- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-06-17 09:58:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart18
-
401
匿名さん
沿線住民が多いとはいえ、結局は人気ランキングや人気商売ってのは、数次第だろ?
数は少ないけど、ハイクオリティとか、実質が良いというのもありだろう。
でも、そういうのは主観的な好みの問題だから、そういう好みの人が少なければ、、、
「人気がない」ってことで、完。
人気と質は別物だから、それはそれでいいんじゃないのか?
-
402
匿名さん
確かに「マクドナルド」が世界で一番食べられてるから一番美味しい!
ってわけではないしね。
-
403
匿名さん
第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100
これより悪いエリア=質が悪い
-
404
匿名さん
ランキングで、いつも田園調布が下位になるのを見てれば分かるでしょ。
人気と質が別物なのは。
-
405
匿名さん
ん? 建物の密度が低いほど質が良いのか?
ま、そう思う人は高齢化著しい過疎地に行って住んであげれ
-
406
匿名さん
-
407
匿名さん
>第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100
ちょっと甘いんじゃありませんか?
うちは第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率40・80
の地区ですが、もっとゆとりが欲しいと思っています。
-
408
匿名さん
世田谷区は南北を移動する公共交通機関が区内に少ないことなどから、区は計七カ所に貸自転車拠点を整備するなどして、自転車利用を推奨している。半面、区内で起きた自転車関連事故は昨年、千百八十六件で交通事故全体の約四割を占めた。二十三区でワーストだったため、区は自転車に乗るルールやマナー向上の輪を広げようと、行動規範を示す憲章を制定することにした。
-
410
匿名
10年前より評価を下げている町の住人がにっこりしてます。
-
411
匿名
407さんに激しく同意。
50/100に住んでいるとわからないだろうけど、40/80とは空の広さが違う。家も全体に大きくてバランスがよい。
-
-
412
匿名さん
50/80 の住宅街に昔住んでた。
その住宅街に隣接した土地は容積率が200だった。
25年前のバブル時代、200の土地はマンション用地として高値で取引され、
80の土地はマンションが建てられないためにその半値程度でしか取引されなかった。
どうでもいいけど。
-
413
匿名さん
-
414
匿名さん
住宅地の人口減少で、第一種低層住居専用地域のような
ゆとりを持った敷地の使い方が見直されていますね。
家では職場のあるオフィス街や商業地の喧噪から逃れて
ゆったりした時間を楽しみたいと思う人も増えるているようです。
ただし、23区内ではあまりそういう土地は余ってないんですよね・・・。
-
415
匿名さん
>>412
>>414
容積率が低く、大規模な繁華街がない練馬区はバブルに取り残されました。崩壊後も他の外周区より相対的に安くなったままですが、これから見直されるでしょうね。
-
416
匿名
都心の連中は環境など考えられず容積率100以下だととにかく田舎田舎と連呼するね
-
417
匿名さん
23区内だと40/80が最も余裕のある数値ですか?
-
418
匿名さん
-
419
匿名さん
417
40/80が最も余裕のある数値でしょう。
さらに、敷地分割制限140㎡の田園調布が最も余裕があると思われます。
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
23区で平均容積率が100%以下なのは
世田谷、杉並、練馬、足立、葛飾、江戸川の6区です。
-
422
匿名さん
スレ違いだね。
どうぞ戸建てスレへ去ってください。
ここは新築マンション板です。
-
423
匿名
-
424
匿名さん
いつも思うが
マンションでも緑を増やそうとか、近くに公園があるとかは、田舎の要素のわけで、特に23区のような住環境が悪くなりがちな地域では、世間一般でプラスの評価をされているのに、
田舎=マイナスだと勘違いしてるのは相当イタイね。
-
425
匿名さん
田舎から出て来た人だからコンプレックスがあって言ってるのかな?
