- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
営業マンの方にどう交渉すれば良いのか悩んでいます。
延床面積60坪で本体工事(外構別)4000万円との回答です。
[スレ作成日時]2005-12-21 02:05:00
営業マンの方にどう交渉すれば良いのか悩んでいます。
延床面積60坪で本体工事(外構別)4000万円との回答です。
[スレ作成日時]2005-12-21 02:05:00
クルマのディーラーと同じで、相見積もりを取って、競合他社とどっちに
しようかで迷ってるみたいなことを言うのが手っ取り早いんじゃないですか?
でも、いきなり何百万も値引きされたら、元の値段はいったい何だったのよと
疑っちゃいますけどね。
まあ、02さんの言うことももっともですが、
希望小売価格が無い以上仕方が無いでしょうね。
元の値段が希望小売価格みたいなのもだと思えば別にいいのでは。
大手HMでの交渉を前提に言えば、口下手な人にお勧めなのは、思い切った値段を言っておいて、
それに近いところで選べばいいのではないでしょうかね。
もちろん、間取り等の事前相談はキッチリやることです。
気弱でも、そのあたりは言えるでしょ?(^^)
ただ、レスつけるにも、もう少し情報が欲しいと思いますよ。
02匿名さん、03匿名さん、アドバイス有り難うございます。
03匿名さんへ、詳細内容ですが大手HMの建築条件付き分譲地で2区画を1区画として2世帯住居を希望しています。
2世帯にもいろいろあり、間取り、部屋数等が分からないから、坪数からの推測。
1)完全同居2世帯型(キッチン、風呂各1)ならば、高い。
2)部分同居2世帯(キッチン2、風呂1)ならば、妥当な線だけどもう少し頑張れるかも。
3)完全分離2世帯(キッチン2、風呂2)ならば、結構頑張っている。
もともと、建築条件付の時点で高くなる要素は多いけど、
あとは、「どうしてもおたくで何とかしたい。」ということを伝えていくしかないかな。
このあたりは、営業のスタイルで変わるからうまくいえないけど。
03匿名さん追加のアドバイス有り難うございます。
勇気が湧いてきました。がんばってみます。
如何に自分たちの理想とした家を作ってくれるか? または、付加価値を付けてくれるHMを選ぶことです。
高いお金を出すのですから出来上がって後悔しないよう勉強も必要です。 もし、自分の家が姉歯建築となったら・・
しかし、少しでも安くしたいものです。 自分で勉強して適正価格を勉強することお薦めします。
参考までに http://www.mokusei-kukan.com/ 「住宅会社の価格」 ご覧ください
どこにお金をかけて どこを安く抑えるかを考えたほうが良いです。
営業マンに負けろ 負けろと言っても ものには値段がありますかね
高い安いより重要なのは職人さんの腕ですよ
見学会をたくさん見て 比べてください
自分達も勉強しないと(こちらから提案して行くくらいでない・・)高い代物をつかまされます。
既成品なら別です。安心感がありますが 値段は何00万もは変わらんですよ。
逆に変わるようならどこかで手抜き(鉄筋の数が減っている??)心配です。
仕様を安くするとかが無難ですよ。 事務処理を自分ですとか、ローンの手数料も**にならん。
内覧会で確認し、悪いところを指摘し、引き渡しまでに修理してくれと何回か請求し、引き渡し前日に修理の確認をしたが、未だだった
業者が値引き交渉を始めたが、金額を聞きもせず、直すよう要求し断った。引き渡し後、新たに瑕疵が判明し、値引き交渉に乗らずに良かったと思っている。
修理は、引き渡し後もダラダラと続き、気の長〜い交渉が続いている。
確認後に値引きを行うとそれを承知で購入したとされかねない。補修が思いがけない高額となることもあるので、値引きには注意が必要です。
07匿名さん、08匿名さん、アドバイス有り難うございます。
まだまだ勉強不足だと痛感致しました。(汗)
事務処理が自分で出来る事も初めて知りました。(恥)
09匿名さん、アドバイス有り難うございます。
値引きが全てでは無く、もっと重要な事を気付かせていただいた事に感謝致します。
条件付でしたか....じゃ相見積もりもへったくりもないですね。
通常の区画だと、ほとんど間取りも決まってしまっていて自由度
が低いことが多いですが、2区画まとめてということだと、基本
プランもなかったでしょうし、条件付といえど、比較的自由設計
ができそうですね。
希望事項ははっきりと伝えて、コストにめりはりをつけること
ですね。たとえば、キッチンはベースグレードでいいからその
ぶん断熱性能にこだわってみる、オール電化じゃなくてもいい
から、無垢材にこだわってみる、などなど人それぞれです。
02匿名さん、追加アドバイス有り難うございます。
私の想像では、坪単価60万円ぐらいで2階建(玄関、キッチン、風呂、X2で)総延60坪、
3600万円ぐらいかと思っていました。。。
現実は甘かったです。(涙)
13の文末訂正
現実は厳しかったです。(涙)(正)
>5さん
>もともと、建築条件付の時点で高くなる要素は多いけど
そうなんですか?横レスですみませんが、ちょっと気になったので。
どうして条件付だと高くなるのでしょうか?土地建物合わせての値段なので
逆に値引きしやすいのかと思っていました。
>坪単価60万円ぐらいで,3600万円ぐらいかと・・
経験上、家ができてくるとグレード高い仕様の方がほしくなります。 サイディン厚めの方が良いな!
