- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
防蟻処理と言うんでしょうか。
薬品の効果も数年程度と聞きますし・・・
特に対策って考えていますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2004-11-12 16:55:00
防蟻処理と言うんでしょうか。
薬品の効果も数年程度と聞きますし・・・
特に対策って考えていますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2004-11-12 16:55:00
マエダです。
岡崎シロアリ技研さんのHPは数少ないシロアリに関する情報が充実したものであり有用ですよね。
施工方法というか防蟻に対する考え方は賛否両論あると思います。
私は、家のメンテには時間とお金をかけたいと思っている方ですが、
しろあり防蟻についてはできる限り、費用対効果を重視したいと考えております。
>>47さん、61さん
よくわかっていないのですが、ミサワさんの「イカリ消毒」というのは、会社名ですか?
もしそうであれば、どのような防蟻施工されているのか、教えてもらえませんか?
よくわかっていないもので。
>>60さん
ACQ加圧注入というのは、どのような点で優れているのでしょうか?
化学物質の効果が、半永久的に続くというのは、どうしても考えにくいのですが。
>55
腐朽菌は、自然界全体にあり、木片ひとつでシロアリを誘因すると騒ぐ必要はない。
近くにいれば、誘因できる確率が高いという程度である。
隣家がシロアリ被害を受けたので、試しているが、我が家には被害は無い。
調湿炭の役目は、湿度の平準化により良好な状態をつくることである。
湿度が平準化されると木材の狂いも少なくなり、一時的に高い湿度を防ぐことができます。
腐朽菌が発生するには高い湿度が必要です。
従って、腐朽菌を防ぎ、結果としてシロアリも防ぐことができるのです。
永久に吸湿しないことは、誰もが承知していることです。
また、炭は、生産者から直接購入したもので、価格も非常に安い。
試してみれば、その良さが分かります。
はっきり言って余計なお世話です。
55が正解
調湿炭なんてバカバカしいものを導入しましたね。
自分の表現を反芻してみなさい。
そうそうシロアリ業者は炭が嫌い。
防蟻シートしか ないゼよ!
炭で調湿できるなんて言ってる時点で宗教。
シロアリ以前のはなし
床下の炭を買うなんて科学的な基礎知識が無い人しか騙されませんので、
義務教育を受けている人は大丈夫だと思います。
騙されるのは、戦争などで、まともな義務教育を受けられなかった老人だけでしょう。
床下を調湿って・・・
室内空間なら意味ありますよ。基礎断熱ですか?
基礎断熱なら基礎の外がシロアリ防御ラインでしょ
単に、常時湿度を高くするだけでしょ
梅雨時なんかはあっという間に飽和状態になるでしょ
導入したからって負け惜しみもはなはだしい
>>63
>腐朽菌は、自然界全体にあり、木片ひとつでシロアリを誘因すると騒ぐ必要はない。
>近くにいれば、誘因できる確率が高いという程度である。
>隣家がシロアリ被害を受けたので、試しているが、我が家には被害は無い。
つまり、無駄に隣家のシロアリを誘引したということです。
床下に炭を敷くのと同様に、無意味な行為です。
>また、炭は、生産者から直接購入したもので、価格も非常に安い。
効果のない無駄なものは、たとえタダでも要らないのですが。
そもそも床下点検の邪魔でしょう?
おそらく炭を過信して点検していないかもしれませんが。
>はっきり言って余計なお世話です。
無知な者に炭を勧めるのは、余計はお世話どころか、
悪徳商法の餌食になる人を増やすだけだという
自覚はないみたいですね。
>悪徳商法の餌食になる人を増やすだけだという
>自覚はないみたいですね。
うんうん。
鋭い論点ですな
マエダです。
「床下の結露がとまらない。空気の対流が起こっていない場所が、部分的にあった。
炭をおいてみよう。」
対処療法的に、床下に炭を使うのはありだと思います。
但し、床下全体の湿度を下げるというのは幻想であると思います。
私が愛読しているケンプラッツの日経ホームビルダーに、
結露対策事例として、炭の導入例が紹介されていたと思います。
炭は、
・調湿効果がある → 〇
・結露対策になる → △
・床下の湿度が下がる → △
・カビがなくなる → ×
・シロアリがこなくなる→ ×
こういう程度の問題では?
