜、コンビニ、飲食店等が充実
・そこそこの高級感のある外観
(悪い点)
・低層階や南西面を中心とした日照の悪さ
・南東は空き地・古民家で、環境変化リスクが高い
・敷地にゆとりが少なく、隣接物件に近接、圧迫感
・バルコニーがかなり狭い
・スラブ厚がやや薄く、上下の音が心配
・デベのネーム(将来、中古で売却する場合にマイナス)
345です。346さんと347さんのご意見は首肯できます。
一戸建に住んでいましたので、私のコメントはあるいは、偏っているかもしれません。この点を割り引いてお読みください。
1)確かに、他の条件にして同じであれば、部屋当たりの面積を大きくした方が良かったかもしれない(もっと早く売れた)
2)内装は見栄えは良いが、材料に天然のものが少ない。最近はどこでも同じと聞き及んでいる。設備も含めてごく普通、という評価であろう
3)隣接建物接近による圧迫感あるいは日照の具合は、南西の下層階ではそうかもしれない(南西側に賃貸マンションあり。5F?)。どの部屋でも終日、日が差さないということはない。南側の古家がいつの日か高い建物に変身するリスクは、間違いなくあるだろう
4)ご指摘の通り、確かにバルコニーは「かなり」狭い
総じていまのところ、不足はない。金融機関やスーパーなどが最寄にあり、生活の利便性は高いと思う。静かである。気になるほどの騒音が耳に入ったことはない。建物内で挨拶する入居者は、僭越ながら、ごくまともであり、社会規範を十分に身に付けた人たちのように感じる。
以上はあくまで一個人の感想であり、他の入居者のそれを代表するものでは、もちろんありません。
入居済み住民様
貴重なレスポンス、ありがとうございます。
大変参考になります。
基本的な話で恐縮ですが、たとえ古民家と駐車場のところにマンションなどが建ったとしても、
そこには高さ制限はやはりあるのでしょうか。
建ったとしてもプラネスーペリアと同等の高さが限界なのでしょうか。
わたしはとしては、南西の賃貸(シュロワ呉竹?)はそれほどきになりませんでした。
それは同物件が五階建てだからです。
それほど圧迫感は感じません。
ですが、南の古民家なところに、例えば七階だてができたとき、どれほどの影響をうけるのか、正直、気になっています。
真剣に購入を検討している分、気になります。
そして、入居済み住民様は、プラネスーペリアはコストパフォーマンスは高いと思われますか?
あの場所、あのスペック、あの値段。
当方、6000万も出せば大豪邸にすめるような関西出身のため、
いまいち東京の住宅事情、特に情報誌やパンフレットからはよみとれないある種の『感覚』には
明るくありません。
そのあたり、可能であればざっくばらんにお教えいただけると
大変参考になります。
建築や法律の専門家ではありませんので、詳細かつ正確なことは分かりません。
1)南側の古家の敷地は狭いので、周辺の地上げでもない限り、高い建物は立たない、と聞いていました。私の記憶では、せいぜい3階くらいの高さかと。販売会社に率直な意見を求めたらよいでしょう
2)コスト‐パーフォ―マンスは、あまり意識したことがありません。人それぞれの数値になるのではないでしょうか。私のパフォーマンスの変数は、建物、設備や内装よりも立地にあります(JR巣鴨駅)
3)(随分と処分したものの、一戸建てから引っ越した者にとって)収納スペイスの広さは予想外でした
何かの参考にあれば、幸いです。
345より
南東側の民家・空き地(駐車場)のあたりの建築規制は、文京区HPによれば、
第一種住居地域・容積率300%・建蔽率60%・高さ制限無しの模様です。
建蔽率60%上限まで使って、各階同じ床面積とすれば300%/60%=5階建が標準でしょうか。
