- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
値引きに関しては地盤調査も済んで、正式な図面、希望した設備(オプションなど)が盛り込まれた正式な見積(プラン図では無い)が出てきた所で開始だと思います。
プラン図の見積は、ざっくり概算ですから当てになりませんし、営業さんも値引き交渉はしてくれません。
値引き交渉が開始され、できれば営業さんだけでは無く、所長、店長クラスを引っ張り出す位頑張れれば良いと思いますよ。
オプションの有無、出来た後、展示場にする等など…
所長、店長クラスが出てくれば、本当にギリギリの所まで提示してくれると思います。
この時点で判断する事になると思います。
尚、相見積は数社行った方が良いです。
同じ様な仕様で同じ様な坪数、坪単価、設備だと駆け引きに使えると思います。
ここでの相見積の注意ですが、鉄骨と木材では値引きの比較になりませんので、ご注意を…
必ずウチが良いとお互い言い合いまして値引き交渉のネタになりません。(^^;;
また、あまりに坪単価がかけ離れているメーカー同士の場合、例えば、坪60万と坪30万等も比較になりません。
坪60万のメーカーは、契約云々の前にミニッツさんの前から消えると思います。(笑)
ウチの場合は、最終交渉の時、実印をちらつかせ、他メーカーと迷っている事を正直に言いました。
もちろんメーカー名も出して。
明日、そのメーカーと話をして条件が良ければ契約する都度を言ったところ、その場で好条件を引き出せましたので契約しました。(^^;;
ま、先に話しをした方が本命でしたので、ハッパをかけただけですけどね。(^^)
頑張りましょう。(^^)