なんでも雑談「スポーツカー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. スポーツカー
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-08-20 19:09:12
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!

[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スポーツカー

  1. 1654 匿名

    チャイナ系だろ。よく蔑称を読めって。

  2. 1655 匿名

    ぷっ。日本の放射能汚染空気なんて別にイラネ

  3. 1656 匿名

    東電ビッグバンアタック炸裂~

  4. 1657 匿名さん

    シナチクが何の用事だ?

  5. 1658 匿名

    ビーチク

  6. 1659 LX1おねえさん 

    韓国資本は嫌です。
    チョンパネは嫌です。

  7. 1660 匿名

    パチンコ大好き

  8. 1661 匿名さん

    >1655
    >日本の放射能汚染空気なんて別にイラネ

    ほなら、息止めとけよ。
    窒息死しちまえ!

  9. 1662 匿名

    続きです。
    ランボルギーニはWウッシュボーンのAアームが長くフェラーリの2倍程度あります。
    2本のショックアブソーバーで支える構造はbb、テスタと同じ構造ですが走りは安心感があります。
    それは後にクライスラー傘下に入り、トータルのコントロールが故障も含めた安定感をもたらします。
    ミウラは横置きのエンジンがリヤガラスに並んでいて、ウエーバーのダウンドラフトの音が心地よいですが
    オーナー{友人}の話ではエンジンの注ぎ口の下にベルト類があり、1滴でもオイルが落ちると
    ベルトが外れるそうです。また、カウンタックはシートが一体式のセミバケットで背もたれは動きません。
    とにかく狭い、クラブ内には2台いましたが自分のパンテーラに戻ると広々しています。
    一番のウイークポイントはやはりオーバーヒート。サイドラジエーターであるがまるで冷えない。
    フェラーリなども圧が掛けてあるので100度でも沸騰しませんがすぐに90度まで行きます。
    夏場は乗れません。それは当時、殆んどのミッドに共通することです、
    また完調の車が少なく、bbもそうでしたが東名の最高速では最初から問題外の車でした。
    エンジンはとても丈夫でしたがキャブの影響が大きい。また、マレリーの電装品が笑いが出るほど
    お粗末でこれも不調に一役かっていました。当時、自由が丘にオートロマンという外車屋さんがあり、
    亡くなった和田浩治さんなども出入りしていてシルバーのマセラテイボーラに乗っていた。
    また自由ヶ丘の入口にはレストランオートロマンがあり、よくパエリアを当時付き合っていた
    彼女とたべた。お客の多くがスーパーカーで乗りつけていた。ちなみに自分が現代のランボル
    がヤルドを選んだことはただ一言。壊れないから。また、ムルシーなどに比べると小さく取り回しがよい。
    ランボルもディアブロが出た時は期待したが初期物は手を出せない。特にエンジンの発熱、それが
    外に抜けにくく、恐ろしく暑い。また、デフが容量不足で必ず壊れる。手は出さない方がいい。
    まあ、ディアブロにしろ、ムルシーにしろとにかく大きすぎる。当然、コーナーが不得意で
    どうしょうもない。テスタもそうだがイタリアンの12気筒は図体が大きくなりすぎた。しかも
    特性はRRに近い。ミッドに載せてもエンジンが重すぎる。いろは坂などではBMW318クーペ
    に軽く煽られてしまう。318クーペの前後50、左右まで50の回頭性のよさに負けてしまうわけ。
    またランボルは幻の車、ウラッコp200,250.300遅いです。シルエットも遅い。
    p200と300は見たことがありませんが。今回はランボルに触れましたが次回は
    アメ車、コルベット、トランザム、カマロ{御三家}バラクーダ、サテライト、チャージャー、
    チャレンジャー、トリノ、ムスタング等の話をしてみたいと思います。







  10. 1663 匿名さん

    ↑ アホか。長くて読む気せんわ。

  11. 1664 匿名さん

    ありがとうございます!
    かつての名車についての話
    参考になりますね。

    20代の僕らの周りにはギラギラした
    スポーツカーに乗る若者はいなくなりました。
    自動車の免許でさえ取りませんね。

    もてるのと自動車免許関係ありませんね。

  12. 1665 匿名さん

    そんなに名車のことが知りたかったらウィキペディアで検索すりゃあいいだろ? わざわざここ書く必要なし。

    コピペの長文、マジでうぜえんだよ。周りの迷惑かんがえろ、ボケ。

  13. 1666 ボケさん

    で、1665さんお持ちのスポーツカー?
    いや、マイカーは?
    いやいや、最悪、営業車の車種でも..

  14. 1667 匿名

    長文いらね

  15. 1668 匿名

    弔文

  16. 1669 匿名さん

    大先輩
    よろしくお願いします!
    僕も父の会社を大きくしたら
    先日試乗したSLSを買いたいです!

