一戸建て何でも質問掲示板「契約時と話がちがう。。(注文住宅)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約時と話がちがう。。(注文住宅)
  • 掲示板
さら [更新日時] 2006-03-14 09:05:00

いくつかHM等、図面、見積もりしてもらい、その後1社と契約して、もうすぐ着工という段階のものです。

いろいろな方の意見を聞かせていただきたくて、書き込んでみました。

契約した1社(A社とします)は、契約時は、私たちの希望であるロフトや
全館空調もできると言ってそのような図面でした。

しかし、契約後詳細を詰めていくうちに、全館空調の機械のスペースの関係から
ロフトか、全館空調どちらかをとらざるを得ないと言われました。
それで、楽しみにしていた(A社の特長と捉えていた)全館空調をあきらめ
ロフトをとりました。
それで、それにかかわる間取り変更(ロフト拡張や、ドア取り付け)で50万程度
追加費用がかかるとのことです。
また、個別エアコンにしたら、もちろんコストが下がるという話で全館空調をあきらめたのに
個別エアコンでも隠蔽配管にしたら、その点でコストはさがらず、一緒です。
というわけで、ただ上記変更の50万費用増で、エアコンは全館空調から個別エアコンに
変更という結果になってしまいました。
また、その間取り変更のなかには、不本意に収納が狭くなってしまったところもあります。

長くなってしまうので、次に続けます。

[スレ作成日時]2005-09-08 23:23:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

契約時と話がちがう。。(注文住宅)

  1. 20 さら

    スレ主です。

    A社から、費用増加や、ロフトと全館空調の2者択一と言われたとき
    がっかりした顔(ひきつっていたかも)はしたものの
    あまり、おかしいと思う旨は伝えませんでした。

    全館空調のことを言うときは、あちらもさすがに謝っていましたが
    費用増加は、他の費用増加とまぎれて、私たちも即座には気づかなかったので
    遺憾の意は表明していません。。

    私としては、費用増加は一切なしで、かえってサービスしてほしいくらいですが
    A社の社内的には、担当の方は上司から怒られてしまうのではと
    思うと、かわいそうな気もします。
    いつも遅くまで一生懸命やってくださっているので。

    とは言っても、私たちも親の援助もなく、都内で土地から買って
    ギリギリの予算でやっているもので、そこは仕方ないですがね。。

    とりあえず、明日冷静に、残念に思っている旨を伝え
    対応を待ちたいと思います。

  2. 21 匿名さん

    スレ主さん、ときには心を鬼にしないとだめですよ。

  3. 22 匿名さん

    そうですよ!
    大金払ってその家に住むのはあなたなのですから。

  4. 23 とっくん

    HMも工務店も着工して売り上げて何ぼのもんなんで、今が踏ん張り時でッせ!
    自分の考えをまずははっきり伝えることです。それに対する満足でいる要望をはっきり言って、
    『それが不可能なら解約も考えています』くらい言わはった方がええんとちゃう。
    その方が業界のもんとしては対応しやすいで、はっきり何したいんか言わんで、やさしいつもり
    でいると、その営業マンのためにもならへん。

  5. 24 設備業者

    全館空調はロフトの設置で、天井の懐が無い為施工不可って訳だよね。
    あんがい良心的なHMかもしれないよ。
    やろうと思えば出きるだよね全館空調は、ただ天井の厚みがありすぎてロフトが圧迫するよ。
    多分設計する段階で、見た目や居住性を考慮した結果、全館空調を施工しないのなら素晴らしいHMだと思うよ。
    確かに全館空調から個別空調にしたらコストは下がるけど、電源工事は個別の数だけ増えるから値段が変わらないと言うのも嘘ではないと思う。
    見てくれ悪く、居住性は最悪、でもお客様のご要望通り追加がなければ良い業者なのかな?
    貴方が業者に言うとすれば、「不本意だが全館空調は諦めたから、ロフト付きで50万の追加のないプランを持ってきて下さい。」
    これで十分だと思うが・・・

  6. 25 匿名さん

    さらさん!
    50万ですよ、50万!
    今は金銭感覚が鈍っているかもしれませんが、50万って大金ですよ。
    しかも、全館空調あきらめているんですよね?
    妥協してるのに50万のアップだなんてそんなおかしい話はないですよ。
    さらさんもぎりぎりの予算でやっていらっしゃるとのことですから
    情けで50万あきらめる余裕はないはずです。

  7. 26 匿名さん

    >>さらさん
    ちょっと、甘すぎです。
    業者の営業は、恐らくその場限りです。
    自分の契約額に応じて、バックされるものがちらついているんじゃないの?

