マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-05-19 09:38:11

こちらは【その10】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181686/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

【スレッドを東京 23区の新築マンション掲示板から
マンション雑談板へ移動しました。2012.03.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-15 07:59:53

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その10

  1. 751 匿名

    天王洲あいる。こんなとこに住んでみたい

  2. 752 匿名さん

    天王洲アイルのブレッドワークスがエキュート品川に出店とのこと。場所は100パーセントチョコレートカフェの跡地かな?

  3. 753 匿名さん

    モノレールとリンクさせてくれれば、便利でしょうね。

    都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区
    2013/4/16
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1505J_V10C13A4MM8000/?dg=1

     政府は東京都都営地下鉄や路線バスの24時間運行、都心・臨海地域の容積率・用途規制の一層の緩和などを、新たな特区制度で推進する検討に入る。東京、名古屋、大阪の三大都市圏を中心に5~6カ所の地域を選ぶ見通しだ。地方経済の振興に力を入れた従来の特区制度を見直し、大都市への重点的な規制緩和や税制優遇に転換。「世界一ビジネスのしやすい事業環境」を実現し、大都市主導で日本全体の競争力底上げを狙う。

    (中略)

     東京の場合、国際化した羽田空港に合わせて地下鉄も24時間で運行できれば、外国からのビジネス・観光需要を増やし、夜間の経済活動を後押しできる。深夜働く社員が地下鉄で家に帰れれば、企業の負担も減る。金・土曜の深夜限定の24時間化といった案がある。



  4. 754 匿名

    東京モノレール、どうやら地下鉄24時間運航に併せ
    東京駅迄の延伸に着工するとの事だそうです。
    成田エキスプレスを新橋にも停車させて、縦乗入れに
    駅構内も改装し、成田ー羽田を完全に繋ぎ国際的な
    ビジネス特区としての役割を完全準備にあるとのこと。

  5. 755 匿名さん

    >>754
    浜松町駅の再開発は、プラットフォームが2面になっているので、折り返しではなく、当然延伸が前提とは思っていましたが、でも、まだまだ先の話ですよね。

    都営地下鉄の24時間化は年内にでもと言うことですから、それに合わせてモノレールだけは、浜松町間でやるのでしょうかね?

    いずれにしろ、羽田とその結節拠点を不夜城化することで、面白くなりそうですね。

  6. 756 匿名

    >755さん
    ですね!高度成長のシンボル的な象徴だった東京モノレールが、第2段階の再開発へと向かおうとしてるみたいです。それから、小耳に挟んでいる話ですが、東京モノレールJR、都営(メトロと一元化)連係をさせた、新時代の都市再開発レベルとなる展開を既に準備してるとの内容です。

  7. 757 匿名さん

    >>756 さん
    京急はどうなるのでしょうか?何かご存知でしょうか?京急も、羽田はドル箱だから、成田までは無理としても、浅草線が終夜運転すれば、参加ですかね?

    猪瀬知事は、副知事時代から都営のメトロとの一元化と24時間運行論者でしたから、本当に楽しみですね。羽田の昼間枠もかなり拡充されそうですし、山手線新駅も含め、加速度的に、羽田・品川・浜松町・新橋駅の三角地帯の再開発が進みそうですね。

  8. 759 匿名さん

    >>758
    予想以上にこの辺りがどんどん便利になって行くので、口惜しさが滲み出ている投稿ですね。あなたの全否定が全肯定になっているわけですからね。

    空港へのアクセスは、万が一のこともあるから二重三重のシステムが必要だってことくらい常識でわかりそうなものだけれど。それと、JRというのは、基本的に基幹だからね。JRの営業を考えれば、JRにとって傘下のモノレールは意外と重要なんだよね。

    案外、この勢いで田町・山手線新駅経由で品川まで支線ができたりしてね。

  9. 760 匿名さん

    >>758
    長距離路線の私鉄を24時間運行させるのは、労使問題もあり、かなり困難ではないですか?部分的には可能かも知れませんね。

    結局深夜の羽田から都営・山手線へのリンクは、モノレールだけあれば足りるように思います。


  10. 763 匿名さん

    >>761
    >>762
    そろそろ再々開発が計画されるんじゃあないかな?浜松町もよくなることだし。

    そうすると、さらに大化けか?

    >鉄道は一路線しかない
    元々は、モノレールでしょう。ただ現行のままでは輸送力に限りがあることは事実だが、複線ホームにすれば輸送力が増強される。ところが、新浜松町駅の図面は、2層構造。これは新橋・東京延伸そのものだろうね。

    で、新幹線乗り入れ案や新線誘致案まで色々あるからね。

    昔、羽田に行くのに、京急使ったことがあるが、ひどく分かりにくかったイメージがあるね。今はちょっとは良くなっているのだろうが。

    まあ24時間化で色々議論がでそうだから、楽しみですね。

    古い常識で、未来永劫変わらないって思っているから、羽田で失敗、リニアで失敗、気の毒だね。

  11. 765 匿名さん

    >>764
    蒲田付近は、ぐちゃぐちゃだから、全然問題ないよね。

  12. 766 匿名さん

    「飛行機なんて普段乗らないよ」という人は「空港までの利便性が重要」という人の存在に気がつかないのです。
    格差は開いていく一方ですね。

  13. 768 匿名さん

    「空港だけ」が近くてもだめですからねえ。
    でも蒲田は空飛ぶ派遣社員はたくさんすんでますよね。

  14. 769 匿名さん

    >>768
    >派遣社員

    確かに、物価は安くて良さそうな街ですね。

  15. 770 匿名

    港南、天王洲エリアは堅調に再開発が伸びてくと思うのに、1票(財閥系の業者です)

