なんでも雑談「湾岸、天王洲アイル周辺エリア…羽田空港国際化、品川駅にリニアモーターカーの始発決定など」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 湾岸、天王洲アイル周辺エリア…羽田空港国際化、品川駅にリニアモーターカーの始発決定など
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-10-10 22:50:17

王洲アイル駅からは
東京モノレールで、浜松町~羽田空港の国内線、国際線ターミナル駅へ
しかも国際線ホームからは、チェックインカウンターにスグにアクセス!

りんかい線からは、新木場~東京テレポート(お台場)
大井町~大崎~恵比寿~渋谷~新宿に、
乗り換え無しで渋谷や新宿までも、10数分足らずでアクセス!
品川駅(taxiで、1メーター程度距離)からは、
新幹線、成田express、山手線京浜東北線横須賀線、都営線、京急線…が利用できます。
さらには、将来にはリニアモーターカーの始発駅に決まりました。

また、車のアクセスとしても、数分距離に首都高速出入口が2ヶ所あるのも便利ですね!

そして、天王洲アイルは運河に囲まれた小さな島でオフィス街…

外資系企業も多いからか、このエリアはインターナショナルで、
オシャレなHarborや カフェ、レストランが運河べりにあり、スタバ、タリーズ、サンマルクなどが
1ヶ所エリアに軒を連ねて営業してて、外国人客も多いのも特徴的です。

なにより、天王洲アイルのお気に入りのな1つは、夜の湾岸ならではな静寂さ…
汽笛を鳴らす船に運河…、そして夜間飛行のコントラスが、とても綺麗なのが、このエリアの魅力かも知れません

天王洲アイル、芝浦、港南、浜松町、汐留、晴海、月島、有明、豊洲
やっぱり湾岸の自慢は都会的で、セレブな感覚、静寂、夜景…,イイですよね~(((^^

[スレ作成日時]2012-03-21 22:51:33

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸、天王洲アイル周辺エリア…羽田空港国際化、品川駅にリニアモーターカーの始発決定など

  1. 4 匿名

    今の内に見とかなきゃね。首都直下で崩落するから。

  2. 5 匿名

    東京湾岸の最近のタワマンは、地震にも強いかと思われますが、心配なのはインフラです

  3. 6 匿名

    天王洲のTYハーバー、よく行きます
    タリーズ元社長がTVで利用してると言ってたのをみましたが、
    たしかに、何度か見かけてマース

  4. 7 匿名

    確かにインフラだけはね~。

  5. 8 匿名

    東京都内では、この辺りの湾岸は格好良いから、それなりに売れるんですね?!

  6. 9 品川さん

    湾岸って、やっぱりイイですね。
    今、対岸のお台場、有明を眺めています…,

  7. 10 羽田さん

    今の内に見とかなきゃね。首都直下で崩落するから。

  8. 11 匿名

    首都直下地震って、都内全域で危険ですよね~
    それでも東京 湾岸マンション人気が衰えないのは
    やはり湾岸タワマン、湾岸高層商業ビルは、凄いと思う

  9. 12 匿名

    実際に、海外渡航の多い層には天王洲は魅力、、、
    キャビアテや、パイロットも天王洲在住は多いし

  10. 13 匿名

    新幹線停車駅が近いのは資産価値で、天王洲アイルは品川駅に徒歩圏内なのはアドバンテージですね。

  11. 16 匿名

    湾岸マンションって、
    完売の入居前に値段が高等して、
    入居前に暴落したり値動きが激しいですよね
    昔、有明オリゾンで購入直後で完成前に売却して
    結構儲かりましたね、、

  12. 17 匿名

    お台場や
    有明 青海 豊洲 東雲エリアは確かに町の変貌が早いし凄い!と思う。
    天王洲は、ちょっとシャレた都会派オフィス街として、確立してますね

  13. 18 匿名

    天王洲スタジオなう。

  14. 19 匿名

    このままモノレールに乗って
    異国の地へ飛んでいきたいな~

  15. 22 匿名

    実際に天王洲は、私自身もそうですが出張の多い人とか便利です。
    けど、このあたりのマンションって中古で年数経過してても強気な値段の物件が多い、けど買う人っ、これがまた必ずいるんだよなぁ。

  16. 23 匿名

    まぁ天王洲アイルは資産価値が高いですからねぇ

  17. 24 匿名さん

    おや?
    本格的に「雑談板」に?????
    管理者さんも苦しんでるな....

