- 掲示板
安くていい家という本を読みました。
土地を購入して家を建てるのであまり予算がありません。
建売も考えたのですが、こだわりの間取りがあり、注文住宅が建てたいです。
ローコスト住宅研究会に登録した工務店で家を建てられた方いますか?
[スレ作成日時]2004-11-09 22:02:00
安くていい家という本を読みました。
土地を購入して家を建てるのであまり予算がありません。
建売も考えたのですが、こだわりの間取りがあり、注文住宅が建てたいです。
ローコスト住宅研究会に登録した工務店で家を建てられた方いますか?
[スレ作成日時]2004-11-09 22:02:00
>しん様
資料請求しました。
みきママさんやしんさんのお話を聞いて、とにかく行動を起こさないとと思いまして。
どんな工務店さんにあたるのか、それも私達家族の運(縁?)と楽しむ事に。
ところで、建築士に依頼した場合、自分のライフスタイルに特に不要であれば、
相談しながら削減できるので、ローコスト住宅の価格に近づくようにきいた事があります。
しかも、うまく日照を確保してくれたりとメリットも多い様です。
そのうちに、建築士に依頼した場合の感想もお聞きしたいものです。
>みきママさん
>07さんの仕様を見て半分も理解していない自分がいて
同感です。こんな言葉で逃げてはいけないと思いつつ、そういう細かい仕様って、
主人もそうですが男の人のほうが断然得意(興味が強い?)のような気がして・・・。
とかいって、07さんが女性だったら困るので、やはり性格という事に。
雑談で申し訳無いですが、数年前、友人二人が偶然隣同士の土地を購入。
建築条件付だったのでしょう。同じ工務店で基本的に同じ仕様の家となりました。
サイディングのタイルを色違いで2枚持ってきて、どちらかを選ぶように言われたそうです。
たまたま見せて貰ったのですが、黄色が混じったような明るめの茶と、
グレーと薄いピンクがほんのり入ったような微妙な茶の2種でした。
断然後者が良いと思いました。友人二人もそうだったようです。
(結局一方が譲らなければならなかったのですが)
完成してみたら、グレー系の茶の方がイメージしていたより暗い仕上がりでした。
明るめだなぁと思っていた茶は、思ったより落ち着いていて驚きました。
全体感をイメージする力って、かなり必要だなと思いました。
外観、成功したいなぁ・・・・。
やはり家って人生最大の支出の一つですから、なるべく後悔はしたく
ありませんよね。私は活字中毒なので、本を買いあさり、通勤時間を
利用して読みあさっています。
週末は現場を見学しつつ、気になった工務店のチェック。おかげで
疲れがとれません(苦笑)。
ロー研系は、ペアガラスは標準なのですがサッシはアルミです。
単板ガラスにくらべればマシとは言え、そこから熱が逃げるので、
ここは最低限内側樹脂サッシにしたいところです。また、2階の
防音はオプションのようで、以外と足音は響きました。せめて防震
吊り木くらいは施したいです。
でも、「精一杯まじめに作りました」って感じは好きです。
私が相談しているロー研さんは土木工事等もできるので、土留め
や外構、カーポートも施工可能という点が心強いです。
ただ、見積依頼を出してすでに10日あまり。反応が遅い・・・。
強引な営業がないのは良いけれど、反応がなさ過ぎるのも、
果たしてやる気があるのかなぁ〜って思ったりもしてしまいます。
何か、あまり関係のないレスになってしまいました。すみません。
皆様が「成功した〜」と思える家造りができると良いですね。
樹脂サッシにそれほどこだわらなくてもいいのではないですか?
