- 掲示板
安くていい家という本を読みました。
土地を購入して家を建てるのであまり予算がありません。
建売も考えたのですが、こだわりの間取りがあり、注文住宅が建てたいです。
ローコスト住宅研究会に登録した工務店で家を建てられた方いますか?
[スレ作成日時]2004-11-09 22:02:00
安くていい家という本を読みました。
土地を購入して家を建てるのであまり予算がありません。
建売も考えたのですが、こだわりの間取りがあり、注文住宅が建てたいです。
ローコスト住宅研究会に登録した工務店で家を建てられた方いますか?
[スレ作成日時]2004-11-09 22:02:00
>金魚屋の息子さん
予算を大幅に超えて無理してでも家を建てるか・・・予算にこだわって、身の丈にあった家を建てるか・・・
「安くていい家」はないとこのスレで多数の匿名さんが書き込みしてくれました。
なので、我が家は後者を選択し、「安くて普通の家」にする事に決めました。
我が家も休耕田を購入する為(開拓地)上水道、浄化槽、造成、等にお金がかかります。
総額いくらかかるんでしょうか・・・
どこにお金をかけるか十分検討して、頑張って下さい。
>しんさん
私も図書館と本屋巡りです。
知識がないと、仕様すら解読できません。
初めて07さんが書き込みして下さった時、?????だったので勉強して良かったと思います。
実は私美容師なんですよ。
お客様のヘアースタイルを提案する時、まず本を見ていただきます。
その方が選ばれたスタイルをベースに流行を意識しつつ、その方の髪質、生え方、癖を生かしながら
手入れしやすさ等を重視してカットして、スタイルに合わせてパーマやカラーをします。
私を指名してくれる方は私を信頼してお任せにしてくれる方も多いです。
だからやはり信頼出来る業者に出会い、どうしたらそのスタイルに近い物を作ってもらえるか・・・
家作りも特別なことでは無いのに、どうしても全て業者におまかせになるのか?
知識を得れば業者選びも出来ると思います。
家が完成されるまでまたいろいろ大変だと思いますが頑張って下さい。
>およめちゃん
全レスを表示にして、79にある07さんのHPを見てみえるといいと思います。
予算、業者選定に対して信頼出来るか等・・・すごく勉強になります。
>みきママさん
おほさしぶりです。土地の購入決まったのですね。
うちの土地も山を切り開いてできたニュータウン(かなり田舎です・・・)なので合併浄化槽の設備は
土地購入の段階での必須条件でした。土地が狭いため、駐車場の下に5人用の浄化槽を
埋め込むのに70〜80万ほどかかる予定です。(駐車場の下なので、車の圧に耐えられるものだそうです)
でも、浄化槽の費用に関しては地域にもよりますが補助金がおりますよ。市役所の担当の方にききますと
家を建てる土地の場所で補助が降りるか降りないかあるそうですが
うちは補助の申請をして補助金がおりるそうです。その補助金も4月1日から申請が始まって
その年の補助金の枠を越えたらでなくなるそうです。なので、うちは
3月末に家はできあがりますが、補助金がほしいので浄化槽の設置を補助が決まってから
とお願いしています。補助金はいらないから早く家を・・・と言われる方もいるそうですが
うちは少しでも欲しいのでハウスメーカーサンにも無理を言いました。施工主検査は今月末なのですが
引渡しは浄化槽設備が完了後になるため、補助申請が降りるまでの半月程は何も出来ないそうなので
ハウスメーカーサンも困っていました。
それから、休耕地ということですが地盤は大丈夫ですか?
