- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-04-18 08:59:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】
-
731
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名
マンションの大多数が、型遅れ・大量発注品の廉価版の設備を使用しているので絶対いやです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
まぁ
>建物価格2000万円の注文と建売を比べれば材料大量仕入の建売の方が上でも、
結局何が上か次第だよね。
使いづらい2000万仕様の建物と、使いやすい1700万仕様の建物。
どっちが上なの?
分かりやすいのは仕様が高いほうだけど、限りある敷地なんだから
デッドスペースと言うのが一番の無駄なんじゃないかとも思うけどね。
もちろん、注文住宅建てれば一切のデッドスペースがなくなるわけでもないし、
100%の注文住宅は造れないだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
>もちろん、注文住宅建てれば一切のデッドスペースがなくなるわけでもないし、
>100%の注文住宅は造れないだろうけど。
注文住宅なら、広さ・間取りから仕様まで、法令や規制内なら何でもOK。
詳細設計時に強度計算による調整があるくらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
>>733
建売=使いづらい、デッドスペースがあるとは限らないかと。
何度も出てるけど、注文のメリットは金を積めば高品質の家が造れることであって、
コストを節約することではないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
>732
例えばどういう設備が型遅れなの?
そりゃぁ「これ明らかに古いだろ!!」って一目で分かるようなやつは嫌だけど
一つ前の型だったとしても分かんなくない??
あんま機能とか変わんないんだったら気にしないけどな。
今最新な設備つけても
どーせまた新しいのがすぐ出てきて古くなるしなぁ。
最新の出たら買い換え続けるわけでもないのに、なんでそんなにこだわるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
>高級注文住宅は坪単価100万以上。
>やや高級注文住宅は80万~90万台
>普通の注文住宅は60万~70万台
>----------これ以上が注文住宅のクオリティを保てるライン-------------
これがマンション派の理解レベルなんだよ。
ネットで情報集めるとそれらしい理屈が脳内に構築されるんだろうけど・・・
家づくりの何たるか(楽しいことや厳しいことも)はやってみないとわからないんだよな。ホントに伝わらない。
結局、金額の話にしか戻れない。金額評価できない「出来栄えって」あるんだよね、戸建てには。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
入居予定さん
> 建物価格3000万円の注文と建物価格2000万円の建売を比べれば注文が上なのは当たり前。
これはあたり前の話ですね。
逆に建物価格2000万円の注文と建物価格3000万円の建売を比べれば建売が上。
価格=市場価値です。
> 普通、注文住宅を建てるのに建売と同じ予算で建てようとする人はいませんよね?
普通予算ありきだと思いますよ。同一予算内で、比較される方のほうが多いと思いますよ。
予算内の建売みて、満足できないから、同一予算で注文住宅建てるケースが多いと思いますけど。
> 使いづらい2000万仕様の建物と、使いやすい1700万仕様の建物。
> どっちが上なの?
そうなんだけど、必ずしも注文住宅が使いやすいとは限らない。
建売の場合、一般的に使いやい間取りにしてくれている。
逆に注文住宅で、素人がいろいろ意見をいうから、完成してから、実質使いずらいケースもよく聞く。
2件目ぐらいならいい注文住宅できそうですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
ここでは、ナゼか注文住宅だけはピン仕様。
注文住宅の平均はコミコミで坪50〜70万程度では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
入居予定さん
> マンションの大多数が、型遅れ・大量発注品の廉価版の設備を使用しているので絶対いやです。
単純にマンションの場合、完成までに時間がかかるが、設備の発注は、かなり早めにしてしまうので、完成時には1年ぐらい古い型になっているだけでしょ。
それに別に廉価版ではなく、大量発注しているから、価格はかなり安くなっているので同価格で、戸築よりも1ランク上が使えるケースもありますし。
それに最近は、コストダウンが進んでいるので、以前の型のほうがいい材料使っているケースもあるよ。
最新版のほうが、機能がよくなったように見えて、実際材質悪くなっているケース多々あるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
742
匿名さん
>建売の場合、一般的に使いやい間取りにしてくれている。
「使いやすい」に否定はしないが、自分や家族に合わせられるならベター(ベスト)な家になるよな。
「妥協」を認めたくないだろうが。
>最新版のほうが、機能がよくなったように見えて、実際材質悪くなっているケース多々あるから。
そういうことはあるとは思うが、ほとんどないだろ。「妥協」ではなく「諦念」ということでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
で、注文で>711みたいな仕様にすると
坪単価65万じゃ、すまないよな?
