住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-18 08:59:15
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART27です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/

[スレ作成日時]2012-03-15 08:10:57

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】

  1. 1013 購入検討中さん

    >> 自動車よりも飛行機のほうが危険と考えるような人ですね。
    >発生確率と死亡確率、どちらを重視するかは個人の考え方。

    やっぱり誤解されていますね
    死亡率も自動車のほうが高いのですよ。飛行機が高いのは発生した場合の死亡率です。

    つまり乗車数に対する死亡率も自動車のほうが高い。

  2. 1014 匿名さん

    どーでもよくね?
    マンションでも戸建てでも町自体の知安が悪けりゃ一緒だろ。
    これからスラム化するところも増えるだろうからその辺も考えないとな。

  3. 1015 匿名

    マンションは治安の悪い(駅近)にしか建てないからセキュリティーを強化せざるを得ない。
    しかし、泥棒からすればご自慢のセキュリティーなんて無きに等しい。
    対して治安の良い戸建て地区は地域のコミュニティーもあり不審者自体が侵入しずらい。
    後者のほうがセキュリティーが高いといえますね。

  4. 1016 匿名さん

    マンション、戸建ての別はわかりませんが、駅遠より駅近物件の方が泥棒に狙われやすいみたいです。
    わざわざ閑静な住宅街のマンションや戸建てを狙うのはリスクが高そうですもんね。

  5. 1017 購入検討中さん

    > マンション、戸建ての別はわかりませんが、駅遠より駅近物件の方が泥棒に狙われやすいみたいです。

    ??
    駅の距離と泥棒って関係ないですよ。
    さすがにバス通レベルの郊外に行ったら泥棒も来ないですけど、駅近の場合、人通りが多いので泥棒って少ないですよ。
    逆に徒歩15分程度の住宅街が一番泥棒が多いのですけど。

    駅近が治安が悪いというのは泥棒でも自転車泥棒、スリなどであり、侵入犯罪ではないですよ。

  6. 1018 匿名さん

    >1017

    人通りが多いと、いろいろな人が往来するので、不審者がいても気づかれにくい環境になります。
    なので、下見などが簡単になるので、空き巣は狙いやすいと言われています。
    それから、静かな環境よりも雑踏があるほうが、音に鈍感になるので、
    堂々と振る舞えば、犯行もし易いそうです。

    また、空き巣は狙った家からの逃走経路を決めてから侵入するらしく、
    駅や繁華街までの距離が近いと、一旦そこまでたどり着いてまぎれてしまうと見つかりにくくなるそうで、
    下見の簡単さ、逃走経路の確保のしやすさを考えると、駅の側は狙われ易いそうです。

  7. 1019 匿名さん

    マンション最大のメリットである、「セキュリティ」を曖昧にされては立つ瀬がない。
    次は再びディスポーザーと24時間ゴミだしかな。
    東京では都心に近い立地ほど、駅徒歩10分以上の新築マンションが多い。
    駅からの距離はマンション敷地に着くまでだから、広い敷地のマンションほど自室までの時間がプラスされる。
    いい立地のマンションほど、駅近のイメージはない。

  8. 1020 匿名さん

    >>1018
    現実としては、人通りの多い立地に少ない戸建の侵入件数が多いらしいのですが、人通りの多い地域ほど空き巣に遭いやすいというあなたの妄想と合わないですねぇ。

  9. 1021 匿名さん

    東京都の住宅侵入窃盗件数:4471件 人口:1318万人 人口密度6024人/km2
    日本全体の住宅侵入窃盗件数:74558件 人口12780万人 人口密度:343人/km2

    データからは人通りが多いと住宅侵入窃被害率が高いようには思えないです。
    むしろ逆。

    http://www.ssaj.or.jp/hanzai_t/gr02.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm
    http://rnk.uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p

  10. 1022 匿名さん

    >1021

    探して頂いたデータを見ると、進入窃盗と空き巣がごっちゃになってますね。

    <<平成22年の進入窃盗>>
    全国 74,558件、人口12780万人、5.83件/万人
    東京  9,415件、人口:1318万人、7.14件/万人

    <<平成22年の空き巣>>
    全国 54,427件、人口12780万人、4.26件/万人
    東京  4,540件、人口:1318万人、3.44件/万人


    空き巣被害は東京は全国よりも若干少ないようです。
    進入窃盗全般で考えると、東京は全国よりも多くなるんですね。

    つまり、家の中に人がいても進入されるケースが東京では多いと言うことですね。
    これは空き巣よりも怖くないですか?