うちは必要無かったのですが、地盤が弱い場所だと地盤改良に100万近くかかるそうです。
>みきママさん
ありがとうございました。07さんのHP読ませていただきました。勉強になります。それにしてもみきママさんは美容師さんだったのですね。とてもすてきですね。
家は、この間の土曜日、ここに書き込みしたとおり、近所の工務店の話を主人と聞きました。家つくりへのポリシー、大工さんや職人さんなどへの気遣い、いい仕事をしてもらうためにも、どうしても手間賃を下げられないラインなどなど・・主人も私もなっとく〜という感じです。
我が家の住まい方、家族の家に対する考え方もよーく聞いてくださいました。何とかここで建てていただこう・・という気持ちになっているのですが、うちも予算がかなり厳しい。40坪で2000万円まで、と思っていたのですが、話を聞いているうちにあまりに安いところにして大工さんの手間賃を下げるといい家が
たたないだろうな・・・と。う〜ん、悩む・・・
およめちゃんさんの「何工法でも、どんな仕様でも、建てるのは大工さんの腕だと。そこにやっと
戻ってきました」 この言葉に感動しましたので参加させてください。
ところが現実は、その腕のいい大工さんが居ないのではないでしょうか。 あるいは居たとしても
費用が高くてこのスレのテーマには合わないのではないでしょうか。 ですから
「リブ工法+SE構法」とか「SC+剛床集成材金物工法」とかハヤリの工法に戻ってしまうのも
うなずけます。 要するに省力化工法ですよね。熟練の大工ではなくてもある程度の構造的な
性能をだすために金物を使うと言う事ですよね。
「安くて普通の家」にする事に決めましたとみきママさんが書いていましたが、あきらめないで
下さい。 私の提案は2x4工法を選ぶ事です。
日本で木造と言うと在来工法ですが、外国(アメリカ、カナダだけではない他の全て)で木造住宅
と言えば2x4工法が一番多くそして安く住宅を建てる事の出来る工法です。
なぜか、世界中が同じ材料を使い、同じ方法で建てているからです。 今1ドルが105円位なので
日本で2x4工法で建てるのが利に適っていると思います。
今日本は在来工法からの変化形の金物工法が流行りですが、今までも幾千もの工法が現れては消え
ていきました。 日本人は「何とか工法」が好きなんですな。 でも所詮井の中の蛙、年間に何棟建つの
でしょうか。
2x4工法は30年ほど前に日本に導入されました。 しかし今でも日本の大手住宅メーカーが使って
いるように日本にも定着しました。 そして世界を見れば世界でも着々とその勢力(別に誰が先導して
いるわけでもないが)を広げています。
という訳で2x4工法でローコスト住宅をやっているメーカーでもいいし工務店でもよいのでみきママさん
の予算にあう会社を探せば良いのではないでしょうか。
腕のいい大工はいるよ。だけど、ローコストでは建てないよ。自分の腕を存分に発揮できるような家作りをしている
工務店にたくさんいるけど、多くのコストだけを謳っているようなメーカーにはいないし、2×4のように
積み木のようにビス止めしてできる家作りをするメーカーにもいない。ただ、知らないだけ。
228さんへ
「積み木のようにビス止め」でも良いじゃないですか、結果強くて安ければ。
このスレのテーマ「安くていい家」には2x4工法が最適と言っているだけです。 勿論お金が沢山
あるなら腕に覚えのある大工さんのいる会社で建てればいいんです。
家の定義が必要かも知れません。 私の考えている家は、地震に強くて、冬あったかくて、夏涼し
くて、明るくて、ある程度見栄えがして、最後にオープンな間取り(リビング階段など) が可能な
家です。
229さん
あなたが、冒頭、大工さんの腕のことを言ったから、書いただけですよ。
2X4を馬鹿にしたような言い方になっちゃったのは悪いけど・・・・
およめちゃんさんは話の流れからすると腕のいい大工さんにきちんとした木造住宅を作ってもらいたいと
言っているし。
大工さんに直接お願いすることも可能だし。
あんたが、勝手に2X4にかぶれてるだけじゃないの。それだけ言って
構造の話が好きなら、きちんと2X4の説明をしてください。2X6との違いも説明してください。
価格差も出してください。
;;
2×4屋根が載るまで時間がかかるから、台風の時期とかに梅雨の時期に建てるのはよしたほうが良い。
養生をきっちりしてくれる人も少ないし、養生しても雨はかかるからね。「濡れても大丈夫です!」ってよく言う人がいるが、それは通常の雨程度の事で、大雨や長雨は木材にとって良くない。
特に2×4などに使われるSPF材は水分は対敵で、腐食しやすい。
在来工法は上棟時に屋根までのせることが多いし、雨に濡れる機会は格段に少ない。
>構造の話が好きさん
東海地震の事もあり、耐震性を考えて2X4も検討しています。(GLホームは施工地域外の為やめました)
別にSE工法にこだわっているわけではなく、我が家の希望地域の土地交渉に関わっている工務店が
在来工法、RIV工法、SE工法をあつかっている業者だから、選択がSEにしたいと思うだけです。
ちなみにSE工法は集成材+SE金物+構造計算で骨組みだけで十分な強度確保が出来るそうで、
在来工法や2X4に比べ、耐力壁を極端に減らすことが出来るそうです。
(熟練した職人を必要とせず、従来の木造住宅に比べ工期を短縮出来るとうたっています)
私が注目した点はSE工法による火災保険料優遇でした。(保険内容は火災、地震、水害、自然災害)
