物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
321
匿名さん
>第一、液状化も起きないよ。
1年前あれだけ液状化したのに何言ってるの?
-
325
匿名さん
事実だから書かせてもらうが、
豊洲東雲の液状化は全く大した事なかった。
道路のブロックが多少傾いた程度。この程度は内陸の実家近くでも頻発してるし、浦安みたいにインフラがやられたり家が傾いたりするレベルとは全く違う。
だから液状化リスクなんて全く気にしてないよ。湾岸に住んでない人間が事実無根の書込みをするのはフェアじゃないね。完全な風評。
湾岸は綺麗で便利で災害に強い街(特に火災)と、俺は、考えてる。それに、湾岸には更に発展してほしいとも考えてる。だから、検討者には事実無根の風評じゃなく事実を知った上で検討して欲しいです。
-
326
匿名さん
-
327
匿名さん
補足すると、耐震が古い技術と言うのは正確じゃない。耐震、制震、免震はそれぞれ日々進歩してて、耐震でも新旧の構造物では別物(免震に至っては古いのは技術的に未完成と言われてる)。
ここが耐震構造なのはネガの格好のポイントになってるが、古いビルとは別物です。その点も風評に踊らされないで欲しいね。
-
341
匿名さん
震災当日と翌日に液状化現地を見た者ですが
あれが「軽い」とは感じませんでした。
確かに新浦安と比べたら軽いですが
一般的な視線で見たらやはり立派な液状化ですよ。
首都直下がきたら被害は計り知れないと思います。
-
342
匿名さん
近隣マンションの住民スレの震災日あたりを読めばよくわかるよ。
たいした事なかったのが。インフラなどの混乱もまったくなし。
イオンと前の会社の歩道が軽くなっていた程度。
どっちにしろ液状化はマンションには関係ない事だし、インフラも地下溝内で安心。
-
343
匿名さん
>306さん
>検討している方は、区立小学校を考えますか?私立を考えている人いますか?
私立の小学校となると、どのあたりが選択肢になるのでしょうか。
あまり遠くても困りますしね。
-
344
NHK信奉者
液状化を湾岸地域の専売ということにしたい人もいるが、NHKの「ブラタモリ」で言っていた。新宿の歌舞伎町も戦前までは大きな沼だった、と。
「内陸」も地震が起きたら、所によってはどう液状化を起こすかわからない。
というと、歌舞伎町あたりは液状化対策を万全にしてあるから大丈夫なのだ、と反論するんだろう。
それなら、湾岸地域だって液状化対策してあれば大丈夫という事になるのだが。
-
345
匿名さん
それを言ったら、人気の街である自由が丘だって駅周辺は、
衾沼という沼地を戦前に埋め立てて造成した土地だそうです。
-
346
匿名さん
>歌舞伎町あたりは液状化対策を万全にしてあるから大丈夫なのだ、と反論するんだろう。
しないのでは…。
あと、沼地と海って、素人的には海の方が闇が深さそうですが、
同じなのでしょうか?
-
-
347
匿名さん
内陸戸建てエリアの液状化って、家が傾たり住めなくなったり大損害。
湾岸マンションエリアの液状化は家は全く問題なし。
外へ出ると歩道がデコボコして雨の後みたいに水が染み出るくらいだけど。
>346
答え)内陸沼地は1番ダメージデカいよ。
-
348
管理担当
-
350
匿名さん
-
351
匿名さん
-
352
匿名さん
キャナル内の中古タワマンって最近は坪単価いくらぐらいで取引されてるんですか?
ご存知の方いらっしゃいます?
-
354
匿名さん
豊洲シンボルは、今月大きく下落したけど、まだ少し分譲より高いかもね。がんばってる方だよ。
-
355
匿名さん
分譲で一番旧いWコンフォートだと、高層階の成約は@170とか180かね。(但しPT東雲に塞がれるウェスト西向き除く)
それから築浅順に高くなって(アップル除く)、BEACON高層だと@230かな。
もちろん売り出し価格は1割高い。
このまま株価が落ち込まず、地震さえ来なければ、中古価格は当面底離れするんだけど、甘いかも。
-
356
匿名さん
-
376
管理担当
-
377
匿名さん
豊洲北小はいっぱい過ぎて入れられないてしょうね。
第二辰巳小学区と聞きましたが、学校の
評判はどうですか?
