なんでも雑談「スポーツカー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. スポーツカー
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-08-20 19:09:12
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!

[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スポーツカー

  1. 2718 匿名さん

    デザインは好みだからな。
    ポルシェのケイマンよりましだと思う。

  2. 2719 匿名さん

    ああ、ケイマンは残念なデザインだな。
    ていうか、ポルシェ全般がデザインいまいちだが。

  3. 2720 匿名さん

    86の安っぽさガキっぽさはちょっと我慢のレベルを超えている
    どうせ若者は乗らないんだからオヤジを相手にしなきゃいけないのに
    大人は乗れないんじゃないかなあ、あれでは
    いったいどんな奴が乗ってるのか知りたいところではあるが
    最近の車は窓ガラス黒くて中を伺いすることが出来ないのな

  4. 2721 匿名さん

    ↑ にやけたオタクが乗ってるよw

  5. 2722 匿名さん

    先日オッサンが黒い指無し革手袋してサングラスかけて86乗ってた。さすがにひいた。

  6. 2723 匿名さん

    大人が乗れるデザインじゃないのにオッサンが買ってる。。。
    デザインの感性が鈍い人が多いのかな〜
    ま、TOYOTA車デザインが売れてる事自体が、日本人のセンスの無さを物語ってるよ w
    (あっ、オイラ純然たる日本人です)

  7. 2724 匿名さん

    トヨタは世界トップクラスの販売台数です。
    日本だけでなく、世界のデザインセンスがその程度ということです。
    クルマが趣味でない人達にとって、クルマのデザインなど気にしてない、という周到なマーケティングの結果です。
    日本人デザイナーのレベルは大変高いが、会社の方針です。

  8. 2725 匿名

    デザイナーが斬新なデザインを提案しても、役員やら上層部を通っていくうちに色々ダメ出しされて、結果として凡庸なデザインに落ち着くんだよ。
    日本の会社のダメなとこだな。

  9. 2726 匿名さん

    企業として大きくなるに伴ってくる弊害ですな。
    一般消費者向けのスポーツカーは、この程度で…って事ですね(悲

  10. 2727 匿名さん

    う〜ん・・・
    MAZDAはやっぱりディーゼルでいくのか??

    http://turbo-bee.com/archives/6132880.html

  11. 2728 匿名さん

    スポーツカー、世の中に必要なし。以上。

  12. 2729 匿名さん

    >>2728

    この板にあなたはいらない。

  13. 2730 匿名さん

    駅近マンションにしましたので車要らないです。

  14. 2731  ↑

    車好きじゃないのに何故この板に来るかな。。。

  15. 2732 匿名さん

    >2730
    駅近マンションですが車2台持ってます。趣味なので。

  16. 2733 匿名さん

    駐車場代だけで6万円ですかそうですか
    6万円×12ヶ月=72万円
    50年間で3600万円の駐車場代ですね
    頑張ってください

  17. 2734 匿名さん

    クルマが持てない人は可哀想ですね。

  18. 2735 匿名さん

    >2733
    趣味の費用と考えれば安いもんです。酒も煙草もパチンコもしませんので。

  19. 2736 匿名さん

    そうそう。別に誰かに迷惑を掛けるわけでもないし。
    駐車場代なんてそんなもんでしょ?
    そんなの己の経済力的に余裕なら問題ないじゃない。。。

    2733はそれだけの余裕がないんだね。

  20. 2737 匿名さん

    >2732

    ばっかじゃねえの?

  21. 2738 匿名

    金は関係ない、4輪ドリフトの快感があれば仕事のストレスもぶっ飛びます。

  22. 2739 匿名さん

    300万円の車、10年償却したとして年30万
    200万円の車、10年償却したとして年20万
    自動車税、重量税、自賠責保険の合計が年15万
    任意保険の合計が年15万
    ガソリン代、高速代、駐車場代、オイルバッテリータイヤ消耗品費で2台分で年20万
    故障、修理、車検の引き当て費用で2台分で年10万円相当
    で、駐車場代が70万とすると総合計で年間180万
    50年続けると9000万円ですね
    いやあ、50年間の手取りが平均で500万もらえたとして2億5000万程度のワタクシではとても無理
    やはりすごい高所得なんでしょうねえ>>2732

  23. 2740 匿名

    なんのために働いてるの?貯金のため?

