埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアンコート浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 北浦和駅
  8. ブリリアンコート浦和常盤
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-05-24 08:47:11

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5-136-1他
交通:京浜東北線北浦和駅徒歩10分
総戸数:69戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:66.65~77.57平米
価格:3200~4800万円台予定
入居:2013年8月下旬予定

売主:大栄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-03-24 09:15:20

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブリリアンコート浦和常盤口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ドミノじゃなければね(苦笑)

  2. 152 匿名さん

    常盤、高砂、仲町、岸町のドミノマンションより大きく価格を下げないと他の町名では売れません。
    これが浦和の現実です。

  3. 153 匿名

    自分が住んでいるとそう思いたいものですよねw
    ドミノなんて価値ないよ。そもそも売れないから抜け出せない。

  4. 154 匿名さん

    浦和のドミノマンションは全国紙でも話題になったほどです。
    昔から浦和に住んでいる人はドミノ(可能性含む)物件を絶対買わないんじゃないかな。
    新しく移ってきた人が西口のドミノマンション地帯という印象だけど。
    東仲町あたりもドミノになりつつあるけど。

  5. 155 匿名さん

    浦和って実需・ファミリーがメイン
    日当たり、南向きが売却時に大きく影響します
    ドミノ物件で負け側なら厳しいのが現実です
    該当者は残念でしょうけど

  6. 156 匿名さん

    浦和に住んで学区もショボく利便性もないようだとね。
    浦和なら学区が良いか利便性が良いかでしょ。
    日当たりが良いとかなら浦和じゃなくても安いとこいくらでもある。

  7. 157 匿名さん

    学区を気にするファミリーは日当たりも気にすると思いまーすww

    ドミノの北側なんて日照だけでなくプライバシーも無いぞ。
    カーテン締め切り生活なんて子供が可哀相。

  8. 158 匿名さん

    浦和も供給過剰なんだね。。。

    でもあまり良いマンションなさそう。

  9. 159 検討中の奥さま

    この物件についても、南前方にマンション建つ可能性は十分あるんですよね?
    建てば***?となるのでしょうか?・・・・

  10. 160 匿名さん

    このマンションは玄関ポーチが無いと思っていたら、
    つまり玄関側の柱が全て住戸に食い込んでいるんですね。
    だから、玄関側の寝室の形はいびつになっている。

    更には、壁心面積は柱の中心で計算するから、
    このマンションの表示上の壁心面積と、実際に使用可能な内法面積との差が非常に大きいことになる。

    つまり、表示面積より非常に狭く、柱が出っ張っている分非常に使いにくいことが分かる。

    予想と現実のギャップの大きい物件ではないでしょうか。

  11. 161 検討中の奥さま

    ありがとう御座います。
    構造上の問題だとおもいますが、それほど気になりません。
    その事と、地域性と天秤に掛けたときどっちをとるかでしょう?
    部屋が半分になるわけではないですから・・・・・。

  12. 162 匿名さん

    営業の方は、柱の出っ張りは気にならないでしょうが、
    実際に購入される方は、入居後、理想と現実のギャップにがっかりするでしょうね。

    地域性?
    浦和駅も北浦和駅も遠く、中途半端な場所の上、
    小学校は仲町小と、格下の地域ですね。

    構造上も、地域性もがっかりのマンションですよ。

  13. 163 検討中の奥さま

    いろいろなご意見ありがとうございます!
    一旦、保留にする事にしました。
    やはり、大きな買い物ですし、子供の事も気になります。
    親だけの願望で失敗したくないというのが、本音ではないで
    しょうか。
    新しい生活に希望を持ちたいというのは誰でも一緒だと思います。
    本気で納得出来る物件に出会えるまで頑張ります!


