- 掲示板
鉄骨 ALCの材質で先日見積りを取ったのですが予想以上の高さでした
土地が狭いと坪当たり単価も高くなるといいますが、我が家も狭く
建坪総坪数28坪で約2千9百万円で坪当たり100万円を超えています
予定では狭い家なので80万くらいかなと思っていたのですが、皆さんどう思われますか。
また坪あたり単価には普通のキッチン・トイレなどの費用も普通は込みなのでしょうか
[スレ作成日時]2003-07-06 17:58:00
鉄骨 ALCの材質で先日見積りを取ったのですが予想以上の高さでした
土地が狭いと坪当たり単価も高くなるといいますが、我が家も狭く
建坪総坪数28坪で約2千9百万円で坪当たり100万円を超えています
予定では狭い家なので80万くらいかなと思っていたのですが、皆さんどう思われますか。
また坪あたり単価には普通のキッチン・トイレなどの費用も普通は込みなのでしょうか
[スレ作成日時]2003-07-06 17:58:00
高いね・・・重量鉄鋼造 2世帯住宅134坪で6380万です。他の業者に頼んだ方がよいと思います。
普通、軽量鉄骨なら坪50万円以下でしょうな。
鉄骨の値段の単位は、1トンです。
我が家も立て替えを計画中でいろいろ見て聞いて回りましたが、
軽量鉄骨で、トヨタホーム、セキスイハウス、パナホーム、ウベハウス、ダイワハウスが
坪単価50〜55万、ヘーベルハウスが55〜60万でしたけど・・・ただでこぼこの多い
家にすると高くなります。結局は壁面の多さによって変わるみたいですね。
気になったので一言・・・
05の中のハウスメーカーさんは軽量鉄骨ではなく
重量鉄骨の分類になると思いますが。
(厳密に言うと軽量鉄骨ではないので鉄骨造という分類ですが)
私は今、中学生で「東京の都心」について調べているんですが・・・・
どぅも分からなくて・・・。
高いんですよねぇ〜・・・・・。
だいたい1坪ぐらい何万ぐらいでしょうか?
もし、知っている人がいたら教えてくれませんか??
よろしくお願いします。
>>07
土地の相場ですか?
スレ違いなんでここでは回答は見込めないかも。
色々な不動産のHPで、実際に販売されている価格を確認するか、
地価で調べて見るといいと思います。
ttp://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20050324/index.html
例えばこんなの。先頭にh付けてちょ。
鉄骨で坪単価55万前後でできるのですか?
すみません、よくわからないのですが
坪単価とは本体工事費を坪数で割ったものですか?