東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ 荻窪桃井 THE PARKってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 桃井
  7. 荻窪駅
  8. プレサンスロジェ 荻窪桃井 THE PARKってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2021-07-21 02:33:12

プレサンスロジェ 荻窪桃井 THE PARKについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区桃井二丁目230番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 バス10分 「総合荻窪病院前」バス停から 徒歩1分
総武線 「荻窪」駅 バス10分 「総合荻窪病院前」バス停から 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 バス10分 「総合荻窪病院前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「西荻窪」駅 徒歩20分
総武線 「西荻窪」駅 徒歩20分
中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩23分
総武線 「荻窪」駅 徒歩23分
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩23分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.65平米~92.10平米
売主・事業主:プレサンスコーポレーション 東京支店
施工会社:東洋建設株式会社 関東支店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2012-03-18 16:29:25

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 荻窪桃井 THE PARK口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん 2015/02/27 12:28:19

    実際難しいですよね。
    お隣のインザパークはあんなに人気なのに、こちらはこの現状…
    交差点に面してるのが痛いのかなぁ

  2. 323 匿名さん 2015/02/27 13:23:19

    >>322

    まず価格だとおもう。立地もそうだけど普通はそれを補うための建物・設備を頑張らないとダメだけどそれがないのにこの価格。
    次に外観デザインと間取り。平凡すぎて「特別感」がまるでない。立地に優れた場所であればそんな特別感がなくても売れるのだがこういうダメな立地の場合は、「こんな立地だからこそできた!」的な特徴ある物件がないと訴求力がない。

    つまり、ピンチをチャンスにかえろ!っていう要素がまるでないのが売れない理由。

  3. 324 匿名さん 2015/03/09 13:32:27

    駅まで遠いですが、自転車があればさほど気にならないと思います。ただ、駅の近隣に駐輪場がないのが悩ましいところではありますね。
    地域としてはあまり目立ったお店などがある訳ではありませんが、静かに暮らしていけそうなところだと思います。

  4. 325 匿名さん 2015/03/09 13:38:54

    隠居する世帯二とってみたらいいと思います。

  5. 326 ご近所さん 2015/04/03 15:57:17

    立地はいいでしょ
    駅から遠い以外はいいことづくめ
    伊勢丹、モスバーガー、ユニクロ、コンビニ、まいばすけっと、ドラッグストア、そして広い公園
    駅から遠いって言ったって自転車ならすぐだし、バスも1分2分ですぐくる

    ただ値段がねえ…割高すぎる
    とっとと1000万引きくらいして売っちゃえばいいのに

  6. 327 匿名さん 2015/04/03 17:05:03

    >>326
    よくないですよ。全く。
    原っぱ公園は遊具もなく自然溢れるところでもない。人工的なただの広場。
    小さな子供と遊ぶ時に利用はできます。が、多目的で長く使える場所ではありませんね。
    それであれば善福寺川緑地公園のほうが広場も遊具も自然もあって子供からシニアまで
    幅広く長く使えるでしょう。

    >伊勢丹、モスバーガー、ユニクロ、コンビニ、まいばすけっと、ドラッグストア
    どういう基準で測っているのかは分かり兼ねますが、東京においてマンション(利便性・合理性を兼ね揃えた性質)
    で、この手のランクの商業施設が最寄りにない物件を探す方が苦労します。
    戸建ならともかく、マンションですから。わざわざ空間利用率を上げ資産共有して共同生活までして
    単位戸数あたりの合理化をやってるわけですから。これはあって当然でありプラスにはならず、
    むしろなければ大幅なマイナスですよ。

    駅から遠いってところはそれだけでマンションたる資格はありません。
    今時23区の戸建ですら最寄駅12-3分です。致命的なのは、まず徒歩圏内に駅がないことです。
    自転車を使うなんてことを考えること自体もはやおかしいのに気がついたほうがよいです。
    雨、雪、極寒、灼熱、こういった季節感を感じる一般人であれば自転車なんてありえない。
    自転車はあくまでも"より早く楽に"の手段であって、"歩くのが無理なので自転車でなんとかいく"
    ってのとでは全然意味が異なります。加えて荻窪にいっても自転車止める場所がありません。
    当然有料です。バスでいって有料、自転車で有料。まさに愚の骨頂です。

