管理組合・管理会社・理事会「プレサンスコミュニティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. プレサンスコミュニティってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-09-04 06:41:12

プレサンスコミュニティ
http://pressance-community.jp/

親会社 東証二部上場企業
プレサンスコーポレーション
http://www.pressance.co.jp/index.html

グループ子会社
プレサンス住販
http://pressance-jyuhan.co.jp/

[スレ作成日時]2012-03-17 15:51:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンスコミュニティってどうですか?

  1. 30 匿名さん

    >>25
    共用部の管理は最終的に管理組合が決定
    部屋内はオーナーが最終的に決定

    >>27
    ケースバイケースであなたのマンションではグローバルコミュニティなのでは?

    >>29
    募集見ても宅建持ってる事の方が優遇されていますので
    販売に行かされるのかと推測
    販売は離職率高いはずです

  2. 31 匿名さん

    ここ見ると今年5月で社員12名のようですが役員が含まれているか不明です。
    プレサンスシリーズが200棟みたいです。
    あとは、ファミリーマンションのプレサンスロジェシリーズと
    高齢者住宅のエイジングコートシリーズがあるので
    全部で230棟くらいでしょうか?


    [en]社会人の転職情報 株式会社プレサンスコミュニティ(株式会社プレサンスコーポレーション100%出資)キャッシュを表示しています。
    http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=uBfkLQx0uZ0J&p=%E3%83%97%E3...
    掲載期間:’12/05/15〜’12/06/11
    従業員数 12名(プレサンスグループ 計215名)
    ブランドマンション「プレサンスシリーズ」の供給棟数が200棟を超えたことに加え、今後も新しいマンションを続々と分譲していくことを計画しています。

  3. 32 匿名さん

    営業と管理は別々に募集してるから管理で採用して営業に配置みたいに
    非効率なことはしないと思うよ。

    株式会社プレサンスコーポレーション(東証二部上場)/
    コンサルティング営業の転職・求人情報-[en]社会人の転職情報
    http://employment.en-japan.com/desc_353339/

    株式会社プレサンスコーポレーション(東証二部上場)/
    賃貸管理スタッフ(リーダー候補)の転職・求人情報-[en]社会人の転職情報
    http://employment.en-japan.com/desc_352267/

  4. 33 匿名さん

    従業員当たりの管理棟数は多すぎ

  5. 34 匿名さん

    それだけ業務が効率化されてるのでしょう。
    立派なことだよ。

  6. 35 匿名さん

    ワンルーム賃貸マンションの管理会社をプレサンスコミュニティから、
    他社へ変更しようと行動してるオーナーさんはいないの?
    そういう動きはないの?

  7. 36 匿名さん

    まず管理者(=理事長)は、誰なのかでしょう。
    分譲ワンルームマンションは、デべ系管理会社が管理者ということもあるようだから。

  8. 37 匿名さん

    分譲マンションなのに所有者以外が理事長やるなんてことあるんだ?

  9. 38 匿名さん

    投資用マンションはそういう形態もあるらしい。

  10. 39 匿名さん

    やっぱり買うなら一棟丸ごとがいいね。

  11. 40 匿名さん

    新築で1600万のワンルームを4件買うくらいなら
    郊外でもいいので3200万の中古アパートや中古ハイツを
    買った方が長期的な資産形成にも10年前後での回収を目的とした投資利回りでも
    圧倒的にメリットが多いと思うけどな。

  12. 41 匿名さん

    中古アパートは、ただでさえボロいので、10年保有しても、修繕費用で足が出ます。

  13. 42 匿名さん

    過去の実績では、新築のワンルームマンション買うより、
    実質利回りが300%くらい高いけどね(笑)

  14. 43 匿名さん

    投資対象期間を合わせないと比較にならないよ。

  15. 44 匿名さん

    ワンルームマンションの管理費を下げて欲しい。
    このデフレの時代に、その努力をしているのだろうか?
    管理費と修繕積立金は、利回りに直結するから。

  16. 45 匿名さん

    他人の懐を心配していただかなくとも結構です!

