- 掲示板
安くていい家という本を読みました。
土地を購入して家を建てるのであまり予算がありません。
建売も考えたのですが、こだわりの間取りがあり、注文住宅が建てたいです。
ローコスト住宅研究会に登録した工務店で家を建てられた方いますか?
[スレ作成日時]2004-11-09 22:02:00
安くていい家という本を読みました。
土地を購入して家を建てるのであまり予算がありません。
建売も考えたのですが、こだわりの間取りがあり、注文住宅が建てたいです。
ローコスト住宅研究会に登録した工務店で家を建てられた方いますか?
[スレ作成日時]2004-11-09 22:02:00
21日に請負契約を締結しました。
のりっぺ様等の流れを参考に、これからまだまだ詰めなければならない点を、一つ一つ詰めて
行きたいと思います。
なんだかんだで、我が家は決して「安くて良い家」にはならなかったのですが、「程々で良い家」
目指してがんばっていきたいと考えています。
この板で色々と相談させて頂くことと思いますが、よろしくお願いいたします。
>みきママ様
高気密高断熱を目指すのであれば、室内で燃焼させる暖房器具は御法度です。
コストパフォーマンスから言えば、灯油式のFFファンヒーターが良いのではないでしょうか。
私もまだ図面上でしか検討していないのですが、ある程度の断熱性(次世代省エネ)は確保
できるとのことなので、参考までに我が家で契約した工務店で建てられたお宅に何軒か
お邪魔しましたが、床暖房で十分な暖かさが得られているようでした。
現在の計画では、1Fはリビングの床暖房、2Fは個別のエアコン+セラミックファンヒーターで
何とかしのげるのではないかと考えています。
家の断熱性能で、器具を何にするかが変わってくると思いますので、請け負われる工務店さんに
ご相談されるのが最もよろしいかと思います。
>しん さん
契約、おめでとうございます。
いよいよですねえ。しんさんならご自分のこだわりを最大限にいかした
家作りが出来るのではないかと思います。
私の場合、予算の関係や主人とのイザコザがありましたから
多少は妥協で済ましてしまった・・・ところもあります。
でも、今は出来あがり寸前で結構満足しています。狭いながらも
いとしい我が家です。
浄化槽の工事が残っていますから、引き渡し自体は4月末ですが
施工主検査は来週末にでも、と連絡がありました。
量販店めぐりで決めた照明や電化製品をいつ買いに行こうかと
考えています。その手間も、マイホーム実現の1歩だと思うと
嬉しいですよ〜。
また、進み具合などなど教えてくださいね。
>しんさん
おめでとうございます。うちも結局いろいろ検討した結果、以前書き込みましたが、納得のいく工務店に出会い、そこで建てることになりそうです。しんさんと同じで、安くて・・とまではいえないと思いますが、高くはないでしょう。なにより、プランを書いてくださる設計士さんと、とても家作りへのポリシーが似ていて、私たち夫婦が漠然と考えていることが、図面になって明確に表れる・・という感じです。
ただ、私もみきママさんが書いていらっしゃるように、家にはまりすぎて、いろんなことにしわ寄せが来ていました。家は大きな買い物だし、生活の場だから、大事ではあるけれど、家がどんなのかによって幸不幸が決まるのではないなあって最近つくづく思っています。やっぱり幸福は、中に住んでる人間がつかむものですよね。うつわにはまりすぎて、中身を見失わないように、気をつけようと思います。何せ、私、いのしし年で、いつも夫から目の前だけ見て走ってる・・と言われているモンで!
>しんさん
ご契約おめでとうございます。
家作りについていろいろと勉強されているしんさんの事ですから、最後まで気を抜かないでよい家が建てられると思います。
契約にたどり着くまでが大変ですが、今度は業者さんとの信頼関係ですものね。
やはりせっせと現場に通って、職人さんと仲良くなるのもいい家を作る上で大切な事だと聞いています。
頑張って下さい。(暖房の件は工務店に聞いてみます。ありがとうございました)
>のりっぺさん
住宅控除ですか・・・・すっかり忘れておりました。
(今年は医療費が高かったので、行きました。5万円ほど戻ってきたので嬉しかったです)
後からかかる税金や、火災保険等の諸費用を考えると、建築費用にどれだけ必要かとどきどきしています。
日曜日に妹夫婦が建てる予定の業者の完成見学会にいきました。
大工さんが設計、施工する家なのですごくいい材料を使う家でした。
在来工法で外壁はALC、建坪64で3400万円の家でした(キッチンがクリナップの最新で300万です)坪単価53万です。
すごく丁寧できれいな仕上がりでした。
以前ローコスト住宅の家を見たときは、「安くても普通だ」と感じていましたが、このお宅を見て「いい家」はいいなって思いました。
床暖房と堀コタツ、1.25坪のお風呂、無垢のフローリング・・・
はあ〜とため息が出るようなお宅でしたが、設備が上記のようでなければ、30坪の家で坪42万位から請け負うと言われました。
SE工法で建てようと思いつつ、まだ色々な業者を見てから決めようと思っております。
優柔不断とは思いますが・・・(笑)
みなさん、ステキに家つくりを進めてらっしゃいますね!!