建売だっていろいろあるんだから、
どっちが優位とか語っても無意味。
すくなくともタマホームで建てた注文住宅より
711の建売の方が、俺はいいな。同じ値段なら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名
だからね、711みたいのは、事実上のモデルハウスを販売したケースだよ。
明らかに、一般的な建売りじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
>716さん
711です。
お褒めの言葉ありがとうございます。
あとは大体、普通ですね。
キッチンは2550だったかな。
UBは1616だったかと。
床材は集成材。内壁の仕様はちょっと詳しくないのでわかりません。
床暖房(ガス)は付いてます。エコジョーズにしました。
オール電化ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
711さん
ありがとうございます。
キッチンその他は建売仕様なんですね。
少し納得しました。
それにしても外壁が漆喰は羨ましいですね〜。
うちもエコジョーズですが、いまいち費用対効果が実感しにくいですよね(^_^;)
でも、ガス床暖房は最高ですよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
ざっくり読んでいくと、注文住宅にもいくつかのレベルがあるみたいですね。
建材からこだわるマニア注文、予算は青天井。
カタログから選ぶなんちゃって注文、予算はぎりぎり。
設計事務所経由か工務店経由かでも違うみたい。HMのいう注文はどんなシステムなんかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名
どこのHMでも、標準仕様がある。その範囲でやる分には、どこで建ててもカタログで選んでいくようなもんだよ。どんなこだわり注文だって、床材はどれにしようとか、サンプルから選ぶんだから、同じこと。マニア注文とかカタログ注文とか簡単に分けられるものじゃないよ。お金をかけたい人は、標準がハイグレードなHMを選んだ上で、さらに標準以上の建材を指定するだけ。
自分がこだわりたいポイントにお金をかけて、要らない設備は削って、間取りや動線を自分好みに作るのが注文住宅。
建材にこだわった自然素材重視(塗り壁とかハイグレード無垢材使う)のHMもあれば、設備面(ソーラーシステムとか全館空調とか免震システム)にこだわったHMもある。工法とかも含めてメーカーによって得意分野や有利に導入できる設備が違う。
建てる側が何にこだわりたいかで、色々な方向性がある。ぜーんぶ取り入れれば、それこそ青天井。普通は自分の身の丈にあったグレードの家を建てられそうなHMなり工務店なりを決めて、細かい設備は、標準のままかグレードアップするか取捨選択する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
住まいに詳しい人
> 建材からこだわるマニア注文、予算は青天井。
> カタログから選ぶなんちゃって注文、予算はぎりぎり。
このスレは、なんちゃって注文が、マニア注文をよそおい、建て売りやマンションに対して優越感を持とうとするスレだと感じましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
>711さん
納得できる家が買えて良かったですね。
私の場合は、子供がアトピーなので、殆どの建売やマンション、
多くのHMのモデルハウスは、化学物質くさくて、その段階でNGでした。
そこで、家の中の臭いが気にならなかったスウェーデンハウスにしました。
今の家は納得していますが、家の検討をしている最中に思ったことは、大手に拘らないと、
地域密着で無理に建築戸数を伸ばそうとしない年間50棟程度を手掛けているHMも結構あって、
その中にはしっかりした作りで、家の中の臭いも良い家を作っているHMも結構ありました。
我が家は予算的にスウェーデンハウスで問題が無かったのですが、
予算的に難しかったら、多分こういうHMで建てることを選択したと思います。
我が家のように、室内の臭いなど家に対しての要求が多いと、
家を建てるよりも、建売で探すほうが余程大変です。
なので、予算の多寡によって、マンションや建売という選択にはならず、
その予算に応じた注文住宅を建てる気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
大手HMで建てました!って言っても、結局施工は地場の工務店だったりしますよね。
うちは変形地(これしか買えなかった 涙)なので、大手HMでは設計が難しく結局は設計士に頼んで工務店に建ててもらいました。
基礎は構造屋さんが、施工は設計士さんが監理をしっかりしてくれたので安心して任せられました。
>751さん
うちもアトピーなので、構造材や内装にはとても気をつけました。
スエーデンハウスいいですね!素敵そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名
うちは間取りやドアや色など自分で選ぶので注文だと思ってましたがどうやら自由設計ってやつみたいです。
でも一応注文の仲間だと思ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
入居予定さん
> HMで建てる注文住宅には標準仕様があるが、建築家と建てる場合は
> 標準仕様なんて1つもないからね。全部、自分で選択していくんだよ?
知り合いが設計士ですが、建築家(設計士)の中には、何通りかの標準仕様はありますよ。
①買主と、予算、希望間取りなどを聞き取る
②設計士が、大まかな設計図を提案して、それをたたき台として、変更を加えていく
③設備は買主が選択していくが、あまり買主が興味がないもしくは詳しくない場所は設計士が選択し、買主に確認をする
設計士は、ある程度のサンプルを持っていて、一番買主の希望に近いものを修正して提案するだけですよ。
HMとの違いは、そのサンプルを公開しているかしていないかの違いです。
設計士によっては、サンプルと同じでよければ、設計費安くしてくれるケースもありますよ。
構造計算などを再度しなくてもいいので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
購入経験者さん
注文住宅建てたい人は注文住宅一択じゃないの?