  17. 46 匿名さん

    ここの社員の年収は、親会社の年収と比べてどうですか?

  18. 47 匿名さん

    知りません。

  19. 48 匿名さん

    この会社の管理棟数と1人あたりの担当棟数はどれくらいですか?
    投資系のマンションは総会とかも殆ど無く事務作業ばかりと聞きますが楽ですか?

  20. 49 匿名

    総会というより理事会がない

  21. 50 匿名さん

    投資賃貸マンションのオーナーって、
    営業マンの手の平の上で転がってるだけだから
    建物管理も楽なんだろうな

  22. 51 匿名さん

    楽というか気にしていないだけ

  23. 52 匿名さん

    情弱オーナーは定年後に持ち出しになって生活がきつくなるまで解らんのだろうね。
    その時は既に遅し。

  24. 53 匿名さん

    恐るべし。年金代わりのつもりだったろうに。

  25. 54 匿名さん

    管理費が高いのは解ったけど支出先へはきちんとファミリーマンションみたいに競争入札でやってるのかな?
    理事長がいないなら誰が管理会社をチェックするの?

  26. 55 匿名さん

    理事長いないの

  27. 56 匿名さん

    ここで聞いてみたらどうですか?
    国家資格の管理業務主任者というマンション管理の実施したりしてる団体です。

    理事長=管理者を、管理会社が務めることは違法ではないようですが
    ある領域まで踏み込むことは出来ないそうです。
    線引きは難しいですね。

    社団法人 高層住宅管理業協会
    http://www.kanrikyo.or.jp/

    国土交通省近畿地方整備局
    http://www.kkr.mlit.go.jp/

  28. 57 匿名さん

    ある領域まで踏みこめない。なんのこっちゃ。

  29. 58 匿名さん

    >>57
    自分で調べれば?
    情弱の癖に中古で買ってオーナーになろうとしてるの?

  30. 59 匿名さん


    総会出席率は何%平均なの?
    委任状ばかりなの?
    管理組合は機能してるの?
    管理会社は管理費を下げようと努力してくれてるの?

  31. 60 匿名さん

    オーナーは気にしないんだよ。

  32. 61 匿名さん

    管理費と修繕積立金が上がると投資利回りが下がるんだけどオーナーは興味ないの?

  33. 62 匿名さん

    未来永劫、値上げはないと思っているんだよ。

  34. 63 匿名さん

    修繕積立金は新築時に800円とかもある位安いけど
    5,6年で上がる物件が多いと思うし
    その時に何も思わないオーナーがいることが不思議。

  35. 64 匿名さん

    1998年と2010年の物件だけど、同じような平米数なのに修繕積立金が5倍も違う(笑)
    管理費もかなり上がってる。
    築浅の時から、きちんとしないとたった14年でこんなことになるんだよ。

    プレサンス難波東なんて、総家賃は5万以下で賃貸募集してるし
    オーナー手取りだと3.5万以下になるやん(笑)


    プレサンス難波東 投資用マンション 大阪府大阪市浪速区 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 【健美家】不動産投資の収益物件
    http://www.kenbiya.com/realestate/38387496e
    プレサンス難波東
    築年月1998年10月 (築 13年)
    専有面積20.00m2 (バルコニー 3.00m2)
    管理費/修繕積立 9,025円 / 6,600円


    プレサンス上町台東平 | 三井のリハウスで中古マンション検索
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FBGP8A12/
    プレサンス上町台東平
    築年月2011年1月 築(平成23年1月)
    専有面積21.09㎡(約6.37坪)
    管理費等5,270円/月
    修繕積立金1,270円/月

  36. 65 匿名

    あちゃー、勉強せんかったつけはごっついの

  37. 66 匿名さん

    管理費と修繕積立金の合計が15,000円を超えるって
    3LDKのファミリーマンションと同じレベルだな

    よくこんな案が総会を通ったもんだ

  38. 67 匿名さん

    その3LDKが少な過ぎ

  39. 68 匿名さん

    プレサンスシリーズは投資用だからほとんどワンルームで
    たまに1DKとかあるね

    何戸かだけでも3LDKの実需利用のファミリーがいれば
    しっかり管理組合を運営してくれるんだろうけど

  40. 69 匿名さん

    社員12人ってことは、ほぼ全部の現場業務は下請けなんだろうな
    何%くらい抜いてんだろう?