あいおい損害保険に限りますが、木造住宅ながらRCの保険料でOKとの事
(建物価格3000万円、地震価額1500万の場合、木造が120万円に対し、重量木骨は43万円〜60万の保険料ですむとのことです)
安く出来る点も重要ですが、諸費用の点も考慮しなくてはと思います。
また我が家とおよめちゃんの家の定義は違いますので、宜しくお願いします。
>232 2×4などに使われるSPF材は水分は対敵で、腐食しやすい
根拠がない。 元来、木とは土から水分と養分を取り光合成で育つもの、あの木が水に強くてこの木が
水に弱いとは思えない。 要は、建築時の含水率がどうかというお話では。 カナダのSPF材は含水率
19%以下の原木を製材して製品として出荷するため、養生がよければその含水率のままであり、在来
工法のグリーン材(未乾燥原木を製材したもの)とは根本的に違う。
>みきママさんレスありがとう
2x4工法も火災保険料率の優遇があるのを知っていますか。 「準耐火・省令準耐火」と言って
在来木造の約半分の費用になるようです。 また、オープン工法であるので、構造計算も必要なく
(3階建ては必要ですが)余分な費用がかかりません。 本来建築物は構造計算をすればどんな
建て方も出来るのですが、在来工法と2x4工法だけが(メーカーさんの住宅も別な方法で)省略され
ているのです。 昔の大工さんに構造計算が、応力が、モーメントが、と言っても困るでしょうから。
SPFはD1樹種ではないので、耐腐・耐蟻性で劣る。
樹種による性能の差があるのは、日本人なら知ってて当たり前。
誰でも建築を考えたことがあるなら「桧はいい」と聞いたことぐらいあるはず。
2×を信仰するのもいいが、冷静になって考えればわかるのでは?
ちなみに、いまどき在来でKD材を使わないところなんかないと思うが?
いまどき、構造計算しない建物なんか、建築確認申請に通らないのでは?
いつの時代の在来の話?
ねじれ等のモーメント計算を2×の家は全てで行っているの?
>236
在来工法で管柱までKD材を使っていてはとても「安くていい家」とはならないのではないでしょうか。
34〜35万円/坪で建てたいと考えている人達にはあなたの主張は空論に聞こえますよ。 もちろん
檜がいいのは分かりますが、ローコストで檜が使えるとは思えません。
普通の木造2階建ての住宅で建築確認申請に構造計算書を付けるとは聞いた事がありません。
普通の設計士さんが構造計算をするのも見たことがありません。 そんなに簡単に在来木造の構造計算が
できるとは思えませんが、何かのお間違いではないですか。
SPFの耐腐性については屋外でウッドデッキに使用するなら関係がありますが内部構造財
ならかんけいありません。耐蟻性についてはよくひば、檜が強いと言われますが、シロアリは
木の種類を問わず好き嫌いはないという実験結果をTVで見たことがあります。
だから、雨が続くような時期だと2×4は心配が多い。
自分の家を建てている間に長雨や台風にあわないといいきれるかい?
もし2×4で建てるなら雨じまいのしっかりしたとこを選ぶこと。でも、どこのHMも口だけで実際は適当って事多いから気を付けよう。
普通、管柱もKD材ですよ。
じゃなきゃ、在来のほとんどの柱がグリーン材になっちゃうでしょう。
そんな馬鹿な話はありません。
2×信仰もいいですが、もっと全体の勉強をおすすめします。
色々なご意見等いつもありがとうございます。
昨年11月にスレを建てて以来、色々な意見を頂いてとても勉強させていただきました。
初めはローコスト住宅研究会についての情報を頂きたくて立ち上げましたが
「安くていい家」についてこんなに反響があったので驚いております。
ここで知り合えた家を建てられた方、これから建てられる方皆さんに感謝です。
しかし、元来はまり性の私は、家作りの勉強に加え、毎日パソコンに向かう毎日を続けた結果
大切な家事や、家族で過ごす時間等を削っていました。
このスレに集まる方の多くが「安くていい家」を作りたいと思ってきていると思います。
(227以降は構造のこと等が議論されておりますが、2X4でも在来工法でも○○工法でもいいではないですか)
「安くていい家」ですが「私はこんな家を作りました。」「こんな風に作ったら安く出来た」
「こういう風に作るつもり」「こうしたら失敗した」という具体的な家作りについての書き込みをしていただきたいとおもいます。
前ほど早くレス等出来ないと思いますが、宜しくお願いします。
構造の事などは素人の私には意見できず
書きこみをひかえておりました。みきママさん、お久しぶりです。
我が家も外の足場が外れ、家の中は靴箱の設置や腰板がつけられていました。
どんどんと工事は進んでいますが、実際出来あがっている家を見て
チョコチョコと変更お願いしています。大工サンも気持ち良く応じてくれています。
でもショックなこともありました。足場をはずす時にシャッター雨戸の上に落としてしまったらしく
キズもしくはへこみができているそうです。
まだ確認には行けていませんが、明日にでも工務の方と立会いで確認して
その後を決め様と思っています。勿論全てキズをつけた足場やさんが全額負担してくれますが
新築の家に「ケチ」がついたようで、複雑な心境でいます。
うちが建てているハウスメーカーの工務の方にもかなり色々とサービスしてもらっているので
(例えば二階のウォークインクローゼットに照明用の配線とスイッチ、外壁にもセンサーライト用の