  14. 164 検討中の奥さま

    いろいろなご意見ありがとうございます!
    一旦、保留にする事にしました。
    やはり、大きな買い物ですし、子供の事も気になります。
    親だけの願望で失敗したくないというのが、本音ではないで
    しょうか。
    新しい生活に希望を持ちたいというのは誰でも一緒だと思います。
    本気で納得出来る物件に出会えるまで頑張ります!


  15. 165 匿名さん


    地域性は悪くないと思うよ。仲町小から常盤でしょ?学区も全然悪くない。むしろ良い。

    162さんの、地域性もがっかりとは、悪意がある(知識不足の)書き込みですね。

  16. 166 匿名さん

    この地域に来られる理由の一つは子供の教育です。
    その為にはベストの学校に行かせたいもの。
    ベストの学校は常盤小→常盤中あるいは高砂小→岸中がこの地域の常識です。

    仲町小→常盤中がむしろ良いというのはこの地域ではあり得ません。

    営業さん。いい加減なこと言わないで下さい。

  17. 167 匿名さん

    読売新聞 1月31日(木)9時50分配信

    2012年度中に閉店するガソリンスタンド(GS)が2000店を突破する見通しであることが、全国石油商業組合連合会(全石連)の試算で明らかになった。

    11年度(1034店)の2倍の水準で過去最多となる見込みだ。11年2月に施行された改正消防法で、GSの地下タンクの設置年数に応じ、油漏れ防止装置(1か所あたり500万円程度)などを1月末までに設置することが義務づけられているほか、エコカーの普及で給油が減っていることも閉店する店舗が増えている背景にあるとみられる。

    全石連によると、改正消防法で改修の対象となるGSは全国で約7000店舗。経済産業省が2年間の移行期間に必要費用の3分の2を補助する制度を設けているが、制度を利用するのは約5000店にとどまる。過当競争などで廃業する業者も含めれば、閉店は2000店を上回る見通しだ。

    このマンションの南側のGSも・・・・・

  18. 168 検討中の奥さま

    南側のガソリンスタンドが廃業したらどうなるんでしょうか

  19. 169 周辺住民さん

    ファミレスがいいですけどあのガソスタはやってるからなくなるんですかね?

  20. 170 匿名さん

    多いケースはマンション建設。

    浦和のハイエナことプ○ウドが土地を買い取り、
    更にこのマンションの間にある一軒家を札束をかざして買い取り、
    14階建てのマンションを建てるでしょう。
    建てればゴキブリたちが住みたい住みたいと群がってくるから仕方ない。

    このマンションからしたら最悪の結果。

  21. 171 購入検討中さん

    162と166は他社の営業だね?!ご苦労さん!

  22. 172 匿名

    常盤小の学区で苦戦しているとか?

    浦和民ですが、常盤→常盤と仲町→常盤で差なんて無いですよww
    最上位は中学段階で、ほとんど都内私立に抜けてしまいますし。

  23. 173 匿名さん

    ここのマンションは常識の分からない無知な営業マンだな

  24. 174 匿名さん

    子どもを持つ親としては出来る限り最高の環境を用意してあげたいのでキリッ とかねww

  25. 175 匿名さん

    子どものことを考えたら常盤小→常盤中または高砂小→岸中ですよww

  26. 176 匿名さん

    子供のことを考えると色々なことが関係しますね。
    窓が無い部屋は避けたいとか、電車騒音も避けたいとか。

  27. 177 匿名さん

    私は免震じゃないのがちょっとと言うか、かなり気になります。

  28. 178 匿名さん

    私は自動車騒音と排気ガスがちょっとと言うか、かなり気になります。

  29. 179 匿名さん

    南ガソスタ、少々匂いすらある。
    17号騒音、これはどうしようもない。
    というところまでは前提で足を運んでみたが、
    やはり狭く感じたこと、風呂が小さかったことがネック。
    Tスタンダードのふつうのやつがモデルに入っていたが、
    ワクワク感がない。。。安くてよいかと思ったが
    安かろう悪かろうだったのが本音。だったら頑張って
    もう少し出してしっかりしたところいく。

  30. 180 匿名さん

    価格で選ぶならここより安く完全アウトフレーム工法で常盤小通学区域の新築マンションがあるよ

  31. 181 匿名さん

    え!どこですかそのマンションは?