私は去年夏工務店で建ててもう入居していますが、当時
の熱病(?)の気分がまたまた蘇ってきました^^;;
こうやって一生懸命建てているといろいろあっても本当に
いとおしい家ができるんですよね。。。。
>みきままさんへ
羨ましいほどの豪邸ですね・・・(ため息)30坪の我が家
から見ると夢のようです。
将来は建ててみたいなぁ・・・モデルハウスのような広大
な家。私があきらめざるを得なかった1.25坪タイプのお風呂、
無垢フローリング、広いキッチン等すべて織り込まれてい
るんですね・・・でも30坪で坪42万ですかぁ。安い!です。
ウチは工務店だけど坪65万(税込み・外構抜き)していて、
下手するとハウスメーカーの企画物より高かったです;;
でもその分間取りは自由だし設備もそこそこだと思いますが。
SE工法はいいですね 私も考えましたが高いのであきらめました 安いメーカーは無いと
思いますが
>みわきちさん
初めまして。家を建てられたそうですね。
住み心地はいかがですか?
見学会で見た家は、すごい豪華な家でした。(二階の書斎が八畳でした。子供部屋は二十畳ありました)
しかし、30坪42万円〜と言われた家は、↑の設備ではありません。
(建売並みの製品だと思います)
66坪の土地、30坪の家で2000万円〜で売りたいと話していました。
(我が家は45坪を希望しているので、あてはまりませんが)
みわきちさんのお宅は坪65万ということは、すごくよい家なのでは・・
設備もそこそこと思いきや、実はすごくグレードが高いのでは?と思います。
>256匿名さん
ありがとうございます。
初めは安くていい家を求めていました。
しかし、それはないと言うことをこのスレで知りました。
ですから、今は高くても後に資産価値がある家や、メンテナンスがしやすい等、長い目で見た時に
良かったと思える家が欲しいという考えに変わりました。
高いので諦めたということでしたが、よろしければどのくらいしたのか教えて下さい。
もう2年近く前なのではっきりとした坪単価は忘れましたが、70万くらいだったような
速攻で諦めた記憶だけが鮮明に残っています。
>みきママさん
こんばんは^^レスありがとうございます。
確かに特別安い家っていうのはないかもしれませんね。
安いなら、安いなりに・・・という感じでしょうか。買う前に
いろいろ勉強されていて、すごいな〜と感心しました。
わたしは買う気になってからあわてていろいろ悩んだくち
なので、全力は尽くしましたが、これがベストだったかど
うかは・・・^^; ただ、当時の状況の中でできることは
全部やったつもりなので、悔いはありません。
>設備もそこそこと思いきや、実はすごくグレードが高いのでは?
そうなんでしょうか??
キッチンは定価で180万ほど、お風呂は1坪、ただし洗面やトイレ
は幅180cmくらいです。靴入はコの字型、リビング吹抜けプロペラ
ファン付、二階勾配天井ロフト付、ハイトップライト&トップライト、
畳下収納、縁無し畳、ガス床暖房、玄関に輸入タイル、子供部屋
のみ無垢フローリング使用、後は照明をたくさんつけて外観には
アールをつけてもらいました。
吹抜け抜きだと28坪のミニ戸建なので坪単価が割高になってるかも。
かなえられなかった夢は、外部収納、ホビースペース、1.25坪バス、
キッチンに直接つながってる土間、、、でも予算ギリギリでできたのは
ここまででした。。無念
大事なことを忘れてました。
ウチの家の最大の弱点は、断熱性です・・・
次世代にする余裕がなかったので、普通の
新生代省エネ基準です。なので性能的には
今ひとつ・・・まぁ、それでも田舎の家にくら
べればぜんぜんましですが・・・
>256匿名さん
70万円ですか・・・我が家もその値段ならばそうそうに手を引きますが、我が家が検討している
業者ではそこまでは行きませんでした。(まだ話する段階なので詳しい坪単価は表示できません)
匿名さんが建てようとされたのは三階建てですか?坪数45坪以下でしたか?
SE工法で、どんな家を建てるかも坪単価に影響しますしね。
>みわきちさん
素敵なお家に住んでみえるのですね。
我が家は50年以上の古家で、そこそこ生活しているので、特別高高とか、快適が今以上ならば、いいか・・・程度かもしれません。
ただ、見学会でもらったカタログで、TOTOのトイレ、ふちなし、タンクレスを見て欲しくなりました。
掃除が楽そうなので、1Fだけでも入れたいと。
みわきちさん宅のロフトはどれぐらいの広さですか?どんな風に使われていますか?
あと、暖房器具は何をお使いですか?
(我が家は主人、私、娘、義母の現在四人暮らしです)
256です>
延べ45坪程度の2階建てです。総2階で検討しました。結局2×4で建てて47坪程度に
なりました。
>256さん
そうなんですか!耐震性のことを考慮すると在来工法よりも2X4の方が安心ですよね。
我が家も東海地震のことを考えてSE構法がよいかと検討しています。
昨日もSE構法の完成見学会がありましたが、我が家が検討している業者が最近上棟した建物はSE構法ばかりです。
(某FC工務店ですが、FC商品よりもSE構法に力をいれているみたいです)
「安くていい家」というスレッドからどんどん遠ざかってすみません。
専門用語はまだぜんぜん分かりませんが、少なくとも、今時グリーン材(未乾燥原木を製材したもの)
は使わないでしょう。
KD材とはどういう意味ですか?
