東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレジール尾久ステーションマークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 西尾久
  7. 尾久駅
  8. プレジール尾久ステーションマークス
匿名さん [更新日時] 2021-07-06 00:31:17

尾久駅ってとてもローカルな雰囲気で、近隣の方でいいのですが、JRの上中里駅は駅前明治通り
あたりから徒歩何分かかりそうですか?ルートなどもあれば教えてください。


所在地:東京都荒川区西尾久7丁目659-2,661(地番)
交通:JR宇都宮線・高崎線「尾久」駅徒歩3分、
   JR山手線京浜東北線「田端」駅徒歩19分、
   都電荒川線「荒川遊園地前」駅徒歩5分
売主:株式会社エイビス
施工:株式会社冨士工
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
【物件情報を追加しました 2013.4.10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-17 10:04:43

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレジール尾久ステーションマークス口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    メンテナンスの時間を選んでくれれば10階建てなら1基で大丈夫だと思いますよ。

    数があるだけで費用的負担が・・という物件もけっこうありますからねぇ、この点なんらかの節約手段があればいいのですが、速さをとるか費用負担をとるか、意見は分かれるとことかと思います。

    うちは中階層あたりの検討なんで、たぶん階段の時もあるかな。

  2. 142 匿名さん

    物件情報サイトのコンセプトに、静けさを売りにしている感じがあるのですが、昼も夜も静かなのでしょうか。人通りも少なく、静かすぎるのも寂しいかなと思いまして。

  3. 143 契約済みさん

    >142さん
    この付近は住宅、マンションが中心なので、通勤時間帯を外れると静かになります。
    プレジールの南側には八百屋さんがあるので昼間はそれなりに人が往来しています
    かね。荒川遊園地方面の住人の尾久駅への通り道なので、夜もそれなりに人は通行
    しています。

    なお、明治通りから北へ向かい、都電を越えられる踏み切りは プレジールの両側
    にある通りの さらに一本外側(東と西)に位置しているので、交通量は道路の幅の
    割には少なくて環境が良いです。
    静かな住宅街は寂しくて嫌いだ、、という方にはこの付近は向いていないと思います(笑)


  4. 144 購入検討中さん

    ここの物件モデルルームみに行ったら照明の電球は切れているは、壁紙のジョイントはういているは、管理状態よくないな。
    日曜の昼なのに他に来客も一人もいなかったしね。南側以外はほとんど売れてないらしい。

  5. 145 購入検討中さん

    契約された方で設計変更されるとのカキコが以前ありましたけど、ここの営業マンその手の話は全く無知で、ただゼネコンは
    嫌がるとか、費用がかかるとかで相談するレベルじゃなかったよ。

  6. 146 匿名さん

    そういうのここの営業に聞いても分からないでしょ 完売まで5年もかからなければいいが。
    うしくのここの物件は6~7年かけてまだ売ってるし、平均3年位かかるからはじめに買った人は
    悲しいよね。エイビスの他の物件の状況みてみていただければ一目瞭然だよね

  7. 147 匿名さん

    >>146
    7年たってまだ販売中?ありえないでしょ。ここの物件も100パーセント売れ残るね。

  8. 148 匿名さん

    営業知識が低すぎるのはこのデベの特徴か

  9. 149 匿名さん

    営業知識じゃないよ 営業はがんばってるよ 企画と仕入れが問題なんだよ 

    高くてだめな物件売るのに営業力問われたらたまらんよ

  10. 150 匿名

    遂にキレたか……

  11. 151 匿名さん

    131さん
    エレベーターが何基ついているかによってマンション生活は
    大きな影響を受けますよね。特に利用する時間帯が集中する朝などは。大体マンションのエレベーターの
    適正数は50~80世帯に1基程度が適正と言われている様です。
    ですから79戸に対して1基のエレベーターは適正数にはなりますよね。
    ま、ぎりぎりといえばぎりぎりですが。ただ多ければそれだけ修繕費などもかさみますから
    良し悪しですね。

  12. 152 物件比較中さん

    エントランスが極端に大きくなくて好みです。控え目に出入りして、内と外の区別された生活を楽しみたいですね。

    先日見た完成済み&入居済みのマンションでは、エントランスがかなり巨大で、外から見ている人がチラホラいました。存在感があり過ぎるのも出入りする時に落ち着かない住人さんもいるかもなぁなんて思ったものですから、こちらの上品かつ出過ぎないデザインは個人的に素敵です。

  13. 153 匿名さん


    小型マンションいわゆる賃貸みたいな入口が好きなんですね。(笑)完売予定はいつなんですかねえ?
    例えば2年先として大幅値引きしたら最初に買った方には補てんはあるのですか?前に大幅値引きを断行した
    マンションでそういう事例があったみたいですから。
    146さんの内容みてふと思いました。