サッシはダブルの方が結露にはいいな! クロスも標準のものじゃ物足りないな! カーテンも遮光性のものがいいな!
照明は虫よけの方がいいな! 壁スイッチはホタル式!etc また、契約時に細かな部分をつめていないもの、
登記登録料、ローンの雑費、抵当権設定などなど 契約時と比較し1.5倍ぐらいになりました。
>>15
1.建築条件付きだと相見積もりができないので、競争相手がいないから
2.土地の契約を結べば、少々高くふっかけても、よほどの事がない限り、買うしかないから
3.土地の値段を安めにして、客引きしているので、建物で稼ぐから
なるほど。解説ありがとうございます。
うちも条件付土地で建てましたが、1・2に関しては大丈夫だったと思います。
なぜなら、土地を契約した時に「建物プランが気に入らなければ土地契約を白紙に戻し
手付金全額返済する」という条件をつけたからです。仕様はとことん細かく決めてから
建物の契約をしたので納得はしているのですが、結果的に土地代込みで安かったのかど
うかは・・・分かりません。ちなみに30坪程度で坪単価63万程度でした。
建て売りの最低価格が35万程度と聞きますので、高価と感じますが、仕様はどのようなものでしょうか。
また、土地で稼ぐと課税が高くなるので、その分を建物に上乗せしている可能性があります。
土地、建物とも価格の設定根拠を示してもらうのが賢明と思われます。
やはりそうですか。30〜35万でできるとは聞いていました。
基本構造や手間賃には、大差はないわけですから差額が全て業者の利益でない限り、63万円であれば相当良いものができるということですね。
15番さん、交渉次第では、木材の使用量(坪0.3m3)からすれば、かなり良いものを選ぶこともできますよ。
正当な主張をしてその成果を報告下さい。
同じ坪単価でも仕様によって、高い・安いが変わるのでは?
A仕様
・布基礎
・カラーベスト屋根
・12mmサイディング
・合板フローリング
・塩ビクロス
・水周り低グレード品
・土台/柱 米栂
B仕様
・ベタ基礎
・瓦屋根
・総タイル張り又はジョリパッド
・無垢桧フローリング
・珪藻土又は漆喰仕上げ
・水周り高グレード品
・土台/柱 桧
上記二つの仕様で坪単価が同じだったら?
安く済ませるにはA仕様に近づければ安くなると思いますが、B仕様に近づければ高くなりますよね?
ちなみに拙宅の場合はB仕様に近い仕様で小口径鋼管杭38本(90万弱)で引越し費用や上棟式のご祝儀まで
全部新築にかかった費用を全て込みこみで考えても坪単価50万でした。
建築条件付です。施工に関しては第三者工事監理を行ったので、とんでもない手抜きは
行われていないと思います。一応自分でも毎日現場に行って確認し、デジカメにいろんな
記録を収めていましたので(総枚数1000枚を超えました)
値引きではないですが
・完成見学会でキャッシュバック○○万円
・登記を自己登記
・外構はDIY
・支払いは完成後一括払い(つなぎ融資なし)
などで100万近くは予算が抑えられました。
ただ単に「値引きしろ!」では相手も嫌になると思いますが
「どうしてもお宅にお願いしたいが予算が○○だけしかない!」と
正直に話し、削れるところ/グレードダウンできるところなどを
ビルダー側と一緒になって考えてはどうですか?
一番簡単なコストダウンは「諦める」ですよ。
そんな豪華な設備が必要ですか?後から追加できませんか?自分達でやれませんか?
たくさん考えて悩んでいい家を建ててください
一度話を白紙に戻しましょうで一気に食い付く業者さんが多いです。
田舎だとやはりまだ買い手市場なんすかね。