  41. 70 匿名さん

    プレサンス賃貸用投資マンションの管理費値下げ隊とか作ってくれたら入会するんだけどな~

  42. 71 匿名

    入会するためには組合員になっていただきます。

  43. 72 匿名さん

    今年初めて管理組合の総会に参加した。
    プレサンスの大阪本社での管理組合の総会に出席すると景色以外は失望することばかりだ。

    60戸以上のマンションでも出席人数は3名しかおらず
    大半のオーナーは管理会社への委任状を返送して全ての議案は予定通りのシャンシャン総会。
    去年までの私みたいだ。

    総会後、他のオーナーと喫茶店でお茶をして色々なことが学べた。
    特に、賃貸管理については自分の判断だけで全てを決定することができて
    具体的手法を聞けたのは良かった。

    その後、一室が退去解約となってので、その部屋を始めて変更した。
    手続きは意外と簡単で、地場の賃貸不動産店へ依頼した。
    内装やハウスクリーニングは、リフォーム会社へ直接依頼したので
    改装費が半額以下に下がった。
    毎月の集金代行料は3000円から1000円に下がったし
    入居者が決まった時の業務委託手数料は2ヶ月から1ヶ月に半額になった。
    空室期間も2ヶ月と前回より1ヶ月半も短縮された。

    次に退去されれば他の3室も全て変更するつもりだ。
    4室全てをを変更できれば年間で25万くらい浮くかもしれない。

  44. 73 匿名さん

    集金代行とは延滞分も回収してくれるんですか。

  45. 74 匿名さん

    入居契約時に、賃貸家賃保証会社に加入させる。
    そうすると家賃は保証会社が100%回収してくれてオーナーの口座に直接入れてくれる。
    毎月決まった期日に振り込まれるから延滞はない。
    賃貸管理会社は間に入らないから手数料が抜かれない。
    延滞は最高6ヶ月まで保証してくれる。
    仮に入居者が保証会社に対して延滞していたとしても
    6ヶ月の間に追い出してくれるから実質的にオーナーにとって延滞はない。
    その後、保証会社がどこまで裁判とかやって入居者から回収するかは知らない。

  46. 75 匿名さん

    家賃が確実に入るなら安心だ。

  47. 76 匿名さん

    ワンルーム投資マンションの会社、名簿購入しての無作為電話営業の会社、
    そういうところからダークなイメージを持っているかも知れないが
    ここは東証二部上場企業だから中小零細の不動産屋と比べるとしっかりしているだろう。

    東証二部ということは、当然下請けを使っての仕事も多いだろうし
    人件費や高層ビルの賃料、役員報酬とかの企業運営費もそれなりに掛かる訳だから
    利潤を追求するのは当たり前の話だろう。

    中小企業なら粗利5%とかで営業しているところも多いが
    大手は粗利30%は普通のことだ。

    あとは、その分野の仕事内容が大手に向いているか確認して
    向いていないなら中小と取引すればいいし
    大手の安心感が欲しい仕事ならば、大手と取引すれば言いだけの話だ。

    内装や賃貸の仕事みたいに誰でも出来る仕事を大手でないと安心できない理由があるか?
    逆に、マンションを建てたりの信用なら大手の方が安心できるから少々高くても
    その方がいい時もあるだろう。

  48. 77 匿名さん

    ここってプレサンスのマンションの共用部分の管理会社だよね?
    駐輪場とかがどうなってるか、ちゃんと巡回して見てくれてますか?

  49. 79 匿名さん

    上場企業という安心感があるのは確か。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