皆様お久しぶりです。
我が家は在来で、住んで1年になります。どちらかというと安い家なのだと思います。
私の場合は、ぜんぜん勉強せずに思いつきで建ててしまいましたが、十分満足した家になったと
思っています。
私の場合、知り合いの法務局職員(職業柄、新築現場をよく調査します)及び測量士の紹介で
1級建築士のいらっしゃる地元の業者にお願いしました(お寺もやるし学校、官庁の建物、住宅なんでもします)。
建具の縁がおかしいので先日連絡入れたら、今日、メーカーさんと建具屋さんが調査に来てくださいました。
自分のミスでバルコニーのペンキをはがしてしまったときも無償で直してくださいました。
HMというブランドではないけれど、私には十分すぎる家を建てていただいたと思います。
皆様も、よいご縁がありますように。
>のりっぺ様、およめちゃん、みきママ様
お祝いの言葉、ありがとうございます。
自分なりに勉強はしたつもりなのですが、如何せん本業が忙しく、打合せに身が入れられない状態でした。
2週間連続で終電車以降のタクシー帰りで、完全に睡眠不足です。
契約を少し先延ばしした方が良かったのかもしれませんが、これまでの打合せの中で、「ここなら信頼
できる」と判断していたので、判をついてしまいました(笑)。
4月になると少し落ち着くので、5月末の着工へ向けて打合せを再開していきます。
またここで報告させて頂きます。
>264様
KD材とはキルンドライ(熱釜乾燥)のことで、乾燥室で木材の湿度が20% 以下になるように強制乾燥した
材のことです。
さすがに通し柱にグリーン材を使うことは少ないと思いますが、ローコスト系を中心に、補助部材などには
かなりの割合で使われていたと思います。
仕様書を読むと、「梁、桁はすべて乾燥材を使用」とか、「主要な構造部材はすべて〜」などと表記してある
ものがありますが、裏を読むと、「梁、桁以外は乾燥材とは限らない」「補助構造部材は〜」となるわけです。
ご参考になれば幸いです。
>しんさん
お久しぶりです。レスを見ないなあ・・・と思っていたのですが
なるほど、お仕事に奔走されていたんですね。お疲れサマでした。
着工までに2ヶ月ですね、多分ますます忙しくなってくるのではないでしょうか。
色々な仕様決めは大変ですし、うちでは主人と私の意見を統一するのに
毎日頭の中でずっと考えている状態でした。ご存知の通り、主人は「お任せ」状態でしたが・・・。
でも一番楽しい時期ではないでしょうか。私は引渡しまでの数週間を
結構楽しんでいますが・・・。
うちはこれから外構の色決め(レンガやモルタルの色など)です。家はすでにほぼ出来あがっていますので
壁の色にあわせた色決めです。少しずつですが芝生の植え方やデザインに合った木を探しています。
(外構をケチってしまい、化粧土をいれなかったので芝をはることにしました。)
専業主婦の私が一番長くいる家なので、自分が快適に暮せてかつ
家族が毎日ニコニコと生活できる家にできればと考えています。
ウチの場合はタ○ホームでしたので、こだわってリビング階段やトイレの埋め込み手洗いや
追加収納などオプションでつけても充分安く、また良い家ができたと思います。
しんさんご夫婦もぜひこだわりの良い家を建ててください。
>みきままさま
レスが遅くなってすみません。築50年のおうちですかー!すごいですね。
それだけもつっていうのもけっこういいお家だったという証拠ではない
でしょうか。
でも、昔の家は寒かったりするので、もちろん新築されれば今以上で
あることは間違いなしですよね!楽しみですね〜〜タンクレストイレ
使ってますが、ふつーです(^^;あんまりメリット感じてないですが、
あるとしたら、見た目がすっきりしてるってとこでしょうか。。がっ
かりさせてスミマセン。。;もう一つのトイレはタンクを背負ってる
タイプですが、水が流れる部分(噴水みたいなところ?)がないので
お掃除の楽さは同じですかね・・・
ロフトは4畳分です。友人はもっと取っていて、家中無駄スペース
がゼロっていうすごい家です!天井裏から壁の中まで全部使って
ますね、彼女の家。。私はそこまで考えていなかったので、もっ
たいないことしました;;でも2階が全室勾配天井なので屋根裏
に使える部分が単純に少ないってのもあるんです。
使い途は物置です!(^^; しかも重いものは持ち上げるのが
怖いのでたいして使ってません・・・これこそ無駄スペースか
も!?もっと天井が高ければいいのですが、基準どおりで作っ
てしかも北側斜線規制のおかげで入り口がすごく狭いので、
使い勝手はいまいち、いまにくらいです。。;
暖房はガス床暖房以外では石油ファンヒーターのみです。
エアコンは夏に少し使うだけなので、一家に2台しかない
んです。。今のところ子供が小さいのでこれで済んでるって
いう感じですねぇ・・
>のりっぺさん
外構の色きめ、楽しそうですね!!