  18. 26 匿名

    どこにあるの、中国?

  19. 32 匿名さん

    東京駅には勝てない
    丸の内最高!日本橋一番!

  20. 34 匿名さん

    旧JALビル、キャノンビルになったね。
    ゴンドラで看板付けてた。

  21. 35 匿名さん

    キャノンではなくて、キヤノンだそうですよ。私も知らなくて、昔間違えていましたが。

    キヤノン・マーケティングは品川インターシティに加えて、品川と天王洲アイルの間の運河沿いにビルがあるようですね。
    http://cweb.canon.jp/corporate/outline/location.html

    天王洲アイルの旧JALビルは
    http://www.canon-itgh.co.jp/info/2011/1121.html
    ソフトウェア開発関係関連会社が入るようですね。

    キヤノンも国際的企業だから、品川・天王洲アイルがいいようです。

  22. 36 匿名

    天王洲はオフィス街としての需要も高層マンション人気も高く、築10年前後の中古成約価格は新築購入価格を殆どが上回っている。その背景には湾岸の景観もさることながら、今となっては、やはり羽田国際化や、品川駅(周辺)の大発展の影響は大きいかと思います!天王洲アイル、ウォーターフロントは、資産価値が基本的に下がらないですね。

  23. 37 匿名さん

    今度の地震で海中に沈みますよね。

  24. 38 匿名

    海底都市、地震の翌日に早速行ってみよっと。

  25. 39 匿名

    ↑埋め立てられて100年以上が経過している地は圧土され、液状化や沈下が無いのですがね
    ちなみに天王洲は、埋め立てられて100年以上が優に経過されていてますので地面は硬いのです

  26. 40 匿名

    >39

    残念でした。笑

  27. 41 ご近所さん

    天王洲は昭和になってから地面になったから、100年は経っていないよね。

  28. 42 匿名

    とりあえず天王洲の整地さてるエリアでは、
    去年の大地震時も何処も液状化も地盤沈下箇所も無く、
    やっぱり埋め立て後の経年が長い強みですよね?! 
    まぁ品川駅にも近く、羽田空港国際化もあり、オフィスも住居賃貸も、
    天王洲は人気なのが納得しますね。中古タワーーマンションの成約も、
    殆どが新築購入時を上回ってる場合が多いのが、そして賃貸も埋まるし
    そこらへんが、資産価値の高が判り易い点ですよね。

  29. 43 匿名さん

    >42

    なんで泣いてるの?

  30. 44 匿名さん

    もうすぐ沈んじゃうからじゃないの?

    「オクトパスガーデン天王洲」というマンションができるらしいね。笑

  31. 45 匿名さん

    雑談だと3日さんと3日モドキが匿名でつまらないチャチャ入れて話が進まなくなる
    管理人さんも苦慮してるようだが、どこに移動しても大変だな

  32. 46 匿名さん

    >45

    お前も海辺に住んでるの?キャ笑

  33. 47 匿名

    天王洲アイルは、新幹線も飛び乗れ羽田空港国際化もうけ、
    もともと賃貸利回りも良く、中古ターワーマンションも
    成約価格が新築購入時を上回る場合が殆どで、値打ちが高い。

  34. 48 匿名さん

    >>47

    あせりすぎだよww
    もう少し推敲してから投稿しようね。

  35. 50 匿名

    皆さん、低次元な中傷ネガティブ投稿は、華麗なるスルーでいきましょう。やれやれ^^;

  36. 51 周辺住民さん

    天王洲、投資家勢には実際に人気高いねー、
    だからネガさんは涙目隠し、こんな必死なのだなぁ

  37. 52 匿名

    海底マンションかァ...案外いいかもね。

  38. 53 匿名さん

    >>50,51

    どうして泣いているのですか?

  39. 54 匿名たん

    もうすぐ沈むからじゃないの?

  40. 55 匿名

    この天王洲のネガッて、いつも1人で連投レスで、物凄い必死ですね!?