  16. 771 匿名さん

    今はタクシーの迎えがないので、ドメスCAは朝早く羽田につくために京急沿線に住んでる人多いです。

  17. 772 匿名さん

    >>771
    >今はタクシーの迎えがないので、ドメスCAは朝早く羽田につくために京急沿線に住んでる人多いです。
    モノレールが24時間動けば、モノレール沿線ですね。でも、あまり家賃安くて近い場所はないよね。CAもステータスが落ちちゃったからね。

  18. 774 匿名

    港南あたりは、モノレール沿線は、パイロットやCA多く住んでますよね

  19. 775 匿名

    ちょくちょく天王洲アイルはドラマで見かけますが、この前はデスノートでT.Y.harbor隣の倉庫でしたが、湾岸の倉庫ってどうしてムードが良いのでしょうかね(((^^

  20. 776 匿名さん

    >>774
    >港南あたりは、モノレール沿線は、パイロットやCA多く住んでますよね

    こちらは、プロパーさんですね。

  21. 777 匿名

    天王洲アイルには大企業の非公式なサーバーが地下に広範囲にひしめいて稼働してると聞いてますがね。財閥系や外資が、あの辺りを一帯の大規模再開発を予定してる話も耳にします。ここまでにしときます。

  22. 778 匿名さん

    第二ワールドシティタワーズもそろそろでしょう。

  23. 779 匿名さん

    非公式なサーバーってなんだ?
    寺田倉庫がやってるビットアイルのデータセンターのことかな?

  24. 780 匿名さん

    首都高の東品川地区は老朽化のため、全面改築予定ですが、モノレールは大丈夫なんですかね?

  25. 781 匿名さん

    >>780
    橋脚の補強は終わっているようですが、耐用年数を考えると不安がありますね。

    でも、国際線ターミナルへの対応を見てもわかるように、いざとなれば、比較的簡単に架け替えができるのではないでしょうか?

    車両も古いですから、そろそろ・・・。

  26. 782 匿名

    東京都JR(モノレールも含め)ともに大規模な修繕を延伸に絡めて考えてるようです。
    とりあえず詳細は回答出来ませんが、近い将来に色々とニュースがあるかと思います。

  27. 783 匿名さん

    延伸まだする気あるの?

  28. 785 匿名さん

    >延伸まだする気あるの?

    浜松町駅再開発図面を見れば、一目瞭然でしょう。

    折り返し運転で、二層のプラットフォームなんてあり得ないからね。

  29. 786 匿名さん

    夢見がちな人だね。

  30. 788 匿名さん

    >>787
    現行2000型は1997年導入、その前の1000型は1989年導入だから、更新時期を過ぎているのでは?

  31. 789 匿名さん

    >>786
    羽田国際化も夢、リニアも未だにこの人には夢なんだろうね。お気の毒♪

  32. 790 匿名さん

    >>788
    17年しか経ってないなら更新には早すぎます。
    車両なんて相当の年数使えますよ。地方へ行けば昭和40年代の車両が平気で走ってたりしますし。

  33. 791 匿名さん

    >>790
    君の基準と東京モノレールの基準は違うの。

  34. 792 匿名さん

    >>789
    人を騙すのはよくないよ。

  35. 793 匿名

    仕方ないよ。蒲田君だもの。

  36. 794 匿名さん

    東京モノレールの車体の老朽化問題は、まだ1000形が使われているからではないかな?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%8...

    「1000形は初期型の登場から20年が経過する2009年時点でも東京モノレール在籍車両の8割を占める主力形式である。」

  37. 796 匿名さん

    >>795
    Wikipediaで東京モノレールの車両の歴史を調べて見れば?20年以上使うケースはあったかな?

    通常の鉄道車両より、軽量化されていて、造りが弱いとかあるのではないのかな?

  38. 797 匿名さん

    京急と競争するようになってからは、車両の更改にかける金なんてありませんよ。

  39. 798 匿名さん

    >>797
    >京急と競争するようになってからは、車両の更改にかける金なんてありませんよ。

    理由がよくわからないが、「京急と競争するようになってから」は、収入が減ったと言うことを言いたいの?

    「京急と競争する」からには、色々逆にやる必要があるでしょう。新橋・東京延伸が決まれば、車両を増やす必要が出てくるだろうから、その時までには、当然対策が必要だろうね。

    オリンピック招致がうまく決まれば良いが、知事の発言の影響もあるから「夢」に近いようね。

  40. 799 匿名さん

    当分延伸はないでしょ。

    羽田国際ターミナルと浜松町駅の改築でお金がなくなるので。

  41. 800 匿名

    延伸は決まってるし駅も増えますが、
    諸事情により、発表会が出来ません。
    その前に水面下で行ってる事があり、
    これから徐々に告知してけるはずかと。
    国、東京都と進めるい新展開であり
    もう間もなくのお知らせかと思います。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