  7. 328 匿名さん 2015/04/05 05:45:30

    駅までの距離、ですよね。
    そこのとらえ方次第だと思います。
    もう転売する予定はない、引っ越しはしないだろうというのならば
    リセールの事は考えなくても良いだろうし、
    お値段とか地域性とか考えて良いと考えればOKの考えが出るかもしれないです。
    リセールまで考えるとどうなんでしょう。
    人気学区だったりすればそこまで心配いらないんですが。

  8. 329 匿名さん 2015/04/05 05:50:04

    >>328
    >そこのとらえ方次第だと思います。
    いえ、これは捉え方の問題ではありません。明白な事実です。

  9. 330 ご近所さん 2015/04/05 11:14:21

    そら、原っぱ広場が善福寺川緑地公園に勝ってるとは思わんよ
    でも善福寺川緑地公園のすぐそばに友達住んでるけど買い物事情は絶望的だよ
    それこそ自転車で荻窪まで出なきゃ何もできん
    何が理由でここの立地を貶めたいのか知らんけど立地はとてもいいよ
    つーかこの近辺の中古市場の値動き見れば俺が説明するまでもなく明らか

  10. 331 匿名さん 2015/04/05 11:38:41

    >>330
    善福寺緑地公園はあくまでも公園だけを比較した場合の例で出したにすぎません。
    おっしゃるとおりあのあたりも立地が終わってますからだめです。
    そういう意味ではここも同じです。立地がとてもいい?だったらどうして
    いつまでたっても売れないのでしょうね。それがすでに物語っていますよ。

  11. 332 匿名さん 2015/04/08 02:30:49

    駅までの距離も大切ですが、買い物がもう少し便利だったらなぁというのはあるのかもしれないです。
    静かに暮らしたい人にとっては良い場所だとは思います。

    このご近所の方はみなさんおかいものはどうされているのでしょうか。
    自転車で出られたり、あとは生協や宅配スーパーみたいなものなのでしょうか。

  12. 333 匿名さん 2015/04/08 03:06:23

    >>332
    静かに?ここは周辺も巨大なマンション群が建ち並び周辺道路は車の往来、バス通りで混雑しており、近くに荻窪病院、警察、消防もあり往来が常にあります。静かに暮らす、って感じの物件ではないですよ。

    あなたがおっしゃってるイメージですとパークホームズ善福寺川緑地じゃないですか?物件間違ってません?

    買い物でしたらここだと素直に伊勢丹でしょ。またはバスで荻窪ルミネやセブンタウンだと思います。

  13. 334 購入検討中さん 2015/04/08 08:04:06

    なんかガミガミうるさいのがいますね。

    こんなに悪い所みつけましたみたいにドヤ顔で書かれても、「そんな事知ってるよ」って事ばかりですよ。

  14. 335 匿名さん 2015/04/08 08:20:47

    >>334
    意見交換、検討する話ですよ。あなたが知ってるかどうかなんて関係ありませんよ。

  15. 336 匿名さん 2015/04/08 14:05:57

    この人何が理由かは知らないですが、とにかくネガりたいだけですので、相手にしないほうがいいですね。
    私もこのマンションには否定的ですが、立地、立地とこの人は言ってますが、立地は近いインザパークのほうは人気ですから立地だけじゃないんですけどねぇ。
    なんて書いたらまたムキになって何か反論するんでしょうけどw

  16. 337 匿名さん 2015/04/09 14:23:14

    この場所の立地が良いかどうかはたくさんの書き込みがあるので、何もいいませんが。
    駅まで行くのに自転車を使うかどうかまでは否定しなくても良いかな?
    少なくともうちの主人は自転車に乗るのが好きで、自転車に乗る時間が長い方が
    気分転換ができて良いと言います。
    会社で嫌なことがあった時でも、自転車に乗っている間に気分も晴れるそうです。
    雨と雪の時はバス利用もありますが、それ以外はそれぞれの季節を楽しんでいるみたいです。
    めずらしいのかもしれませんけど。

  17. 338 匿名さん 2015/04/10 01:47:55

    >>337
    良くいます、そういう事言う人(笑)
    サイクリングやウォーキングが好きなら駅近でも迂回したり1つ先の駅まで行くとかすれば出来ますから。それに駅使う事になるのはご主人だけじゃないですからね。子供の通学にも余計な出費がかかるだけ。

