東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?Part 7
匿名 [更新日時] 2012-07-09 02:10:34

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202622/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~117.69平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ(株)



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-20 17:31:12

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    元々東雲って小さいお子さんのいるニューファミリーが多いですよね。
    ニューファミリーにとってここの値段って買いやすいから、2LDKとかはDINKSより子一人ニューファミリーの契約者が多いんじゃないかと踏んでます。

  2. 402 匿名さん

    今でこそ随分開けましたが東雲って以前は陸の孤島ってイメージがありました・・・
    その分お安かったし若いファミリーにとっては手頃な物件が多かったのでマンションコンセプトも自然とその延長になるんだと思います

    子供一人なら2LDKでもなんとかなりますし、大規模物件の方が管理費とか運営とかも楽なので魅力です

  3. 403 匿名さん

    >東雲って以前は陸の孤島ってイメージがありました・・・


    東雲って「陸の孤島」というより文字通り「離島」のイメージがありました。

    1. 東雲って「陸の孤島」というより文字通り「...
  4. 404 匿名さん

    でも、りんかい線駅はあるし
    バスの始発もあるのが東雲。

  5. 405 匿名さん

    恥ずかしい話ですが、最近まで東雲という漢字を間違えて読んでいました。
    たまたま地名の由来を調べていたのですが、けっこう素敵な由来でしたよ。
    東雲とは明け方にたなびく雲のことで「夜明け、あかつき、あけぼの」を意味するそうです。
    http://www.tokyomeiwa-co.net/benrinajyouhousyu/koutouku_kankei/koutouk...
    夜明け頃の景色を見てみたいですね。

  6. 406 匿名

    東雲を、どう間違って読んだって間違いようあかな?
    発想力の問題か・・・?
    夜明け頃の景色は階数・向きに依る部屋次第かと。全物件に言えることなので東雲は関係なくなっちゃったよ。

  7. 407 匿名さん

    >402
    確かに以前は陸の孤島という感じがしましたよね。
    不便でした・・・。
    りんかい線が通ってずいぶん変わりましたよね。
    埼京線と直通運電しているのも便利ですし。

  8. 408 契約済み

    ですね。


    あとなにげに、間取りをみていると
    リビングと部屋の境の梁がほぼなく、
    かなり広く感じそうなのも、個人的には
    大きいです。

    うちは子供一人ですが、入居タイミングでもう一人増えるので。

    小学校も近くにあり、子育ても
    しやすそうですよね。

  9. 409 匿名さん

    『りんかい線駅から遠い場所』の東雲マンションに住むと、
    橋を渡ってメトロに乗ることになり、陸の孤島ってイメージがまだあるかもね。
    このマンションは違うけど。

  10. 410 匿名さん

    有明GCの商業施設がどうなるかもうちょっと分かればなあ
    あの施設が成功すればここはお買い得なんだけどいまいち踏ん切りがつかない
    ららぽーとまでは徒歩だとしんどいし

  11. 411 匿名さん

    今の状況で商業施設が成功することはかなり難しそうですね。
    なんとか存続して、景気が快復したときに成功していれば良いのですけど。

  12. 412 匿名さん

    商業施設は私も気にかかっていました。
    なんとか本当に存続して欲しいですよね。
    こちらがあるとかなり暮らしが便利になります。
    ららぽまでは気軽に行ける距離ではないですよね。

  13. 413 匿名さん

    此処はAGC行には、遠くてあまり関係ないのでは、AGCに関係があるのは有明住民でしょう。
    有明住民(CTA,オリ、ガレ等は徒歩1分)はAGCに期待しているのはわかりますが、
    この辺の東雲駅利用者は、駅からの帰り道でもないし・・・・・
    東雲からは結構距離がありますよ。東雲イオンでいいじゃないですか。