今はいいアルミサッシが出てますよ。決して樹脂に劣りません
でも、普通のアルミサッシよりは高いようですよ
我が家は全室アルプラ(樹脂サッシ)です。
使ってみた感想ですが、本来は寒い地域に用いるもののようですが
最近の住宅は機密性もよく空調などの関係で外部との温度差がとてもあります。
一番樹脂サッシで防げるものは結露です。樹脂の部分に結露はありませんが
レールなどアルミの部分は結露します。結露に関しては普通のサッシとは比べ物にならないです。
私の地域は中国地方、南部ですから温暖です。でも冬は温度差で結露はします。
ですから地域にもよると思いますが、北の窓とリビングなど温度差の激しい部屋だけでも
樹脂サッシの効果は期待できると思います。確かにパッキンの違いがあるのでしょうか、
機密性も違うようです。44さんが書いているようにこだわらなくても良く、気になる所だけという
選択肢もあると思います。
またカーテンをするだけでも断熱は変わるようです。日差しがきつく冷房が効かないなどは
UVカットの入ったガラスが良いようです。でもこれはとても価格が高くなるようです。
サッシの金額はそれほどでもなくガラス代が高いと聞いたことがあります。
防音は旭化成のユカテックを使いました。結構良いです。検討してみてください。
金曜日になると、完成見学会の広告がたくさん入りませんか?
今日もモニター価格税込み坪41.79万円(45坪39.8万円+5%)の文字が。
ここは岐阜のブランド東濃ひのき乾燥材使用なので昼から見にいきます。
アンケートがあると思うので気は重いですが、サラサホームのFCのようなので家つくりの参考にしなければ。
FCって本部に加盟料を払うんですよね、工務店によってばらつきがあるので見極めが大切・・とどの本にもあります。
上記のFCは金額でアイフル、アキュラ、GLホーム、イシンホーム、施工例とか見てもHMみたいにお洒落っぽいのでいいなと思ったのですが、
「ハウスメーカー診断」という本を読んだ時、あまりいいことが書いてなかったので今は資料請求していません。
(ミサ○なんて欠陥住宅しか作らないの?と思えるような内容でした。↑この本はどこまで信じていいか分らないですが2X4、2X6等の建て方は駄目だと断言してました)
ロー研は広告のノウハウを平さんから買う形の工務店らしいので、FC以上に良し悪しが激しそうです。
でも岐阜のロー研はN工務店といいますが、施工をしている職人さん達とコストダウンを相談しつつ、いい部材を入れる研究をされているそうです。
今まではペアガラスが6mでしたが、こんどから12mがつかえるとか。
本当にどこに頼むのがいいのか悩みますね。
>くるりくらさん
ロー研の工務店どうでしょうね。もしXの工務店を引いてもいろいろと勉強されてみえるから見極めが出来ると思います。
またアクセスがきたらどんな感じだったか教えて下さい。
>しんさん
見積もりの早いところはいい加減でどんぶり勘定が多いらしいですよ。
気長に待たれてみては?そしてきたら友人に見せて仕様ランクを確認してもらうと良いでしょう。
ごめんなさい、ペアガラスは6ミリ、12ミリの間違いでした。
>みきママさん
詳しくはわかりませんが、2×4は屋根が後からになるので天候のことを問題にされますよね。
あと、将来的に増築・改築をする場合は、断然木造軸組工法がいいそうです。
2×4もできなくはないらしいのですが、予想以上にコストがかかるとか。
話はそれますが、以前住宅見学会にいった時、2階に広い洋室があって、
「将来的に部屋を仕切りたい時の為に、ドアを2ヶ所につけてます」なんていうのがあって、面白かったです。
ところで皆さんは、使用する木の材質にこだわりはありますか?