    少し、余裕を持ってください^^;  やれやれ

  41. 56 匿名

    >>天王洲、投資家勢には実際に人気高いねー、
    だからネガさんは涙目隠し、こんな必死なのだなぁ

    たしかに、天王洲アイル周辺は利回りが良いから投資家人気地域

  42. 57 匿名さん

    海底なのにいいのかな?

  43. 58 匿名さん

    >55

    お前の死因は、水死。ナム

  44. 59 匿名さん

    匿名でも3日さんと呼べばすぐレスしてくるしバレバレだな。
    しかし相手するとスルーしろとみんなに怒られてしまう。

    なんて書くと、必ず3ちゃん赤いほっぺに笑を付けて愚にもつかないこと書いてくるだろう。

  45. 60 匿名さん

    必ず来るよ。そして同じレスばかりなので飽きて誰もいなくなる。

  46. 61 モドキ


    お前から始まって笑で終わります、笑

  47. 62 通りがかりの匿名

    変なスレですね…

  48. 63 匿名

    この、たて続けに投稿してる人、なんか憐れだななぁ。

    買えない人や、運用ねにも縁の無い人って、可哀想だ

    親のかたきのように必死で、ネット投稿ばかりして、、

    君にエールを送る頑張れ?!

    おそらく天王洲にいるビジネスマンに、

    自分の片想いしてる女性でも取られたのだろか?

    しかし、天王洲って、アンチのみいつも1人WWW

    逆の多くはポジは、投資家含めて、凄く多い街ですね

  49. 64 匿名

    >王洲アイル駅からは
    東京モノレールで、浜松町~羽田空港の国内線、国際線ターミナル駅へ
    >しかも国際線ホームからは、チェックインカウンターにスグにアクセス!

    >りんかい線からは、新木場~東京テレポート(お台場)
    >大井町~大崎~恵比寿~渋谷~新宿に、
    >乗り換え無しで渋谷や新宿までも、10数分足らずでアクセス!
    >品川駅(taxiで、1メーター程度距離)からは、
    >新幹線、成田express、山手線京浜東北線横須賀線、都営線、京急線…が利用できます。
    >さらには、将来にはリニアモーターカーの始発駅に決まりました。

    >また、車のアクセスとしても、数分距離に首都高速出入口が2ヶ所あるのも便利ですね!

    >そして、天王洲アイルは運河に囲まれた小さな島でオフィス街…

    >外資系企業も多いからか、このエリアはインターナショナルで、
    >オシャレなHarborや カフェ、レストランが運河べりにあり、スタバ、タリーズ、サンマルクなどが
    >1ヶ所エリアに軒を連ねて営業してて、外国人客も多いのも特徴的です。

    なにより、天王洲アイルのお気に入りのな1つは、夜の湾岸ならではな静寂さ…
    汽笛を鳴らす船に運河…、そして夜間飛行のコントラスが、とても綺麗なのが、このエリアの魅力かも知れません

    >天王洲アイル、芝浦、港南、浜松町、汐留、晴海、月島、お台場、有明、豊洲
    >やっぱり湾岸の自慢は都会的で、セレブな感覚、静寂、夜景…,イイですよね~(((^^

    利回りがよく、資産価値の高い街って、魅力的ですねー。

  50. 65 匿名さん

    オクトパス・ガーデン天王洲

  51. 66 匿名

    やっぱり人気ですね
    スレッドいつも上位だね

  52. 67 匿名

    雑談板じゃなく、23区板に行った方がいいんじゃない?

  53. 68 匿名

    んだ。

  54. 69 匿名

    天王洲、豊洲....
    水中都市の先駆....

  55. 70 匿名

    ダルビッシュ投手、天王洲の野球場で、ちょちょくキャッチボールしてましたね!

  56. 71 匿名

    天王洲、品川駅からスグに新幹線も乗れて助かりますね!