  24. 2741 匿名さん

    当然貯金の為ですが、
    我慢して我慢して58年間貯金しますよ。
    80歳になるまで貯めてから趣味に生きるよ。

  25. 2742 匿名さん

    生涯所得とか生涯費用とか面白い考え方だね
    将来までクリアになり人生設計が立てやすくなり、夢も希望も無くなる

  26. 2743 匿名さん

    2739
    グダグダ書いてるけど、

    >総合計で年間180万
    つまり月15万の出費は
    >手取りが平均で500万
    つまり月給40万ボーナスなし

    のあなたには無理だということだろう?
    確かに無理だよ。

  27. 2744 匿名さん

    田舎なので、実用と趣味を兼ねています。
    大人一人に一台は必要です。
    4〜5台ある家も珍しくない地域です。

  28. 2745 匿名さん

    >>2743
    税金も保険も払わないのは生活保護の方ですか?
    うらやましい

  29. 2746 匿名さん

    ドリフトできないやつはスポーツカー乗る資格なし。腕相応の車に乗れ。

  30. 2747 匿名さん

    タイヤ減ってるのね。

  31. 2748 匿名さん

    年収500万の人が買えるスポーツカーって、中古の軽?

  32. 2749 匿名さん

    昔の若者は年収150万でみんなスポーツカーに乗ってましたがな
    4畳半のボロアパートでラーメンすすって車に給料全部そそぎ込んで

  33. 2750 匿名さん

    86?シャコタン?棲み分けしてたね。

  34. 2751 匿名さん

    走り屋カーとVIPカーは違うジャンル。

  35. 2752 匿名さん

    まずロードスターを買って、そこから発展させるのがいいよ。
    中古なら安いし。

  36. 2753 匿名さん

    はいはい、ロードスターロードスター。

  37. 2754 匿名さん

    いまだと腕をみがくための入門車は、スイフトかヴィッツだろうね。
    どんなことでも、基本の練習量が大切だから、安くて丈夫で消耗品の費用負担が軽いクルマで走り込む。
    自分の腕が上がってから、上のクルマを買えばよい。
    駆動方式とか関係ないから。頭でっかちにならず、走り込め!

  38. 2755 匿名さん

    スイフトやヴィッツなんてスポーツカーじゃないだろw

    無難にS13や180の中古でも買っておけ。

  39. 2756 匿名さん

    そんなゴミポンコツは解体屋にも置いてないだろ。

  40. 2757 匿名さん

    腕が未熟なヘタレはポンコツで充分。一人前のドラテクを身に付けてオシメが取れたら改めて買い換えろ。

  41. 2758 匿名さん

    そう、安いクルマで練習。

  42. 2759 匿名さん

    S13や180はデートカーだろ! スポーツカーじゃないぜ!

    それに、そんなボンコツ買っても維持費に金がかかりすぎるだろ!
    こんなクルマ勧めるヤツは何にも考えてないヤンキーあがりか?

  43. 2760 匿名さん

    当然サーキット行くのが前提だよな?
    公道での暴走行為を幇助してる訳じゃないよな?

  44. 2761 匿名さん

    ロードスター

  45. 2762 匿名さん

    安い、ドン臭い、カッコ悪り~、鈍足・・・
    それは、mazdaロードスター

  46. 2763 匿名

    クルマは関係ない。FFでもオートマでも限界走行すれば何でも楽しいものだ。アクセルターンできるような車も勿論楽しいけどね。タイヤのグリップ力との会話ですね。

  47. 2764 匿名さん

    サーキット走ったことないのでわかりません
    公道ではもちろん安全運転しかしませんし

  48. 2765 匿名さん

    >S13や180はデートカーだろ! スポーツカーじゃないぜ!