配線をだしてもらいました。その他色々と我侭をきいてもらっています)
無理もいえないかなあと・・・補修なり取替えなりで納得しかないようです。
だからといって、値引きなどには応じてはくれないようで残念なんですが・・・。
キズをつけてもだまって補修する業者もいるそうです。だから正直なぶん
良い業者さんだと思う事にしました。「安くて自分達に最良の家」作りに
影がかかった一瞬でした。
>のりっぺさま
だいぶ進まれていますね。
お気持ちはよ〜くわかりますが、あまり気にされないほうが良いですよ。
どれだけたくさんの人が一軒の家作りに携わっていることか。
人間のすることですから、ミスが発生しない方が珍しいと思います。
また、住み始めれば傷が付くのも避けられません。あまり細かいところには、こだわらない方が
いいですし、精神も安定しますよ。
きちんと対応してくれるなんて、いい工務店じゃないですか。(本来は、当たり前なのですが)
位に前向きに思っていたほうがいいんじゃないでしょうか。
我が家は内装の検討に入りだしました。部分部分でいいと思っても、トータルで見るとちぐはぐ
な面があったりして、かなり迷います。
楽しいけど、苦しいときもありますね。夫婦喧嘩もあるし。
まだ仕事中なので、この辺で。
>のりっぺさんへ
243 しんさんが書かれている「人間のすることですから、ミスが発生しない方が珍しいと思います。」
と言うのが私も正解かなと思います。
ただその後の対応によると思いますが・・・。
書き込みを見ている限りではミスを隠す事もなく対応してくれているようですね。
補修取替えに関しても後が残らないように施工してもらえればいいのではないでしょうか。
(外壁の種類や工法によっては難しいかもしれませんから、業者さんに素人でも分かるように
説明してもらってください)
引渡し時にこんな事があったけど良かったと言って引渡しが行われますようにのりっぺさんも
しっかりと現場に足を運んで家造りに参加してください。
頑張ってください。
>しんさん、07さん
私が建てているハウスメーカーのほかのスレでも同じように励まされました。
皆さん、親身になってくれてどうも、です。
そのスレでも壁を剥がしての取替えよりも、補修の方が良いのでは・・・という
書きこみがあり、そうだなあと考えていました。
良いハウスメーカーさんや業者サンにあたったと思って、少しの事は気にしないように
しようかな。明日、多分立会いで傷の確認すると思います。どんなキズか
ドキドキですが、皆さんの言うように気持ち良く対応できるようにします。
車で20分の現場なので、ほぼ毎日(雨の日以外)見に行っていますが、
大工サンもチョコチョコした変更には気持ち良く応じてくれています。
本当に信頼してお願いできるなあと最近思うようになりました。
しんさん、内装ですか。うちは前に書いた通り、内装に関して(とくにクロス)は主人は
「興味がない」といい全く話し合いになりませんでした。喧嘩のすえ、見本で大工サンが
決めてみたサンプルのままでいいとまで言い出した始末。
結局私が全て決めました。外構も、決定前に図面を見せて総額をいうと
「いいんじゃない」と、それで決まりました。
まあ、旦那さんのことはいいとして・・・大体ハウスメーカーからの紹介業者は
高くつく・・・と聞きますが、うちの場合は外構・エアコン・照明と量販店や個人の店などから
見積もりを取った結果、紹介業者に決まりました。ハウスメーカーの工務担当の方も
値段交渉してくれてますし・・・。なかなか安くですみました。
なんか下のほうにあったので・・・。
もどしておきます。
今日ハウスメーカーの工務担当者から連絡がありました。
例のシャッター雨戸のキズの件でした。
工務さんが見たところ、ビス付けの金具の部分にキズが入っていたので
壁を剥がしての全部取り替えとまではいかずに、金具のみの取り替えですみました。
ホッとしました。励ましてくださった皆様、ありがとうございました。
今日現場に行って見ると、クロス貼りがはじまっていました。
「あれ?このクロスだったっけ?????」
サンプルと実物は違いますね。でも、イイカンジでした。
小さな家なのであと2,3日でクロス貼りも終了だそうです。
マイホームが形になってきました。ドキドキです。
4.5畳の和室は思った以上に広く感じ、17畳のLDKは・・・
旦那曰く「狭いかも・・・・・」
メーターモジュールとはいえ、LDで12畳ほどでしょうか。
6畳の和室を2部屋つなげた今の団地の広さとかわりませんでした・・・。
二階の分だけ広くなったって感じでしょうか。
欲を言えば切りが無い・・・ですね。
へそ曲がりさんは沢山の知識をお持ちですが関係者ですか?我が家は大工の在来で、外壁をほとんどタイルにしようと考えていますがスレで重さを指摘されました。総タイル張りは在来では無理ですか?大工は特に何も言っていなかったので、教えて下さい。
>のりっぺさん
完成おめでとうございました。
団地に住まれていたそうなので、これからはのびのび一戸建て生活を楽しんで下さい。
ただ、これから払う固定資産税が・・・・嬉しいけれど、厳しいのも現実です。
(私の親戚は100坪の土地、40坪の家で昨年GW前に入居した新築で年16万です)
>暖房について教えて下さい。
現在の家は断熱材が入っていない家なので、ファンヒーターを使用しています。
洗面所は7度くらいしかありません(泣)
新築に際して、エアコン以外の暖房はなにがよいのですか?
