幹線道路沿いって、やっぱり洗濯物が干せないほど粉塵がヒドいんですかねぇ?
暑い夏場なんかは、光化学スモッグも気になるし、トラックとかの騒音もきになりますね。
子供のこと考えると、ここは無しかなぁ・・・。
人間は1日に40分くらい歩くと良いらしい(笑)
まあ、歩かせて頂いてると思えば、駅までの距離はたいしたことないと個人的には思うかな…!浦和駅まで歩いても片道20分かからないし。それに浦和駅は北口がつくられる予定⁇で2分短縮出来る?!
北浦和を使えば徒歩10分ですね!
ただ、やっぱり幹線道路沿いということで
空気が悪いんじゃないかな〜ということと、
用途地域が商業地域ということで
南向きの前面に大きな建物が建つ
可能性があることが引っかかります。
通勤前に長く歩くのは、確かにキツイです。
徒歩10分とあったので、歩いてみましたが14分かかりました。
(歩くペースは人それぞれですが・・・)
私の場合、実際に歩いてみて10分以内が限界ですかね。
くもりの日に歩いたのに、汗だくだったので他を検討したいと思っています。
やはり歩くスピードは人それぞれですもんね!子どもが一緒でゆっくり歩いたら14分ぐらいかかっちゃうかも。ちなみに、歩いてみましたが、9分〜10分ちょうどぐらいでした☆
色々な物件を検討しましたが、ここが値段的にも場所も設備も落ち度が少なく、住んでる姿が想像出来たのでここに決めました。入居日が楽しみです。
それに結構売れてるみたいですよ!
徒歩10分とはいえど、信号が赤になったりすると時間とられますよね。
ゆっくり歩いて14分くらいなら歩けない距離ではないですが、
自転車置き場が駅前にあるなら自転車の方が断然楽ですね
休日急患診療所が徒歩6分の所にあるし、病院もある程度そろっていそうなので
そういう面では安心できそうですね。
幹線道路沿いのマンションからプラ○ドに住み替えました。
子供がいる私にとっては、とても窓を開けてられませんよ。
洗濯物も真っ黒になっちゃいますし・・・。
購入者さんには申し訳ないけど、もっと良いマンション沢山あるのに何故?って思いますね。
高いお金出すんだから駅近ならともかく、もっと環境を重視したほうがいいと思います。
校区がよいので子供のためにこの物件にしようと思っています。常盤中学区って平均して高めなので・・・ここは値段が決め手です。
でも子供には幹線道路沿いってのは空気が悪いしあまりよくないのかなと今更思い始めてきました。今住んでいるマンションも幹線道路沿いなので音には慣れているのだけれど、たしかにベランダがすぐに汚れます。この物件もきっと排気ガスの影響をかなり受けるんだろうな。
なんて私が悩んでも、主人がノリノリなのでこの物件に決めてしまいそうです・・・。
幹線道路より中に入ったマンションに住んでいますが、
うちの前は国道の抜け道になっているので幹線道路でなくても結構車が通ります。
逆に歩道が狭い分、歩行者からすればけっこう危ないし、いつも子供に不安です。
幹線道路ではないからと言って一概に安心とは言えませんからよく考えた方がいいと思います。
17号だと歩道は整備されてて子供には安心なのではと思います。夜道も明るいですし。
うちは高い時に購入したので、ここがこのエリアにしては比較的お手頃なのが羨ましいです。
契約済の者です。他の物件も検討したのですが、この地区にしてはお買い得なお値段だったので契約してしまいました。幹線道路沿い、駅まで10分(実際はもうちょっとかかりそう)歩く、はマイナス点ではあるのかな~と思いますが、常盤周辺で3LDK~を探している人たちにはお買い得物件だと思います。
NO45さん、先月末の時点で、カラーセレクトは1階2階は既に締め切り済みで、3階から6階ももうすぐ締め切りだったと思いますよ。
一番広い間取りがウォールドアタイプじゃないのが勿体無いなと思いました。
個室が広いのはいいんですがリビングがちょっと狭すぎるかなと。せっかくの南向きならワイドリビングがいいと考えているのでちょっと迷います。
でも46さんのおっしゃるコストパフォーマンスの良さとかを考えるとそこは妥協なのかなとか…
みなさんおっしゃるようにコストパフォーマンスはよいですよね。コストパフォーマンスの点からして、とても気になっている物件です。
間取りを見てAタイプがいいなと思っています。将来子供部屋にできるであろう洋室がリビングからの出入りというのが理想なもので。ただAタイプは西側角部屋で17号沿いの部屋のようなので、やはり騒音や排気ガスはひどいのでしょうか?バルコニーが真っ黒になってしまったりするんでしょうかね。ただ我が家の予算的にも上層階は購入できないと思います(各戸がいくらくらいなのかはっきりした値段はわかりませんが)。
けっこう売れているようなのでAタイプの間取りがあとどのくらい残っているのかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
常盤の物件は高いので、他の常盤の物件と比べれば安いと思います。
17号の交通はトラックよりも乗用車が多い気がします。夜中はそれほど車通りは激しくなさそうですが…。それでも幹線道路沿いだと、騒音気になるでしょうか?排気ガスの影響もありますか?
常盤でこの価格!という事で購入に前向きに検討中なのですが、口コミを見て、幹線道路沿いという点がやはり気になり踏ん切りがつきません。
ディスポーザがないのはこの規模では当たり前です。プラウドだってないですよ。
食洗機はたかだか20~30万程度。他と比べてこのマンションは400万くらい安いから
コスパは高いと思います。
17号の音とかは慣れだと思います。トラックはほとんど走ってないから、
排気ガスは気にすることはないんでしょうね。
17号沿いに住んでいる方は排ガスで病に侵されているんですか?
そんなわけないでしょう(笑)洗濯物も普通に干してるでしょう。
あんま気にすることでもないかなと個人的には思う。
線路沿いの方が嫌だな。何を基準に考えるかですね。
そういわれてみると、確かに既にある他の17号沿いのマンションの方々、バルコニーに洗濯物干してますよね。バルコニーが17号に面していても。
ここは道路にバルコニーが面してないだけいいかも。なんて排気ガスや粉塵は舞うからあんまり関係ないか(笑)。
でも大型トラックはあまり通りませんよね。乗用車の交通量は多いですが。
歩道は整備されているので、子供が歩くのは問題なさそうですが。排気ガスで子供に将来健康被害が出るんですか?
近くに住んでいるので17号をよく通ります。
近所の住人の主観ですが、大型ダンプはほとんど通りません。宅急便トラックなどは結構通ってる気がします。乗用車は多いです。
夜遅くはあまり自動車は多くありません。ただタクシーはよく見るかも。
24時間家にいて部屋で排気ガス感じるか?あまり現実な考えではないね。
ずっと外にいて排気ガスしか吸ってなかったら子供の健康被害あるけど…。
17号くらいだったら普通の道路と大差ないよ。
バイパス、高速、線路沿いは違うけど