    お話になりませんねw

  49. 2766 匿名さん

    >2763
    >FFでもオートマでも限界走行すれば何でも楽しいものだ。

    オートマは無理でしょw パワーバンドまで回せない。

  50. 2767 いつか買いたいさん

    このスレってくだらなくない? あまりにも車のこと知らなすぎるやつが多すぎる。ちなみにわかってると思うけど、車の歴史やカタログに書いてあるようなウンチクのこと言ってるんじゃないぜ?

  51. 2768 匿名さん

    で、ドヤ顔で語る内容は雑誌の受け売りだったりして。

  52. 2769 匿名

    どうでもええねん。なんでもええからコーナーで冷や汗かけばモータースポーツやねん。

  53. 2770 匿名さん

    >>2767
    もっとディープに話し合いたかったら、ここじゃなくてOptionやモータスポーツの掲示板で話してきなよ。

  54. 2771 匿名さん

    ロードスターはライトウェイトのFRカーで練習にはもってこいですね。

  55. 2772 匿名さん

    おいらのフェラ-リ牛のマ-ク貼ってるよん

  56. 2773 匿名

    2771さん
    ロドスタ良い車だとは思うが本気でタイム狙うにはキツいよね。

    低い速度でチト流して走るとキモチいいけどさ。

    ウデを磨くのに適してるかっていうとどうかな〜って思うよ。

    馬力ないから速度出ない、高回転がまわらないし、剛性無い、ハンドリングもいいから
    荷重移動必要ないような速度域での走りが多くなって余り練習にならんよね。


    2767さん
    2リッターターボで400馬力がアリエナイなんて言ってるようなのもいるくらいですからね〜


    2766さん
    オートマは〜ホンキで走ろうと思うとマニュアルよりも難しいんよ〜

  57. 2774 匿名さん

    練習に良いのは、どアンダー、どっかんターボ、どっかんNA、タイヤほそー、重ステ、などなどですね。

    タクシーに乗って首都高を走ってもらうのも良いですね。個人タクシーのうまい人の職人芸などホレボレします。

  58. 2775 匿名さん

    雪国でカウンター当てながら走る軽トラの婆さんのほうがすげえよ。

  59. 2776 匿名さん

    みんな口ばっかりのチキン野郎ですね。この中で本当に速いヤツは誰1人いなさそう。全員雑魚だねw

  60. 2777 匿名さん

    制限速度で交通ルールをちゃんと守って走ってましたらそんな運転になるわけ無いじゃないですか

  61. 2778 匿名さん

    そうだそうだ。
    公道では制限速度を守りましょう!
    だからスポーツカーの本領発揮は、サーキット。
    サーキットでは、最近のヨーロッパ車に多い軟弱な柔らかサスでは話にならん。
    ポルシェ、ロータス、ルノー特別仕様車なんかのガチガチサスを見習え!
    スポーツしようとしたら、サスは固めざるをえないんだよ!