(家の中の温度差の事を考えると、SWやエアーサイクルの家等が欲しくなります)
みきママさん
完成まで後少し・・・なんですよ。でも、あと2週間くらいで会社の検査は入るそうですが・・・。
固定資産税は土地と家の価値によって決まると聞いた事があります。
うちは土地は68坪で36坪の家ですが、九州の田舎の方なので
家・土地で3000万くらいで建てた友人の話では12万くらい。かなり市街地に近く
便利な土地です。
うちは逆に市街地には遠くなり、土地・建物で2100万程度です。
そのうち土地は680万でした。坪10万です。
どうなるかはまだわかりませんが、住宅の控除でトントンになるんじゃないかと
友人は言っていましたが・・・。
21日に請負契約を締結しました。
のりっぺ様等の流れを参考に、これからまだまだ詰めなければならない点を、一つ一つ詰めて
行きたいと思います。
なんだかんだで、我が家は決して「安くて良い家」にはならなかったのですが、「程々で良い家」
目指してがんばっていきたいと考えています。
この板で色々と相談させて頂くことと思いますが、よろしくお願いいたします。
>みきママ様
高気密高断熱を目指すのであれば、室内で燃焼させる暖房器具は御法度です。
コストパフォーマンスから言えば、灯油式のFFファンヒーターが良いのではないでしょうか。
私もまだ図面上でしか検討していないのですが、ある程度の断熱性(次世代省エネ)は確保
できるとのことなので、参考までに我が家で契約した工務店で建てられたお宅に何軒か
お邪魔しましたが、床暖房で十分な暖かさが得られているようでした。
現在の計画では、1Fはリビングの床暖房、2Fは個別のエアコン+セラミックファンヒーターで
何とかしのげるのではないかと考えています。
家の断熱性能で、器具を何にするかが変わってくると思いますので、請け負われる工務店さんに
ご相談されるのが最もよろしいかと思います。
>しん さん
契約、おめでとうございます。
いよいよですねえ。しんさんならご自分のこだわりを最大限にいかした
家作りが出来るのではないかと思います。
私の場合、予算の関係や主人とのイザコザがありましたから
多少は妥協で済ましてしまった・・・ところもあります。
でも、今は出来あがり寸前で結構満足しています。狭いながらも
いとしい我が家です。
浄化槽の工事が残っていますから、引き渡し自体は4月末ですが
施工主検査は来週末にでも、と連絡がありました。
量販店めぐりで決めた照明や電化製品をいつ買いに行こうかと
考えています。その手間も、マイホーム実現の1歩だと思うと
嬉しいですよ〜。
また、進み具合などなど教えてくださいね。
>しんさん
おめでとうございます。うちも結局いろいろ検討した結果、以前書き込みましたが、納得のいく工務店に出会い、そこで建てることになりそうです。しんさんと同じで、安くて・・とまではいえないと思いますが、高くはないでしょう。なにより、プランを書いてくださる設計士さんと、とても家作りへのポリシーが似ていて、私たち夫婦が漠然と考えていることが、図面になって明確に表れる・・という感じです。
ただ、私もみきママさんが書いていらっしゃるように、家にはまりすぎて、いろんなことにしわ寄せが来ていました。家は大きな買い物だし、生活の場だから、大事ではあるけれど、家がどんなのかによって幸不幸が決まるのではないなあって最近つくづく思っています。やっぱり幸福は、中に住んでる人間がつかむものですよね。うつわにはまりすぎて、中身を見失わないように、気をつけようと思います。何せ、私、いのしし年で、いつも夫から目の前だけ見て走ってる・・と言われているモンで!