ただ、高さ制限は無いので、建蔽率を落とすことで、建築しようとすればもっと高い建物を建てることもできると思います。
もっとも、この民家の敷地だけで容積率全て使用とするとかなり細長くなってしまうので、
民家の敷地だけで開発するなら3階建て、というのは現時的な線かもしれません。
それでも、南面からの採光を確保する為に敷地北側一杯に建物を建てると思うので、
このマンションの南東面への影響はそこそこあるのでは。
また、リスクとしては民家単独ではなくその隣にある空き地(駐車場)との一体開発では。
地型も良いし面積もあるので、容積フル活用して5階建建築というのもあるかもしれません。
権利関係はわかりませんが、民家は(おそらく)接道せずに建築されていると見られる点からしても、
もしかしたら、そもそも民家と空き地(駐車場)の所有者は同じなのかもしれません。
そうであるとすると一体開発リスクは高まるかもしれません。
不安を煽るつもりはなく、HPと地図からの推測です。真実・正確性は保証できませんので・・
あと7戸かぁ。。営業さんがんばってください。。
>351
容積率というのは、規制緩和されちゃってますから、割り増しの特例を使いまくれば5割り増しとかもあります。容積率÷建蔽率で階数を出すなら1.5を掛け算する必要があります。つまり8階建ですね。
南側の民家と駐車場の所有者は別人と聞きました。
先日見に行きましたが、あと4戸ほどでした。販売事務所として使用してる部屋も含めて。
こんにちは。
住み始めての感想を書いてみます。
・(意外と話題になりませんが)南北線駒込を利用していますが、大和郷と六義園脇を歩く通勤路は鳥のさえずりを聞きながらとても心地よいです(公称11分ですが、ゆっくり歩くと15分くらいみておくと良いと思います)。今はツツジ、もう少しするとハナミズキが楽しめます。ただし、帰宅時の夜は少し人通りが少ないので、巣鴨駅から歩いています。
・西友の2階はホームセンター的役割で引っ越し後は大活躍でした。
・低層ですが、最近はプライバシー性に配慮したレースのカーテンもあり、当初心配していたほど気になりません。以前は、前面開放的リビングでしたのでギャップが大きいかなと思っていましたが、生活をしていると意外と窓の外の風景は形骸化してしまうのかもしれませんね。ただ、この点は個人差もあるかもしれませんので、現地で良く確認・感じた方が良いです。陽当たりも、前建の割にはまあまあではないでしょうか。
・内廊下風の外廊下もなかなか良く、風通しも良いです。
・エントランスまでのアプローチも少し趣があって良いですよ(当初は何故エントランスを道路側に設置しないのか疑問でしたが、このアプローチは良いです)。
良いところばかり書いてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。
入居済み住民様、大変参考になります。
当方、ゴールデンウイークは、マンション巡りで終わりそうです。
プラネスーペリア、まだすてきれません。
今日、s不動産の物件を見に行ってきましたが、
キッチン、トイレ、パウダールームの天板がすべて人工大理石で、
はっきり申し上げて、プラネスーペリアの内装の方が高級感を感じました。
s不動産はいわゆる財閥系で、さぞかし内装もしっかりしているのだろうと
思っていただけに、ここへきて2路線フラットアプローチ7分の利便性も含めて、
プラネスーペリア千石が一馬身前に出てきた感じです。以前どなたかの書き込みで、
プラネスーペリアの内装は普通だとのことでしたが、
sのsハウスよりは断然いいですよ、!
プラネスーペリアが負けているてんは、いまのところ、天井高です。
そこで、またまた、既住民様に厚かましくも質問です。
プラネスーペリアの天井高、2.4メーター、実際に住んでみられていかがですか?