  18. 339 ご近所さん 2015/04/20 06:30:27

    駅近とここで迷ってる人はいないでしょ
    駅近がいい人はこんなに遠い物件目にも入らないわけだし、原っぱ広場に隣接してることに魅力を感じるような人は駅近なんて逆に嫌でしょうし
    駅からちょっと離れている物件としてはバスの本数にしても買い物事情にしても公園にしてもなかなか好立地だと思いますよ

    え?じゃあなんで売れないか?
    値段とデザインでしょうね、特に内廊下というか共用スペースのデザインかな

  19. 340 匿名さん 2015/04/22 10:37:36

    もう少し安ければいいですけどね。
    どちらしにても、ちょっと値段が見合わないと思いますね。
    これ、もっと販売価格が安かったらもっと、検討する人もでてくると思います。
    この金額で購入しても、リセールするのは…。
    永住プランとなっていますけど。

  20. 341 匿名さん 2015/05/05 06:05:36

    あまりここだと転売とか賃貸とかそういう立地ではないです
    だから住民が頻繁に入れ替わるというのはないのかなぁ

    駅近くとはさすがにここは比較する人はいないかな
    条件が違いすぎますし
    ここだとゆっくり永住という感じじゃないのかなぁ

  21. 342 匿名さん 2015/05/20 01:08:25

    永住っていうけどいったい何歳から住むこと考えているんでしょうかね。
    すでに60歳超えた人が購入されるのであれば永住できそうですが、それ以外は実質無理でしょう。

  22. 343 匿名さん 2015/06/04 05:03:22

    老後か、もしくは、都会よりも落ち着いて住みたいという方々向けの物件な感じです。
    住み心地は良さそうな感じがします。
    意外と気になっている方も多そうです。

  23. 344 匿名さん 2015/06/04 07:48:22

    >>343
    ですね。

  24. 345 匿名さん 2015/06/17 09:03:38

    結婚して子供もいて、腰を落ち着けて暮らしたい、というのだったら永住のつもりでっていう風になるのではないかしらと思います。

    ここだと西武線と中央線の本当にちょうど中間地点なので、
    どちらの駅も微妙な距離っていうのがなんとも…ですが
    その分、価格には反映してくれているのかな?

  25. 346 匿名さん 2015/06/18 01:41:26

    >>345
    されてるのでしょうが普段の生活を考えればきついのが明白なのでこういう状況なのでしょう。
    またこの辺は戸建エリアでもあるので終の棲家とする人はそちらにする人も多いかもですね。

  26. 347 匿名さん 2015/07/04 01:40:24

    残り一戸らしい。朝チラシが入ってた。価格も88㎡角部屋で5900万安いな、値下げしたのかな?少し待ってから、こちらを購入するべきでした。

  27. 348 匿名さん 2015/07/04 02:05:19

    公式ホームページ見なよ。残り五戸らしい
    560万以上の値下げを堂々とホームページトップでやってるぐらい追い込まれてるな(笑)実際の商談では更に行ける感じだろうね。800万は固いだろう。まぁ実際それぐらいの価値しかないけどさ。

  28. 349 購入検討中さん [女性] 2015/07/06 22:01:32

    ここのマンションの地盤はどう思いますか?
    結構杭が他のマンションより深く打ってるな
    =地盤が弱いのかな?!
    と思ったのですが、ホームページには武蔵野台地!とあったので。
    どなたか詳しい方教えて頂けますか?

  29. 350 匿名さん 2015/07/08 01:04:31

    叩き売りが始まりましたね

  30. 351 匿名さん 2015/07/08 02:14:52

    公式ホームページでも堂々と値下げとその額を出してるところを見ると客がそもそも見に来ないんだろうな。問い合わせ自体がほとんどないと言える。客さえ来てれば直接言えるからね。

  31. 352 匿名さん 2015/07/08 02:28:18

    >>348
    値下げじゃなく初めの価格設定が間違ってたんじゃないの?

    >>351
    いきなり公開値引きしたの?
    過去に資料請求した名簿には電話とかで非公開で個別案内してないのかな?

  32. 353 匿名さん 2015/07/09 02:40:11

    この値引きって、全部屋値引きされているのでしょうか?
    棟内のモデルルームもあるようですし、モデルルームになっている
    部屋が値引きされて売られているとかっていう訳ではないのでしょうか?
    どちらにしても、気になっている人は問い合わせてみないとわからないって事ですよね?

