- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
このスレには、免許を持っていないので、車を買ったこともない人が、偉そうに書き込んでいるようですね。
そんな人が免許を取って車を運転するようになると、他人を巻き込む悲惨な事故が増えそうで恐ろしいですね。
黙れよ。ネット番長諸君。
俺見たいにA級ライセンスを持ってからモノをいえ
A級ライセンスは、どこのA級ライセンスですか?
この答えで、ネット検索で知り得たことが、本当のことかわかりますね。
答えないで逃げるんじゃないかな?
まぁ、相変わらず意味のない長文だらだらの人がいますが、
クルマの経験が少ないのは分かったから、場の空気を感じる訓練をした方がいいと思うよ。
先ずは、短い文で伝えることを意識する。頭の中をすべて伝えようとしない。割り切る。
A級ライセンスを持っているなんて、嘘を書いてしまいました。
私は免許すら持っていない中学生です、皆さん、許して下さい!
A級ライセンスをネット検索で知ったが、どんなものかネットでわかること以外、実際の詳細を知らないのだから、聞かれても答えられないので、話を逸らして誤魔化すしかないってことですよ。
何処でどのようにして取った、何のA級ライセンスなのか、答えられるものなら答えてみろよ!
色は何色?
中学生だから、もう少ししないと書き込めないのでしょう。
休み時間や授業中に書き込むとやばいからね。
もう学校は終わっているのに返事がこないですね。
逃げたようですね。
8千回転からのヒールアンドトウやればどんなくるまでも楽しいよ♪
8千回転からのヒールアンドトウって、意味分ってるのかな?
どんな車でもって、8千回転からヒールアンドトウが出来る市販車って何があるか直ぐには思いつかない。
おそらく、ヒールアンドトウが何か知らないんでしょう。
2サイクル車だよ。
↑
その心は?
>4378
8千回転からヒールアンドトウが出来る2サイクル車の市販車のスポーツカーと言うと、日本の現行モデルではないですよね?
外国車ですか?
レーシングカーはスポーツカーではないので除外ですし、現行のレーシングカーで2サイクルエンジンを積んでるものがあるのかどうかも知りません。
2輪車はスポーツカーではないし、そもそもヒールアンドトウは不可能です。
そうなると、私が知らない昔の軽四輪のどれか、と言うことでしょうか?
1万回転以上回る2サイクルエンジンを積んだものでスポーツカーと呼べるような車があったと言うことでしょうが、それが何かは知らないです。
ヒールアンドトウとは、コーナー立ち上がりまでに加速状態に移行するテクニックですから、コーナリング手前のブレーキング時に行うことですから、コーナーに入る直前にヒールアンドトウを行う時点で8千回転回っているのなら、8千回転くらいがトルクピークで1万回転でパワーピークを迎え1万1千回転以上がレッドゾーンになるようなエンジンなのでしょう。
そうじゃないとオーバーレブでエンジンが壊れてしまうでしょう。
8千回転からヒールアンドトウが可能な市販車のスポーツカーと言うのは、何と言う車なのですか?
スズキフロンテクーペ
スズキフロンテクーペを検索してみましたが、レッドゾーンが8500回転からのものしか見つかりませんでした。
レッドゾーンが1万回転以上のモデルもあったのでしょうか?
最低1万回転回らないと8千回転からのヒールアンドトウは不可能ですからね。
エンジンスペックは、LC10W型 0.365L 2サイクル直列3気筒 3キャブレター、最高出力37ps/6,500rpm(グロス値)で、最大トルク4.2kgm/4,500rpm(グロス値)と言う、素晴らしいスペックのエンジンだったようですが、1万回転は回りそうもないですし、回ったとしても意味がないようです。
電子制御なら可能でしょうが、残念ながらキャブレターでは無理でしょう。
しかし、ジウジアーロデザインのボディにRRの二人乗りクーペとは、とても素敵な車だったのですね。
しかも、エンジン特性がピーキーで3千回転以下では使い物にならないと言う、私にとっては、とても魅力的な特性のエンジンで、見つけたら買ってしまいそうな車になってしまいました。
今は安全基準が高くなり過ぎのようにも思えるくらい高く、そのためにボディが重くなってしまいますし、燃費重視のエンジンでは高回転型にはできません。
ホンダビートも魅力的な車ですが、スズキフロンテクーペは軽いボディーと高回転型のエンジンで、しかも、素敵なボディシルエットを持った素晴らしいスポーツカーだと思います。
ただ、レッドゾーンが8500回転なので、8千回転からヒールアンドトウは出来ないようです。
タコメーターは1万回転まで刻まれ、レッドゾーンは8500回転から。
実際は8000まで?
