- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>4005
残念ながら、それは違いますね。
今の車のようなグリップの高いタイヤではないことも関係していますが、リアサスペンションの性能の差ではなく、どちらもFRであるのは同じなのですが、大きな違いは、軽量なボディーと空転防止の電子制御にあるのです。
今の86はVSCを切っても、タイヤが空転しそうになると空転防止の電子制御が働き、エンジンを制御してしまうからホイルスピンは起こらないのです。
ちなみに、リアサスペンションに起因することと言えば、ホイルスピンによってリアが暴れるかどうかの違いです。
更に言うなら、リアサスペンションの能力ではなくバランスで、同じリアサスペンションでもバランス良くセッティングされていれば、ホイルスピンしてもリアがバタつかず、スムースなホイルスピンが起きるのです。
今の車しか運転したことがなく、ナチュラルアスピレーションで電子制御のないソレックスを積んたエンジンのパワーの出方と、今の電子制御されたエンジンのパワーの出方の違いを知らない人には、理解できないかも知れませんね。
そう。とにかく今の車の方が下手でもうまく乗れる。パワーが上がる中で
下手な奴でもハイパワー車買えちゃうからね。
メーカーが危険だからあらゆる制御をする。
乗る奴が勘違いするわけで。GTRなどで慣れるとフェラーリなどに乗ると
危ない思いをする。そこまでメーカーが思いやりが無いからね。
私も、今の車の乗っていて、特にアクセルワークが身に付くとは思えません。
オートマチック車の事故が多発しているのも同じ理由からだと思っています。
なのにメーカーは、更に電子制御の範囲を広め、前に障害物があれば発進できないようにしていますが、プログラムのバグなどで誤動作をすれば、かえって危険ではないでしょうか?
例えば、バックで道路から歩道に乗り上げて登坂の車庫に駐車することがあったのですが、オートマチック車では非常に難しかったのを覚えています。
バックをセレクトし、段差に乗り上げる時、アクセルを踏むと僅かなタイムラグがあってから急に動き出しますので、段差を乗り越えたら急に速く動くため、常にブレーキを踏む用意をして、直ぐに踏めるよう常に反応できるようにしておかないといけなかったので、個人的にはクラッチ操作のほうが圧倒的に楽で簡単です。
オートマチック車などの電子制御された車は、それを作った人がプログラムしたように運転するのならいいのでしょうが、想定されていない運転をする場合などは、その車がどのように反応するようにプログラムされていて、どのように動くのかを把握して、その車の動きに合わせて運転しないといけないので、非常に難しくなるのです。
しかも、その車の反応は、機械的に一定で自然なものではなく、プログラムされたものですから、不規則で不自然なものなのです。
今の車は、ドライバーのコントロール下にはないのです。
人間の方が能動的にコントロールする事が第一条件ですよね。
>
3速ででもホイルスピンを起こせます
ローや2ndならいら知らず3ndでスピンって
4A-GEにソレックスでも大してトルクないし明らかにリヤサスに問題ありだね
AE86のリヤサスは確かリジットで低性能で有名だったし。
現役なのか元なのか分かりませんけど、ドリフト小僧みたいな人がいますが
86のリアを滑らせてコントロールした気になるのは勘違いもいいとこです。
あの車はハエが止まるような速度でも滑るほどリアの限界が低いので、
少し練習をすればどんな下手糞でも出来る程度で腕なんて全く必要ないですよ。
最近の車でリアが滑るか滑らないかのギリギリで走る方が遥かに腕が要ります。
>4011
最初にも書きましたが、4A-GEにソレックスを付けてますので、下はスカスカですからトルクなんてノーマルより低いかも知れませんよ。
あなたはパワーとトルクの違いを知っているのでしょうか?
