- 掲示板
マンションの1階(中住戸)を検討しています。
価格などの問題と専用庭がついてることが決め手ですが、
日当たりや資産価値の問題も考えてるとこです。
ちなみに6階建で中高層住宅専用地域です。まわりには2〜3階くらいの
住居しかありません。
1階のお住まいのみなさん、ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2005-05-16 11:03:00
マンションの1階(中住戸)を検討しています。
価格などの問題と専用庭がついてることが決め手ですが、
日当たりや資産価値の問題も考えてるとこです。
ちなみに6階建で中高層住宅専用地域です。まわりには2〜3階くらいの
住居しかありません。
1階のお住まいのみなさん、ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2005-05-16 11:03:00
331>あえて「1階が安全」とまで言うつもりはありませんが、数字のマジックに引っかかってる方も多いようなので、ここに書いときますね。
空き巣被害の階数について統計を出している機関はいくつもありますが、その母体となっている集合住宅は何階建てが多いのか?普通ならアパート、とされるものも母体に含まれていないのか?ということはどこにもかいてありませんね。
さて、マンション(アパート)は数限りなくあれど、10万戸だろうが、100万戸だろうが、かならず存在するのは「1階」です。そして集合住宅である以上「2階」もまずありますよね。「3階」はどうでしょう?「アパート」だったらない可能性もありますよね。「4階」は?「マンション」でもないかもしれません・・・
何が言いたいか、というと、1階2階は絶対数が多いから、空き巣件数が多いのは当たり前、ということ。また2階までしかない建物の場合は、セキュリティが必ずしもしっかりしたものが多いわけではなく、「狙われやすい」のは確かなようです。
ここのスレの主旨に沿うのなら、いろんな階数のマンションをただ単純に足して割って被害率を出すのではなく、「6階建て」に限って、マンションを統計学上必要な数だけ抽出し、その中で発生率のパーセンテージを比較しないと、あまり意味はないということなんですが。そういう資料はないですよね。