  14. 154 匿名さん

    >>152さん
    エレベーターについて大変参考になりました。
    一応ギリギリ適正な感じなんですか。
    それでも結構朝は混みあいそうですよね。
    いざとなったら階段で降りる可能性も考えた方が良さそうですよね。

  15. 155 匿名さん

    巨大で開放的なエントランスは死角を作らないですよね。 狭く外から分からないと治安的に心配になります。

  16. 156 匿名さん

    >155さん
    ほんとですね。
    でも、このマンションのエントランスは巨大ではないけれど、図面上では死角は少なくて安心だと思いました。

    土曜日にモデルルームに行きましたが、確かに空いていますね。
    以前指摘されていましたが、たしかにモデルルームの入口のところの下駄箱の端の壁の壁紙が一部浮いていたりしました。
    さすが、モデルルーム内はそういうことは無かったですが。必ず通る場所なのでもう少し配慮すると良いのでしょうね。
    これも以前指摘されていたので見つけるのを楽しみに行ったのですが、電球切れというのは直したようで消えているものはありませんでした。



  17. 157 匿名さん


    マンションのエレベーター適正数は1基/50戸の切り上げですよ?

    つまり60戸であれば2基です。

    あとはそのマンションの格、デベ内での位置づけ、土地の属性(地ぐらい)で増やしたり少なくされるだけです。

  18. 158 購入検討中さん

    細かい話しは別にして60戸 一基は普通だよ 

  19. 159 匿名さん

    他のマンションを見に行った時、80戸で1基というのを見ていたので
    これ位が普通だと思っていたのですが、
    2基あっても良い規模ではあるのですね…。
    将来のコストを思うと1基でいいのですが、
    朝のラッシュ時はちょっと待ちそうですね。

  20. 160 購入検討中さん

    最近のスレがないですが売れ行きはどうなのでしょうか?
    外見が好みで駅から近いので魅力を感じています。
    過去の口コミをみると物件に関する評価と情報が少なく感じましたのでどなたかオススメの情報をお持ちでしたら宜しくお願いします(^o^)

    購入者の方はどこに惹かれて購入に至ったか等教えてもらえると嬉しいです。

  21. 161 住まいに詳しい人

    最近書き込みがないんじゃなくて書き込みの大部分が消される→昨日復活 大部分が消されてた間に書き込まれたレスが消された→今ここ

  22. 162 サラリーマンさん

    ここは会社の姿勢を確認したほうがいいよ。アフターとかはここの会社の他のスレみると悲惨だよ。
    あと、みんな売れ残ってますよ。最後は大幅値引きみたい。

  23. 163 購入検討中さん

    161さん162さんありがとうございます。
    なるほど…。
    アフターは管理会社との対応になるのではないのですか?
    売れ残りに期待ですね。安くなるならありがたい!

  24. 164 契約済みさん

    ここのスレは、パタッと書き込まれなくなっていましたね。でも、削除された形跡はありませんでしたよ。
    書き込まれると自動配信されるメールは来ていませんでしたから。
    書き込みが止まったのは優秀な営業トップの方の退職と時期がほぼ一致していますが、、、関係があるのかな?

    営業トップの方以外の ここの営業さんは大人しい感じですね。もっと、元気な対応で頑張ると良いかも。

    <163
    ここは尾久駅から近く、日常の買い物も便利です。
    尾久駅からの通勤が便利な方、、赤羽、上野、東京方面に通うには最高です。
    私は高い価格で買ってしまいましたが、もし売れ残って安く買えるなら絶対のお勧めです。
    なお、管理会社はエイビスさんとは関係がないので、購入後の管理体制には問題が無いと思いますよ。

  25. 165 匿名さん

    管理は売主との共同作業です。管理は管理費で支払った分しか管理しませんよ。特にアフターサービスは売主の契約者への満足度が問われます。
    ここは売りっぱなしではなく入居後もきちっと対応してくれるのですね。

  26. 167 契約済みさん

    >165
    通常の管理は、管理会社さんが対応してくれるということですが、、、。
    払った分だけ管理というのはどういうことなんでしょうか?
    素人なんで、そこらへんは勉強不足でわかりません。。ぜひ教えてくださいませ。

    なお、管理という言葉に、受け渡し後の建物に関する後発事象的トラブルへの対応
    のことも含めて お話されているのでしょうか?
    アフターサービスというのは、こういった不具合等への対応の事なのでしょうか?

    そこらへんは、たしかに大手さんと比べれば、プアかもしれませんね。
    あまり期待できないような気がします。
    なにか発生したら、保険でどこまで対応してもらえるのかぁ?