注文住宅指向の人がマンションか戸建てか迷って選ぶとかそもそもあり得ない気がするんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
いやいや、マンションも視野に入れましたよ。
新築マンションも見たし、中古マンション、中古戸建て、建売住宅も何件も見ました。
一度、新築マンションに申し込み金を入れて契約寸前まで考えた事もありました。
その中で中古マンションや戸建てのリフォームの仕様相談およびシミュレーションをしていくうちに、いちから家づくりをしたくなり土地探しを始めました。
快適な戸建てを手に入れて大満足です。
ただ、理想的なマンションに出会えていたら、間違いなくマンションにしていたと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
758
購入経験者さん
>>757
そうだったんですか。そういう方もいるんですね
マンションというのは基本的には引っ越しまでの時間制限がある方や学区などから住む場所に厳密なこだわりのある方のためのものではないかと思っています。
もともとがマンション指向の方ももちろんいるのでしょうが、マンション買った方の中にはたまたま希望の場所に希望の予算で希望の条件の土地がタイミング良く出ていたら戸建てにしてたかもという方もいるのではないかとも思います。
しかし住宅購入というのは縁ですね。
よい住まいを得られたということで、なによりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
私は最初に中古のマンションをリフォームして住んだのですが、
その時に思ったよりもずっとマンション生活が快適だったこと、
リフォームが思ったよりかなり大変だったので、次もマンションで
決めていました。
それほどこだわりもないし、センスもないし、小さな見本の壁紙
クロスだけでも選ぶのが大変で、キッチンや吊戸棚などを選ぶのも
仕様、グレード、色・・・一苦労でした。
風呂やトイレを大きくすれば他は小さくなるし、どうすれば
自分が快適なのかもよくわかりませんでした。
友達が豪華な注文を建ててもすごいとは思いますが、自分には
無理だとわかっているので特に寂しくも感じません。
まあ、多分かける情熱も2倍以上多いでしょうが、かけるお金も
2倍どころではなさそうなので、ただただ感心するのみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
そうなんですよね。
うちは夫婦共々、建築やインテリアが大好きだったので、細々とした仕様を決めるのはとても楽しい作業でした。
いかに快適な動線にするか、図面とにらめっこする日々も今となっては楽しい思い出です。
お互い残業の少ない仕事なので、毎日話し合いが出来たのも大きかったと思います。
ただ、これって全く興味が無い人にはただの苦行ですよね(^_^;)
趣味が少なくて、毎日残業があって仕事が忙しいので絶対駅近!って人にはマンションが向いていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
>759さん
リフォームで風呂やトイレの大きさも決められたということは、
スケルトンインフィルのマンションだったのですね。
スケルトンインフィルは最近では少しづつ出て来ましたが、
中古でスケルトンインフィルは凄いですね。
希少物件ですから建築当時はもちろん、
今ももの凄く高かったんじゃないでしょうか。
注文住宅は、そういった仕様のマンションよりも安いと思うんだけど…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
>758さん
うちも最初は、新築マンション、中古マンション、新築戸建(建売)、新築条件付き、中古戸建を限定すること無く内覧しましたよ。
共働きなので駅近、特に乗り換えや、駅前が開けた駅近のマンションは魅力に思える所がありました。
結局、生まれたばかりの子供がいて気楽に暮らしたかったので、戸建てに絞り、
建て売りや条件付きは、間取りの自由度の無さや賃貸の様な内装に割高感を感じ、
土地から探したら、土地・上物でWで利益を取られる割高感を感じ、
どうしようか迷っていた所、希望する土地に、そこそこ程度の良い上物が載った中古注文住宅が売り出されると通ってた仲介業者さんから聞き、市場に出る前に買い、スケルトンリフォームして住んでます。
場所は希望の場所だし、上物も内装は全て新品、外装はそこそこ古ぼけているので、、新参者ですが回りから浮くことも無く快適に暮らしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
入居予定さん
> うちも最初は、新築マンション、中古マンション、新築戸建(建売)、
> 新築条件付き、中古戸建を限定すること無く内覧しましたよ。
私もそうですね。
ただし私の場合は、希望の立地で売りにだされた土地は、20坪以下か、建物の影になる立地だけでした。
あとは借地もありましたが、借地ならマンションにしようか思いました。
条件のいい土地は、なかななか売りにだされず、2年以上まったのですが、ベストマッチの場所にマンションがたったので、マンションにしました。まぁこれも縁かなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
>762さん
いいですね。
私もとても気に入る間取りと立地の中古一戸建てと出会い、契約寸前まで行ったのですが売主会社が倒産してしまい、買えずじまいになってしまいました(T_T)
マンションでも戸建てでも、物件は本当に出会いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
>765さん
本当縁だと思います。
住みたい街が決まっている場合、売り出されるのかは、縁、運と言っても良い位ですよね。
でも、素敵なマンションが見つかった様で、戸建、マンションどちらもメリット・デメリットはあると思いますので、メリットの恩恵を受けながらデメリットとは上手く付き合うのがどちらに住むにしろ良いと思います。
そもそも住めば都で、住んでしまえば、マンションだったらとか戸建だったらとかどーでも良かったりしますよね。
>766さん
ありがとうございます。
売主が倒産ですか・・・。それは残念でしたね。ご愁傷様です。
でも、縁が無かったと言うか、今後もっと良い物件に出会えるために、仕方なかった別れ、むしろそのお蔭で今後素敵な物件に出会えることになることをお祈りしています!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
>761
いえいえまさか!