もうシンボルツリーは決められましたか?私はガーデニング
大好き人間なので、外構にいちばん燃えました!(^^;
のりっぺさんちはどんな外構にされましたか?また教えて
くださいね☆ちなみにウチは今流行りのオープン外構です♪
>みわきちさん
うちは費用の関係で、外構にあまりお金がかけられず・・・
家は山を切り崩した斜面に段段畑のように宅地ができています。
なので土を掘ったり高さ合わせをしたりで、以外に費用がかさんでしまいました。
駐車場と玄関前のポスト付き門柱、庭と駐車場に1メートルほどの
高さができるためその高さを利用しての2段の花壇を作ってもらいました。
(まだ設計だけですが・・。)駐車場から庭にかけてはコニファーを植えていくつもりです。
花壇には季節事の花(例えばチューリップやパンジー)を・・・
と考えています。
庭には一面に芝生を張るつもりで勉強中です。
外回りには土地を買った時からすでに木(いずれは垣根になるのかも?)が20本ほど植えられている状態です。
庭にシンボルツリー(になるのかどうかはわかりませんが)香りのある木を植えたいと思ってはいます。
色は家の外観に合わせて・・・と思っているのですが
周囲のいえがほとんど門柱や土留めにアイボリー系の薄い色を利用しているようなので
似たような色は避け様と思っています。家はレンガ調のワイン系と黄が強いアイボリーのハイウエストツートン
です。今度現地でのサンプルを見ながらの色決めがあります。
楽しみなような、ドキドキです。
ちなみに駐車場には2台分のスペースがあるのですが
その真中にコンクリートを張らない部分を少し作りました。(費用を押さえるためもありますが)
そこには綺麗なカラーの石を入れ様と思っています。レンガや石でデザインできなかったので
いしにもこだわりたいです。ホームセンターめぐりが楽しい今日この頃です。
外構の話でもりあがっておるようですが、もしもスペース的に余裕があるようでしたら、
http://www.hanacobo.com/g_purezent.htm
ここをお勧めします。モニター募集しております。
>のぞきさま。。
もう少し早くに知りたかったですぅ。。。(><;;
うちの狭いお庭には、もうすでにところ狭しと植わっていて。
>のりっぺさま
すごく素敵な広いおうちみたいですね〜!羨ましい限り!!
二台駐車できてさらにそのゆとり。。うちも駐車場と庭の
間に高低差があるのですが、法面にして芝生をしました。
奥に階段をつけてお庭に上がれるようにしています。でも
ちょっとあまりにもオープンすぎるかな、と思ってるとこ
ろです。。
コンクリート張らない部分ですが、カラーの石なんて、お
しゃれですね〜!あ、でも芝にしてしまってもきれいかも。
我が家はとりあえず安いという理由が最優先で、芝生を間
に入れました^^おかげでグリーンで爽やかではあります♪
話に交ぜて。
>のぞきさま
ここのコニファーは絶対お勧めでしたのに、残念です。
法面てどういう意味ですか?
>のりっぺさま
よく芝は雑草や手入れが大変と聞きますが、きれいでしょうね〜。
ちなみに、このサイトのマンション編の方へ、のぞきに行って来ました。
1戸建ての方と違って、向うはあれてますね〜、ほのぼのといきたい所です。
>のぞきさま
法面(のりめん)というのは、なだらかな斜面をそのまま残す方法です。
土が流れやすいので芝生を張ったりするのが普通みたいです。うちも
芝生にしているのでよく言えばアメリカンなオープン外構、悪く言えば
安上がり、ということでしょうか。。
マンションの方はあんまり行かないのですが、コロセウムとかでいろい
ろ激しく議論が飛び交ってますよね。ネット上なので白熱してしまうの
かな。。ということでスルーしてます(^^;
花工房さんのHP、ガーデニング好きなのでよくのぞいていました。
でも、こんな企画をしているとは・・・・知りませんでした(T。T)
>みわきちさま
花工房のおじさんは頑固一徹ですが、優しい方ですし、何よりもホームセンターで売られている
コニファーなんぞよりも、全然生きが違いますよ。その分、ちょっとお高いですが。
法面ありがとうございました。
なにしろ、ずぶの度素人なもので。
スレのタイトルとはずれてしまいますが、質問です。
我が家は完全なクローズタイプで外構を作りました。
庭の手入れが面倒と思い、4台分の駐車場を確保し、全てコンクリートです。
今にして思えば、花工房のモニター募集で、コニファーガーデンも作りたかったと思います。
(コニファーは全て鉢植え状態)
我が家のメインの庭は、両親が業者に依頼して和風になっております。
現在の主流は、オープンスタイルの外構でしょうか?