私はできれば自然素材のみがいいのですが・・・。
集成材は丈夫だそうですが、今一つ気乗りしません。
本日、イシ○ホームとタマ○クに行って来ました。イシ○さんはWeb上から
2回ほど資料請求したのですが、なしのつぶてで調布にある展示場で
資料をもらってきました。構造は良さそうなのですが、うちのかみさんは
「設備が使いにくそう」とばっさり。
イシ○さんは、モデルハウスではなく、構造や設備が見られるショールーム
で、「拠点から車で1時間以内の施工場所しか受けない」というこだわりの
工務店さんで、ここは2×4なのですが、トステムのSW工法も選べるとの
ことでした。ここは結構よさげでした。
>みきママ様
2×4に限らず、断熱材が雨に濡れたままで施工されるのは最悪です。
雨仕舞いをきっちりやってくれ、構造材がぬれた場合は乾燥させる時間を
きっちり取ってくれる工務店なら、2×4でも良いと思います。
あと、ロー研のファーストプランが来ました。要望したはずのことがいくつか
抜けていて、ちょっと「おいおい」という感じも。
>くるりくら様
無垢材は確かに良いですが、「割れ」「反り」「暴れ」が出る場合があります。
それを理解していない施主さんは、往々にして「柱が割れた」「家鳴りが
ひどい」などとクレームを付けるそうです。
昔の「木の癖を読み、適材適所で使える」大工さんならともかく、現代の
一般的な大工さんにそこまで求めるのは、難しいのかなと言う気がします。
集成材の良い点は、「木材なのに均一で、狂いにくい」所なんでしょうね。
といっても、私も土台はヒバか檜がいいなーなんて思っていますけどね。
柱は、必要な強度が出れば、防蟻性と耐腐朽性が高い方がいいです。
訂正です。よさげだったのはタマ○クさんの方でした。
推敲が甘い・・・。
>しんさま
>「木の癖を読み、適材適所で使える」大工さんならともかく
・・・やっぱり、何にでも一長一短は避けられないようですね。
私が菊池建設も検討しているのは、無垢材を使用してくれるからです。
梁は米マツ、土台・柱などはヒノキです。
送付資料にあったのですが、
「木が湿度によって伸縮するのに対し、集成材は接着面が剥離する事もあるのでは・・・」
というような文章があって、感覚的に素直に納得しました。
逆に、「集成材が狂いにくい」というのも大きく頷けます。
皆さんが「安くていい家」を求めて奔走されていると、のんびり屋の私も
もうちょっと頑張ろうという気になります。自分が気付かない事をコメントしてあると
ドキッとしたり、わかって良かった〜と思ったりしています。
この板、覗いて良かったです。
みきママさんが「安くていい家」をタイトルにしてくれて、本当に感謝です。
サラサホームの見学に行くはずが、親の仕事を手伝うことになり行けなくなりました。
興味はあるので資料請求をしようと思います。
>しんさん
どうして売り手(作り手)は買い手の話をきちんと聞いてくれないのでしょうか。
住林も富○ハウスも私達がどれだけ土地や間取りの要望を話しも全然聞いてないのか???と思う土地の情報や図面を持参してました。
HMで建てるのは本当にやめようと思うぐらいです。
もしも真剣に家作りを一緒に考えてくれる人(営業)が現れたら、即そこにしたいと思うのも家作りが信頼で建つ所以ですよね。
契約するその日まで、納得のいく間取り、仕様などすべてOKでるまで妥協しては駄目ですよ。
奥様と二人三脚で楽しく頑張ってください。
>くるりくらさま
私は科学物質過敏症の気があるのか、喉の粘膜が異常に弱いです。
合成洗剤を使うと体が痒くなり、手もあかぎれが切れます。
なのでなるべく自然素材の物をつかいます。
前に集成材のサンプルをもらいましたがかなり臭うので無垢が使いたいですが、主人は狂いの少ない集成材を使いたいとのこと。
健康を考えるとどちらがよいのか悩みます。
城南建設だけはやめたほうがいいですよ。
>みきママさん
以前の書込みで気管支が弱いように書かれていたので、無垢で建てられるものと思い込んでおりました。
でもご主人の好みでしたら、できればご主人に合わせたいという気持ちも、とてもよくわかります。
確かに24時間換気は必須ですね。
うちの場合は、夫婦共々根が単純なので、「いやー、やっぱり本物の方がいいでしょう」って感じです。
私も多少アレルギーがあるのと、娘がやはり気管支系が弱いこともありますし。
しんさんのアドバイスにもありましたが、「木の癖を読み、適材適所で使える」ような大工さんなら良いですが・・・。
>しんさん
そういえば・・・
>私は建設予定地そのものには会員がいなかったので、周囲の数箇所に資料請求したのですが、返送があったのが2箇所
ということは、請求しても返送がないこともあるのでしょうか・・・?
よくよく考えたら、私も地元地区になかったので、近くの会員さんに資料請求しました。
小金井か調布になるのかな・・・と思いつつ、1ヶ所にしか請求していません。
ちょっと心配です。
>くるりくら様
おそらく、施工地区を見て引き合わないから送らなかったんじゃないかと
勝手に予想しています。
地元密着をうたう工務店さんだと、「自社から車で1時間以内」しか受けない
と言うところが結構ありますし。
我が家は、今日も工務店めぐりでした。
いつになったら決まるやら・・・。 ふぅ。
>52さん
>住林も富○ハウスも私達がどれだけ土地や間取りの要望を話しも全然聞いてないの
>か???と思う土地の情報や図面を持参してました。
これって、HMに土地も探させているということでしょうか?
