風祭
[更新日時] 2005-12-01 18:47:00
分譲マンションに住んでいます。規約でペット可なのですが、規約で定められている
大きさだと小型犬までとなります。そこに、入居時から大型犬(レトリバー)を飼っ
ている住民がいます。そもそも重要事項説明時には規約を確認した上で同意の印鑑を
捺印しているのに「営業が大丈夫と言った」と主張し、住み続けています。
理事会とももめて販売会社に確認をとった返答は「重要事項に同意していただいてい
る」という極当たり前の回答でした。それでも折れずに「例外として認めて欲しい」
と要望を出し、総会にかけられました。そこでは全住戸の3/4の賛成が必要とのことで
結果的に否決されたのですが、今度は「全住戸の3/4ではなく、有効数の1/2で良いは
ずだ」と総会の決定にも従わずに、理事会へ再議の要望を出しています。
このあたりは規約の改正だと3/4で、それ以外は1/2とか決まっているそうです。
犬は確かに可哀想だと思いますが、入居前から明確に分かっているルールを営業トー
クに乗せられて入居したのは飼い主の落ち度以外としか思えません。何でルール違反
を保護するような動きを理事会が取るのかも理解できません。こんなことがまかり通
るようでは、今後ルールを守らない住人が増えても何も出来なくなると思います。
何とか阻止する方法はないでしょうか。再議となって、1/2の賛成でOKなら全回実績だ
と可決されてしまいそうです。仮にそうなってもどうにか本来の規約を守らせるような
妙案があればいいのですが。
長文失礼いたしました。
[スレ作成日時]2005-10-03 22:08:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
規約違反の大型犬
-
142
風祭
>139さん(追記です)
>2.規約違反行為の停止請求について
>以前にも記載がありましたが、区分所有法57条に規定されています。
>必ずしも訴訟をする必要はありません。また、訴訟を起こすのも集会における普通決議です。)
ありがとうございます。58条を読んで特別決議(3/4以上)と勘違いして
いました。停止の要求は過半数で通るのですね。これは有益な情報を
頂きました(私の知識不足でした)。有効数の過半数なら、あるいは…
という気がしてきました。
容認も否決、停止要求の訴訟も否決となると、本当に泥試合の様相を
呈してきますが。
-
143
122
>スレ主さんへ
理事会が、明らかに無効と考えられる議案を再度提出しそうということですか?
しかも弁護士と相談のうえ?
-
144
匿名さん
>143(122)さん
はい。その通りです。
86に書いてあるのがざっくりの流れです。
-
145
122
>143(122)さん
>はい。その通りです。
理事会には、そのように対応しなければならない特別な事情があるのでしょうか?
私か理事であれば、いきなり議案として取り上げるのは反対します。
議案書には「その他」として、組合員の意見として載せるのが精一杯ですが・・・
-
146
風祭
>理事会には、そのように対応しなければならない特別な事情があるのでしょうか?
特別な事情と言えるかは分かりませんが…
特別決議が無効と主張され、弁護士と相談の結果「決議は無効になる
可能性がある」と回答を得た、というあたりでしょうか。
-
147
122
一度、理事長宛に質問書(どのように決議されようと管理規約に違反する特例は、
無効となる可能性が高いと思われるが、この考え方に対する理事会としての見解を
聞く内容)を出されては如何でしょう?
-
148
匿名さん
理事会には意見書を提出済みです。内容的にはここで書いている
通りの内容です。こちらの掲示板他で補完できる情報も得ていま
すが、私からのアクションは意見書止まりです。
-
149
風祭
>148
は名前を入れ忘れた私です。
失礼いたしました。
-
150
122
理事会議事録の閲覧請求はされましたか?
管理規約に規定があるはずです。(総会議事録の規定を準用となっていると思います。)
あと考えられる対応としては、根気よく理事長に質問書の再提出(回答書の要求)、
管理規約に基づく飼い主に対する「理事長の勧告及び指示」の要請ぐらいでしょうか・・・
積極的な対策としては、組合員の総会召集権を行使することも考えられますが、この場合は
もう後戻りはできなくなります。
-
151
風祭
議事録は確認していませんが、広報や口頭での確認で大体の経緯は
把握しています。念のため議事録も近いうちに目を通しておきます。
-
-
152
匿名さん
体重10kg未満、体長50cm未満とありますが、どちらかが満たしていればいいんですか?