昭和50年代の公○仕様の団地のような分譲マンションです。
公共系のものなので設計や設備が古く、キッチンは瞬間湯沸し(給湯器)だし
風呂はバランス釜で浴槽を圧迫しているし、洗面台なんて白い陶器のものです。
それに洗面所に洗濯機を置くのですが、それがどうみても二層式洗濯機を
置くとしか思えない横長で、普通の洗濯機を置くと圧迫されてしまうし。
主に水回り系からリビングにかけてすべて解体し、配管位置などは埋め込みで
変えられないので、ほぼ同じ場所に設置しました。
ただ、風呂を外の普通の給湯器にしただけで浴槽が広くなり、トイレも
通常の洗浄便座にかえ、洗面所は脱衣スペースを広くして間仕切り位置を
LDの方に、その代り洗面所にも収納をつけました。
洗面台やキッチンにお湯が回るようにしてもらい、キッチンセットや吊戸棚を
揃えて大きくし、廊下やLDをすべてフローリングにしました。
これで3DKの団地から「普通の2LDKマンション」になったというわけです。
埋め込みで配管位置が変えられなくても、間仕切りの移動はいくらでも
できますし、妙な段差を解消したり、結構いろいろできるものだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
>768
そうですか。
それは大変でしたね。
もう一度やりたいかどうかは、個人の考え方なので別にして、
制約の多い中で、それだけのリフォームをやったのならば、
注文住宅を建てる方が楽かもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
770
購入経験者さん
>>769さん
横レスすみません。
私の読み違えでなければ>>768さんの話は別にひどい苦労をされたとかいうのではないと思いますよ。
限られた条件の中でも楽しんでリフォームされた様子が伝わってきます。
結果にも満足して住まれているかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
>767さん
766です。
ありがとうございます!
リーマンショックって本当に恐いですね。。。
まさに時代に翻弄された感じでした。
しかし昨年、希望の地域に土地を見つけ、今年の初めに無事に家を完成させる事が出来ました。
思いがけず新築一戸建てになってしまいましたが、家づくりの楽しさにハマってしまいました。
新築でもリフォームでも、家づくりって本当に楽しいですね。
もちろん決める事が沢山あり大変でもありますが、自分達の希望する間取りと設備に囲まれた生活は最高です。
お互い戸建てライフを楽しみましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
そうかな?
金持ちでもミニやスマート乗ってる人は普通にいるし、わざわざ狭小住宅を選ぶ人もいるよ。
テレビは壁掛け、本も音楽もデジタル化etc・・ 人によっては昔ほど物は置かなくても済んじゃうかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
価値観は人それぞれ
押し付けは余計なお世話
そういった方との交流が面倒なのでマンションは嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名さん
>金持ちでもミニやスマート乗ってる人は普通にいるし、わざわざ狭小住宅を選ぶ人もいるよ。
わざわざ狭小物件に住むのは、ごく一部の特殊な金持ちでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
軽自動車に乗る金持ちは少ないけど、ミニやAクラスを選ぶ金持ちはいる。
ミニ戸を選ぶ金持ちは少ないけど、狭小住宅を選ぶ金持ちはいる。
と思うけど。
もっとも大金持ちにはいないだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
>それがどうした。
>他人の価値観をとやかく言うお前ほど心は狭くないぞ( ̄▽ ̄;)
心は広いのかもしれないけど短気だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
そうだそうだ。
家の導線と同じで、俺の導火線は短いぞ( ̄▽ ̄;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)