オープン外構が増えているのは、安いからという理由がいちばんだと
思います(^^;でも、しいて言うなら泥棒さんは身を隠せる塀とかが
好きらしいので、入ってしまえばOKなクローズド外構は危ないと最近
報道されたりしていますので、その影響もあるのではないでしょうか。
でもオープンにしてみても、結局死角になる部分があったりするので、
それなら入りやすい分オープンの方が危険という気もします。。要は
住む人次第ってことになるのでしょうか。
年配の方に言わせると、びしっと囲われているほうが落ち着くし、
やはりプライバシーが守れるという意見が多いようですね。のぞき
さんのおうちは4台分も駐車スペースが取れるなんて、そうとう
広そうで羨ましいです!(^^)それだけ広ければクローズドでも
全然圧迫感はないから大丈夫じゃないでしょうか・・・
すごく狭い敷地を塀で囲ってしまったりしたら、日当たりも悪く
なるしますます狭く見えてしまう気がします。。
外構のお話楽しそうですね。
家の事だけで、外構をどうするか考えていませんが、後に皆さんの意見を参考にさせていただきます。
>みわきちさん
ロフトの件ありがとうございました。実家は小屋裏収納でしたが、季節の変わり目(扇風機)に一度あけるくらいですし、
主人はタバコが吸いたい為(現在は娘の為にベランダで吸っています)自分の書斎はヨドコウなどの六畳程度の家を買うらしいです。
(新築にタバコのヤニ等はご法度ですよね)ロフトはなしにしようと思いました。
他につけられている方みえますか?
みきママさん おじゃましています。
私もロフトなしです。使い勝手が不便そうで、重い荷物の出し入れに?なことと、
老後は使わないだろうと思いました。
お風呂の仕様は決めましたか?
今流行のカラリ床ですが、営業マンが掃除が大変なんですよね、と、言われ我が家は普通の床にしました。
>みわきち さん
全然広くないんですよ。60坪の敷地に総床面積36坪の小さい家です。
なので、猫の額の庭です。売り出された時にすでに地主サンが全ての区画に垣根になる
だろう幼木をきれいに植えてくれていて(契約書を見ると、石垣や垣根の植林費用もはいっていたようです)
全ての家の垣根は同じ木になるようです。気に食わないと抜いてしまう方もいるかもしてませんが・・・。
うちはもったいないのでそのまま利用。外柵をはらずにすみました。
駐車場は残土処理の関係で(安く済ませるためですが)少し傾斜があり、庭へは一段の段差ですみました。
玄関横の門柱のサイドと、庭と駐車場との境界の段差のところにレンガの花壇を作ってもらうので
そこにコニファー、季節の花・・・です。
一本メインになる木を・・・とも思っているのですが、何がいいでしょうか?
>のぞき さん
芝の手入れ・・・草むしりと目土入れ、散水でしょうか・・・。
うちは化粧土を入れなかったため、完全な山土で
雨の日にはベチャベチャになるんです。化粧土は結構費用がかかるときいたので
人に見えるところは芝にして、見えないところは砕石場の知合いに砂利をわけてもらって
自分でまこうかと思っています。
子供がまだ小さいので、今から庭に出て遊びたいと言い出す年齢ですから
その点でも芝って安全かなと。
あ・・・、うちはお風呂はHITATIでカラリ床みたいな床です。
なぜ掃除が大変なんでしょう?単純に考えると水がすぐに乾き水垢がつかずに良さそうですが・・・。
279さん>
からり床にした方がいいですよ お掃除が大変という営業マンは実際に掃除をしたことが
無いと思います お掃除したあと表面の水滴は流れていき乾きやすくきれいなままです
多分入浴中も身体の垢とかがすぐに流れて床に付着しにくい効果もあると思います
翌日はカラリと乾いて、湿気がたまらないのでカビもなし 2年近く使用してみて
カラリ床が出る以前に購入した人はかわいそうだと思ったくらいです
キッチン、トイレ、お風呂・・・最新の設備は皆いいですね。
感動したのはトイレのカタログ。TOTOはトルネード洗浄、ふちなし形状、ステップお掃除モード、広い水たまり面に加え
節水、節電機能。
見た目のすっきりさよりも、本当に掃除が楽なんですよ。欲しいです。
汚れがつきにくい、音が静か、281さんがいうように手入れしやすい最新の設備は初期投資が高くても長い目でみたら
なくてはならない物になると思います。
>279さん
お風呂は、もう、変更できないのでしょうか?
他の方も書いていらっしゃいますが、絶対にカラリ床がお奨めですよ。
多分、少し価格がアップするのではないかと思いますが、乾きの早いのは、本当にありがたい。
ちなみに、カビや水垢はさすがに多少はつきますが、大したことは無いので、塩素系のカビ落としを
シュッシュッとかけて、しばらく放置、で水で流すだけと、手入れはとっても簡単です。
>のぞきさん
からり床、じつは私もどうしてお掃除たいへん?
と思ってました^^;すごく楽になりましたよ〜〜!
>のりっぺさん
むっちゃ!!広いです。^^;;うちなんか40坪数坪
の土地ですよ〜家にいたっては予算の関係で28坪
しかないです(T。T)
お庭のつくりはすごく似てるかも・・・うちも
駐車場との間に円形ですが花壇を作ってもらい
ました。そこにはホプシーという銀白色のコニ
ファーを植えて、下草的にお花やアイビーを植
えています。
門柱の脇にはそれぞれ冬に赤い実がとっても可
愛い姫リンゴの木と、春一番を黄色い花で告げ
てくれるミモザを植えました。もう少し家より
にはエゴの木やシマトネリコ、クレマチス、北
側になりますが道路沿いに紅葉が美しい株立ち
のヤマモミジを植栽しています。
どれもこれもオススメですが、シンボルツリー
には今常緑のシマトネリコなんかが人気みたい
ですよ。あと、ありきたりだけど姫しゃらとか。
私は果樹が好きなのでリンゴのほかにレモンや
ライム、スモモ、プルーン、ブルーベリー等、
数10種類を育てていて、シンボルツリーにも
してしまいましたが、、、これらは落葉なので
冬は寂しいです(^^; うちは鉢植えで育ててい
ますが、のりっぺさんならそれだけ広い場所で
すし、桜なんかでもよさそうな気がします!