  27. 168 ママさん

    >167さん
    165ではないですが払った分だけにきまっているのではないですか?当たり前ですよね。
    ただじゃないんですから。

  28. 169 契約済みさん

    >168
    内容の無い、あたりまえのことを書かれてもなぁ、、(苦笑)。
    貴方の仰る「払った分」の定義は何なのでしょうか? 教えていただければ幸いです。
    私の理解では・・払うのは管理人の常駐費用・ごみ室の管理費、カーシェア関係相当等
    と思っていたのですが、、、違うのかなぁ??? 

  29. 170 匿名さん

    管理会社に聞けばあ?管理というのはいろいろオプションありますよ。165さんの言うとおりですよ。
    よく勉強されてみてはいかがですか?契約者の方なら入居後管理組合の総会ありますからそういうことにいずれぶつかりますよ。

  30. 171 匿名さん

    一人暮らしからファミリーまでという感じですね。
    トランクルーム、全部屋についていればいいのになと思います。
    ただ3駅利用できるしかも5路線は便利でいいと思います。
    食洗機にもプラズマクラスターってあったんですね。空気清浄機とかしか知りませんでした。
    ヘルスメーター収納もはじめてみましたけど。
    道はほぼ1本道なので、通いやすいと思います。

  31. 172 匿名さん

    荒川区あまり見ていませんでしたが、3駅5路線は魅力的ですね。
    ただ3LDK狭いなと思います。
    ところでJGタイプの右側の図は?
    食洗機のプラズマくらいスターイオンは魅力的ですし、人感ライトなどもいいんですけどね。
    1LDKでこの値段は高いなと思ってしまいます。
    この立地ならこんなもんでしょうか。

  32. 173 匿名さん

    1~3LDKまで混在しているんですね。
    ファミリーのみというわけではないので、小さい子供がいると足音などの騒音が
    気になります。

    間取りの種類が沢山あって迷いますね。

  33. 174 契約済みさん

    このスレを一通り見てから購入を決めました。
    私は地元っ子なのですが建設会社や管理会社に対する不安よりも40年以上地元に住んでいて
    この土地の利便性と発展性に確信があるので決めました。 例えば
    1、駅まで3分と書いてあるが実際はゆっくり歩いても2分程度。
    2、ここ数年でスーパーがやたら進出している(バリュー、オリンピック、コモティイイダ、東武ストアは最近改装など)
    3、同じくここ数年でマンションがかなり増えている
    4、再来年には東京駅まで一本で行ける
    5、田端駅にも15分程度で行ける
    6、物価が安い
    7、都内で駅前なのに今の所まだ土地が安い
    等、細かく言えばまだあるのですがあまりよい事ばかり書いても信憑性がなくなるのでこれ位にしますが
    逆にリスクとしては
    1、建設会社の名前をあまり聞いた事がない
    2、造りがまだよく解らない(価格に見合っているのか)
    等、でとにかく不安な部分が多いですね「
    でも、私だけの情報ですが同じ地元の友人で某大手建設会社の人間が購入を検討しているので
    安心している感もあります。

  34. 175 匿名さん

    建設会社が買うから安心って? 中卒のどかたの職に就いて1~2年の人も建設会社の関係会社ですから。
    また、いいことを書いて信憑性ってわざわざ言うのもぼろが出てますよ。 こういうエイビスさんの偽装が世間に受けいられないのではないですか? 建物の信用性はデベロッパーの資質に反映されますから。
    その証拠にたかが70数戸の完成間近のものをさっさと完売できないんでしょうか? どこもみんなもっとたくさんの戸数を半年かからず完売してますよ。 エイビスさんの他のエリアの物件も完成してもなかなか売れずに販売し続けてますよね。売れないのはめちゃくちゃ高いか信用がないからなのではないですか? 信用がないということは評判が悪い。 その理由は?

  35. 176 契約済みさん

    №175さんはエイビスさんに酷い目にあったのでしょうかね・・・
    追加の書き込みはするつもりはなかったのですが、私は本当に購入しましたよ。
    多分、私の前回の書き込みでエイビスの営業の方は私が誰だか気がついたと思いますし
    友人が誰かも解ったと思います。 それはさておき
    確かに今後購入したのを後悔する時が来るかもしれませんがそれはどんな物件でもあると思いますよ。
    ただし 地元の自分としては前回の購入理由も含めて納得して購入したわけだし今は夢と希望で一杯です。
    せっかく№175さんが警告してくれてるのに・・・なんて事にならないように願いたいですね。

    それからついでに№175さんに聞きたいのですがエイビスさんの他の物件が売れ残ったり信用性が無いのはわかりましたが
    具体的に構造欠陥だとか何かで訴えられているとか決定的な事があるのでしょうか?

    最後に私は現在同じ町内に40年以上住んでいますし決してエイビスさんの関係者ではありません!