-
378
契約済みさん
このマンションは東雲小学校と有明中学校の校区だと思います。
有明中学校は2011年4月に開校したばかりです。
-
379
匿名さん
二辰は悪くはないが新一年生はみんな有明小希望だしていってるよ。
-
382
匿名
通学する学校は、基本的に有明小学校、有明町学校となっています。
No378さんが書かれているように開校して間もないので、新しくて綺麗ですよ。
-
384
契約済みさん
382さん
通学学区は東雲小学校、有明中学校ですよ♪
キャナル内でも辰巳2小学区もあるようですが、
プラウドとビーコンは東雲学区です。
小中とも新入学生に関しては学校選択制を利用して
ほかの小中学校に行けるようですが
中途転校に関しては選択の余地はないそうです。
契約者なのでスレ違いかとは思いましたが、
誤った情報はよくないと思い投稿させていただきます。
-
386
契約済みさん
学校の評判は地域の話題ですね。この物件がどこの校区になるのかは、この物件の話題だと思います。
情報の分類は書類分類に似ていてなかなか難しいですね。
-
-
388
匿名さん
-
389
匿名さん
385は、湾岸ネガネタは削除されるのにと言いたいんだろうけど、
これは湾岸エリア全般の話ではないよね?
この辺は、同じエリア内でもMSによって学区が違ったりするから、
ある程度の情報交換はいいと思うけど。
学区は、子を持つ親としては、気になるところでしょ。
-
390
匿名さん
っていうか、MRで「学区は○○です。」
と説明されて終わるのが当然な話では?
-
391
匿名さん
ここもだいぶ書きやすくなりましたね♪
384さん
学校選択制というのは、学区外ということですよね?
完全に自由に選べるというわけでもないでしょうし、
対象となる選択肢がどのあたりなのかご教示願えないでしょうか。
-
392
匿名
391さん
小学校は、区内の「子供の足で徒歩30分圏内」から選べます。
中学校は、区内ならどこでも選べます。
ただ、希望人数が受け入れ人数をオーバーした場合は抽選です。
例えば今年の4月入学は、有明小学校は100名近く希望がありましたが、抽選の結果10数名しか入れず、残りはそれぞれの学区の小学校になりました。
-
393
物件比較中さん
この物件の購入を検討している人の1番不安は「地盤」に関する事じゃないですかね。
震度5クラスでも液状化した場所が東京直下の震災で現状を維持できるとは考えられない。
決して、湾岸エリア全体の地盤に不安を持っているわけではない。
-
394
匿名さん
-
399
匿名さん
地盤の事も話し合わなくてはダメですよ。三井のように後で後悔しないように。
地盤は、価格、ブランド、交通以上に大切な要素ですから。
-
401
391
392さん、391で発言した者です。
ありがとうございます。
徒歩30分以内というのは、親がそう主張するかどうかの問題なんでしょうかね…。
抽選になるというのは、結局は学区内の生徒さんが優先されて、
残りが学区外枠とということなんでしょうね。
100人中10数名というのは少し厳しいですね…。
-
402
匿名さん
地盤の話は、ここの過去スレで山ほど出てるから、それを見た方がよいよ。
ここで質問したりネガったりしてやりとりするのは時間の無駄。
どのみち同じ話がループするだけだから。
新しい話は、少なくともこの1ヵ月は出てきてないし。
-
-
403
契約済みさん
400さん
386です。管理方針を察するに、このマンションの敷地についてはこの掲示板の話題です。少しでも敷地外の話なら、この掲示板の話題ではありません。マンションの建つ湾岸の地盤全般の評価についても対象外ですね。
敷地内に限定となると対策してないとこ無いので、何が話題になるでしょうか。敷地各部分の工法についての是非とかでしょうか。
なかなか難しいですね。
-
411
匿名さん
今日の日経にココのことでてたね。好調という整理みたい。日経はこのスレの百万倍は影響力あるからね。
豊洲の地価が1.8%下落とも出てたけど。また買いが入るかな?
-
414
匿名さん
都内のマンションを購入できる層は限られていて、既に需要と供給のバランスが崩れ始めているのに、供給側はどんどん作ろうとしている。TVやパソコンの二の舞にならなきゃいいけど。
これから増加の一途をたどる湾岸地域のマンション供給ですが、せめて地震のリスクが減ってくるまで待っても手遅れにはならないと思うけど。多分、2,3年である程度見えてくる気がする。どうしても、キャナルのプラウドでなければダメというならしょうがないけど。
-
417
匿名さん
日経にここの名前が出てたね。評価高いとのことで嬉しいね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件