- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-08-20 19:09:12
エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!
[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スポーツカー
-
4299
匿名さん
やはり街乗りを考え、スポーツカーを所有すると考え普段の生活を考慮すると、ポルシェのどれかと言うのが多いようです。
ネームバリューやスタイルからして、スポーツカーと言えばポルシェと言う人が多いのも事実ですからね。
だから、ポルシェ911などに乗っていると、車について良く知らない人からは、妬まれたり僻まれたりすることもありました。
友達の中で車に興味のない友達からは、最初、値段や維持費などが高くてと嫌味のようなことを言われたこともありましたが、ちゃんと理解してもらってからは、そんなこと言わなくなりました。
物事を知らないのって怖いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4300
匿名さん
以前、テレビ番組で取り上げられていたと聞いたのですが、四畳半のアパートに住んでフェラーリを所有している人がいるそうでうす。
フェラーリが好きで、生活を切り詰めてフェラーリを購入したそうです。
この人となら、会ってフェラーリの話をしてみたいと思いますね。
こう言う人が今は少なくなってしまったのは残念なことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4301
匿名さん
それよりも、スポーツカーを好きでもなく、しかも、スポーツカーはおろか車の運転をしたことがあるのかどうかわからない、と言うか、免許を持ってるかどうかもわからない人が、話題に無関係の、あからさまに幼稚で挑発的な書き込みをするような人が増えたことが残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4304
匿名さん
>>4302
ここは掲示板ですよ。
あなた一人のための日記帳じゃないんです。
現に貴方がだらだらと日記のようなものを書きだしてから、誰も意見を書き込まなくなったじゃないですか。
会話のキャッチボールが出来なくて(する気がない?)、一人で延々と書きたいのならブログでも作ってはいかがですか。
-
4305
匿名さん
4292さん
自分の好みもマニュアルです。
シフトアップ、ダウンは機械任せでなく自分でね{笑}
GT3はいいですよ。剛性感が高いらしいですがみんな自分の車はよく言いますからね。
PDKは流行りですが好きでは無いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4306
匿名さん
私は免許を持っていて、運転もしています。
FFはスポーツカーに入れてもいいのでしょうか?
私は、チンクエチェントのアバルトモデルなどなら、街乗りとしてのスポーツカーと十分言えると思います。
アルファのミト・クアドリフォリオヴェルデも同様で、FFと言うことで大排気量・大パワーのエンジンには不向きですが、小排気量でレスポンスの良いエンジンを積み、FRやRRには無いハンドリングと小さなボディが特徴ですね。
でもプジョーのRCZRはちょっと別で、1.6リッターで270PSと言う大パワーで、知らない人が見るとMRかと思うスタイルのFFスポーツカーがありますね。
あのスタイルで4人乗りですが、やはりリアシートは911とは言いませんがプラス2です。
しかも左ハンドルでマニュアル設定のみなのです。
右ハンドル設定が無いのはプジョーの他のモデル同様、どうしても足が斜め横を向いてしまうので不評だからオートマチックやツーペダルじゃないと右ハンドルを作らないようにしたからかも知れませんね。
FFのスポーツカーは、フランスやイタリア車に多いですね。
日本車だとホンダ・シビックタイプRでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4307
匿名さん
4305さん
オートマチック限定免許が主流だと言われている今、マニュアル派がいらっしゃるとは、とても嬉しいです。
PDKだけではありませんが、例えば4速から3速・2速とシフトダウンしてコーナーを迎えたいタイミングなのに、シフトダウンしても自分のタイミングではないタイミングでギアチェンジされるので、どうしても違和感が出ますね。
多分、私のタイミングよりPDKなどのタイミングのほうが良いのでしょうが、レースじゃないので、自分のタイミングを機械に合わせるのはちょっと嫌ですね。
フォルクスワーゲンのDSGは、やはりPDKと似ているような気がしますが、BMWのDCTはちょっと違う感じがします。
DSGは遠慮しますが、DCTなら我慢できそうです。
でも、右ハンドルと左ハンドルのように、慣れてしまうと、頭の中もマニュアルと切り替えが出来てしまうのかも知れませんね。
家内の116でマニュアルにしてのシフトダウンはちょっと笑ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4308
匿名さん
勿論、FFだってスポーツカーですよ。
設計者の思想だと思うんですよ。ここのスレは殆どのレスが実際に
乗った事が無い方のレス。読めばすぐ分かりますよね。
だからスポーツカーの根拠にしても乗ってない為に想像で決めてるなと
分かるんですよ。一概には言えないけど200キロ位までを直線で乗るなら
どの車でも同じですよ。今、自分の車を感じてもガヤルドの500psと76年当時の
F-1のコスワースの500psではまるで違う。