    恐らく、その営業さんとは長くて1年の付き合い。
    建ってしまったあとの、不満の残る家とは一生の付き合いです。
    「どうしても、あなたのここが嫌いだから別れて頂戴!」なんて
    メロドラマみたいな訳にはいかないんですよ、家なんだから。

    私の家では、昨年暮れに入居しましたが入居した日は12/20。
    ギリギリ年内入居でした。
    それも引越しの準備をしながら、引渡しの日も決まらぬまま
    引越し業者と相見積を取り、日にちを決定したんです。
    建築会社は「間に合いそうにありません」なんて言ってました。
    でも、年内入居は最初からの希望だったのです。
    工期が遅れたのは、建築確認申請の遅れ、雨、台風もあったが、壁材が希望する厚みのものが
    メーカー欠品(ダイライト)で約半月近く入らなかったんです。薄いものはあったけど
    工務店は厚いものが入るのをじっと待っていてくれました。
    トータルで1ヶ月はずれ込んだと思います。
    やはり、譲れるところと譲れないところは主張するべきですよ。我が侭ではなくて正論です。

  8. 27 Œ経験者

    サヨリの腹は黒いと言います。

    50万アップや、見積もりアップの説明がされていないなど、表面的な態度はどうあれ誠意の無さを感じますね。

    私も、建売購入、それから注文住宅と2回の住宅購入の経験がありますが、いずれも表面的に誠実そうな態度
    にだまされました。

    一生に一度の買い物になるかもしれないので、シビアに行きましょう。(私の反省ですが・・・。)

  9. 28 匿名さん

    >>20
    意思表示を曖昧にすると、相手は認めたとして事務処理をする。
    「これはやらないでください。」ということと、「どこまでなら追加費用無しでやれるんですか。」
    こういう言葉が出てこない。
    だから、この投稿でもその態度がそのまま反映されて、訳のわからん文章になる。
    相手が誠実に聞いていると思うのは勝手ですが、
    「契約ですから変更する必要が発生した。」時に、
    「どうして変更が必要となったか。」
    「それを回避するには、どうするのが最善か。」
    「その場合、どれだけ費用の変更があるのか。」
    必ずこの意志疎通をしてから、次の作業をしてもらうのね。

  10. 29 特定

    契約時点の内容に話を一旦戻すことです。
    契約以後、コストダウンや追加費用のみを取ることは当然契約違反です。
    わずかな追加工事で高額の費用は、悪徳リフォ−ムの手法です。
    空調設備がなくなるのであれば、空調設備相当額を返してもらうのが筋。
    ロフトが本当に50万としても、その差額を払うのがせいぜいです。
    空調とロフトは交換条件ではありませんか。筋をとおすべきです。
    不必要な費用を負担する必要はありません。
    頑張って下さい。
    交渉して、それでも不本意であれば、相手方に断らずに法律事務所に相談下さい。
    業者が購入者を混乱させているケ−スです。消費者契約法第4条の適用条件を満たしているように思います。

  11. 30 匿名さん

    >>29
    あの文章の書き方じゃ無理。
    元々、なし崩しに契約の意志表示をさせられているようだもん。
    よくいるんだよ、こういうタイプは鴨が葱を背負ってくるんだって。
    法律事務所に相談したって、よっぽど丁寧に聞いてあげないと事実はわからん。

  12. 31 さら

    私が勘違いしていたところがあるので、補足しますが。。

    全館空調分はもちろんマイナスしてもらっています。
    ただ、キャンペーン中で安く入っていたため、マイナスして個別エアコンを
    隠蔽配管で設置すると、結局金額が変わらない(むしろ少しプラス)ということでした。

