マンションなんでも質問「MSの仕様らによるタバコ被害の軽減の有無」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. MSの仕様らによるタバコ被害の軽減の有無
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-29 13:17:17

喫煙者です。
マンションでは肩身が狭いですが、今度入居するマンションは今までよりも
換気扇下によるタバコ被害が軽減できそうですがどうでしょうか。
・換気扇が相当強力。遠方にまで煙を吹き飛ばす。
・バルコニーの境がコンクリートで上下左右隙間無し、漂う臭いの軽減にはなりそう。

これに低臭気タバコを組み合わせてご近所の迷惑を最小限にできないかと思ってますが
効果の程はいかがなのでしょうか。似たような仕様、方法の方ご意見下さい。

[スレ作成日時]2012-03-21 13:05:03

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MSの仕様らによるタバコ被害の軽減の有無

  1. 174 匿名さん

    >173 とんだけボロい排気システムだよ

  2. 175 匿名さん

    ペラボーとコンクリート壁ではやっぱり若干違いが出てきまくるような
    気がしますがそのあたりいかがでしょうか。

    少なくともコンクリート壁は隣からの煙のダイレクト感は軽減されそうですけど。
    どうなんでしょうか。

    後は換気扇のパワーなんでしょうね。

  3. 176 匿名

    コンクリ壁でも関係なく煙きますよ。
    ペラボーより滞留しやすいし、どっちもどっち。

  4. 177 匿名さん

    >175
    何を言ってるのか自分でわかっているんだろか?
    176の言うとおりだよ。
    それから、換気扇のパワーだけじゃ解決しないよ。
    風速と気流が大事なんだけど、そんなこと言ってるようだとわかんないだろうね。
    例えば、でんじろう先生がやってる空気砲って知ってるかな?
    あれと同じような感じだよ。

  5. 178 匿名

    バルコニーに滞留するとするなら、自分の家のバルコニーに滞留してからよそに流れる事になるんだが。

    その間に希釈されちゃうよね。

  6. 179 匿名

    目の前が交通量が多い通りとかでも喫煙の煙目の敵にする人いそう。排ガスばんばん入ってきてても。そうなるとあんまり意識する必要なさそうですけど。

  7. 180 匿名さん

    >>178
    ベストアンサーです。
    ダイレクトに隣家からスライドしてくる煙はペラボーでは防げないのが大きいです。

  8. 181 匿名

    喫煙者は外に向かって煙を出すんだよ。

    わざわざベランダで吸うやつが自分のベランダに滞留するようには吸わないでしょ(笑)

    換気口から入ってきて自分の部屋が臭うんだから。

  9. 182 匿名さん

    煙は上に上昇します。
    ペラボー特に上がスカスカはタバコ被害の面では最悪です。
    関東では西から風が吹く時間が長いので、西側のベランダで座れるアウト。
    ペラの上からモクモク流れ込みます。
    また、ペラボータイプのチープ仕様では当然バルコニーの壁が逆梁ではないので、
    喫煙時にバルコニーにもたれかかって吸うことが多い。
    余計に煙が流れやすく、上から外から回り込んできます。
    逆梁アウトフレーム、独立タイプ、ハーフバルコニータイプで西側の最上階or1階が被害から逃げやすい。

  10. 183 匿名

    >181

    話の流れはレンジフードの下で吸うなんだが。
    脊髄反射しちゃったかな。

  11. 184 匿名さん

    ?レンジフードの排煙がペラの上から流れ込んで悲惨ですよ。ペラボーのときはそうでした。
    せめて完全に上から下まで塞いだペラボーならましになるのに。
    ペラボーで上がスッカスカ。これ最悪。

  12. 185 匿名さん

    ペラボーの上が大きく開いているのってコスト以外にどんな意味があるのだろうか?
    採光通風とか悲しくなるから言わないこと!!
    寸法に合わせてぴっちりはめてくれるぐらいして欲しい。
    量産型採寸のペラボーを安上がりに使うと上下左右のスカスカから煙草の煙が流れ込む。

  13. 186 匿名さん

    消防法で決まっているのさ

  14. 187 匿名さん

    消防法で上をスカーッと空ける決まりがあるのですか!?

    また、二方向避難を玄関側でとれないからバルコニー側にペラペラ板を付けるのだから、
    それは苦しい言い訳さ(爆笑)

    はい、やり直し!!

  15. 188 匿名さん

    今までのスレをざっと見た感じ、以下でいいのでしょうか?