実際に乗ってみた人しか分からない。また文章で乗った事が有っていってる人は
分かりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4309
匿名さん
最近ここも、なんか変な流れだねぇ~
小学生の子供が想像で書いても良いでしょう
スポーツカーが好きなことには変わりないんだから
免許持ってないだとか
スポーツカー運転したことないとか
度量の狭い輩は嫌われるぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4310
匿名さん
悪意のあるものが消えてすっきりしました。
親父が昔から言ってたことですが、メルセデスは誰にでも合わせる車を作り、ポルシェは乗り手を選ぶ車を作り、BMWは乗り手と共になる車を作る、だそうです。
今では変わったところもあるでしょうが、昔はそうだったようです。
それに、フォルクスワーゲンとアウディが含まれていないのは何故だったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4311
匿名さん
4308さん
とても良くわかります。
昔の日産フェアレディZ432のS20・160PSと、今の160PSとでは、燃料の消費以上にフィーリングが違いますね。
なんか、同じ馬力表示だと、今の馬力は軽い感じです。
キャブレターと燃料噴射装置との違いは、とても大きいのですね。
レーシングエンジンと市販車のエンジンでは、これら以上に違いがあるように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4312
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4315
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4316
匿名
35GTRのタイヤ空気圧チェックバルブは電池交換不可で電池切れたらセンサーごと交換だって。
日産らしいトホホな設計だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4317
匿名さん
電池が切れたらセンサーごと交換と言うと、値段は幾らくらいするものなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4318
匿名さん
ポルシェの考え方は面白いですね。
911シリーズですが、ガブリオレとタルガは違うと考えてるように思えます。
ガブリオレは「911カレラ4Sガブリオレ」ですが、タルガは「911タルガ4S」と言うネーミングです。
何がどう違うのか、それとも単に呼び方でカレラを抜いたのか、さて、どうなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4320
匿名さん
>>4318
ええ、昔から違う位置付けです。
そもそもカブリオレはオープンの馬車がルーツでアメリカなどでは非常にオープンカーの
人気が高い。フェラーリなどオープンボディはアメリカだけしか売れないと言っても
過言ではありません。そういう中で簡単にオープン感覚が味わえるようにという事で
タルガトップというスタイルが出来ました。
だからコルベットもオープンとタルガが有ります。タルガはオープンがあまり好きではないが
開放感を味わいたいユーザーに需要があります。日本人はクローズドが好きなので
単純にルーフが開くタイプの方が需要が多いようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4321
匿名
ツーリングカーレースでもFFの車が上位にくるように、FFはスポーツカーではないと言ってる人は、スポーツドライブに興味がないか、理解してない人だと思う。駆動方式の好き嫌いはまた別。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4323
匿名さん
4320さん
タルガとは、そう言う訳があったのですね。
私の書き方が悪かったのか、私の疑問はちょっと違うのです。
ガブリオレは「911カレラ4Sガブリオレ」と言うネーミングなので、「911カレラ4Sタルガ」になるのが自然だと思ったのですが、実際は「911タルガ4S」となって、「カレラ」と言う部分が無くなってしまったのが不思議なのです。
私もオープンカーに憧れますが、どうしてもボディ剛性が気になってしまいますのでクーペボディーのほうが良さそうに思ってしまいます。
サンルーフだと剛性に不安は無くなりますが、最近のものはガラスサンルーフですから重いので、とは言っても、ガラスサンルーフなしのものと乗り比べても、街乗りではまずわからないでしょうし、私が走る程度のサーキット走行でも違いが分るとは思わないのですが、ルーフが重くなってしまうのでと気になってしまいます。
911くらいのボディー剛性があれば、コーナリング時の捩じれの違和感は感じないとは思うのですが、街乗りでは段差を乗り越えたりしますので耐久性が気になってしまいます。
MP4-12Cスパイダーのように、元々の設計がモノセルでルーフの助けの無い車なら気にならないのですが、オープンなどにすることで補強した場合は、ちょっと気にしてしまいます。
それから、日本正規輸入車として911のガブリオレはPDKだけの設定で、タルガはマニュアルだけの設定と言うのも不思議です。
タルガのほうがスポーツカー的なスタイルだからマニュアルだけの設定かと思っています。
911ターボシリーズは、PDkじゃないと手に負えなくなってきたのでマニュアルが無いのかと勝手に思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)