天井高さは、まったく気になりません。もっとも背の低い方ですが。
連休で泊りにきた近隣マンション住まいの娘二人が異口同音に、豪華さはないがよくできたマンションと、肯定的に評価していました。
最初の段階からから購入決定までこの欄には、本当にお世話になりました。インプットばかりでアウトプットはあまりありませんでした。この機会を利用して、これまでの投稿者に心からお礼申します。
356さん
こんにちは。
天井につきましては、梁が結構ある部屋もありますので、家具の配置には高さをしっかりと抑えておく必要があるかと思います。この天井のデコボコが気になるかどうかは個人差もあると思いますが、部屋のレイアウトを上手に工夫すれば対処できるかもしれません。一番長く時間を過ごすリビングの天井をどう感じるかが重要かもしれません。
最後に蛇足かもしれませんが、こちらに引っ越して感じますことは、周りの環境も含めての総合的な心地よさが大切かと思うところもあります。
貴方にとって良いお住まいが見つかると良いですね。
環境面では、隣接する建物が今後建て替わり日当たりが悪くなる可能性があること、
文京区にしてはこの千石4丁目一帯は実に庶民的な(悪く言えば垢ぬけない)エリアであること、
が個人的にはとっかかりの時点ではネックになった者です。
梁については置く家具類との調和、駅と通勤通学の相性、間取りが自分の家族に合っている、
これらの点が合致すればよいマンションであると思います。
エントランスも好みです。
完成後もこれだけ売れ残り続けているのは相当の理由があるということですね。
立地面(日当たりの悪さや南側の開発可能性など)は所与のものなので仕方ないとして、
スラブ厚や天井高、バルコニーの狭さなど、所々でコストを削っている点が残念ですね。
外観やエントランスアプローチは高級感があって良いと思いますが。
既に値引きが始まっていますね。
数百万円くらい下がるのであれば、諸々の問題点に目を瞑ることもできそうです。
本日、近くに立ち寄る用事があった為、現地を見て参りました。
外観はそこそこ高級感がありますね。
財閥系でも全面吹付けタイル物件が見られる中、1階部分はきちんとタイル張りでした。上層階は吹付けでしたが。
植栽が多く美観に優れていることに加え、エントランスまでのアプローチが長めに確保され、
プライバシーが確保されると感じました。
ただし、これは個人差があると思いますが、やはり隣戸との距離が近すぎるように感じました。
低層の南西向きは、賃貸マンションの窓と完全にお見合いになっています。
また、やはりバルコニーはどれも狭い・小さいですね。
南東向きは、今は開けていますがやはり開発される可能性が気になりますね。
古民家は、見る限り、駐車場と隣のアパートとの間の道が私道になっているようで、
駐車場の敷地は私道にはなっていない模様です。
そうすると、古民家と駐車場が単独で開発される可能性が有り得るのでしょうか。
駐車場は看板が取り外され、車も止まっていなかったので、既に駐車場としては利用されていないかもしれず、
開発が近いのかもしれないと感じました。
ついでに千石二丁目の小石川植物園脇の住友不動産の開発用地も見て参りました。
あの3,000坪超の広大かつ不便な土地に、住友不動産が一体どんな高級なマンションを作り、
それが売れるのか個人的に気になるところです。
駐車場はまとめてお弁当屋さんが借りてますよ。
○○コシていうとこ。
事実は抽選より奇なり???‼! 信じられない、本当ですか。
管理費値上げ阻止には役立つから、良しとするか。
敷地内の機械式駐車場の事じゃないよ。
南側の4台分の駐車場の事です。
ま、敷地内も満車だけど。
外観いいなと思って覗いて見たんですが、値段がやはりしますね。
設備やモデルルームの写真を見てもそれは実感できます。
隣家との距離、気になりますね。
密集地帯だと仕方ないのかなとも思いますが。
駅2つが同じだけの距離と言うのは魅力的だと思います。
でも千石だよ?
だから?
やっと完売が見えてきましたね。
南側の1階より3階が苦戦なのかぁ。
やっぱ値ごろ感が原因ですかね。
3階の方が良い気がしますが、やはり値段ですね。
3階にお住まいの方、日当たりはどんなものでしょうか。子育て中の方が多いのでしょうか。
南東の3階の陽当たりは良いように思いますが、念のためご自身で確認された方が良いですね。
ここは台地のせいか(?)、心地よい風が通ります。この時期は窓を開けて自然の風を部屋に入れるのが気持ち良いですね。
検討の際の要素は種々あるかと思いますが、立地の基本性能は重要かと個人的には感じています。
子育て中の方々も含めまして若い世代の方のシェアが大きいように感じます。
この辺りは比較的子育てのしやすい地域ですので、
ファミリーも多く見かけますよね。
3階だったらおそらく日照はよさそうですけれど、
実際に確かめられるなら確かめた方がいいと思います。
ご自身がどれくらいを希望されているかによって
良いか悪いかは出てきますからね。
お、事務所利用してた部屋が売りに出てるか?