受け売り(^^;
タコメーターは目安ですから、設計上の最高回転数が8500回転だとして、タコメーターのレッドゾーンが8500回転から始まっているのに、8500回転までの表示ではなく9500~1万回転にするようになっています。
エンジンにより違いますが、8500回転からレッドゾーンだとしても、9000回転くらいは平気で回る余力はあります。
しかし、単に惰性で回るだけでパワーが出ている訳ではありません。
8千回転でヒールアンドトウを行うと、ギアを1速下げると、速度にもよりますが、同じ速度で2~3千回転くらい回転すを上げないとギアはつながりませんので、最低でも1万回転まで普通に使えるエンジンじゃないと出来ないし、意味がないことなのです。
1万回転と言うと、市販車では車ではなくバイクのエンジンです。
それも、750ccではなく400ccクラスのオンロード用のエンジンです。
2サイクルでも1万回転までパワーバンドがある市販車用のエンジンは、知らないです。
2サイクルはトルクが期待できないので基本的に車には向いていない。
レースカーに2サイクルは無いでしょ。
でも瞬間ならプラス2000回転は大丈夫ですよ。だからレッドが8500なら
ヒールアンドトゥは十分出来ますよ。でも当時、友人が乗っていたから分かるけど
空ぶかしで不可を掛けなければ廻りますがトップではそこまで廻りません。
ヒールアンドトゥは減速ですからね。
↑
不可→負荷
KTMの2サイクルスポーツカーのことだね。
ちなみにF1は2万回転
F1はファンの高齢化で悩む。
世界に誇るホンダの4スト高回転エンジン。
世界一の2L直4NAスポーツエンジン。
FD2が最後だろうな。
↑
F20C型:250PS/8,300rpmの方が上だと思うけどね
ホンダの車ってエンジンだけは良いんだよね。
エンジンだけは。
ホンダのスポーツカーって現行モデルだと?
今のホンダにはスポーツモデルはないね。
ミニバンメーカーになっちゃった。
HONDA
軽のメーカーでしょ
みんなホンダを誤解してないか!?
元からスポーツカーメーカーどはないぞ。
ホンダは常に新しい技術や新しい価値を模索、創造してきた会社だよ。
シティしかり、プレリュードしかり、SM-X(何か違う)しかり。
その技術のデモンストレーションの一つとしてハイパフォーマンスモデルがあった。
ビートはもろスポーツカーだね。
ホンダのヒストリーを知ると一台は持ちたくなるねー。
そうでもない。
スポーツカーと言えばトヨタキャバリエだね。
イスズのピアッツァこそがスポーツカーだと思うね。
4D56のエンジンが最強だ!
スポーツカーに限らないだろうけど、いわゆる外国車は、メーターが240km/hくらいまであるよね。
日本車は180km/hくらいが多いかな。
これって単純に1.5倍の性能差があるということ?
↑
輸出用は200km/h~だと思うけど。
国内用は180キロでスピードリミッターが効くからね。
そうです。単純にリミッターがついてるからです。
逆に外車の場合、同じメーター部品を使いまわすので
オーバースピードメーターが装着されているものも多い。
4406です。
みなさん回答ありがとうございます。
オーバースピードメーターということは、輸入車にもリミッターがかけられていて、それは基本的にはどんな車種にもかかっているということですか?フェラーリとかも?
輸入車には基本的にはリミッターがかけられていないが、
一部の外車は250キロとかあるみたいよ。
フェラーリは275キロとか言われてるけど実際そこまで出るかは??
オーバーメーターという事はリミッターが掛けられているのではなく
低馬力も高馬力も同じ。例えば3シリーズなら同一部品で高馬力のものが装着されていて
性能ごとのメーターを使ってないという事です。
性能ごとのメーターを使ってない。という最後のところがわからなかった。
全てのパーツのパフォーマンスを出し切ることが出来ず、ボトルネック的な部分があるということなんでしょうか??
>>4412
単純に、高出力モデルも低出力モデルも、部品代節約のために、同じメーターを使ってることを言いたいのだと思う。
つまり、最高時速150キロしかでない低出力モデルでも、260キロまであるメーターが装備されている。