マニュアルシフトの車で加速してシフトアップする時、レブカウンターはレッドに入った瞬間です。
クラッチを踏み込むより僅か早いタイミングでギアを3速に入れる動きをはじめ、アクセルは僅か戻すだけでレスポンスが鋭いエンジンですから回転数はスッと下がりますので、クラッチを切った瞬間にはギアが3速に入っていて、アクセルはまた踏み込む瞬間で、アクセルを踏み込むのと同時のような感じでクラッチを一気につなぐため、エンジンは勢い良く高回転で更に回って行こうとしている瞬間、つまり、トルクではなく、ほぼ最大パワーが出ている回転数でギアアップするので起こる現象です。
大排気量で大トルクの車では味わえないものですし、今の大排気量のスポーツカーとは全く違うものです。
前にも書きましたが、単なる時間的な速さではないのです。
車を運転するのではなく、操縦する楽しみなので、今の車で、しか公道で法定速度内で操縦する楽しみが味わえる市販車は少なくとも日本車には見当たりません。
単にタイムを競うなら、限界のグリップ走行が良いとされていますが、筑波の第一ヘアピンを市販車のFRで走るなら、奥まで突っ込んでリアをパワースライドさせてからのフル加速のほうがタイムを縮められるケースもありますので、一概に限界のグリップ走行がベストだとは言えません。
雨の日などは、ブレーキを応用してリアを滑らせる楽しみもあるのですが、ご存じないのでしょうね。
>4012
>現役なのか元なのか分かりませんけど、ドリフト小僧みたいな人がいますが
もしかして、私のことでしょうか?
>86のリアを滑らせてコントロールした気になるのは勘違いもいいとこです。
私が書いた文章をちゃんと読んでいないから、そんな誤解した内容を書いてしまったのだと思います。
>あの車はハエが止まるような速度でも滑るほどリアの限界が低いので、少し練習をすればどんな下手糞でも出来る程度で腕なんて全く必要ないですよ。
あなたがガヤルドに乗っていると書いた人なら、それは言い過ぎと言うものです。
あなたが言ってるリアが滑ると言うのが、通常のコーナリング時のことだとすると、特に峠の下りでは、ドリフトの練習に持って来いの車ですが、ハエが止まるような速度でリアは滑りません。
私が書いたのは、直線での加速中のことです。
>最近の車でリアが滑るか滑らないかのギリギリで走る方が遥かに腕が要ります。
最近の車と言うのが、どんな車のことを言ってるのか知りませんが、例えばGT-Rでもクラウンでも、グリップ走行の限界ギリギリで走るには腕の問題ではなく、公道でも高速道路でも制限速度範囲内では誰が乗っても同じです。
>4015
ちゃんと文章を読めるようになってから書きましょうね。
シフトアップミスのことではなく、マニュアルシフト車でのシフトアップのことを書いているのです。
あなたは運転免許を取ってから書いて下さいね。
運転免許が取れたらの話ですが、オートマ限定ではなくマニュアルも乗れる普通の免許にして下さいね。
>4015
>コイツ馬鹿じゃないか?
申し訳ありませんが、この言葉は、この言葉を書いた本人が、常日頃から、他の人から言われている言葉なのでしょう。
だからといって、他の人に使っても良い言葉ではないので、やまましょうね。
>>4014さん
私がガヤルドに乗っています。今、伊豆のマンションからコメントしていますが
私ではありませんね。私は4012と見解は違います。確かにリヤブレイクが簡単に破綻する
車は有りますが私は免許取得時にコルベット{210}から現在の車は{520}馬力まで
乗っていますがFRはリヤのブレイクがミッドシップよりは起こりにくい。
またFRはリヤのブレイクが早めに感じやすいけどミッドシップは分かりにくいんですよ。
気がついた時はスピンにつながる時が多い。フェラーリなど急ハンドルひじょうに弱い。
限界が高いほど破綻は難しいのですがなかなかそこまで行かないんですよ。
また最近の車という話ですが自分の考えでは普通の車{?}の方が破綻させたら危険なのではと
思いますよ。その時はコントロールの限界での破綻が大きい。
ハイパーフォーマンスの車は破綻はその車の限界のはるか低いところで意識的に起こす事が
出来ますからね。
>4020
やはり、あなたではありませんでしたね。
誤解とはいえ、疑ってしまい失礼しました。
書いた人は、あなたの真似をしたのかも知れませんが、内容は、あなたとは異なっていましたので、違うとは思ったのですが、もしかしてあなたならと思い書いた次第です。
どうか、ご勘弁下さい。
いつもながら、とてもうまく表現されるので勉強させてもらっていますが、なかなかうまく表現することは難しいですね。
私には、もっと経験が必要なようです。
ガヤルドさん、良い年をお迎え下さい。
↑
ありがとうございます。
楽しい評論、来年も期待しています。
サーキットを走るレース専用の車(改造車を含)と市販車を混同させてはいけないな。
AE86にソレックスを積んだものは改造車ですが、正規の車検を取っているものです。
今の車では、マフラー交換やコンピューターROMの交換と同じです。