    やっぱりスポーツカーですよね。

  17. 1670 匿名さん

    ↑ 長文誘うようなレスやめれ。

  18. 1671 不動産業者さん

    同一人物だろ

  19. 1672 匿名さん

    自作自演
    マッチポンプ

  20. 1673 匿名さん

    だからMR-Sが欲しいっての!

  21. 1674 匿名さん

    ↑ うるせーな。勝手に買えよ、タコ。

  22. 1675 匿名さん

    頑張ってスポーツカー買って下さい

  23. 1676 匿名さん

    このスレには何故かMR-S厨とロドスタ厨が住み着いてるな。

  24. 1677 993S

    ポル厨もお忘れなく!! 住み着いてはいませんが。

  25. 1678 匿名さん

    GTR厨もね!お忘れなく(笑)

  26. 1679 匿名

    >>1669

    君はスーパースポーツを継承してくれる人だと思う。
    夢は実現するだろう。

  27. 1680 匿名さん

    >1676

    いちいち絡んでくるなよ。ストーカーか? 気色悪い。 雑魚は引っ込んでろ。

  28. 1681 匿名さん


    かっこいーー。

  29. 1682 匿名さん

    まあ、スポーツカー好きなら、何かしらごひいきな車種があるでしょ、フツー。

    逆に厨じゃないやつがなんでこのスレ見てんの?

  30. 1683 匿名さん

  31. 1684 匿名さん

    余ったお金とこだわりがあるからスポーツカー

  32. 1685 匿名さん

    そのこだわりを他人に押し付けて、価値観が違う人を否定嘲笑するスポーツカー乗りもいるけどな。

  33. 1686 匿名

    マイバッハにしとけ

  34. 1687 匿名さん

    ポルシェのケイマンやボクスターが欲しいけど、やっぱり贅沢だと思う。
    だから国産でモデルチェンジ後のマツダロードスターかBRZくらいの
    軽快な車を買う予定。ポルシェと国産の価格差で旅行費用や、他の欲しい
    物の足しにしようと思う。リッチマンなら気にせず買うんでしょうけどね。

  35. 1688 匿名さん

    >1684
    >1685

    スポーツカーは金持ちの道楽のためにあるのではない。

    純粋にモータースポーツを楽しみ、運転テクニックを昇華される者のために存在するのだ。

    それぞれのスポーツカーは、その開発に携わったエンジニアたちの心意気と技術の結晶であり、
    それを乗りこなす人たちは日々テクニックの上達に切磋琢磨し、寝る間も惜しんでコンマ1秒を
    争う世界でがんばているのだ。

    そんな人たちを小馬鹿にするような成金の馬鹿ども。その価値もわからないくせにブランド名だけ
    で金にモノをいさせて手に入れようとする。まさに豚に真珠。猫に小判。

    お前たちにスポーツカーを乗る資格も語る資格もない。

    失せろ。

  36. 1689 匿名さん

    ↑ 別に売りもんなんだから、誰が買ったっていいじゃん。ていうか、売れないとメーカーも潰れるよ?

  37. 1690 匿名さん

    小学生のお小遣いからチロルチョコを毎日
    買っていた。贅沢だったな。
    月の小遣いが300円だったからさ。
    今の小遣いが30000円百倍に増えた!
    中古のシルビア、中古のマーチスポーツ
    検なし、スポーツ走行の時だけ赤斜線ナンバー
    取るぜ!

  38. 1691 匿名さん

    仮ナンバーのこと?

  39. 1692 匿名さん

    >検なし、スポーツ走行の時だけ赤斜線ナンバー
    これ、おそらく違法行為の自白。
    臨時運行許可制度(仮ナンバー)は、車検の切れた自動車を運輸支局へ検査・登録の為に回送する場合などに臨時に公道を走行するためのもの。レース場への走行など多用途には使えない。
    ちょっと前にも、車の運送やってる人が仮ナンバー悪用して捕まったばかり。

  40. 1693 匿名さん

    シルビアかあ~。いいねえ。欲しいなあ。S15、いまいくらぐらいだろうか。

  41. 1694 匿名

    解体屋に転がってるだろ

  42. 1695 匿名さん

    300円くらいじゃない?