  32. 182 匿名さん

    営業さん そのくらいご自分で調べて下さい

    やはり この地域に無知のようですね

  33. 183 匿名

    展示場のばばあが超感じ悪かった。

  34. 184 匿名さん

    ここの営業の無知ぶりをアピールするより、その常磐小学区の物件をアピールした方がいいよ♪(´ε` )

  35. 185 匿名さん

    常磐小ではなく常盤小なんですが

    やはりここの営業マンはこの地域に無知なんですね

    そんな営業マンに物件の説明を受けても説得力無いよ

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  36. 187 匿名さん

    北浦和、浦和界隈の掲示板に、同じような文章で他物件の営業さんが必死にアピール投稿している。

    逆効果だから文章などもう少し考えたほうがいいと思う。

  37. 188 物件比較中さん

    直床、二重壁、部屋に食い込む柱
    建築費を安く済ませる工法のオンパレード
    遮音性は悪い 家具を置き難い
    住む前から住み心地の悪さが分かる

    仲町小でいいなら浦和常盤プロジェクトを待った方がいいよ

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  38. 189 匿名さん

    ここはキッチンにシンク前包丁差しも無ければ洗面化粧台のカウンター前ポケット収納も無いんだよね
    設備も安物を揃えてるらしい

  39. 190 匿名さん


    あなたのお勧め物件は!?是非!

  40. 191 匿名さん

    北側の寝室に食い込んでいるのは柱だけでなく梁も食い込んでいる
    それ故、天井の高さは1950しか無い 圧迫感のある寝室
    こんな部屋で子供を育てたくない

  41. 192 匿名さん

    子供のことを考えたら静かな環境がいいと思う人もいるでしょうね。
    線路沿い、国道沿いなどはその点では劣る要素があります。

  42. 193 匿名さん

    この地域を選ぶ方は静かな環境以上に子供の教育として最高の場を選択する人が多いでしょう。
    騒音対策は二重サッシにすることである程度解決できます。
    しかし、排気ガスまでは解決難しいところです。

  43. 194 匿名さん

    二重サッシにしなければいけない立地なんて避けたいな。
    (ここがどうか知りませんけど)
    窓を開けて風を入れる季節ってけっこう長いと思うので。
    個人的に、タワマンみたいな窓締め切り真空パック生活は好きじゃない。
    タワーの高層ならいいけどさ。

  44. 195 匿名さん

    窓が開く方がいいんでしょうが、小さな子供がいる家庭はどうでしょう。
    私は多少、不安が残ってしまうほうです。
    地方出身者なので、イメージがそういう風になってしまっているのでしょうか。

  45. 196 匿名さん


    小さな子供がいる家庭で、ガソリンの臭いや排ガスの臭いのケタタマシイ
    マンションを買うなんて片腹かゆいわ

    そんなやからに学校を語る資格もないわ

    俺の忠告はマチがっとるけ

  46. 197 匿名さん

    今は開放制限装置(鍵つき)などついているので小さい子供がいても安心ですよ。
    このマンションの仕様はわかりませんけど。

  47. 198 匿名さん

    開放制限装置は子供が窓を開けないように窓の開放位置を固定するものですよね。
    ここで問題となっているのは騒音と排気ガスだと思います。
    対策として、室内に空気清浄機を設置する以外に何かよい方法はないでしょうか。
    空気取り入れ口にセットするフィルターなど市販されているのでしょうか?

  48. 199 匿名さん

    フィルター使っても洗濯物の臭いはクサイままですよ。
    毎回リビングの中で洗濯物を干すのですか?
    それではリビングの中で布団を干してるポレスター浦和常盤と同じハメになりますよ。

  49. 200 匿名さん

    考えすぎでワ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