東京出身者はむしろ失われていく希少な田舎の面を大事にするよね。
-
426
匿名さん
たしかに。
ビルが建ってると嬉しくてしょうがないんだろうな。
おら、東京でこんな凄いとこで生活してるって実感できるんだろうし。
お隣の発展途上の国国でも、高層マンションは人気だね。
今までに見たこともない建物がたくさん建ってると、嬉しくなっちゃうんだろう。
一方、成熟した先進国では、住環境のいい近郊郊外が人気だったりする。
発展途上の国でも、金持ちの本宅は郊外というのが常識。
-
-
427
匿名さん
都心に固執するのは本当の地方の人ではなく、バブル期に親が首都圏郊外にバス便一戸建てを買ってしまい通学に苦労した人だよ。駅や都心に近いと感動するんだ。
-
428
匿名さん
葉山エレーヌも都心のタワマンに住んでるのになぁ(笑)
-
429
匿名さん
業火ベルト地帯と帰宅困難者問題の影響が大きいと思いますよ。
-
430
匿名さん
地震多発国だから、
近郊郊外からの通勤は不可能に近いからね。
-
431
匿名さん
地震多発国だからこそ、密集して住むのは危険なんじゃないのか?
-
432
匿名さん
不動産業界的には
中古の戸建を売る手段をただ今画策中みたいよ。
これから近郊郊外で戸建が余り始めるからね。
-
433
匿名さん
>バブル期に親が首都圏郊外にバス便一戸建てを買ってしまい通学に苦労した人
おれもそんな感じのとこに住んでた。
賃貸で都心は住んだけど、結局買ったのは近郊一低地域だよ。
10~20分で主要なターミナル駅や都心に行けるもの、全然都心良かったと思ったことなんてないけど。
首都圏郊外の僻地より、はるかに便利だし、家族の満足度も高いから、これで十分。
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
多少ゴミゴミしてようが買うなら山手線内側がいいですね。郊外もいいですが賃貸の方が安いし有利。
-
436
匿名さん
ちょっと外かも。
海外出張が多いし都心以外のオフィスにいることが多くて、都心オフィスには週に何度かしか行かないもの。
帰宅困難とかあんまり関係ないんだよね。
-
-
437
匿名さん
まあ、はっきり言って、東京や日本はしょぼくれてきてるから、都心と言っても今やたかがしれてる。
90年代までを知ってる人間なら、今の東京都心にはあんまり魅力を感じんだろう。
-
438
匿名さん
>90年代までを知ってる人間なら、今の東京都心にはあんまり魅力を感じんだろう。
全く同感です。
-
439
匿名さん
>437
そうですね。
昔のままの都心部のイメージだとそうなりますね。
それにしても世紀が変わってからの都心部の変貌には目を見張りますね。
おっしゃる通りで、90年代には今の都心部の姿は想像もできませんでした。
-
440
匿名さん
>賃貸の方が安いし有利
分譲と同じような、広さ&仕様の賃貸が沢山あればね(笑
分譲物件の賃貸ならわかるけど、純粋な賃貸物件と分譲物件は全然違いますよ。
安いのは安いなりのものでしかない。
-
441
匿名さん
90年代はバブルの名残の郊外ブームが続いてましたね。
田園都市線、世田谷ライフ。
懐かしいな。
-
442
匿名さん
-
443
匿名さん
90年代に田園都市線沿線のマンションを高値掴みした人がいっぱいいますよ。
今の50代。
-
444
匿名さん
>>439
同意。
都心回帰が進んだことで、より魅力ある街になったよね。
-
445
匿名さん
世紀が変わって大きく変貌したのは、湾岸方面くらいじゃないのかね。
あとは基本は一緒だよ。
丸の内、品川、汐留、五反田の再開発なんて、あんな程度では箱が多少変わったというだけの話だよ。
街の活気の乏しさは、覆うべくもないね。
郊外の人気・拠点エリアのショッピングセンターのほうが、まだ活気があるような気がしないでもない。
-
446
匿名さん
今の40代は武蔵小杉、川崎あたりを高値づかみしちゃったね。
郊外バブルの歴史は繰り返される?
-
-
447
匿名さん
>>438
バブルを謳歌できたほどオッサンでないので
よくわからないのだが
当時の都心は何が今と違って魅力なの?
-
448
匿名さん
90年代の都心の話をしてるんだよ。
郊外なんてどうでもいいかも。
50代?
バブルの高値掴みしてるのはもっと上の世代だよ。
ちなみに、おれは30代だけど、近郊でOK。
-
449
匿名さん
>447
手が届かないほど高いあこがれの存在でした。
-
450
匿名さん
>>447
街の活気だよ。
今の都心程度の活気なら、当時の郊外と変わらない。
活気もない街中に、あえて住む意味が分からないんだよね。
おれは30代末だから、うろ覚えだけどね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件