  57. 72 匿名

    天王洲アイルは、埋立地としては、かなり経年していて
    シーフォートに関しては、江戸時代末期の台場になっていて、
    海岸線を挟んだ東品川2丁目エリアは、昭和初期には埋め立てられている
    埋め立てで液状化の危険がほぼ無くなるには、最低70年、100年経てば
    ほぼ、安心なようですね。天王洲、資産価値が高くいです

  58. 73 住まいに詳しい人

    湾岸商法にひっかかっちゃった。

  59. 74 匿名

    何がひっかかってんの?ググッて調べてみなよ。天王洲に関しては、概ね液状化は心配なさそうだぞ

  60. 75 匿名

    豊洲や有明や、新橋とか浜松町とか天王洲のような都心湾岸は、税金が投じられやすいですよね。

  61. 76 匿名さん

    常に液状化しているから、今更特に問題になりませんが。

  62. 77 海岸ブ●ク住人

    大地震が起こる前から普通に液状化しとるよ。

  63. 78 匿名

    液状化? どこの液状化の話ですか? とりあえず天王洲では液状化はありませんでしたが、、区役所にも訪ねてご確認くださいな。

  64. 79 匿名さん

    液状化以前に、津波がきたら普通に水没地域だよねここ。

    高層だから関係ないって?

    10万トン級タンカーが津波に乗って突っ込んできてもそんな事言ってられるかな?

  65. 80 匿名さん

    港湾は大型建造物の浮遊が怖いんだよね。それは認める。

  66. 81 匿名さん

    >>79 by 匿名さん
    どうだろうね。
    私はど素人だけど、10万トンタンカーだと、途中で座礁しちゃうと思うし、
    天王洲は運河沿いであって、湾岸直じゃないんだよね。
    万が一、10万トンタンカーが押し寄せる規模の津波だと、関東広域で水没地域になるだろう。
    そんなことを想像想定しても何の役にもたたない。

    液状化は自然現象だから、どの地域でも起こりうる。
    でも、液状化が問題なのではなく、液状化による「被害」が問題なの。
    実際の被害が大きくなければ目くじら立てて「液状化」と叫ぶのは幼稚な行為。

    ここは雑談板だから良いけど、まともなスレで子供のような発言は控えようね。

  67. 82 匿名さん

    >万が一、10万トンタンカーが押し寄せる規模の津波だと、関東広域で水没地域になるだろう。

    素人なら黙ってればいいのにww

  68. 83 匿名

    311前もスマトラ巨大津波の前も、数ヶ月にわたって凄まじい耳鳴りが続きました。地獄の底から体を貫くような緊迫感のある深刻な耳鳴りです。昨日から鮮明に巨大地震のものだと分かりました。しかし、これがいつ本震をもたらすのか、はっきりしたことは言えません。一ヶ月後になる可能性もあります

  69. 84 匿名さま

    >81

    お前、もしかしてその地域に住んじゃってるの??
    だから、泣いてるの?

  70. 85 匿名

    >81

    早く避難した方がいいよ。そんなところにいたらイチコロだよ。笑

  71. 86 匿名さん

    今更だけど、みんなこのスレの「天王洲」を「港南」と読みかえてるよね?
    港南を「品川駅周辺」「天王洲周辺」と称して駄スレ立てるのは港南民のお家芸。

    古くは
    リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?

    今は
    羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?

  72. 87 匿名さん

    >>83

    100年後かもねww

  73. 88 匿名さん

    >86
    ハズレ!
    リニアスレを最初に立てたのは芝浦住民。
    港南住民のフリをしていたが、港南を詳しく知らないでバレた。

    天王洲のスレを最初に立てたのは半角カタカナ好きな仲介業者。
    最初は湾岸物件全体を勧めていた。

    で、86みたいなネガさんが港南住民が立てたかのように今更言ってる。

  74. 92 匿名さま

    たしかに、海底マンションって、ちょっと憧れるね。

  75. 93 匿名さま

    液状化通り過ぎて、水中...

  76. 95 匿名

    新宿にも、渋谷にも、池袋にも
    お台場にも、新木場にも、1線乗り換え無しでスグに行けるのは
    やっぱり良いし、品川駅も利用できるので、
    成田EXとか、新幹線とかが利用できるは、個人的には価値が高い!
    勿論、モノレールで羽田空港が利用出来て、羽田が国際空港になって、
    さらに、その値打ちは高くなってますが、そういう人、
    とても多いとおもいますよ。

  77. 96 匿名さま

    羽田空港って海底でも離着陸できるのですか?

