住宅設備・建材・工法掲示板「次世代パッシブソーラーシステム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 次世代パッシブソーラーシステム
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-10-16 06:38:02

次世代パッシブソーラーシステムを取り入れてるかたいますか?どんなシステムなのですか?また、生活していて長所・短所ありましたら教えて下さい。ハウスメーカーにはない色々なシステムが工務店で取り入れてるのを見ると、ハウスメーカーよりも地元工務店とかのほうが、最新技術を先に取り入れてるのでしょうかね?

[スレ作成日時]2012-03-10 06:40:45

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

次世代パッシブソーラーシステム

  1. 18 10

    >16
    なるほど、そういう見方もありだし、理にかなっているね。

  2. 19 マンコミュファンさん

    >なるほど、そういう見方もありだし、理にかなっているね。

    エアコンも外気/室内の熱をヒートポンプで組み上げて冷暖房するからアクティブソーラの一種と言えなくはないですね。
    (どこかの電力会社がそう宣伝してましたね)

  3. 20 匿名さん

    太陽の光や熱を積極的に機械などに利用し、
    空調や給湯などを行うことをアクティブソーラー

    太陽の光や熱を単純に窓から受け入れ
    その受け入れ方を工夫することで、よりよい
    住環境を整えることをパッシブソーラー

    だと思っていました。

    違うのかな?

  4. 21 10

    >その受け入れ方を工夫することで

    工夫の内容でアクティブにもなりえるのでは?
    >積極的に機械などに利用し、
    とたいして意味が違っていないとは思うけど。

    要するに、自然エネルギー利用においてパッシブ利用もアクティブ利用も価値観としては同等レベルだと思うのだけれど、何故かパッシブエネルギー利用ばかりが自然エネルギー利用だと思い込んでいる節があるようにおもえる。
    特に、学識豊かな知識人にそういった傾向がみられる。
    それぞれがたいした違いもないのに何故なんだろう。

    パッシブ利用と銘打って床下にたこの足状にダクト配管したり、水袋をおいて蓄熱層としたり、天井裏に水を流し気化熱利用といったり、住まいのあるべき姿を無視したパッシブエネルギーへの工夫は、もはやアクティブ利用よりも能動的で[あくてぃぶ]であることは誰も否定できないのではないだろうか。
    耳障りのいいパッシブエネルギー利用の言葉に麻痺し、住まいのあるべき姿が無視されているような気がしてならない。

  5. 22 匿名さん

    >21
    No14です。
    >水袋をおいて蓄熱層
    検討しました、ステンレスのドラム缶に貯めようとしました。コストが高いのと、水の腐りが心配でやめました。

    >水を流し気化熱利用
    床下に井戸水を利用して換気空気の除湿と(加湿)をしようと試みましたがカビらしきものが出ましたので即中止。
    また井戸水ポンプの電気代より、エアコンの方が効率が良いようです。

    蓄熱式床下エアコンで暖冷房をしてます、深夜電力を利用して基礎コンクリに蓄熱する方式です。
    蓄熱材として基礎コンクリを普通より30~50%増やしてます、一番安く問題がない蓄熱材です。
    床暖冷房を味わえて、設備費も安く、ランニングコストも非常に安く済みます。
    Ⅱ地域ですが1,2月の晴天の日はオ-バ-ヒ-トします、室内と床下の循環ファンにより冷却してます。

    >住まいのあるべき姿
    高温多湿が日本の文化を作ったと云われています、綺麗好き、新品好きはカビ、菌などから防御のためらしいです。
    土足禁止も一例です、アイヌの住居チセも1代で廃棄するそうですやはり衛生上とのこと。
    高高になり、カビ、菌が繁殖し易い住宅になってきました、しかし隙間だらけの住宅には戻れません。
    湿度の制御が最重要と認識してます。

  6. 23 匿名さん

    深夜電力に依存する生活は嫌ですねえ。
    いつまでもあると思えないし。

  7. 24 258

    >23
    深夜電力は何時までも有ります、皆さんが昼と夜に使用する量がちがう限りですが。
    原発が無くなっても深夜電力は残ります。
    火力発電も調整は少し出来ますが効率が悪化しますし、設備効率が落ちます。
    運転の停止等は簡単では有りません、ガスタ-ビン等は簡単に出来そうですが、出力がまだまだです。
    頭から否定する方だと理解しようとしないでしょうが、昼を深夜に移行すればエコになります。

  8. 25 匿名さん

    パッシブソーラーは白蟻に弱いので建ててはいけない。

  9. 26 匿名さん

    パッシブソーラーを語る場所で、大量にエネルギーを浪費する広告はいかに?

  10. 27 匿名

    パッシブが白蟻に弱いのではなくOMの工法に問題があったためです
    現在は改善されているようですが既存の住宅はセントリコンで対応しているみたいですね

  11. 28 匿名さん

    ソーラーエネルギーをうまく使いたいですね。
    冷房にも使いたい。安易に太陽光パネルとかでなくね。

  12. 29 匿名さん

    >安易に太陽光パネルとかでなくね。
    太陽光パネルのどこが安易なのかな。
    私から見ればパッシブ利用のほうが安易にみえる。

  13. 30 29

    >私から見ればパッシブ利用のほうが安易にみえる。

    少し言葉足らずで誤解を受けそうなので訂正します。

    私から見れば、何百万もかけてパッシブシステム利用を計画することのほうが安易に見える。

  14. 31 匿名さん

    パッシブシステムに何百万円もかかる前提がそもそもおかしい気がする。
    太陽光が安易と言うのは、発想のことでしょ。

  15. 32 29

    自称パッシブシステムのOMソーラーとか、そよかぜとかがかなり高額と聞いていますが?
    彼らの発想は安易ではないのかな?

  16. 33 匿名さん

    >太陽光が安易と言うのは、発想のことでしょ。

    NO31さん、何が安易なのか説明してほしい。

  17. 34 匿名

    一回完成見学会に行った事ありますが、そよ風って言うシステムでしたが、家の中に筒が通ってて若干ゴォーって言う音もしてて気になりましたよ。パッシブと言ってて不自然な音がするなんて、「なんだかなぁー」って思ってました。

  18. 35 ビギナーさん

    夏は太陽の光が入らないように軒を深くして、冬は太陽の光が燦々と入るように天窓を工夫して、断熱を完璧にすれば、金をあまりかけなくても疑似パッシブの出来上がり

  19. 36 匿名さん

    >35さんへ
    擬似パッシブではなくて、それこそ本物のパッシブ利用です。

    擬似パッシブとは、パッシブでもないのにパッシブ利用などと錯覚しているそよ風みたいなシステムのことです。
    私から見れば彼らは完全なアクティブソーラーです。
    何故、パッシブソーラーなどと宣伝するのか、単なる印象受けをよくするためだったら逆効果だと思う。

  20. 39 不動産業者さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