  62. 2779 シコにゃん

    俺のも、ガチガチに固いぜ。ワイルドだろ~。

  63. 2780 匿名さん

    ロードスターやハチロクに負けるGT-Rやランエボってどうしようもないですよね。いっぺん死んだほうがいいですよ。

    なぜかたくさんいるんだよな~。不思議なことにw

  64. 2781 匿名さん

    ごめん、いつも負けてる。
    峠の制限速度規制30kmなんだもん。

  65. 2782 匿名さん

    朝、初日の出ダウンヒルかましてきたw 初詣にきてるやつらのヒンシュクを買っちまったぜ。ははは。

    俺がドリフトでコーナー流してるの、対向車のやつらビビってブレーキ踏んでやがるのw ぶつけねえってのw

    マッポいるかと思ったけどいなかったな。これから来んのかな? まあいいや。もう充分走ったし。

  66. 2783 匿名さん

    ↑ 漢ですね~

  67. 2784 匿名さん

    >2782

    ただの馬鹿だろ。迷惑だから勝手に1人で事故ってろ、カス。

  68. 2785 匿名さん

    プリウスって結構速いんですね。驚きました。

  69. 2786 匿名さん

    ぼくの軽トラックも結構速いですよ

  70. 2787 匿名

    ダウンヒルと言えば大橋ジャンクション、あれはヤバい。前に車が居ないとドリドリしちゃうよ。

  71. 2788 匿名さん

    俺も速いよ? 三擦り半でシコシコドピュ!だぜ(T▽T) 早撃ちガンマン、マッハピストン。

  72. 2789 匿名さん

    あけまして おめでとう!

  73. 2790 匿名さん

    明けましておめでとうスポカー

  74. 2791 匿名さん

    明けましておめでとうアホカー

  75. 2792 匿名さん

    バックギヤーにしてバックモニターになるのは、スポーツカーではないと思うぞ。

  76. 2793 匿名さん

    だいたいバックモニタなんてそんな装備搭載して車重を重くしてる自体、スポーツカーなんて呼べない。

    スポーツカーなら車高調サス変えてローダウンしてマフラー90パイ以上の入れてインマニ・エキマニ交換して油圧系・油温計・水温計は必須、ターボならブースト系つけてタワーバー入れて、ブレーキパットはボレンボかエンドレス入れる。

    こんなの常識。

    金に余裕あるなら、カーボンボンネット、ロールバー入れる。クラッチも強化する。

    エアコン、コンプレッサー、カーステレオなんて車重増えるようなもんはもちろん取りはずす。

    これでもまだまだライトチューン。あとは好みでエンジンいじったりクロスギア入れたりしろ。

    上まで回せないオートマなんて論外。もちろんマニュアル。

    これでやっとスポーツカーの序の口だと覚えとけ。

  77. 2794 2793

    ↑ ところどころ誤字があるが、細かいことは気にするな。

  78. 2795 匿名さん

    はいはい、
    ナンバー付きはスポーツカーではないということね!
    公道にスポーツカーはいないと。

    まっ、確かにフェラーリの初代市販車は公道走れなかったような気がする。

  79. 2796 匿名さん

    シートがレカロじゃないのは、なんとなくスポーツカーじゃない気がする。
    気のせいか?

  80. 2797 匿名さん

    ↑ カタチにばかりこだわるな。サーキットで最もタイムが出るセッティングをする。それこそスポーツカー。

  81. 2798 匿名

    サーキットはタイヤが1日で無くなるから金が掛かりすぎる。普通の車で一般道を制限速度以内で楽しむのが現実的。制限速度以内だと最も限界の低い車が最も楽しい。

  82. 2799 匿名さん


    >制限速度以内だと最も限界の低い車が最も楽しい。
    ロードスターのこと?

  83. 2800 匿名さん

    ハチロクとかS13のノンターボとかいいんじゃない? 安いし、ABSもついてないから、ドラテク鍛えるにはもってこい。ぶつけても安い車なら惜しくないからね。

    そうやって腕を磨いて1人前になって初めてマトモな新車のスポーツカーに乗るんだよ。

    いきなりド素人が金にモノをいわせてピカピカのスポーツカー乗ってるの見ると腹たちますよね。

    自分の腕相応の車にのってろっての。

  84. 2801 匿名さん

    >2799

    ロードスター乗りこなせるようになってから言おうね。ドリフトどころか、ヒールアンドトウもアイトインアウトでライントレースすることもできないくせに。

  85. 2802 匿名さん

    運転テクニックないのにスポーツカー乗りたがるやつって、アキバにいるようなコスプレーヤーと同レベルだね(笑)