  78. 97 匿名王

    できます。

  79. 98 匿名

    サンダーバードみたいですね。

  80. 100 匿名

    天王洲のネガって、天王洲在勤のビジネスマンに、好き女でも奪われたのだろうか?まるで怨念のように天王洲の資産価値が憎いようだ! もっと余裕を持てよ…な。

  81. 105 匿名さん

    私は海底都市に憧れて天王洲アイルにマンションを購入した者です。

  82. 107 匿名

    補足↑

    だから、なんだかんだ人気なうえに、
    羽田空港国際化や、ただでさえ発展中の品川駅にはリニア始発まで決定して、
    そんな品川駅へは、天王洲アイルからタクシーでも、たった1meter距離で、
    それを、どうしても許せないネガが、1人で365日、天王洲に執着して中傷に人生捧げて、
    そんで、中古タワーマンションは、売に出せば大抵は新築時価格を上回るのばかりで
    まー、そんな注目されるような立地で人気って街なのでよね!

  83. 108 匿名さん

    「まもなく、海底!」がキャッチフレーズなんです!
    オクトパス・ガーデン、いいなァ。

  84. 109 匿名

    >108

    よっぽど天王洲に未練があったようだなぁ

  85. 110 匿名さん

    >109

    どうして海底を選んだのですか?

  86. 111 109

    ここしか買えなかったから。

  87. 113 匿名さん

    >112

    どうして泣いてるの?
    仕事がうまくいかないの?
    お金、貸そうか?笑

  88. 115 匿名

    天王洲アイル…
    羽田空港国際化や、最寄りjR駅(品川駅)には新幹線や、成田EXが発着、リニア始発決定。
    色々と追い風も多いなか、首都高出入口も近くに2箇所もあり、お洒落な飲食店も軒を連ね
    綺麗な町並みや夜景…、そして、りんかい線で、お台場、恵比寿、渋谷、新宿にも乗り換え無し

    そりゃ好立地で需要も多いだろうし、投資家好みにもなりますね。

  89. 118 匿名さん

    天王洲アイルって、資産価値という言葉からもっとも遠いところにありますよね。笑

  90. 119 匿名さん

    水面下って、マイナス資産価値なんじゃないの?

  91. 124 匿名

      天王洲のビルからは、お台場や、有明が見渡せ 運河には、客船や貨物船やらクルーザーが往航し、
    ナイトクルージングや、屋形船も天王洲の夜景を飾り とても静寂な湾岸の夜ならではな、都会的さが魅力で、
     賃貸も中古タワーマンションの売却も堅調なのとが 投資家好みなとこなのでしょう!!
    天王洲は、羽田空港国際化やリニア始発決定で オフィス街としても外資系も増え、これからも更に
      インターナショルなロケーションになってきてますね!

  92. 127 匿名さん

    海底に住まう ~ ガーデン・オクトパス天王洲

  93. 128 匿名

    海底だと、泣いていてもわからないね。

  94. 129 匿名

    東京モノレールって海の中走っても水入ってこないの?

  95. 130 匿名

    ここのスレ、見てて痛い…

  96. 131 匿名さん

    湾岸、天王洲アイル周辺エリア…誉れ高き、海底都市

  97. 132 匿名さん

    地震が起きたらまちがいなく海底に沈む場所にどういう価値があるのだろうか?

  98. 133 匿名さん

    天王洲アイル周辺エリアにいる人が助かる可能性ってあるの?

  99. 135 匿名さん

    やはり一人残らず死ぬんだろうね。

  100. 136 匿名さん

    どうして東京で一番危険な地域に住みたがるの?

  101. 137 匿名さん

    地震で壊滅的な被害を受け、液状化の果てに海底に沈む場所に住もうと思う気持ち
    が理解できません。

  102. 138 匿名さん

    ここだけに限らず、
    震災後も湾岸に新築マンションできてますね。
    地震と天秤にかけても住みたい人が多いみたいです。
    マイナス意見も最もだとは思いますけど、小金持ってると
    湾岸は検討に入れれすもんね。

  103. 139 匿名さん

    真っ先に、海底に沈む街 天王洲アイル..