andなのかorなのかによって解釈も変わってきちゃいますね。レトリーバーはいずれにしても
×ですが、コーギーやフレンチブルドッグ、シェルティーなんかは解釈によってグレーですね。
現状でこれらの犬種を飼われているお宅はありませんか?あるのでしたらレトリーバーと同じ
土俵に上げなくてはならないでしょうね。
-
153
風祭
今回の件とは離れますが、規約では多分どちらかに触れたらアウトだったと
思います。大きさのほかに「敷地内は抱きかかえて移動」という決まりもあ
るので
・大きさの基準⇒小型犬まで
・小型犬くらいまでじゃないと抱きかかえられない
・抱きかかえてないと、糞尿問題に発展
逆読みすれば「小型犬まで」と書けば良いのでしょうが、小型犬の解釈など
もあるので、数値表現を使っているのだと思われますが。これは私の推測で
すので、ハッキリしたことは分かりません。
-
154
匿名さん
理事会ってそんなことやってるのか、議事録届くけどすぎ捨てちゃうな
-
155
133
>>1はあきらめて、実質的に2のほうだけを狙うというやり方もあるかと思います。
>>えっ?ありますか?それは理事会や規約などとは関係なく
>>別の手段という意味でしょうか?
たとえば、マンション内にペットクラブのようなものを作って、
飼い主同士のコミュニティをまず作り、
今後のマンション内でのペット飼育について、
飼い主間でよく話し合ってもらうなどしてもらうなどなど……。
あるいは、「こちらとしては裁判になる前に、自主的に解決したい」など、
過去の判例などを送付し、事の重大さを改めてもらうなどなど。
まあ、ぬるい案ですけど。
-
156
匿名さん
飼い主同士でマナーを監視しあってもらって
マナー違反があまりに多い場合は
ペット可の規約変更(要はペット不可)にもなることを匂わせるとか・・・・
うちはこれでうまくいっているみたい。
-
157
匿名さん
>風祭さん
回答有難うございます。明確なクライテリアが示されているのだから、今回の件で例外等が認められない場合には、
これに則って厳しく運用しないとおかしなことになりますので注意した方がいいですね。「抱きかかえられればOK」
なんて曖昧でしょう。がんばればレトリーバーも抱きかかえられますから。私はGレトリーバーを飼ってますが(戸建で)、
25kgの犬を抱えて200mくらいダッシュしたことありますよ(笑)。
糞尿の問題は、躾と対策(去勢、避妊の義務付けなど)でもかなり変わるはずです。本来なら抱きかかえなんて必要
ありませんよね。糞尿対策に抱かかえが一番なのかもわかりますが、自分たちの敷地や共用施設に糞尿されて欲
しくないのに外ではOK、では道理は合いませんよね?これらはマンションに限ったことではないことは承知してますけど。
-
158
風祭
ペットクラブはすでにあり、大型犬に対しては容認的な動きのようです。
これと言って目立った動きは見られませんが。
「抱きかかえること」は規約にありますが「抱きかかえられればOK」と
う意味ではありません。また、規約はあくまでもマンション内のことを
定めているだけですので、敷地外に関してはノータッチです。少なくと
もマンション内で糞尿問題が起きないような規定にされているのだろう
と言う予想です。
マンションの外でのことは規約では縛れませんので、マンション外での
マナーについては規約には記述は当然ありません。ペットを飼っている
皆さんのマナーが良いことを祈るのみです。
-
159
匿名さん
ペットクラブも容認の動きであるなら
中には明日はわが身(うちも大型犬がほしい)と考えている人もいるでしょうね。
それにしても難しい問題。。。
今後の行方がとっても気になります。
-
160
匿名さん
>「抱きかかえること」は規約にありますが「抱きかかえられればOK」という意味ではありません。
ええ、わかってます。ただ、そのように曲解されてしまう方が出てくることは危惧されますね。
>>159さんがおっしゃる通り、例外を認めてしまったり、倶楽部が容認の動きを見せれば、ウチもウチもと
なりかねませんし。規約だからと×にした場合には、今後もわずかな逸脱も認めないガチガチの運用をしな
いとダメと思いますし、本当に難しいですね。
ウチは大きい犬が欲しかったから戸建以外は考えられなかったけどな。何でマンションで飼おうと思うんだろ。
-
161
風祭
>159
現在はこれといった動きはありませんね。次回理事会以降になにかしら
動きがあるかもしれませんが。
>160
確かに、例えば小型犬でも1センチでも超えたらダメかというと、現実
的にはセーフでしょう。が、目立つ違反が出てしまうとがんじがらめの
運用しかないのか、となってしまう気がします。常識に照らして無理の
無い運用が出来ればいいのですが、常識は人それぞれなんて話になると
やっぱり規約にかかれていることが全て、となりかねないです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)