>みわきち さん
みわきちさんのお宅では、一年中お庭を楽しめそうですね。
沢山の木を使って楽しまれているようで、うちも真似したいなあと思いました。
今からネットでみわきちさんが教えてくれた数種類の木を探してみようと思います。
下の段の花壇にはコニファーをメインにして季節の花をと言うのは
変わりませんが、門柱横と庭と駐車場の境にはミモザや姫リンゴ、いいですね。
ワインレッド(ピンク系)の外壁にミモザの黄色は映えるかなとか、冬場にリンゴに赤は
綺麗だなとか・・・夢ふくらんでいます。すでに植えられている垣根用の幼木がありますから
ケンカしない程度に選びたいと思います。
(義父から紅葉や南天の木を進められましたが、外構が和ではないので何も言わずに帰ってきました。)
また、お勧めのものがあれば教えてください。4月中旬に買いに(選びに)いきますので・・・。
後、それらの木は手入れや世話は大変ですか?(私はマメではないので・・・)
カラリ床がお奨め商品だったとは(T_T)
でもいいんです、所詮坪50万未満の安い家です。
姫シャラ、エゴノキ、ミモザ、姫リンゴ、憧れです。
コニファーもそうですが、選ぶ前に最終樹高も気にしたほうがよいと思います。
コニファーでしたら、リトルジャーミー、レッドスター、ウイッチタブル−あたりが、最終樹高2mくらいです。
成長の遅いデグル−トスパイア−あたりもよいですね。
ポプシーは毛虫がついたり、シンクイムシがついたりするので、消毒が欠かせません。
50坪、広いですね〜。敷地も随分広いんでしょうね。
コニファー、花工房さんのHPで色々拝見しました。色んな種類があるんですね。
勉強になりました。私としては小さいサイズのリトルジャーミーやレッドスターを
選びたいなあと思っています。庭自体そう広くないので、高さが出る木はさけたいです。
あ〜楽しみです。外構の工事に入ったら、選びに行きます。
のりっぺさんへ
>50坪、広いですね〜。
??
建物の単価の話です。安くて相応の家です。
敷地は70坪。そこに家を建てて、残りの半分を駐車場、残りを庭として、半分を土を入れ替え、
樹木や石を配置しました。
残りの部分は、ビリを敷いてあります。
ただ、このビリが以外に厄介者で、スニーカーなどの靴底の溝に入って、玄関にビリが持ち込ま
れてしまうんですよ。
お花はどういうものを考えられていらっしゃいますか?
先日、アマリリスを購入して、庭に植えてみました。
でも、アマリリスって、普通鉢植えで室内管理らしいですね。
どうなるか観察中です。
>みきままさん
こんばんは。ずいぶんと住宅設備のことを前もって
勉強されてるんですね!住宅購入って、一つ一つが
10万以上するような買い物の連続で、普段ならも
のすごーく悩むところなのに、いざ始まってみると
バタバタしていて詳しく勉強するヒマなんかない〜〜
明日までに決断、とかってことが多いんですよね;;
みきままさんのように事前研究が充実していれば
本当にいい選択ができるかと思います。いいお家
になるでしょうね!(^^)トイレなんですけど、
一つタンクレスで思い出したことが・・・確かに
いい点は流す音がすごく静かということ。お客様
がある日の夜中にトイレに行っても気を使いませ
ん。
>のりっぺさん
庭木の手入れはそれなりに必要ですが、鉢植えの
ように頻繁に水遣りする必要もありませんし、年
数回剪定や施肥・消毒など、ポイントを押さえて
すればいいだけです。何もしなくても大丈夫なこ
とも案外に多いです(^^;; 私も紅葉は考えて
なかたんどえすが、けっこうモダンな外観の家に
も合ったりするので植えてみました。洋風で可愛
いらしいイメージ、しかも手がかからないなら、
ジューンベリーなどもシンボルツリーとして最近
人気です。
普通にヤマボウシなんてのもいいですが、ちょっと
よそとは変わったのにされるとまた愛情がわくかと
思いますよ☆
>のぞきさん
アマリリス、素敵ですね。寒さに弱いので鉢植えが
多いですが、愛知や南関東など暖かい所で庭植えで
も越冬できると思います。雨がかかるのがよくない
ので藁などかぶせるといいかもですね☆以前、庭先
で群生しているアマリリスを見ましたが、すごく素
敵でしたよ〜〜
みわきちさん ありがとうございます。
みきママさんといい、皆様お勉強してらっしゃるんですね〜。
私は設備のことは業者さんにお任せ状態でした。
不思議なもので、家を建てたとたん、庭というか植物に興味が出て、それ以来ホームセンターや
花木センターへ毎週通っておりました。
入居して1年経ち、ふと本当にこの家で良かったのだろうか?と、漠然とした思いからここを知りました。
皆様、納得のいく家とお庭を造ってくださいね〜。
おしゃべりが過ぎましたので、これで退出させていただきます。今度来るときは、1年後かな?