    受動喫煙防止法は不特定多数の人が存在する公共の場や施設が対象であり、
    個人の所有するマンションのベランダや庭で喫煙をすることを制限する物ではない。

    よって、マンションの規約が無ければベランダ喫煙はおろか、室内の喫煙の自由は
    誰にも侵されることはない。

    ベランダ戸境がコンクリでも隣家に煙を防ぐことは出来ないが、室内換気扇の元での
    喫煙は換気扇で全ての煙を排泄できず、室内にも流れ、空気清浄機でも浄化できず、
    フィルター、壁、床などに粒子が付着して取れなくなる。
    つまり、室外に排出される煙はベランダ喫煙よりも隣家への影響を軽減することが
    出来る為、換気扇の元での喫煙はむしろベランダ喫煙より推奨され、
    隣家は感謝こそすれ文句を言う筋合いは一切無い。

    それでも隣家の喫煙を我慢できない人は各自で煙を防ぐ手立てをするか、
    ひたすら頭を下げて、喫煙を遠慮してもらうように頼み込むか、
    民事裁判でもやって、法廷で白黒つけるか(多分相手にされないと思われる)ってことでOK?

  16. 189 匿名さん

    ピアノなどの騒音スレで見るような文章だね。騒音主側の。

  17. 190 匿名さん

    結論付けに説得力がなく早計な感じが否めません

    喫煙者有利の結論を主張するのであれば
    もう少し説得力のある説明を付けて結論を導かねばなりません

    はい、やり直し!!

  18. 191 匿名さん

    >>187 消防法できまっているのさ、素人君

  19. 192 匿名さん

    ↑調べてから書かないと、、、

    話にならない無知だなあ(呆)
    団地で生まれ育ったのかな?

  20. 193 匿名さん

    >>192 消防法できまっているのさ、素人君

    バルコニー境はペラペラのボードこれ基本
    しかも上も下もスカスカに隙間を空けるのというのはきまっているのさ、素人君

    エッ!?バルコニー境がコンクリート!?ナニそれ!?
    二方向避難ってなんだそれ?おいしいの?素人君

    消防法!消防法!

  21. 194 匿名さん

    ペラボーの上が大きく開いているのってコスト以外にどんな意味があるのだろうか?

    ↓ペラボーから悲痛な叫び

    消防法できまっているのさ、素人君

  22. 195 匿名さん

    消防法で決まっているからね
    民事裁判でもやって、法廷で白黒つけるか(多分相手にされないと思われる)ってことでOK?

  23. 196 匿名さん

    別に喫煙者有利の結論を主張する意図は無かったんですが、
    逆に隣家に換気扇の元で喫煙されることが不利とお考えですか?

    この感性が私には全く分かりません。
    何に対して有利不利を比較してるでしょう?

    非喫煙者がタバコの煙や煙を臭いを感じると迷惑だと思う気持ちは
    理解します。
    ただ、現状日本の法律で隣家の喫煙をやめさせることは難しいとの主張なのですが。
    どちらが有利でどちらが不利なんて考えての発言じゃないです。

    逆に隣家が室内においての喫煙をやめさせる方法、又は、喫煙をしてはならないという
    説得力のある意見が聞きたいです。

  24. 197 匿名さん

    >>196 消防法できまっているのさ、素人君

  25. 198 匿名さん

    >>196
    >受動喫煙防止法はマンションのベランダや庭で喫煙をすることを制限する物ではない。
    ってだけで
    ↓こんな結論出すのかよ

    >よって、マンションの規約が無ければベランダ喫煙はおろか、室内の喫煙の自由は
    >誰にも侵されることはない。

  26. 199 匿名さん

    >198

    では、誰がどのような理由で他人の住居での喫煙を制限することができるのでしょうか?

    どこかのレスで受動喫煙防止法を持ち出してたが、それが個人の行動(喫煙)を制限する物じゃないってのは
    紛れも無い事実でしょ?

  27. 200 匿名さん

    消防法できまっているのさ、素人君

  28. 201 匿名さん

    >200

    楽しそうですね。うらやましいです。

  29. 202 匿名さん

    >>199 
    >受動喫煙防止法を持ち出してたが、それが個人の行動(喫煙)を制限する物じゃないってのは
    >紛れも無い事実でしょ?
    個人を制限できないって君が決めたんでしょ
    それが間違いさ

  30. 203 匿名さん

    >>199 
    >受動喫煙防止法はマンションのベランダや庭で喫煙をすることを制限する物ではない。
    ってだけで
    ↓こんな結論出すのかよ 、早計だね
    早まった結論という詭弁だよ

    >よって、マンションの規約が無ければベランダ喫煙はおろか、室内の喫煙の自由は
    >誰にも侵されることはない。

  31. 204 匿名さん

    誰かスレタイに対するズバッとした回答を
    お願いします!!

