一戸建て何でも質問掲示板「坪単価って、あてになるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪単価って、あてになるの?

広告を掲載

  • 掲示板
不思議だらけ [更新日時] 2005-02-17 10:13:00

坪単価って、どれくらいあてになるのでしょうか。
坪単価をウリにするところもあれば、聞けばあっさり出てくるところもあるし。
でもその価格(内容)の基準がないから、一概に比べっこできないことが分かってきました。
話をすれば延床面積が小さければ高くなる(私にとっては理不尽)とか、オプションで
グングンと上がっていくとか、ウチはここまで標準ですとか、...なんなんだろ?って
思ってきてます。
広告では30万を割ったり、本では「80万ぐらいは覚悟」なんてかかれると、最終的には
いくらになるのかさーっぱり見当つきません。 坪単価で目安にして、いざ話を進めて
いったらどんどん高くなって、でも勢い付きだしているからなんとなく払えるような気が
しそうで。 あまりに高額な世界の話なので、不安がいっぱいです。
最終的な坪単価って、何が目安になるのでしょうか。

[スレ作成日時]2004-08-05 22:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪単価って、あてになるの?

  1. 2 しのぶ

    大体の目安にはなると思います。
    家は玄関ドア、窓何枚、トイレ、キッチン、壁、屋根…など必ずいる設備ってのがあると
    思います。グレードはともかくとして最低限ないと暮らしていけないものは
    坪単価なかに入っています。で、それに建て主の希望でトイレを3つに
    したい、とか壁紙を特別凝ったものにしたいとかいうのがオプションで
    つくわけです。
    延べ床面積が小さくなれば高くなるからくりは例えば風呂場とただの洋室
    の坪単価の差を考えてみると分かるかも。風呂場はユニットバスだったと
    してそのユニットが80万円だとすると坪単価からすると80万円。でも
    洋室だとフローリング材が2畳(1坪)分2.3万円。坪単価を比べるとかなりの
    差です。小さい家だから風呂はなしにしましょうとかいうことはないですから
    あまりお金のかからない洋室なんかを減らされてしまう小さな家では、
    坪単価という家の値段の平均値みたいなものを当てはめるのはきつくなるの
    です。
    もちろん、坪単価で大まかな金額を出して、あとは細かく計算されることが
    多いです。坪単価はとっかかりですけど、目安にはなると思います。

  2. 3 通りすがりの物

    大手ハウスメーカ・工務店だと以下のような感じでしょう(推定)。
    建坪:40〜50坪(1世帯住宅)
    坪50〜65万  :標準仕様 (床・建具は合板、壁はクロス)
    坪65〜80万  :チョットいい家 (部分的に無垢材、自然素材を使用)
    坪80〜100万 :サラリーマンには手が届かない家 (ほとんどの部材に無垢材、自然素材を使用)
    坪100万〜  :一般人には手が届かない家 (ほとんどの部材に無垢材、自然素材を使用)


  3. 4

    <訂正>
    坪100万〜  :一般人には手が届かない家 (普通では使用しないような銘木使用)

  4. 5 不思議だらけ

    大手だと坪50〜ですか・・・。
    大手は仕入れが安いが宣伝などの費用がかかっている、一般工務店だとその逆、ということで
    結局あまり変わらないのかなぁ、とも思っていましたが、どうなんでしょう。 やっぱり同じ装備
    だと一般工務店は安いのですか。 大手の信頼費分ぐらいは違ってもらわないと。
    大手(?)ローコスト系はまだ対象から外していますが、50〜が事実となると、ローコスト系は
    現実か???

  5. 6 しのぶ

    どうでしょうね。後々のメンテとか光熱費のかかり具合とか耐用年数とか
    いろいろ加味すべきだとは思いますが。
    家を20年くらいで建替えるつもりなら、安く仕上げるのが得策だと思いますが
    50年くらいもたせたいと思うのなら躯体部分にはそれなりに金をかけないと
    だめかも。

  6. 7 匿名さん

    坪単価は大体の参考に。
    各社、標準仕様が違いますから、
    坪単価が低くても、追加料金が多額に発生したり、
    坪単価が高くても、追加料金があまり発生しない場合もあり、
    私は気になるハウスメーカーの相見積もりで考えました。
    和室有無や室内設備についてなど事前に希望を具体的にしておくことです。

  7. 8 匿名さん

    どんぶり

  8. 9 暇人

    坪単価って、本当はいい加減なため目安に過ぎないでしょうね。
    自分が満足する家って、個々で違うしね。
    オープンハウスやモデルハウスを回って、自分なりに相場を勉強するしか
    ないかなぁ?個人的な意見ですが、建坪30〜40坪で、単価50万以上
    出さないと、まともな家は建たないと思ってます。

  9. 10 庶民

    まったくあてにならない訳ではありませんが参考程度がよいのでは。
    実際に打ち合わせをしていくと金額なんて変わります。
    車のようにある程度値段があってオプション付けていくらとゆうように
    簡単にはいきません。
    材料もそうですが何よりも”人件費”が高い!
    出来ることはDIYで。あとはネットで下調べして見積書とにらめっこ。
    35坪の2×4を1700万で建てました。

  10. 11 匿名さん

    友達の家、坪45万(55坪)って言ってたが
    どうみても40坪少々しかない・・
    聞くと小屋裏収納や玄関(外の)ポーチとかアプローチとか
    出窓の面積とかまで入ってるみたい・・・
    現実は坪55万か・・・

  11. 12 匿名さん

    坪単価と施工坪単価の違いですね。
    坪25万なんとかの会社がやってるやつですね 旦那!

  12. 13 匿名さん

    坪単価はあてになりませんよ。
    一軒の建物で使用する建築・設備資材は沢山ありますし、実際には壁一枚
    から単価を拾って積算方式で計算しますから、間取りによって単価は大きく
    違ってきます。例えば極端な話、同じ設備仕様だとすると延床100坪の住宅は
    延床30坪の住宅より坪単価は格安になります。
    工務店・メーカーサイドとしても図面がない状態で坪単価を聞かれても大雑把で
    答えるしかないので、坪10万くらいは前後したりします。

  13. 14 マキ

    床面積が半分になっても材料が半分に減るわけではないので、
    その分坪単価があがるのは仕方がないことです。

    03の通りすがりの物さんのデータも参考になりますが、
    実際には住んでいるところ(県や市かな)によってずいぶんとちがいます。
    このまえ新聞で見ましたが、東京100に対して熊本(私が住んでいる)が67です。
    この数字をどのように読めばいいのかよくわかりませんが、何かの参考にはなると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