  104. 140 匿名さん

    防水システムってやはり特別なのですか?

  105. 142 匿名さん

    もうすぐ海底に沈むという現実を考えると恐ろしくなりませんか?

  106. 145 匿名さん

    昨日の地震ですら液状化しちゃったんだね。
    そんなところ、なんでいいのかな?

    嘘付いてでも売らないといけないのかしら...

  107. 146 匿名さん

    一年前の地震とのきも、ものすごい液状化を必死になってもみ消そうとしたよね。

  108. 150 匿名さん

     悪デベ殿

    天王洲アイルといえば、 液状化 でしたよね。
    悪質な隠蔽がバレないとでも思っているのだろうか?

  109. 152 匿名さん

    バレバレですよォ。爆

  110. 154 匿名

    ポジもネガも、かなりキツいっす。

  111. 155 匿名さん

    このスレのポジとネガって、同一人物の右手と左手だと思うんだけど...違った?
    純粋に人格が分裂してるほうがまだサマになる。

  112. 157 匿名さん

    ↑ それBotですけど・・・恣意的なものな訳ですが、まさか本気で信じてるなんて言わないでね

  113. 158 匿名さん

    またまた・・・落書き系は週休3日さんじゃないの?

  114. 159 匿名

    >155さん

    納得です。

  115. 160 匿名

    そお?

  116. 161 サラリーマンさん

    天王洲エリアは地震が強い場所となっていますので、昔の東京オリンピックではモノレールの線路の一番立地条件地盤が良い場所として作られました。

  117. 162 匿名さん

    底なし沼

  118. 164 匿名さん

    よくそれだけデタラメを並べられることだと感心してしまいました。

  119. 167 匿名さん

    万年液状化地域であることにはけして触れませんね。

  120. 169 匿名さん

    今でもドロドロなんですよね。
    隠せるの?

  121. 171 匿名さん

    今はどうだか知りませんが、あの時はすごかったですよ。
    あぁ、ヤラレた、と思いましたもんね。

  122. 173 匿名さん

    「洲」って「液状」を表す字ですよ。

  123. 177 匿名さん

    じきに海底でも?

  124. 179 匿名さん

    海底には住みたくないです。

  125. 180 匿名さん

    豊洲、天王洲から連想することは?

  126. 181 匿名さん

    海底

  127. 182 匿名さん

    ヴァカ発見地域 (一部の火病住民限定)

  128. 183 匿名さん

    ココは普通の神経を持つ人の住む所ではない。ほっとしない、落ち着かない。休日にゆったりとだらけている様子がイメージできない。 あくまでもとても便利な勤務地でしょ。

  129. 189 匿名さん

    天王洲で仕事をする著名人は品川駅の向こう側にお住まい。
    ロケや遊びの著名人を見かける天王洲、日常生活中の著名人を見かける高輪・白金台。

    >>183の言う通り、住む場所と活動する場所は違うんだよ。

    >>184〜>>188さん
    運河の話するのなら先週末運河水面が赤くなって硫黄化合物の臭気に襲われた事も書かないと。いい話ばかりじゃ業者さんと疑われちゃいますよ。

  130. 190 匿名さん

    昨晩の地震でまたまたグジュグジュ始まったんだってね。
    さすが「洲」だね。

  131. 191 匿子

    もう前から、ジュブジュブ、ヌップヌップよ..
    お願い、ちょうだい...

  132. 192 匿名さん

    正直言って、天王洲アイル直下型地震がきたらどうしようと毎日眠れません。

  133. 194 匿名さん

    海底へ。

  134. 195 匿名さん

    そうだね、次に大地震がきたら天王洲は地盤沈下して海水に浸かるようになりかねないね。
    低層を買うと住めなくなるから気をつけよう。

  135. 196 匿名さん

    20階以上にしないと海底行きらしいですね。

  136. 199 匿名

    天王洲って、ひょっとしたら蒲田に勝ってるかもしれませんね!?
    すごいです!!

  137. 200 匿名さん

    >>197
    「エキシオール」に成田エ「キ」スプレス・・
    天王洲というより日本に不慣れなご様子。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