    また、全館空調をやめたことで、ロフトを広げる余地ができたので
    広げた分、追加費用が生じるのは仕方のないというか、当然のところです。
    この点について、私の認識が間違えていました。
    全館空調をやめたせいで、直接的に発生したコストは、ドアなしだったところに
    ドアをつけたことくらいでしょうか。。

    また、今日、HMと会ったところ、先方から値引き(50万くらい)を申し出てくれて
    契約時ロフトと全館空調が両立すると言っていて、結局ダメだったのは残念だけれど
    故意に嘘をついていたわけではないですし、一応誠意のある対応かな、と思いました。

    ただ、新たな問題が勃発していて(これもHMの単純な計算ミス)多分建築確認取り直さなければならず
    また着工が遅れるのですが、年内入居できなかったら、また値引きしてくれるのでしょうかね。。
    (←さすがに聞けない)
    心配です。

    ご意見くださった方、どうもありがとうございました。

  13. 32 匿名さん

    >>31
    一番最初から書いたことを、要点良くまとめて、書き直してください。
    現在までにどのような問題があり、どう解決してきたか。
    今後、何をしなければいけないのか。

    >ただ、新たな問題が勃発していて(これもHMの単純な計算ミス)多分建築確認取り直さなければならず
    >また着工が遅れるのですが、年内入居できなかったら、また値引きしてくれるのでしょうかね。。
    >(←さすがに聞けない)
    こういう文章が問題です。

    建築請負契約はいつまでに建てることになっているのか?
    期限までに完成出来ない場合、どのようなペナルティがあるのか?
    遅延の原因は本当に計算ミスだけなのか?
    約定に則り、契約相手に対してどのような警告をしたのか?
    (警告しないようなら、なぜしないのか?)
    全然わかりません。

  14. 33 匿名さん

    聞いてどうするの?
    31は、もう、何かの回答を求めているわけじゃないでしょ?

  15. 34 匿名さん

    まあまあ、
    さらさんは人を疑うことのない良い人なのですね。
    この業界はひどい業者もたくさんいます。
    気をつけてください

  16. 35 匿名さん

    私もさらさんは頑張ってると思いますよ。うちの奥さんも一人でよく頑張って
    くれたなぁと、当時のいざこざを思い出しました。(自分が仕事で忙しくまか
    せっきりだったもんで) 今いろいろ大変で考えを全部きれいにまとめるのも
    難しいでしょう。

    >一番最初から書いたことを、要点良くまとめて、書き直してください。
    こんな書き方するのもかわいそうですよ。一生懸命補足説明までしにきたじゃ
    ないの。

  17. 36 匿名さん

    まずは、相手に遠慮しないで正論を申し上げた上で、
    先方の言い分も認めてあげられるところは認めてと。
    そこから、じゃあどうすれば良い家が出来るかを
    お互いの共通認識にしましょうよ。
    駄目にすることは、一方が言い出せば直ぐ出来るでしょう。
    それより、前向きに検討できるところを探り出しましょう。
    それには、施主側の相当な思い入れと情熱を相手に伝えてみることです。

  18. 37 匿名さん

    この施主さんは甘ちゃんだと思います。
    まぁ、私が住む訳ではありませんが一生の住処に何千万円も掛けるのに「営業がかわいそうだから」との理由で
    言いたい事も言えないのは駄目です。
    家族がかわいそうだし、施主自身もかわいそうですよ。そんな家に一生を掛けてお金を払うのでしょうか?
    もう少し自分で言いたい事を言わないと駄目じゃあないですか?
    50万円の値引きなんて金利にもならんわな。
    自分たちの家なんですから、どこの誰かに相談する前に意見のまとめくらいして下さい。
    やりとり読んでいてイライラするし、かわいそうになります。
    がんばれ!!自分たちの家です。自信と信念を持って進めて下さい。
    言いたい事くらいちゃんと言いましょう!!
    辛辣な意見書きましたが、応援しています。

  19. 38 匿名さん

    >>37
    今さら...
    もうすでに引越ししてるんじゃない?

  20. 39 匿名さん

    >>37
    いいんじゃないの? そうやって損する分、自分はいい気分(人を傷つけかなったという自己満足)なんだから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