  33. 354 物件比較中さん 2015/07/09 03:17:24

    >>352
    そりゃもちろんいきなりじゃないでしょ。これまで見に来た顧客も含めて可能性がある潜在顧客には提示したっしょ。でもダメだから大々的に打ったっと。

  34. 355 物件比較中さん 2015/07/09 03:20:54

    >>353
    ってかもう竣工してから2年以上立ってるから。察したほうがいいよ

  35. 356 ビギナーさん 2015/07/15 10:13:00

    公開値引きよりも、さらに値下げ交渉の余地があるとなると検討しようかな。だけど、仮に購入したとしても先住の(定価で購入なされた)みなさんから露骨にいやがらせを受けるのではないかと心配です。大丈夫でしょうか?

  36. 357 匿名さん 2015/07/15 10:28:16

    されないでしょ。2年以上も経過したのに。

  37. 358 匿名さん 2015/07/15 13:04:09

    >>357
    ありがとうございます!交渉してみます。

  38. 359 匿名さん 2015/07/15 13:51:00

    >>358
    頑張って!800万は引いてもらわないと後で苦しむよ

  39. 360 匿名さん 2015/07/15 14:04:12

    了解です。あたってくだけろの気持ちでやってみます。

  40. 361 匿名さん 2015/07/15 14:08:39

    いや、くだけることはないので大丈夫。公式サイトで値下げをうたった時期がまさに値切り時。本当はこういう値下げは極秘裏に進めたいけど日が経ちすぎてもはや広告のつもりで出してるから。もうこれが最後のカードだし決めに来てるよ

  41. 362 匿名さん 2015/07/15 14:19:15

    >>361
    応援ありがとうございます!頑張ります。八百屋の店頭とは違って、大金の交渉は経験ないので、相当心配ですが、ダメ元でやってみます。

  42. 363 匿名さん 2015/07/15 15:02:10

    >>362
    交渉なんてレベルの話じゃないよ。指値で言えばいい。この金額なら買うと。よく勘違いしてる人がいるけど、売主側(無論各営業担当も)ダラダラ交渉して少しでも高く売りたい、なんて思ってないよ。時期によって金額は決まってるし、戦略だって責任者からちゃんと聞いてる。それにしたがってやるだけだから。今の時期はさっさと売ってしまって手仕舞いしたいフェーズ。が、売主側から「これが今提示できる最下限です」とは言わない。言うと、言われた側は「まだいける」って当然思うから。で、長々と交渉になる。こうなると大抵最後は成約にいかないことが多い。それは最も大事な「そもそもこの物件に対して買主はどこまで本気なの?」ってところが置いてきぼりになって先に「下限を探る」ってところしか客は考えなくなるから。それが決まってから買うかどうかを考えるためにどうしても最後に不安になる。こんなに下がるような物件ってやばくね?って。(笑)

    売主もそんなことは経験上よくわかってるから「いくらなら買っていただけますか?」と聞いてる。これは相手の出方を見てるとかじゃなくて下限まで値引かれないための予防線を張ってるわけではなく単に「マジで買う気ある?」ってことを端的に聞いてる話。それが出せる人はあとは提示された価格が受け入れられるかどうかだけだからねぇ。

  43. 364 匿名さん 2015/07/15 15:07:10

    >>362
    今の時期ならおすすめは定価の14.65%引きで攻めてみるといいかもね。マジックナンバーですよん

  44. 365 匿名さん 2015/07/15 15:14:59

    >>363
    なるほど、そういうものなのですね。私は荻窪から北裏or武蔵関方面のバス通勤なので、ここはそれほど通勤に苦になりません。が、五千の大台は家計的に難しいです。大台の下200くらいで、思い切って指値してみます。

  45. 366 匿名さん 2015/07/15 15:21:17

    >>364
    14.65%って?ぜひ教えてください!

  46. 367 物件比較中さん 2015/07/23 15:14:53

    ここよりも三鷹市のマンションが高くてビックリしました。売り手が違うと、価格が全然違うんですね。

  47. 368 匿名さん 2015/07/23 15:16:57

    三鷹市の人気わかっていて言ってんの?

  48. 369 匿名 2015/07/24 12:18:24

    三鷹の駅近ならはここより高いでしょ

  49. 370 匿名さん 2015/07/24 13:46:40

    駅近じゃ無くても三鷹市は高いんだけど。

  50. 371 物件比較中さん 2015/07/24 14:41:53

    安く無いなら、市部に行く値無い気が・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレサンス ロジェ 荻窪桃井 THE PARK]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    ジェイグラン朝霞台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