  43. 1696 匿名さん

    1690さま

    貴方に同感します。

    純粋に300円でモータースポーツを楽しみ、運転テクニックを昇華される者のために存在するのだ。

  44. 1697 匿名さん

    ↑ アホか。

  45. 1698 匿名さん

    いくらカーキチでも違法はダメダメね

  46. 1699 匿名さん

    スポーツカーは女をナンパして連れ込んでカーセツクスするためにあるw

  47. 1700 匿名さん

    そういう思考回路しかないのか君はwww はやく結婚しなされ

  48. 1701 匿名さん

    >1699

    スポカーは車内狭くてカーセツクスには向かないよ。ナンパしたらちゃんとラブホに行きなさい。アオカンでもいいけど。

  49. 1702 匿名さん

    狭くてイヤ→じゃあホテルへ行こうか
    ってパターンが使える

  50. 1703 匿名さん

    バカ大量発生中

  51. 1704 匿名さん

    ふん。スポーツカー好きなやつなんてみんな馬鹿だろうが。

  52. 1705 匿名

    ↑ と、免許も持ってない人が言ってます。

  53. 1706 993S

    馬はフェラーリ、
    牛はランボルギーニ
    鹿のマークは見たことないけど、鹿に近いインパラならシボレー様が使ってたかと。
    ちなみにポルシェのエンブレムは本社が有る「ドイツ・シュトゥットガルト市の紋章」です。

  54. 1707 匿名さん

    紋章なんて何でもいい。くだらん。

  55. 1708 匿名さん

    スポカーの魅力は直線での圧倒的な加速力、体が押しつけられる快感、バックミラーに遠のく後続車を見る、エンジン音・・・
    たまらん

  56. 1709 匿名さん

    リッタースポーツバイクのほうが数倍楽しめると思うよ。
    コケると命にかかわるスリルも格別です(^^;

  57. 1710 シコにゃん

    ちなみにアルファロメオの紋章は、蛇に人が食われています。

  58. 1711 匿名さん

    バイクに敵わんのは理解済み
    でも、オープンでもしんどいのに
    バイクは爺にはハードすぎ
    ヘルメットもイヤだし

  59. 1712 匿名さん

    >1708

    んなわけねーだろ。道路に吸い付くようなシャープなコーナリングと運動性能だよ。直線をアクセル踏むだけなら猿でもできるだろーが。

  60. 1713 匿名さん

    どっちもどっち。猿の背比べ。

  61. 1714 働くママさん

    価格.comのぽんぽん船に知ったかぶりされたよ。
    どうでもいい情報を流すね。まったくくだらん奴だ。
    ため口だし、およそ社会人としてはやっていけないだろうね。

  62. 1715 匿名さん

    >1712
    アホだなオマエよく読めよ
    テクのこと言ってるか?
    車の性能のこと言ってるんだよ
    バカめが

  63. 1716 匿名さん

    現役国産車で直線番長なのは?
    GTR>>>>インプ>ランレボ>>Z>>86>>ロドスタ
    GTRはコーナーでも速いですが

  64. 1717 匿名

    スポーツカーにはあまり興味ないが、今のZはカッコイイので欲しいな。ま、スピードは出さないし ATでいいんだが(笑)

  65. 1718 匿名さん

    どんなに頑張っても、直線番長はバイクです(笑
    コーナーは微妙だけど、腕の良いライダーならのぼりも下りも負けないと思う。
    私は、バイクも車も腕がないので、ゴージャス(笑)にまったり派です。

  66. 1719 匿名さん

    大排気量スポツカーの魅力は直線での圧倒的な加速力、体が押しつけられる快感、バックミラーに遠のく後続車を見る、エンジン音・・・ 覆面パトカー追尾開始急減速…たまらん

  67. 1720 匿名さん

    >>1716
    あいかわらずからんでますねw そんなに大好きなのかいw そういや、最近こなくなったな。ロードスターでのたまってたやつ。

  68. 1721 匿名さん

    きっとかまってちゃんなんですよ、笑

    現実で友達がいなさそう。

  69. 1722 匿名さん

    こんな社長なんていないから妄想を書くよ!
    自宅と工場を高速道路で移動する、なんと
    平均時速150キロ以上!
    高級外国製スポーツカー!
    直線での圧倒的な加速力、体が押しつけられる快感、バックミラーに遠のく後続車を見る、エンジン音・・・
    なんと72月で割った算定月車輛経費40万円!
    通勤車税務署否認なし!

    社長になれば高級外国製スポーツカー乗れるよ!

    夢の高馬力!マンション価格以上のスポーツカー!

    こんな社長は日本ではいないよ!たぶんね!

  70. 1723 匿名さん

    そーいえば、四輪の直線番長は「EV」という話しを聞いた覚えがあるな。
    慶應大学を中心に開発した8輪独立駆動(笑)のスーパー直線番長「エリーカ」。名前なんとかしてくれ~!(T_T)
    市販車では、スーパースポーツEV「TESLA Roadster Sport 2.5」。
    音はほとんど皆無だが、加速感はエンジン車の比ではないらしいぞ。

  71. 1724 匿名さん

    >自宅と工場を高速道路で移動する
    「工場」往復か...「農場」のほうが妄想しがいがあるだろう。。

  72. 1725 匿名さん

    加速感なんてどーでもいいじゃん。ジェットコスターめぐりでもやってればw

  73. 1726 993S

    んだ!
    スポーツカーは、なんといっても後ろからのスタイルが肝心。
    それ以外はど~~でも良い。

  74. 1727 匿名

    あー、ケツが魅力的なクルマは良いね。旧ミニが最高だな。

  75. 1728 匿名

    糞スレ

  76. 1729 匿名さん

    GT-Rをぶち抜いた時は気持ちよかったぜ。
    400馬力UPのスープラは勝てないね。

  77. 1730 匿名さん


    あのねぇ~
    本気出しますか?