今日、近所で地元工務店の完成見学会があったので、行ってきました。
換気システムがないので、業者に尋ねたところ「施主がいらないというのでつけなかった。」との事。
申請書類には設置したと書いておいて、実際には検査しないからつけないという業者の言葉で
どんなに安くてもここはやめようと思いました。(安いと広告している業者は↑ところが多いです)
そこの家は幾つかいい点がありましたが、階段あがってすぐの踊り場にトイレがあり、開き戸を開けると
階段からあがってきた人がドアーにあたって落ちそうでした。(なぜ引き戸にしないのか???)
パソコンの間取りソフト等で確認すれば良かっただろうにと、心底思いました。
>のぞきさん
書き込みありがとうございました。
一年といわず、また書き込みして頂ければとおもいます。
私にとって家を建てられて方の意見が何よりも参考かつ、勉強になります。
私は今は一生懸命勉強してますが、実際に建てる時は色々パニックになって決められないかもしれません。
その時はまた皆さんのご意見や感想等を頂いて行きたいと思っております。
これからも宜しくお願いします。
みきママさんへ
お勉強なされていらっしゃるので、こんなこと言うのも失礼とは思いますが、念のため。
1.家具の配置を予め検討しておく。
重量のある家具を置く場所は、補強をしてもらう。
2.コンセントの位置、高さ
例えば冷蔵庫の裏に設定すると、見えなくてきれいにまとまりますが、たまには掃除しないと
埃が積もって火災の元と聞いております。
そのため、私はあえて、見える位置に持っていきました。冷蔵庫を移動させる方が面倒だと
私は考えました。
3.失敗したこと;外灯の位置
我が家は東南の門から北西に歩いていくアプローチの玄関です。
玄関口左側の柱(50センチくらいの壁)に人感センサー付外灯を設置しております。
しかし、この位置ですと、門では、壁が邪魔をしてセンサーが働かないんです。
右側につけるべきでした。
意味分かりますでしょうか?
物干し竿の高さ
バルコニー:窓の上の方がかっこいいだろうと思ったら、高すぎて不便。
室内干し用:天井が高い分、こちらも企画物をそのまま取り付けてしまったので位置が高すぎました。
何かのお役に立てれば幸いです。
では、さようなら〜、お元気で。
お久しぶりです。時期はずれのインフルエンザにかかり、若くないモンで、ものすご〜くこたえて倒れてました。その間に、土地の契約も終わり・・・ずっと家の間取りとか、メーカーとかそんなことばっかり考えていましたがいよいよお金の話・・・。インターネットでいろいろ研究し、借りるなら絶対公庫と民間の合体のフラット35がいいと決めていたのですが、建物が立ち上がるまで、土地代も出ないことを知り、今になってあわてまくっています。早速銀行へ行き、いろいろお話を聞いているところですが・・・。お庭の話やら夢一杯の話題の中、本当に申し訳ないのですが、こういう土地の決済と、建物の立ち上がりの時期が大幅にずれる場合のローンって、皆さんどうされたのですか?注文住宅の場合、必ずこうなりますよね。ま、まさか土地は現金で買ったなんていわないでくださいね。経験者の方、教えてください。
ごめんなさい、現金で購入しました。
銀行員に聞いてみてください。つなぎ融資が降りると思います。
>およめちゃん
お久しぶりです。我が家はフラット35と住宅財形融資と職場の融資で対応する予定です。職場の融資は
担保設定が無いため、真っ先に土地の決済に使いました。およめちゃんor旦那様の職場にそのような融資
制度がないと仮定し、それ以外の方法で考えられることを、とりあえず上げさせて頂きます。
1 親族へ借金して土地を決済し、F35の土地融資が出た段階で返済する。
2 土地決済と併せて使える銀行ローンを併用する。(大抵の銀行はそのようなローンが備えてあるはずです)
3 土地だけ銀行ローンを組む。
1は貸してくれそうな親族がいれば、一押しです。ただし贈与と見られないよう、借用書などの証書はきちんと
整えましょう。印紙も貼付して公正証書にすればベストかと。
2が恐らく最も現実的なパターンでしょう。都銀だとみ○ほが結構F35に注力しているので、ご相談されて
見てはいかがでしょう。ちなみに私は東京○菱を検討しているのですが、公庫担当ですら全くと言っていいほど
知識がないのにあんぐりしてしまいました。
3はできるかどうか、私も判っていません。他の方の回答を期待します。
あまり参考にならないような気もしますが、ご容赦ください。
本日は工務店と「友の会」合同の花見でした。
予報は雨だったのですが「晴れ男」「晴れ女」が多かったのか、曇りどころか日差しがきつい位でした。
タマ○クが「良いな〜」と思えるのは、こうした「建てる側」と「建てられた側」の間が非常に良い関係
であることです。設備的に見ると決して他より秀でているわけでもなく、びっくりするほど安いわけでも
ないのですが、やはりこうした「安心感」が決めてとなりました。
あまり長くなっても何ですので今日はこの辺で。
>しんさん
ありがとうございます。いつも助け舟を出してくださるしんさんに、感謝、感謝です。
うちの夫の職場にも、融資がありました。ただ、しんさんと同じ、担保設定がない・・・ということは、大きな額が借りられず、土地だけで、一杯一杯です。
