住宅関連ニュース「1階のメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 1階のメリット
  • 掲示板
ねこ [更新日時] 2005-12-15 17:24:00

マンションの1階(中住戸)を検討しています。
価格などの問題と専用庭がついてることが決め手ですが、
日当たりや資産価値の問題も考えてるとこです。
ちなみに6階建で中高層住宅専用地域です。まわりには2〜3階くらいの
住居しかありません。
1階のお住まいのみなさん、ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2005-05-16 11:03:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1階のメリット

  1. 182 匿名さん

    >>181
    上階で逃げ切れなかったんですね…
    花代がもったいないですが1階で供養させていただきます。

  2. 183 匿名さん

    マンション1階の皆様雨の度に眠れませんね、ご愁傷様です
    95年北信・上越梅雨前線災害
    98年栃木・福島・集中豪雨災害
    98年高知集中豪雨災害 http://www.kochinews.co.jp/rensai99/mldokyu.htm
    2000年東海豪雨災害 http://homepage2.nifty.com/isaoko/toukaigouu.htm
    2004年新潟・福井集中豪雨災害 http://plaza.rakuten.co.jp/hironya3/diary/200407220000

  3. 184 匿名さん

    >>183
    やな奴だね。

  4. 185 高層階

    1階の皆様、癌にならないようにマスクをして生活をされたほうがいいですね、本当にかわいそう

    地表付近(例えば地上0.5メートル)の空気では汚染されていて換気には不適切であるともいわれる
    汚染は環境基準を大きく超え,一般の生活環境としては極めて不適切なものであるし,
    将来さらにひどくなると予想される.歩道を通るうば車の赤ん坊が吸う空気では汚れすぎていると
    いうのなら,地上の空気の浄化する方策をより真剣に考えるべきなのである
    http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanroku/teigen.html

  5. 186 匿名さん

    >185
    それを言ったら戸建も一緒。185は一生地上を歩かないようにしてください。

  6. 187 匿名さん

    >>183・185
    家が買えないでこんなところで油でも売ってるのかぁ〜???
    それともたいした家も買えずにココで中傷して自分を励ましてでもいるのかなぁ〜???(笑)

  7. 188 匿名さん

    185は一番安い2階住民なんだよ。
    15階に住む人から見れば汚染度はおんなじ。一緒に楽しく死のうよ。

  8. 189 匿名さん

    183の住む階が駆体の繋ぎ目じゃなきゃいいけどね
    知らずに住んでいる人、結構多いみたいだから

  9. 190 匿名さん

    >>189
    地震で潰れされるか、転落して汚染されてる(らしい)地表に顔面からのめりこむのでしょう。
    気の毒でなりません。

  10. 191 匿名さん

    >>190
    貴方の存在自体が気の毒でなりません。ご愁傷様ですw

  11. 192 匿名さん

    >191
    まぁ「1階のメリット」というスレタイに過剰反応して、
    妙なURLを貼りつける人間の存在の方がもっと気の毒だけどね


    というか迷惑

  12. 193 匿名さん

    >189
    スレと違う話しになってしまって申し訳ないのですが
    駆体の繋ぎ目って素人でもすぐ分かるものなのでしょうか。
    だいたいどの辺か決まってるのですか?

  13. 194 匿名さん

    「高層階」って名前だけで人間性が読めるね。
    どうも「高層」ってことだけがご自慢のようです。
    窓からの視界が広いわりに、心の狭さを吐露しているから本当に気の毒だ。

  14. 195 189

    >>194さん
    素人ではわからないんじゃないかなぁ…
    購入前に営業マンに聞くか設計図書で判断するしかないでしょう
    柱を叩くとその階から音が変わるなんてあり得ないし(笑)

    繋ぎ目は建物によって異なるから何とも言えないけど、
    いわゆる高層マンションではデザイン的に
    ひと目で判ることが多いそうな(壁の塗装や間取りが変わる)

  15. 196 匿名さん

    回答ありがとうございました。
    高い所は苦手なので、あまり関係ないかもしれません(笑)
    L字型の場合曲がってる箇所がつなぎ目で、そこがひび割れるということも有り得るのかな
    という心配だけです。

  16. 197 匿名さん

    繋ぎ目で思いだしたけど、高層マンションは上を軽くする意味で
    繋ぎ目から壁がどんどん薄くなるか、遮音性のよくない材質に変わる。
    その意味で、庭のない高層マンションでも作りがデフォルトなのが1階のメリットと言える。

    ま、自称「高層階」には関係のない話だけどなw

  17. 198 匿名さん

    スレ主さん、これ↑でまとめってことでよい?

  18. 199 空き巣に狙われやすい

    日常的に良く狙われているのが、マンション・アパートの1階です。

    アルミの面格子が付いていても、鍵は掛けておかないと、アルミの格子は簡単に引き抜かれてしまします。鍵が掛けてなければ、窓を開けて侵入、
    鍵が掛けてあれば、ガラスを破って窓を開けて侵入されます。
    人目に付かない所に、「窓・ベランダ・縁側」のある1階は特に注意が必要です。

    またベランダ側に、コンクリート製の手すり等ある場所も要注意です。格子の手すりなら外から見えますが、コンクリート製の場合、空き巣が
    しゃがんでガラス破りをすると見えません。

    また洗濯物(シーツ等)干す時、布団を干す時も、鍵はしっかり掛けましょう。なぜなら、シーツ・布団が目隠しになり、ガラス破りに手助けに
    なるからです。

  19. 200 匿名さん

    築40年の集合住宅1階に住んでいたときに、空巣に入られました。
    (ガラスをちょいっと破って、簡単に侵入)
    この春から、1階庭つき新築マンションに入居し、ほぼ満足して生活しています。
    防犯面で痛い目にあったにもかかわらず、学習しない奴と思われる方もいらっしゃる
    かもしれませんが、
    ガーデニングの教室を主宰していることもあって、南向き、庭付きにどうしてもこだわって
    しまったのです。
    唯一のデメリットは、住民の方々の話し声が入りやすいのと、
    まだ生垣が育っていないので、視線が気になるかなあくらいでしょうか。
    まあ、予測していたことですし、慣れてきたのも事実ですが。

  20. 201 モアちゃん

    今年の4月から新築マンションの1階庭付きに住んでいます。1階を選んだ理由は1階は
    バルコニーの壁(柵)が無い事です。その為リビングからの奥行き感は、かなり感じます。
    逆に夜カーテンを閉めると狭くなった錯覚さえ起こします。
    防犯にしても新築の設備ゆえ1階のみセキュリティーが行き届いています。それでいて1番価格が
    安い。迷う必要なく新築なら1階はGOODです。
    知らない人とゴミを持ってエレベーターに乗る毎日も面倒かと思いますし・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2