  11. 1023 匿名さん

    >>1022
    まとめたのは”住宅への侵入窃盗”ですよ。
    空き巣、居空き、忍び込みの合計です。

    誤解無きよう。

  12. 1024 匿名さん

    全国は平成22年のデータを使っているのに、
    東京は、それよりも犯罪が大幅に減っている平成23年のデータを使っているから誤解してしまいました。
    東京の平成23年の進入窃盗全体は、22年の空き巣だけよりも少ないのですね。

  13. 1025 匿名さん

    >>1022

    これ間違ってますよ。

    <<平成22年の進入窃盗>>
    >全国 74,558件、人口12780万人、5.83件/万人
    >東京  9,415件、人口:1318万人、7.14件/万人

    これが正しいと思います。

    <<平成22年の進入窃盗>>
    全国 136,552件、人口:12780万人、10.68件/万人
    東京  9,415件、人口: 1318万人、 7.14件/万人

    <<平成22年の空き巣>>
    全国 54,427件、人口:12780万人、4.26件/万人
    東京  4,540件、人口: 1318万人、3.44件/万人

    東京の方が比率が少ないのですね。

  14. 1026 匿名

    全国のマンション化比率は12%弱。
    にもかかわらず、

     侵入件数 戸建て  51301件
          共同住宅 27291件

    ということは圧倒的にマンション(共同住宅)の方が侵入されているということですね。
    マンションさんご自慢のセキュリティーって、、、
    性犯罪も侵入犯罪もマンションの方が圧倒的に多いということが証明されましたね。

  15. 1027 匿名

    だからそれ散々言われてませんでしたっけ?
    共同住宅ってマンションだけじゃなくアパートや市営住宅みたいなのも入ってますよ。

  16. 1028 購入検討中さん

    1026さん
    何度も同じことを言われても

    ①田舎にいけば、戸建の割合が高い。そして田舎の場合犯罪がほとんどない
     したがって同一地域のみで比較すれば戸建のほうが犯罪率は高くなる。(例として東京のデータが示されている)
    ②セキュリティのない賃貸のデータが含まれているため分譲マンションの例としては不適切
     それでも同一地域で比較すれば、戸建のほうが犯罪率が高くなる。
    ③性犯罪のほとんどは一人暮らしの女性。未成年の場合は身内の犯罪がほとんどのため居住形態は意味がない。

    そんなに不適切なデータをもってきて熱く語らても。。

  17. 1029 匿名さん

    >>1026
    http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/10_1.htm
    平成20年時点で全国の一戸建て率は55.4%らしいですよ。

    もしかして、セキュリティが殆どゼロの賃貸が大半を占めている共同住宅より
    一戸建ては侵入されやすいのでしょうか?

  18. 1030 匿名さん

    戸建ても集合住宅と同様に、古い侵入に無防備な戸建てや賃貸、一人暮らし物件も多い。
    最近の注文住宅のセキュリティとは比べ物にならないよ。

  19. 1031 匿名さん

    >1026
    >>全国のマンション化比率は12%弱
    >>侵入件数 戸建て  51301件      共同住宅 27291件

    マンション化率:総世帯数に対する分譲マンションのストック数の割合
    侵入件数の共同住宅:全ての共同住宅  賃貸、市営、社宅も、さらにアパートも含む。

    分譲マンションの件数に対し、セキュリティが殆ど無い賃貸、市営、社宅、更にアパートを
    含む全共同住宅の侵入窃盗の件数を提示してる。 分譲と全共同住宅の区別ができない馬鹿だ。

    http://www.npa.go.jp/toukei/seianki/h22_hanzaizyousei.pdf
    平成22年の犯罪情勢 平成23年5月 警察庁

    p144~145 図表4-19 刑法犯の発生場所別認知件数

    侵入窃盗 全住宅       78,592件
         共同住宅(4F以上)   7,682件   賃貸、市営、社宅も含む。

    賃貸等を含んでも10%以下。 侵入窃盗は戸建てのが多いことは常識。

  20. 1032 購入検討中さん

    > 戸建ても集合住宅と同様に、古い侵入に無防備な戸建てや賃貸、一人暮らし物件も多い。

    戸建の賃貸は稀ですし、一人暮らしはもっと稀ですよ。

    > 最近の注文住宅のセキュリティとは比べ物にならないよ。

    安いほうの注文住宅も多い時代ですが、最近の注文住宅のセキュリティを紹介してください
    防犯カメラが付いている家自体も超レアだと思います(不動産関係者です)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