  14. 414 匿名さん

    ここからは1キロ程度離れているみたいですよね。
    有明住民でないと、徒歩で買物する距離ではないでしょう。
    徒歩以外なら豊洲に行くのも同じだし。橋は渡らないですむけど。

  15. 415 匿名さん

    >今の状況で商業施設が成功することはかなり難しそうですね。

    そう思います。

    既にお台場には、アクアシティ、デックス、ヴィーナスフォートがあり、
    それにダイバーシティもできました。

    大規模商業施設の商圏は広いといえども、お台場の電車アクセスの悪さを考えれば
    既に限界に達しているとみるのが妥当でしょう。

  16. 416 匿名さん

    AGCまでは歩いても10分ちょいだから十分、徒歩圏内でしょう(商業施設が計画敷地の東側だとした場合)
    自分はりんかい線で通勤なので国際展示場で降りて買い物してから帰れるかなと
    AGCの商業施設は決定済みなので後はどんなテナントが入るか期待して待っていましょう

  17. 418 匿名

    417さんは徒歩圏と同エリアをどういう意味合
    いで使いわけされていますか?

    私は
    徒歩=非常に近い
    エリア=比較的近いが徒歩はきつい
    ぐらいイメージですが

  18. 419 匿名さん

    AGCの商業施設は、北側なのでここからはかなり遠いし、
    国際展示場駅からも近くはないらしいです。
    駅近くはMSが建つみたいですよ。
    よって有明MS(オリゾン、CTA、ガレ)住民が一番恩恵があります。

  19. 420 匿名さん

    北側だから、近目にはなるのですが…
    私は徒歩で往復したくはないですけど。

  20. 423 契約済みさん

    >>418
    エリアはエリアで近いとか遠いというのは意味が全然違うかと…
    例えば、「同エリア内で徒歩圏」とか「同エリアだが徒歩はきつい」とか「一区画離れたエリアだが徒歩は不可能ではない」とか
    徒歩とエリアの違いというか、意味合いということなら全く違う意味合いだと思うのですが
    明確にこことAGCの徒歩とエリアということだと

    湾岸タワー=東雲エリア
    AGCの徒歩=有明エリア
    湾岸タワー~AGC=徒歩5~10分ほどと思われる

    >エリア=比較的近いが徒歩はきつい
    これは言葉としておかしいです

  21. 424 匿名さん

    5分では小走り、10分では早足でないと。

  22. 425 匿名さん

    15分なら駆け足ですね。

    買い物の場合は行きは良いのですが、帰りは荷物を持っているので近ければ近いほどありがたいです。
    牛乳、麺つゆ、ペットボトル、ジャガイモや玉ねぎなどの野菜、1つでも重いものを買うと持ち歩きが大変です。
    車や自転車なら楽ですが。
    もしかしたらネットスーパーに頼んでしまうかもしれません。
    ここから一番近いネットスーパーをやっているスーパーはどこになるのでしょうね。
    配達は玄関まで来てもらえるのかな。

  23. 426 匿名さん

    徒歩だと、15分以内でしょうね。

    近くだし便利に使えると思いますよ。(笑)


    ちなみに今週末は東雲プラウドの抽選会です

  24. 427 匿名さん

    一番近いネットスーパーはどこ、ってジョークですか?
    聞くまでもないのに。
    ちなみに店頭で食品を買えば、生鮮以外の即日配達もやってますよ。

  25. 428 匿名さん

    一番近いネットスーパーは、南砂町のイオンです。

    東雲のイオンはネットスーパーやってないかと。

  26. 429 匿名さん

    >428さん
    意味を察していただいてありがとうございます。
    情報もありがとうございます。
    そのような意味で質問させていただいたのです。

    他の地域のことですが、以前風邪が長引いて買い物がおっくうだった時に何度かネットスーパーを利用しました。
    届いた物を見たら、店頭と同じ価格なのに野菜の鮮度が良くて傷ひとつなく、店頭のぐったりした野菜にがっかりしたことが多いので驚きました。
    まとめ買いならネットの方が良いかなと思っています。