建物の着工金に、1円も残らない勘定になるので、(わずかの自己資金も土地につぎ込み・・・)やはり、金持ちの親族探しを考えています。
私も、フラットは東京○菱を考えており、立川、吉祥寺の両方話を聞きに行きました。しんさんの言われるとおり、知識がないのか、こちらがフラットで、といっても
自分のところの住宅ローンをすすめてきます。夫の職場の取引銀行なので、と思ったのですが、特別それによる優遇もないようだし、フラットの相談に真剣にのって下さらないので、
悩んでいたところです。み○ほに行ってみようかな・・・お花見、晴れてよかったですね。
>およめちゃん
インフルエンザ大変でしたね。私も1月にかかり、今年は風邪ばかりひいています。
ろうきんだと団信や火災共済がついている事や一部繰り上が返済の無料等で心惹かれておりましたが、各銀行も新サービス合戦でどこがよいかな・・・
と決めかねております。
我が家は土地代金と諸費用は現金で支払います。主人が独身時代から家を持つのが夢でコツコツ貯めててくれてありがたかったです。
(以前話した3000平米の分譲地は不動産屋と地主の交渉が決裂し、地主との個人売買で購入する事になりました。
私は早く建てたいと主張しましたが、やはり主人がいう一年は待つことになりそうです。)
3の件ですが、土地と建物を別々にローンを借りた場合、保証料等の諸費用が倍かかって高くついた話を聞きました。
また土地代金を支払いそれが担保になっても、公的ローンは物件価格の80%しか借りれないとお思います。
(妹夫婦がおよめちゃんと同じ状態で気に入った土地を諦めた経緯があります)
諸費用の分(登記費用、ローン保証量等)は現金が必要ですから、やはり1か2でしょうか?
「初めての人でもわかる!後悔しない家作りBOOKvol.2」(サンキュ1特別編集)Benesse ¥800-
という本が書店に出ていますが、私が買った本の中で一番分りやすい本でした。
また、HPでは「家建てんの?」という(住まいの水先案内人の建築日記内にあります)OsamuさんのHPに
建築費、家作りにかかったすべての建築費用をHPの載せられています。本当に参考になりましたよ。
<しんさん
「友の会」があるなんて、本当に嘘がない業者ですね。
(私が関東在住ならばタ○ックに絶対に行ってました。)
その信頼関係でいい家作りが出来ると思います。
3に幾つかの銀行でシュミレーション等をしてもらって
住宅ローンでは、本当に悩むところですよね。
うちは自己資金が足りず、公庫の申し込みがNGとなり(メーカーの担当者から言われて)
地元銀行のお世話になっております。
結局は一つの銀行で土地代を繋ぎ融資で決済し、今月末に家を決済ということです。
繋ぎ融資を使うと、全額決済までの保証人や利息がかかりますが
家の支払いを一括にすることでその手数料を押さえる事にしました。
(うちはタ○ホームなんで、銀行によっては3度にわたって支払いがあるとか・・・
そのたびに31500円の手数料がつくなんて信じられない。一括にしてもらえる(一括しか対応していない
銀行)で、組みました。
諸費用や頭金は現金で支払い、足りない分だけかりました。
親に借りる(または貰う)というのは私と主人は全く考えてなく、主人の所得から借りられる金額を
だし、それで建てられる家を建てています。自分達が好きなように、口出しされずに建てられることを
考えて・・・。
あまり参考にならなかったかもしれませんね。およめちゃんさん、ごめんなさい。
>みわきち さん
昨日家を見に行って、隣に建つ(といっても上の段になるのですが)お宅が
どうやら私の思っていたような庭を造っているようで、コニファーや色々な木が植えられていました。
1週間前に入居されていたのですが、先をこされた・・・と悔しがっています(笑)。
同じコニファーでも、ちょっと違うものを使おうかとか・・・作戦考え中です。
のぞきさんが教えてくださった遅発育性のレッドスターやリトルジャーミー、テグルートスパイアーを
探すかまたはネットで注文するつもりです。
メインツリーはやっぱりミモザがいいかなと・・・黄色の小さな花の色に惹かれています。
レンガなどとも相性よさそうですし・・・。
今週末に展示会があり、その後浄化槽工事と外構工事に入ります。
今日(主人は仕事なので)子供3人連れてホームセンターやガーデン関係の専門店に
行こうかなと考えています。ミモザ、あるといいですが・・・コニファー、種類があるといいですが・・・
タ○ホーム以外のHMや工務店も支払いは2,3回にわけて払うところが多いと思います。
(↑のCMがうちの地域でも流れ出しました)
家建てんの?のHPを作られた方の家が、46坪(総二階)1900万で建ったそうです。
うちの予算でも家は建つんだ・・・・と感心しました。
>しんさん、みきママさん、のりっぺさん
早速、本当にありがとうございます。あせりまくっていた気持ちが、スーッと落ち着いていくような気持ちになりました。もう少し、日にちがあるので、あと2、3日情報収集してみます。
みきママさん、家建てんの?というのは住まいの水先案内人を立ち上げたあと、どこに進んでいくとめぐり合えますか?どうしても見当たらないのです・・・