  86. 2803 匿名さん

    運転テクニックの前に、スキーとスノボだよ。新幹線に乗ってガーラに行け!そこで合宿して、過重移動を脳にたたきこむ。車を買うのはそれからですね。

  87. 2804 匿名さん

    ていうか、お前ら交通ルール守れ。タコ。

  88. 2805 匿名さん

    グランツーリスモか頭文字Dで満足してて下さい。

  89. 2806 匿名さん

    なんだ、ゲームかよw アホくさw

  90. 2807 匿名さん

    スピード違反6点減点即免停

  91. 2808 匿名さん

    スポーツ走行したことない人たちに四輪への荷重を意識した走りと言っても無駄。何のことか体感として理解できないから。
    せいぜい誤ったラインどりの知識やハンドル操作を楽しんでる程度。
    公道で制限速度プラスαくらいだったら、どんな走り方をしても曲がるのに。
    それでも対向車線にはみ出すやついるからね。信じられんよ。
    せめて、右コーナーはアウト‥ミッド‥アウト、
    左コーナーは、ミッド‥イン‥ミッドにおさめなさい。

  92. 2809 匿名さん

    人を引き殺して人生終わらせたくないので
    危ない運転はいたしません

  93. 2810 匿名さん

    >2808

    対向車を見極めて走るのも実力のうちだよ?

  94. 2811 匿名さん

    >>2810
    ゲームの世界ならそれもありかもね。

    ただし、リアル世界の行動ではNGだね。
    マナーやモラルも運転技術。

    格闘技がプロのリングと街の喧嘩ではレベルがまったく違うのと同じように、サーキットと峠では雲泥の差。
    街で子どもみたいな殴り合いはいけません。

  95. 2812 匿名さん

    ↑ わかってないね~。実際に峠を走ったことないやつのセリフだな。

    まあ、お前みたいなお坊ちゃんには箱庭のようなサーキット場がお似合いだよw

  96. 2813 匿名さん

    ↑ マンション掲示板に、にちゃんねるのような人が紛れ込んでるようで。

  97. 2814 匿名

    ヘルメットを買ってサーキットに行くべし。話はそれからです。

  98. 2815 匿名さん

    車で人をひき殺したら

    「そんなことは滅多にないだろう...」
    と思われるかもしれません。ですが、冷静に考えてみましょう。

    ①3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまう
    人にケガをさせてしまう事故は、「人身事故」と呼ばれます。
    人身事故は、年間約100万件です。
    クルマの利用人口(約5千万人注1)から換算すると、普段運転しているドライバーが人身事故をする確率は、一年で2%です。
    ところが、これから一生、例えば50年クルマに乗り続けると、

    一生のうちで、「人身事故」確率は、64%注2になります。
    つまり、3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまうのです。
    注1:「余暇開発センター」の調査より、「普段、クルマを利用する」人口を算定
    注2:1 - [1-(100万人/5千万人)]50 = 0.64


    ②100人のドライバーのうち1人は死亡事故を起こす!
    交通事故で亡くなる方の人数は、年間約1万人です。
    先ほどと同じ計算でいくと、一生で死亡事故を起こす確率は、1%注になります。
    つまり、100人のドライバーのうち一人は、死亡事故を起こすのです。
    この数字、少ないと思いますか?
    注:1 - [1-(1万人/5千万人)]50 = 0.01


    ③300人のドライバーのうち1人は事故死する!
    交通事故死のうち、約1/3が「運転者」です。
    つまり、300人のドライバーのうち1人は、事故で死ぬのです。

    ④250人のドライバーのうち1人は、「人をひき殺して」しまう
    逆に、交通事故死のうち、約4割が「歩行者・自転車」です。
    つまり、250人のドライバーのうち一人は、見ず知らずの人をひき殺してしまうのです。

  99. 2816 匿名さん

    全ては運次第。いやなら車に乗るな。以上。

  100. 2817 匿名さん

    運?違うだろ。
    交通法規を遵守し、法規以上に注意慎重なドライバーは当然事故の確率は減るだろう。
    スポーツカーを運転する人は運転技術は高いのかもしれないが、
    事故率はどうなのだろう?
    法規遵守率が低く、事故率が高い様な印象を持つが・・・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