  78. 1731 匿名さん

    ↑ 馬鹿だなあ。そんなにブースト上げたらエンジン逝くだろうに。2JZはRB26DETTに比べたら作りがヤワだよ?

    わかってないねえw

  79. 1732 匿名さん

    気にしないで♪
    ゲーム内での話しですから。

  80. 1733 1731

    1731は1729に対してのレスです。

  81. 1734 匿名さん

    >2JZはRB26DETTに比べたら作りがヤワだよ?
    わかっちゃいないね。アンタ。
    日産のエンジンより、トヨタのエンジンの方が優秀だよ。

  82. 1735 匿名さん

    >1734

    アホだなあ。メーカーで盲目的に判断するなよ。日産の他の大衆車はヤワかもしれないけど、RBエンジンは無駄に頑丈なんだよ。

    N1耐久向けに設計したエンジンだからね。はなっからレース向けに設計してるの。マーチやエルグランドとは違うの。

    わかった?

  83. 1736 匿名マン

    アルティアGTRとか懐かしいね。コボちゃんとか

  84. 1737 匿名さん

    国産車庫の精密さや性能は間違いない。
    その几帳面で真面目さが画一的な造りとなり、個性や味わいが無いんだよね。
    だから、外車がもつ永く変わらない個性に惹かれる。

  85. 1738 匿名さん

    下手な外車は乗ってて不安
    何時逝くか分かんないから
    楽しめない

  86. 1739 匿名さん

    >>1735
    いやいやアホなのは、あなたですよ。
    レース用エンジンとそうで無いエンジンを比べているのではありませんよ。
    文脈からわかるでしょ。
    トヨタはF1に参戦できるエンジン作成技術があるが、日産にはない。
    だから日産のエンジンより、トヨタのエンジンの方が優秀となります。

  87. 1740 匿名さん

    日産はエンジンというより、車づくりそのものが雑。
    って、ショップの親父が言っていた。俺じゃないよ。

  88. 1741 匿名さん

    それ言いはじめたらイタ車なんて・・・

  89. 1742 匿名さん

    イタ車は論外です。

  90. 1743 匿名さん

    その「雑」な部分が味わいだったりする(笑
    ちょっと手間かかるくらいのほうが愛着は湧くものだ。

  91. 1744 匿名さん

    まあ趣味のモノだからね。

  92. 1745 匿名さん

    国産車に「雑」な部分は求めていない。
    イタ車とは異なる。

  93. 1746 購入検討中さん

    > トヨタはF1に参戦できるエンジン作成技術があるが、日産にはない。

    具体的にはどういう技術かい?

  94. 1747 匿名さん

    >1739

    ほんと馬鹿だね。日産はF1に出ても広告効果が見込めないとゴーンさんが判断したから出てないだけだよ。

    その証拠に、同じトヨタと日産が出てるル・マンでは、トヨタのTS020に日産のR390が勝ってますけど?

    つまり、同じ土俵でやれば日産が勝つってこと。

    そんなこともわからないの? マヌケだねw 片や出場、片や欠場の例を出したって比較できるわけないじゃないですか。

    あなた、会社でもこういうマヌケな仕事してるでしょ? 笑える。 使えない部下もってあなたの上司は苦労してるでしょうね。

    話してることがピントずれてるんだよ。根本的にさ。

  95. 1748 匿名さん

    ↑ そこまで言うかいw

  96. 1749 匿名さん

    日産のGTR速すぎ!
    アクセルを踏み込むだけで正確な激しい加速!
    サードカー
    フォースカー
    に最適!
    イタ車高級スポーツカーは、不安定な加速!
    振動やドアの取手のベタつきあるが馬鹿さに
    最適!

  97. 1750 匿名さん

    ↑ 今度は褒め殺し作戦か。

  98. 1751 匿名さん

    両方所有すればいいよね!
    マンションも邸宅もね!
    経費だからね!

  99. 1752 1749っす

    御察し通り
    両方所有ですよ!
    儲かって堅実に買ったらこの組み合わせだよ。
    スポーツカー乗りは5台〜以上所有しないとね。
    まだまだ貧乏だよ、ポンとポルシェGTR6000万円
    買う法人理事もいるからね。

  100. 1753 匿名さん

    >1747

    そんなにGT-Rを褒めていると、今度はロードスター粘着君がGT-R粘着君になっちゃうよ?(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