シロアリはどこにでも生息している。クロアリがどこにでもいるように・・
薬剤をまきゃ良いわけではない、人間がやられちまう。
点検の頻度は理想としては1年に1回、最低でも2年に1回の頻度が望ましい。
ヤマトシロアリの小規模コロニーであれば、1年間で蒲鉾板2枚位のヤラレです。
点検が遅れてもその程度の被害ですので、修繕が必要なほどの手遅れ
になることはありません。
一般的なシロアリ防除業者の点検は、素人の点検と差がないほど低レベルです。
有効なシロアリ業者は少ないから 気をつけませう!
特に、調査費無料は 要注意ね、タダほど怖いものはないゼよ。
確かに検査の資格をもったインスペクターに有料でみてもらうのがいいかも。 でもなかなか費用として、五万とかかかると聞きました。
それぐらいの費用は定期点検として必要なのですかね。
白蟻の会社の事務員です。
一軒家を考え中で、拝見させていたところ 目に付いたのでレスします。
薬剤は基本5年の効果があるといわれています。
ただ、沖縄・九州など 比較的暖かいところでは 危険地帯です。
うちの会社では、3年と薬剤がきれる5年に検査をします。
5年おきに予防をされている家は 当たり前ですがやられません。
20年なにもしなくても 被害がないところもありますし、
予防をして6年目で被害にあう方もいますので、宝くじと同じようにおもいます。
自分の家なら、家の財政状態にもよりますが、6年ごとぐらいにしようかなと
おもっています。危険地帯なので。
一応ですが、業者さんを探す時は、
①しろあり対策協会(白対協)の会員であるか?
②官公庁の仕事をしたことがあるか?
③起業して20年以上とか
④保険会社と取引(損害保険をだしてくれるか?)
※あまり、良くない業者さんだと保険会社が補償をしてくれないので、保険なしになります。
以上 お役に立てば
まもなく基礎工事が始まります。
以前話を出しましたが、ホウ砂によるシロアリ対策を行う予定です。
本体はシロアリ被害に対する10年保証も付いているのですが、話にも出ているとおり
数年しか効果が保てないとのことですので、水濡れがなければほぼ永久に効果のあるホウ砂を
あわせて塗っておくつもりです。
10年保証が切れる頃には薬剤だと再散布が必要かもしれませんが、家の構造って薬剤の届かない部分の方が多いので正直意味は無いと思っています。
実際シロアリ被害に会いそうな部分というのは、再散布出来ないような部分だと思いますし・・・
その為にも揮発性ではないホウ砂で永久対策を考えてます。
>①しろあり対策協会(白対協)の会員であるか?
②官公庁の仕事をしたことがあるか?
③起業して20年以上とか
④保険会社と取引(損害保険をだしてくれるか?)
※あまり、良くない業者さんだと保険会社が補償をしてくれないので、保険なしになります。
上記 LIEです。
シロアリ対策は、保険ではありません。
保険だと称して 撒かんでもええ 毒物をかけまくって 儲けてます。
誠意のある業者は、まず徹底的に シロアリが屋内に侵入しているか調査します。
当然、調査費用は 有料です。 60m2位だと 1万ぐらいか?
それから、目で見ても分らない部分は、非破壊シロアリ探知機『ターマトラック』で調査。
いなければ、様子見。
いても、最小の薬剤を使用し 局所対応です。
家全体に 薬ぶん撒いて、5年保証とるのは 詐欺商法ですわ・・
そのとおり
日本だけです。シロアリ天国と言うより、シロアリ駆除業者天国。
自分でホウサン、ホウ砂塗って生涯シロアリと無縁になりましょう。
よく三年で薬剤がきれといいますが、実際は三年しか評価してないというのが事実みたいですね。その評価の温湿度による加速係数を吟味して、しろ対は五年としているみたいですね。
あと質問ですが、ホウ素系の場合、長期優良の認定は取れるのでしょうか。新築時はそこが心配ですね。