- 掲示板
我が家の新築予定地の両左右、後ろの家とも土の高さが違います。
左右の家を基準にすると後ろの家の土位置は30cm高。(少しびっくりです)。
一般常識や法律上でどこに合わせるべきかなどご存知の方、教えてください。
私は、一番高くしたいのですが、近所付き合いにも影響するか少し心配です。
[スレ作成日時]2005-06-11 10:56:00
我が家の新築予定地の両左右、後ろの家とも土の高さが違います。
左右の家を基準にすると後ろの家の土位置は30cm高。(少しびっくりです)。
一般常識や法律上でどこに合わせるべきかなどご存知の方、教えてください。
私は、一番高くしたいのですが、近所付き合いにも影響するか少し心配です。
[スレ作成日時]2005-06-11 10:56:00
一番高い方が湿気の上がりが少なくて家にとってEEですよ!
(近所付き合いにも影響すると思います。)
確かに一番高い所に合わせたいでしょうが、雨は高いところから低いところへ流れますよね。
民法で、低いところへ流れないよう(被害を及ぼさないよう)雨水排水施設の設置が
要求されるかも?
>>雨水排水施設の設置・・・
もちろん必修です。
確認申請にもよく「U字溝を入れてね♪」って紙が付いてます(笑)
本来・・隣地境界線に隣と共同出資でU字溝を入れるものですが・・・
(隣と仲が悪かったり・・・すでに塀があるとダメだけど・・・)
d(ー.ー ) ネッ
うちなんて、隣家は1M以上の盛り土状態です。
境界のブロック塀を建て直すとなったら、隣家もちでやってもらえるのかな?
>05
1Mですか。凄いです。
後ろの家の高さにあわせようと思います。(が気持ち数センチは高くしようと試みます)
U字溝って雨水の排水のためですか。少しでも高いと、U字溝を作らないと役所の許可がおりないんでしょうか。
隣地同士の雨水排水については、民民の話なので役所の許可に影響はありません。
公道に流れる場合は役所の指導がある場合がありますが。
民法の第214条から第220条に自然水等の記述があります。
これは、低地の所有者は高地から流れる自然水(雨水)の流れを
妨げてはならない。また、人為的原因によって流れてくる自然水は
受任する必要はない。とあります。
なみえさんの場合に置き換えると、なみえさんの土地を盛土(人為的原因)したことによって
左右の家に雨水が流れ込む場合、左右の家はなみえさん側に排水施設の設置を請求できます。
また、盛土工事中に工事差し止め請求もできます。
ただし、あくまで民法上の記述ですので、お互い良く話し合うことです。
スミマセン、教えてください。
旧家を建て直す予定があるのですが、接する公道に対して、2mの高低差があります(敷地が低いです)。
建て直しの機会に少しでも高低差をなくそうと思うのですが、下記についてはどうしたら良いでしょうか?
ちなみに100坪の土地に対して、1mの高さの盛り土を考えています。
1.盛り土の依頼先。
2.おおよその予算。(雨水排水施設接地費用含む)
3.盛り土後、すぐに建築していいものか?(地盤基礎補強はしますが・・。)
ご存知の方、教えてください。
土地の切り盛りをする場合行政庁の開発許可が必要な場合があるので注意してね。
建て直すのだったら工務店なりで対応可能じゃない。
盛土したら地盤改良は必須だろうね。
>キューブさん
09匿名さんのおっしゃる通りかと思います。
1.建物を建てる基礎屋さんか解体する解体屋さんでは?
2.金額は地域・土留めの構造・U字溝も180ミリ・240ミリ・300ミリなどありますし
一概には言えません。
3.開発行為は土地の区画・形質の変更がある場合必要ですので、
1mの盛土は形質の変更に当たると思います。
50cmでも許可が必要な場合があります。
地盤改良は必要ですね。
匿名さん、かかしさん。ありがとうございました。
実際に建築(建て替え)計画が本格化してから、解体屋さん、工務店さん等に相談&依頼してみますね。
忘れてましたが、隣家の承諾とかも取らなきゃいけないすよね。それが一番、大変なのかな〜。