  32. 205 匿名さん

    >202

    禅問答をやる気は無いので、単刀直入にお聞きします。

    受動喫煙防止法で個人の行動を制限できないと私が決めたとのことが
    間違いとのことですが、202さんは受動喫煙防止法で個人を制限することが
    出来ると言う解釈ですか?

    それとも、消防法以外の別な法律で個人を制限することが出来るとのことでしょうか?

    後者ならば、どのような法律かご教授願います。


  33. 206 匿名さん

    >203

    確かに早計な結論だったかもしれません。

    ですので、尚のこと私が最初に書いた民事裁判でも起こしてみるのが最良かと思います。

    受動喫煙防止法だけでなく、様々な法律に照らし合わせて司法のプロが結論を導き出すはずです。

    もし、隣家の室内喫煙すら制限を掛けることが出来る判決を得れば、
    現在隣家のタバコの煙に対して迷惑と感じている多くの人々から感謝されることだと思います。

    個人的意見ですが、何で自分が裁判しなきゃならないのか?なんて考えるなら
    現状に我慢して、他人が行動を起こすのを待ち望むしかないのではないでしょうか?

    もしくは、最初に書いたように各自で煙対策するか、隣家にお願いするかでしょうか?

  34. 207 匿名さん

    受動喫煙防止法で個人の喫煙行動を制限できないとことは明らかな間違いです

  35. 208 匿名さん

    受動喫煙防止法で個人の喫煙行動を制限できるでしょ

  36. 209 匿名さん

    >確かに早計な結論だったかもしれません。
    早計ですね

    >ですので、尚のこと私が最初に書いた民事裁判でも起こしてみるのが最良かと思います。
    何がですので・・・なの?
    早計でない理由付けを考えたら? そんな調子じゃ裁判にならないよ

  37. 210 匿名さん

    >>206 こんな掲示板でカッコつけてないで、黙って吸っていればいいじゃん

  38. 211 匿名さん

    >207、208

    そうなのですか。 受動喫煙防止法で個人の居室ないでの喫煙を制限できるのですね。
    私は公共の場所や不特定多数の場所でしか制限できないと思ってました。
    では、本当に迷惑と感じてる人はどんどん司法の力を借りていけばいいんですね。

  39. 212 匿名さん

    >209

    喫煙者側からわざわざ裁判起こさないでしょ。
    現状、室内やベランダで喫煙する人が居る状況は事実ですので、
    それをやめさせる為に隣家が裁判を起こすのでは?

    だったら、喫煙者が何も考えない方が、隣家にとってもいいことでは?

  40. 213 匿名さん

    >210

    別にカッコつけようと思ってた訳では無いのですが、申し訳ありません。

    ちなみに私は非喫煙者です。

  41. 214 匿名さん

    いいえ~どういたしまして

  42. 215 匿名さん

    JTのCMでベランダで喫煙してるの有ったよね。
    って事は、隣を気にかけながら吸いましょう!って事?

  43. 216 匿名さん

    ないよ、そんなの

  44. 217 匿名はん

    >>215
    >JTのCMでベランダで喫煙してるの有ったよね。
    >って事は、隣を気にかけながら吸いましょう!って事?
    ベランダで喫煙している絵と共に「ホタル族と笑われながらも家族の
    健康を・・・」っていう感じでした。と言うことで、あのCMは「隣への
    影響」は全く無視していました。
    嫌煙者どものクレームの影響か、JTページの過去CMからも消えて
    しまったようですが、その後、各種マナー広告を作成しているJTも
    「隣への影響を気にする」ようなCMは流していないので、JTとしては
    「ベランダ喫煙によって近隣に影響がある」などとは到底思っていない
    と想定されます。

  45. 218 匿名さん

    思ってるよ。
    気がつかないふりしている(問題として強調しない)だけ。

  46. 219 匿名さん

    臭いは不快というのは良く解りますが、
    隣からの煙草の臭いを吸ってしまうと
    肺をやられてしまうのでしょうか?
    気になります。。。

  47. 220 匿名さん

    G20でメキシコ訪問中の総理がベランダでくつろぐ映像ありましたね。
    資料を読みながらタバコを吸われましたけど戸境がコンクリートだったのかな?

    ふと思いました。

  48. 221 匿名さん

    タバコは絶対嫌です。
    もうすぐ新築マンションに越しますが タバコを吸う人は新居にいれません。
    バルコニーでタバコを吸いたがりますから。
    隣の人が吸わない事を願っています。

  49. 222 匿名

    ⇧こう言う人が集合住宅を買うこと自体間違いだね。

  50. 223 匿名

    >>221

    願うだけだと他者依存オンリーなので、当人側でも何かできないか?
    というスレです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