ということは、全てに買い手が付いたのでしょうか。それとも、費用の関係で事務所閉鎖でしょうか。前者ならば、3階は売れたということですね。
あと3戸。
1階と2階と3階でそれぞれ1部屋ずつの販売になっていますね。
3階の今売り出している部屋は、事務所利用していた部屋ではないんでしょうか??
1階は外からの出入りもできるんですね、一応。
でも戸締りなんかはさすがにできないですかね。
子供の自転車を庭先においておくぐらいならできるので、
それはそれでいいかもしれないと思いました。
あと1戸なんですね。
1階の部屋は外から出入り出来ませんけど。
ランドスケープ(敷地配置図)を拝見すると、1階住戸は専用の通路を通り外に出ることが
できそうですが、違いますか?
http://www.ps-sengoku.jp/design/index.html
現在販売中のモデルルームと事務所の部屋は引渡し時期等応相談とありますが、
305号室の売れ行き次第という事なんですかね?
↑それは緊急時の避難通路です。
日常的に人様の庭先を出入りには使いません。
ちなみにモデルルームと事務所は、もう売れてました。
あと305だけです。
あとひとつ。
なんやかんやで売れるんだな。
物件概要だとあとあ3戸になっていましたが、更新が5月末のものでした。
ということはその間に販売が進んでいるのですね。
305号室のみですか。
現地は静かそうな環境ですが、実際に住まわれるとどうなのでしょうか??
周辺はおしゃれなお店もありますし、
住むと楽しそうですね。
yahoo不動産だともっとあるかんじですけれど・・・。
実際はどうなのかモデルルームにいってみないとなんとも言えないですね・・・。
更新作業がないだけで、
yahoo不動産よりももっと販売戸数は少ない可能性がありますものね。
公式ホームページでは2戸になっています。
キャンセルが出たのかもしれないですね。
Bタイプの202号室とEタイプの305号室だそうです。
どちらも現物が見られるようです。
Eタイプはいいな…と思いつつも、バルコニーが狭いのですね。
そこだけ唯一惜しい感じです。
自分もバルコニーのサイズが気になりました。幅が少々狭いですよね。。。どうして端っこまで延ばさなかったんでしょうね?
その方がリビング全体ももっと良かっただろうにと。。。
何か構造上、しょうがなかったかもしれないですけれどね。
洗濯物はなんとかきつきつに干せるかな?と思います。
現地で要確認ですね。
今販売しているタイプだとBタイプならバルコニーはそこまで狭くないのでは?
部屋の広さ的にはEタイプの方がずっと広いですけれど。
販売しているのは2階と3階なんですね。
こちらの場所だと高層の方が人気が出たのもわかります。
2階・3階だと普通に階段での上り下りはさほど苦じゃないのかなと思います。
朝のエレベーターが混んでいるときなんて
階段で行けるので早くていいですよね。
残っている部屋がモデルルームと現地販売センターとして使われているようですが、
どちらも見学可能なのでしょうか?
販売センターとは、事務所のようなものですか?
モデルルームの家具はシンプルでいいですね。誰が見ても好き嫌いのない良質なデザインだと思います。
どちらも言えば見せれもらえるんじゃないですかね??
あくまで予測ですけれど。
実際に住みたいと思っている部屋がチェックできるのはいいですよね。
採光・風通し・防音等々。
特にこれからの一番暑い季節にはチェックに一番向いているかと思います
日本の場合、夏を基準にして家を買った方が良いと言われていますからね。
完売おめでとうございます!