>しんさん
ご契約おめでとうございます。
家作りについていろいろと勉強されているしんさんの事ですから、最後まで気を抜かないでよい家が建てられると思います。
契約にたどり着くまでが大変ですが、今度は業者さんとの信頼関係ですものね。
やはりせっせと現場に通って、職人さんと仲良くなるのもいい家を作る上で大切な事だと聞いています。
頑張って下さい。(暖房の件は工務店に聞いてみます。ありがとうございました)
>のりっぺさん
住宅控除ですか・・・・すっかり忘れておりました。
(今年は医療費が高かったので、行きました。5万円ほど戻ってきたので嬉しかったです)
後からかかる税金や、火災保険等の諸費用を考えると、建築費用にどれだけ必要かとどきどきしています。
日曜日に妹夫婦が建てる予定の業者の完成見学会にいきました。
大工さんが設計、施工する家なのですごくいい材料を使う家でした。
在来工法で外壁はALC、建坪64で3400万円の家でした(キッチンがクリナップの最新で300万です)坪単価53万です。
すごく丁寧できれいな仕上がりでした。
以前ローコスト住宅の家を見たときは、「安くても普通だ」と感じていましたが、このお宅を見て「いい家」はいいなって思いました。
床暖房と堀コタツ、1.25坪のお風呂、無垢のフローリング・・・
はあ〜とため息が出るようなお宅でしたが、設備が上記のようでなければ、30坪の家で坪42万位から請け負うと言われました。
SE工法で建てようと思いつつ、まだ色々な業者を見てから決めようと思っております。
優柔不断とは思いますが・・・(笑)
みなさん、ステキに家つくりを進めてらっしゃいますね!!
私は去年夏工務店で建ててもう入居していますが、当時
の熱病(?)の気分がまたまた蘇ってきました^^;;
こうやって一生懸命建てているといろいろあっても本当に
いとおしい家ができるんですよね。。。。
>みきままさんへ
羨ましいほどの豪邸ですね・・・(ため息)30坪の我が家
から見ると夢のようです。
将来は建ててみたいなぁ・・・モデルハウスのような広大
な家。私があきらめざるを得なかった1.25坪タイプのお風呂、
無垢フローリング、広いキッチン等すべて織り込まれてい
るんですね・・・でも30坪で坪42万ですかぁ。安い!です。
ウチは工務店だけど坪65万(税込み・外構抜き)していて、
下手するとハウスメーカーの企画物より高かったです;;
でもその分間取りは自由だし設備もそこそこだと思いますが。
SE工法はいいですね 私も考えましたが高いのであきらめました 安いメーカーは無いと
思いますが
>みわきちさん
初めまして。家を建てられたそうですね。
住み心地はいかがですか?
見学会で見た家は、すごい豪華な家でした。(二階の書斎が八畳でした。子供部屋は二十畳ありました)
しかし、30坪42万円〜と言われた家は、↑の設備ではありません。
(建売並みの製品だと思います)
66坪の土地、30坪の家で2000万円〜で売りたいと話していました。
(我が家は45坪を希望しているので、あてはまりませんが)
みわきちさんのお宅は坪65万ということは、すごくよい家なのでは・・
設備もそこそこと思いきや、実はすごくグレードが高いのでは?と思います。
>256匿名さん
ありがとうございます。
初めは安くていい家を求めていました。
しかし、それはないと言うことをこのスレで知りました。
ですから、今は高くても後に資産価値がある家や、メンテナンスがしやすい等、長い目で見た時に
良かったと思える家が欲しいという考えに変わりました。
高いので諦めたということでしたが、よろしければどのくらいしたのか教えて下さい。
もう2年近く前なのではっきりとした坪単価は忘れましたが、70万くらいだったような
速攻で諦めた記憶だけが鮮明に残っています。
>みきママさん
こんばんは^^レスありがとうございます。
確かに特別安い家っていうのはないかもしれませんね。
安いなら、安いなりに・・・という感じでしょうか。買う前に
いろいろ勉強されていて、すごいな〜と感心しました。
わたしは買う気になってからあわてていろいろ悩んだくち
なので、全力は尽くしましたが、これがベストだったかど
うかは・・・^^; ただ、当時の状況の中でできることは
全部やったつもりなので、悔いはありません。
>設備もそこそこと思いきや、実はすごくグレードが高いのでは?
そうなんでしょうか??