  36. 177 契約済みさん

    たしかに、No.175さんは、何かエイビスさんから迷惑を受けたのでしょうかね?
    176さん、、、私も契約をして、今は内装の最終打ち合わせをしている状況です。
    私も176さんと同じく、尾久のあの周辺は40年以上良く見てきて、良い場所であると確信がありましたので
    契約をしました、、建物がだいぶ出来上がってきましたし、、今後トラブルなく進んで欲しいと願っています。

    ちなみに、ここで良く出るネガティブな指摘は、、、、
    ①まずマンションは価格設定がなっていない・・・市場価格を考えていない。。
    ②営業マンの程度が低い
    ③営業力がなく売れ行きが悪いので価格が後半は大安売りになる
    ④管理会社の管理状態が悪い可能性が高い
    という点でしょうかね。。。
    なお、、今までは建物の構造上の欠陥がどうのこうのという指摘は無かったように思います。
    玄関ロビーの造りについて、構造が防犯上好ましくないとかの意見はあったようですが、、。
    (私は図面を見る限り、防犯上に問題はない構造だと思いますが(笑))

    ネガな指摘をされる方たちは、エイビスの物件に対しては強く問題認識を持っていらっしゃるようなので、不安をあおるだけのコメントは控えていただき、今後は豊富な知識?に基づき、具体的事例を交えて 問題点をご教授いただければ幸いです。

    私が確認した範囲では、エイビスさんはマンション販売の企画力・営業力は極端に低いようで、売れ残りが発生する事例があります。
    過去に大規模に売れ残った物件は、丸ごと他の業者に販売したりして危機を乗り越えた事があるようです。

    営業マンのレベルという点では、他の業者に比べると 私も対応が物足りないものを感じる事があるので、今後 
    勉強をしていただく必要があると思います。
    教育体制・販売企画も練り直していただいて、物件が売れ残らないよう早期に売り切っていただきたいものです。

    余計なコメントをしてしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

  37. 178 匿名さん

    174さん
    山手線の駅までも徒歩でいかれるのでいいなと検討中です。それを考えるとこの値段は
    お手頃ですよね。スーパーが増えて段々生活しやすい環境になっていますね。
    これからの事を考えると買いかな。スーパーが増えると値段も競合して安くなりますからね。
    普段の買い物は東武ストアが多くなりそうです。

  38. 179 匿名さん

    調べた限り総合的にここは見送りさせていただきました(笑)一生を託すにはいきません・・・・。

  39. 180 契約済みさん

    ここの売りは、駅近しかないよ。しょぼい駅だがなんかいいんだよね。たしかにここの売主には色々問題ありそうだが、
    近隣のプレジール尾久もあることだし、そちらの住人の情報も踏まえて契約しましたよ。

  40. 181 契約済みさん

    営業の方はとても親切ですよ。知識が少ない感は否めませんがそれを補う誠実さがありました。
    今の尾久が好きなので、あまり発展しないでほしぃなぁ〜。でも少し大きな喫茶店は欲しい!安いチェーン店で^ ^

  41. 182 契約済みさん

    確かになに聞いてもわからなくて頼りないですね。また、よく営業さんやめちゃうわで誰に頼ればよいか不安ですね。
    やめちゃうので誠意もなにも感じないですね。このあたりで生まれたので決めましたがなかなか完売しないしどうしたものかと。

  42. 183 購入検討中さん

    前向きに検討中ですが住宅エコポイントは対応してますか?

  43. 184 契約済みさん

    183さん

    残念ながらこちらはエコポイントは使えないみたいです。

  44. 185 契約済みさん

    契約者に普通は年賀はがきだすよね。
    エイビスってなんなんだー

  45. 186 匿名さん

    設備はとても良いと思います。
    プラズマクラスターつきの食器洗い乾燥機、ピクチャーレール、LED照明など
    あまり他では取り入れていませんよね。
    複層ガラスが標準装備と言うのもポイントが高いと思います。

  46. 187 匿名さん

    ↑全部で20万位です。設備のうちにはいりません。

  47. 188 契約済みさん

    このスレの書き込み見て、あわてて年賀出したんだろうね。1月9日に年賀がきたよ。

  48. 189 匿名さん

    駅も近くて、生活環境もよいですし、
    設備もそこそこによいのでは?
    ただ尾久という街自体が地味なので、
    好き嫌いが別れるんでしょうか?
    私は静かで過ごしやすい街だと思いますが。

  49. 190 匿名さん

    設備は最近のマンションだなと言う感じですね。
    小物収納ポケットついた洗面台やキッチン最近多いですよね。
    2LDKは広いほう、3LDKは普通かな。
    ところで飼料請求でもらったDVDってどうしています?
    2回くらい見たらもう見なくなってしまうのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