  27. 430 匿名さん

    それはどうですかね。
    某ネットスーパーでお米を買ったら、
    精米日が半月前で驚いたことがあります。

  28. 431 匿名さん

    >精米日が半月前で驚いたことがあります。

    ネットスーパーのシステムって店頭の商品をパートの人がかごに入れて、
    それを運んでくるサービスですよ。

    半月前だとしても、それは店頭と同じ。

  29. 433 匿名さん

    店頭なら、自分の目で鮮度や日付を見れるけど、
    ネットスーパーでは他人にアテガワレルだけですね。

  30. 434 匿名さん

    人それぞれ様々な事情があるのでネットスーパー利用も良いのではないでしょうか。
    家では子供が小さいうちは身動きがとれず配達を頼まざるを得ない状況でした。
    今は仕事が忙しい時や悪天候の日に利用したいですね。
    HPもチェックして見ましたが、特典も多く会員になっておいて損はないと感じました。

  31. 435 匿名さん

    イオンのネットスーパー会員ですが、
    特典は何かあったかなあ。昨年、安心な宮崎新米を予約できたくらい。

  32. 436 匿名さん

    仕事をしていると買い物に行く暇がなくて、
    結局ネットスーパーや生協で時間のあるうちに注文してしまうことが多かったです。
    受取は夕方にすればよいですし。
    結構便利ですし、悪い物ではないと思いますよ。

  33. 437 匿名

    ネットスーパーが悪かろう高かろうの時代じゃないべ。
    生き残りをかけてどこも特色出してやってるからうまく活用してるよ。

  34. 438 匿名さん

    配達してくれてた町の酒屋さんは便利だったけんど消えていってしもうた。
    安売り大型店にコスト負けしたんだべ。

  35. 440 住民さんA

    ここで生協使えれば最高

  36. 441 匿名さん

    近くにスーパーがあろうがなかろうが、ネットスーパーは使いますね。近くのスーパーとネットスーパーは使い分けてます。

  37. 442 匿名さん

    私もネットスーパー使いますよ、特にマンションは車の出し入れに時間掛かるし
    重たいもの、冷凍食品など玄関まで配達してくれるのは魅力です。

  38. 444 匿名さん

    明らかに発売ペースが遅くなっているし
    9月から傍で三井東雲モデルルームがオープンなので
    竣工までに完売は黄色信号では
    値引きとかネットスーパーと提携とかの
    販促があれば違いそうですが

  39. 446 匿名さん

    三井東雲モデルルームがオープンしたら、ここにも寄るんじゃない?
    三井東雲はおそらくここより高く出ると思うので
    こっちにしよ、と思う人も出てくるかもよ。

  40. 447 匿名さん

    と、似たような書き込みが
    野村東雲の発売開始前にもあったと思うけど。

  41. 448 匿名さん

    ふと気になったのですが、タワーマンションて電波障害とかは無縁でしょうか?
    遮るものがないから良好そうですけど。
    雷の影響とかも心配ないのかな。

    スカイツリーも開業したことですし夜景が楽しみですね。
    スーパーの他に、周辺には飲食店もいくつかあるようで生活には困らなそうです。
    佃煮屋さんがすぐ近くにあるようですが、こういうところに小さな老舗があるなんて想像できませんでした。
    思っているより暮らしやすい場所に思えます。

  42. 449 購入検討中さん

    このマンションからスカイツリー見えますか?
    見えるとしたらどの方角でしょうか?

  43. 450 匿名さん

    電波障害とはテレビの事かな?
    テレビだったらケーブルテレビなんで問題ないでしょう。

    スカイツリーはグーグルアースで確認したところ東側住戸だったらイオンの方角に見えますが今は公務員宿舎が立っちゃってるから見えないかなあ。
    85Aやスカイラウンジだったら見えるかも知れないけど

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