図面のことはともかく、彼らも仕事なので土地探しを引き受けますが、ヘタですよ。
土地については、地元の不動産業者とコンタクトを取った方が良いと思います。
ただ、土地だけという物件って、南関東の場合はホントに良い物が少ない。
私も非常に苦労しました。
自分で土地を探して、HMに土地の値引き交渉やら購入を任せるのはどうなのだろう。
地質調査やらもあるし、素人が直接手を出すよりは安心な気がする。
>57様
確かに素人よりはマシだと思いますが、HMよりは地元の工務店の
方がそうしたコネクションはあると思います。又、地元の不動産業者
にも並行して話を持っていくといいのではないでしょうか。
地質調査は、実際に家を建てる時に基礎がかぶるポイントでやらな
いと、あまり意味がないので気休め程度にしかならないと聞いたこと
があります。
造成される前の地形、地目は、管轄している役場に聞いた方がより
確かなのでは?
又は近所のかたにお尋ねするか。
>56.57さん
家を建てようと思った時に地元不動産とHM両方にお願いしました。
地元は30年以上不動産に携わる不動産です。
その他の不動産の覗き、何件か情報をもらいました。
でもHMいわく、不動産屋は売って手数料がいくらが仕事・・軟弱地盤や水道引き込み等はHMが調べた方が余分な費用が出ない。
そういわれて両方にお願いしました。
住○の営業は32歳営業主任でした。
最近こちらに転勤してきて土地勘がなくてわからないのに・・・なんとか契約したいから土地を勧めるという感じでした。
とにかく建設費が高いのと営業さんとうまがあわらくて候補から外しました。
逆にHMでもいいなって思えたのは富○ハウスの現場から営業になったばかりの若い人でした。
すごく誠意のある人で、土地に関しての事(農地法とか)分らないことはいろいろ調べてくれました。
個人売買の土地で気にいった物件があり、その土地に一緒に行ってもらい、セットバックや軟弱地盤を理由に売り主の値段が高いと交渉してくれました。
すごく頑張り屋で頼りにしていたのに、ある日突然止めてしまいました。
(工務店を継いだらしいとか、営業が肌にあわなかったとか・・詳しくは分りません)
それまでこのHMで建てたいと真剣に考えていましたが、営業が変わったらなんだか途端に熱意を失いました。
ただ、あの時土地が決まればHMで建てていました。
HMにしろ、工務店にしろ、建てる所を決めないうちにお願いすると土地を探してもらったという負い目で契約することになるとおもいます。
>56さん
非常に苦労されたそうですが、現在は家を建てられたのですか?
もしそうでしたら、今から建てようとしている人にアドバイスをお願いします。
私は岐阜県ですが、あとの方は関東の方です。
HM、工務店、建築家・・・どのように業者を決められたか、家の仕様や良し悪しなど。
よろしくお願いします。
みきママさんへ
土地選び苦労しているようですね。これから先に住む場所ですから落ち着いて探してください。
私は岡山県ですから岐阜県の様子はよく分かりません。当てはまるかどうか分かりませんが・・・。
まず住宅メーカーには声をかけているようなので、今度は住みたいと思う地域に密着した不動産屋
に行ってみてください。私の友人の不動産屋は地域密着型です。ですから地主さんが亡くなったりして
相続などがあると土地の情報が早く入ってくるそうです。田畑からの農地転用の話などは地域密着型の
不動産屋のほうが情報が多いかもしれません。
みきママさんへ
度々すみません。銀行の方に知り合いはありませんか?
不良債権がまだ多く残っているのではないかと思います。
土地がお荷物になっている会社も多いのではないでしょうか?
私が買った土地は企業のものでした。
銀行マンには仕事上不動産会社に出入りしている人もいると思います。
住宅ローンのこともあると思います。声をかけてみてはいかがでしょうか?