キッチンは定価で180万ほど、お風呂は1坪、ただし洗面やトイレ
は幅180cmくらいです。靴入はコの字型、リビング吹抜けプロペラ
ファン付、二階勾配天井ロフト付、ハイトップライト&トップライト、
畳下収納、縁無し畳、ガス床暖房、玄関に輸入タイル、子供部屋
のみ無垢フローリング使用、後は照明をたくさんつけて外観には
アールをつけてもらいました。
吹抜け抜きだと28坪のミニ戸建なので坪単価が割高になってるかも。
かなえられなかった夢は、外部収納、ホビースペース、1.25坪バス、
キッチンに直接つながってる土間、、、でも予算ギリギリでできたのは
ここまででした。。無念
大事なことを忘れてました。
ウチの家の最大の弱点は、断熱性です・・・
次世代にする余裕がなかったので、普通の
新生代省エネ基準です。なので性能的には
今ひとつ・・・まぁ、それでも田舎の家にくら
べればぜんぜんましですが・・・
>256匿名さん
70万円ですか・・・我が家もその値段ならばそうそうに手を引きますが、我が家が検討している
業者ではそこまでは行きませんでした。(まだ話する段階なので詳しい坪単価は表示できません)
匿名さんが建てようとされたのは三階建てですか?坪数45坪以下でしたか?
SE工法で、どんな家を建てるかも坪単価に影響しますしね。
>みわきちさん
素敵なお家に住んでみえるのですね。
我が家は50年以上の古家で、そこそこ生活しているので、特別高高とか、快適が今以上ならば、いいか・・・程度かもしれません。
ただ、見学会でもらったカタログで、TOTOのトイレ、ふちなし、タンクレスを見て欲しくなりました。
掃除が楽そうなので、1Fだけでも入れたいと。
みわきちさん宅のロフトはどれぐらいの広さですか?どんな風に使われていますか?
あと、暖房器具は何をお使いですか?
(我が家は主人、私、娘、義母の現在四人暮らしです)
256です>
延べ45坪程度の2階建てです。総2階で検討しました。結局2×4で建てて47坪程度に
なりました。
>256さん
そうなんですか!耐震性のことを考慮すると在来工法よりも2X4の方が安心ですよね。
我が家も東海地震のことを考えてSE構法がよいかと検討しています。
昨日もSE構法の完成見学会がありましたが、我が家が検討している業者が最近上棟した建物はSE構法ばかりです。
(某FC工務店ですが、FC商品よりもSE構法に力をいれているみたいです)
「安くていい家」というスレッドからどんどん遠ざかってすみません。
専門用語はまだぜんぜん分かりませんが、少なくとも、今時グリーン材(未乾燥原木を製材したもの)
は使わないでしょう。
KD材とはどういう意味ですか?
皆様お久しぶりです。
我が家は在来で、住んで1年になります。どちらかというと安い家なのだと思います。
私の場合は、ぜんぜん勉強せずに思いつきで建ててしまいましたが、十分満足した家になったと
思っています。
私の場合、知り合いの法務局職員(職業柄、新築現場をよく調査します)及び測量士の紹介で
1級建築士のいらっしゃる地元の業者にお願いしました(お寺もやるし学校、官庁の建物、住宅なんでもします)。
建具の縁がおかしいので先日連絡入れたら、今日、メーカーさんと建具屋さんが調査に来てくださいました。
自分のミスでバルコニーのペンキをはがしてしまったときも無償で直してくださいました。
HMというブランドではないけれど、私には十分すぎる家を建てていただいたと思います。
皆様も、よいご縁がありますように。
>のりっぺ様、およめちゃん、みきママ様
お祝いの言葉、ありがとうございます。
自分なりに勉強はしたつもりなのですが、如何せん本業が忙しく、打合せに身が入れられない状態でした。
2週間連続で終電車以降のタクシー帰りで、完全に睡眠不足です。
契約を少し先延ばしした方が良かったのかもしれませんが、これまでの打合せの中で、「ここなら信頼
できる」と判断していたので、判をついてしまいました(笑)。
4月になると少し落ち着くので、5月末の着工へ向けて打合せを再開していきます。
またここで報告させて頂きます。
>264様
KD材とはキルンドライ(熱釜乾燥)のことで、乾燥室で木材の湿度が20% 以下になるように強制乾燥した
材のことです。
さすがに通し柱にグリーン材を使うことは少ないと思いますが、ローコスト系を中心に、補助部材などには
かなりの割合で使われていたと思います。
仕様書を読むと、「梁、桁はすべて乾燥材を使用」とか、「主要な構造部材はすべて〜」などと表記してある
ものがありますが、裏を読むと、「梁、桁以外は乾燥材とは限らない」「補助構造部材は〜」となるわけです。
ご参考になれば幸いです。
>しんさん
お久しぶりです。レスを見ないなあ・・・と思っていたのですが
なるほど、お仕事に奔走されていたんですね。お疲れサマでした。
着工までに2ヶ月ですね、多分ますます忙しくなってくるのではないでしょうか。
色々な仕様決めは大変ですし、うちでは主人と私の意見を統一するのに
毎日頭の中でずっと考えている状態でした。ご存知の通り、主人は「お任せ」状態でしたが・・・。
でも一番楽しい時期ではないでしょうか。私は引渡しまでの数週間を
結構楽しんでいますが・・・。
うちはこれから外構の色決め(レンガやモルタルの色など)です。家はすでにほぼ出来あがっていますので
壁の色にあわせた色決めです。少しずつですが芝生の植え方やデザインに合った木を探しています。
(外構をケチってしまい、化粧土をいれなかったので芝をはることにしました。)
専業主婦の私が一番長くいる家なので、自分が快適に暮せてかつ
家族が毎日ニコニコと生活できる家にできればと考えています。
ウチの場合はタ○ホームでしたので、こだわってリビング階段やトイレの埋め込み手洗いや
追加収納などオプションでつけても充分安く、また良い家ができたと思います。
しんさんご夫婦もぜひこだわりの良い家を建ててください。
>みきままさま
レスが遅くなってすみません。築50年のおうちですかー!すごいですね。
それだけもつっていうのもけっこういいお家だったという証拠ではない
でしょうか。
でも、昔の家は寒かったりするので、もちろん新築されれば今以上で
あることは間違いなしですよね!楽しみですね〜〜タンクレストイレ
使ってますが、ふつーです(^^;あんまりメリット感じてないですが、
あるとしたら、見た目がすっきりしてるってとこでしょうか。。がっ
かりさせてスミマセン。。;もう一つのトイレはタンクを背負ってる
タイプですが、水が流れる部分(噴水みたいなところ?)がないので
お掃除の楽さは同じですかね・・・
ロフトは4畳分です。友人はもっと取っていて、家中無駄スペース
がゼロっていうすごい家です!天井裏から壁の中まで全部使って
ますね、彼女の家。。私はそこまで考えていなかったので、もっ
たいないことしました;;でも2階が全室勾配天井なので屋根裏
に使える部分が単純に少ないってのもあるんです。
使い途は物置です!(^^; しかも重いものは持ち上げるのが
怖いのでたいして使ってません・・・これこそ無駄スペースか
も!?もっと天井が高ければいいのですが、基準どおりで作っ
てしかも北側斜線規制のおかげで入り口がすごく狭いので、
使い勝手はいまいち、いまにくらいです。。;
暖房はガス床暖房以外では石油ファンヒーターのみです。
エアコンは夏に少し使うだけなので、一家に2台しかない
んです。。今のところ子供が小さいのでこれで済んでるって
いう感じですねぇ・・
>のりっぺさん
外構の色きめ、楽しそうですね!!
もうシンボルツリーは決められましたか?私はガーデニング
大好き人間なので、外構にいちばん燃えました!(^^;
のりっぺさんちはどんな外構にされましたか?また教えて
くださいね☆ちなみにウチは今流行りのオープン外構です♪
>みわきちさん
うちは費用の関係で、外構にあまりお金がかけられず・・・
家は山を切り崩した斜面に段段畑のように宅地ができています。
なので土を掘ったり高さ合わせをしたりで、以外に費用がかさんでしまいました。
駐車場と玄関前のポスト付き門柱、庭と駐車場に1メートルほどの
高さができるためその高さを利用しての2段の花壇を作ってもらいました。
(まだ設計だけですが・・。)駐車場から庭にかけてはコニファーを植えていくつもりです。
花壇には季節事の花(例えばチューリップやパンジー)を・・・
と考えています。
庭には一面に芝生を張るつもりで勉強中です。
外回りには土地を買った時からすでに木(いずれは垣根になるのかも?)が20本ほど植えられている状態です。
庭にシンボルツリー(になるのかどうかはわかりませんが)香りのある木を植えたいと思ってはいます。
色は家の外観に合わせて・・・と思っているのですが
周囲のいえがほとんど門柱や土留めにアイボリー系の薄い色を利用しているようなので
似たような色は避け様と思っています。家はレンガ調のワイン系と黄が強いアイボリーのハイウエストツートン
です。今度現地でのサンプルを見ながらの色決めがあります。
楽しみなような、ドキドキです。
ちなみに駐車場には2台分のスペースがあるのですが
その真中にコンクリートを張らない部分を少し作りました。(費用を押さえるためもありますが)
そこには綺麗なカラーの石を入れ様と思っています。レンガや石でデザインできなかったので
いしにもこだわりたいです。ホームセンターめぐりが楽しい今日この頃です。
外構の話でもりあがっておるようですが、もしもスペース的に余裕があるようでしたら、
http://www.hanacobo.com/g_purezent.htm
ここをお勧めします。モニター募集しております。