東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-30 13:02:54
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/

(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-03-08 22:00:53

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)

  1. 801 匿名さん

    豊洲は地盤が軟弱ですからね

  2. 802 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになっちゃいましたからねー

  3. 803 匿名さん

    どうしようもなくなった時の、お決まりの台詞

  4. 804 匿名さん

    豊洲でも液状化被害ありましたよ。

  5. 805 匿名さん

    人気エリアだったのは震災前のことで過去の話

  6. 806 匿名さん

    人気あるから震災後もずっと住人増えてますよ。

  7. 807 匿名さん

    増えていません。震災で地価は下がりました。もはや人気エリアではありません。

  8. 808 匿名さん

    じゃあ久しぶりに貼りましょうか。
    去年から今年3月まで。有明の増加がすごいですね。
       人口           世帯
       豊洲  東雲  有明   豊洲  東雲 有明
    01月 25,391 16,691 4,291  11,335 7,791 2,300
    02月 25,447 16,711 4,303  11,345 7,791 2,301
    03月 25,514 16,747 4,316  11,358 7,802 2,306
    04月 25,629 16,746 4,766  11,398 7,809 2,520
    05月 25,708 16,857 5,021  11,429 7,877 2,641
    06月 25,740 16,853 5,452  11,431 7,860 2,854
    07月 25,817 16,815 5,661  11,463 7,837 2,962
    08月 25,877 16,901 5,717  11,468 7,865 2,989
    09月 25,941 16,941 5,813  11,490 7,881 3,024
    10月 26,045 17,013 5,870  11,525 7,921 3,052
    11月 26,137 17,018 5,932  11,560 7,923 3,074
    12月 26,245 17,039 5,998  11,600 7,924 3,097
    01月 26,287 17,004 6,055  11,612 7,912 3,120
    02月 26,328 17,034 6,087  11,627 7,924 3,125
    03月 26,376 17,065 6,105  11,633 7,949 3,124

  9. 809 匿名さん

    やはり人気エリアだ…

  10. 810 匿名さん

    ↑これは震災前のデータです。関係ありません。

  11. 811 匿名さん

    日本橋在住573です。

    皆様1日お仕事お疲れ様でした。
    荒れてる方もいらっしゃるようですけど、大丈夫ですか?

    ところで、豊洲より良い場所に住めてるのでしょうか?
    どこに住まれているのか教えてください。
    できたら証明写真付だと信憑性がありますね。

    どうも、妬みにしか聞こえないんですよねぇ。。。。
    すみません、疑い深くて。

  12. 812 匿名さん

    液状化の影響で人気エリアではありません。地価は下がりました。人口増は避難民によるものです。

  13. 813 匿名さん

    >>810さん
    その根拠は?どこかにソースありますか?

  14. 814 匿名さん

    震災後のデータですよ。
    どんどん人口が増えてきています。

    それが湾岸の真の姿です。

  15. 815 匿名さん

    豊洲よりいいところに住んでいますが、それを教えるつもりはありません。疑うならどうぞご勝手に。

  16. 816 匿名さん

    民主党の賛成によって築地移転が確定しましたしね。
    新しい商業施設や財閥系ビルの計画も目白押しです。

  17. 817 匿名さん

    江東区のページでデータ取れますよ。

    豊洲が最近1年間で300世帯増えました。
    有明は最近1年間で1000世帯増えました。


    これが人気エリアの真実。

  18. 818 匿名さん

    人口は増えていません。地価は下がりました。

  19. 819 匿名さん

    豊洲より良いところに住んでるんだ~~。
    ぜひ証明写真を出して欲しいな。

    まぁ、出さないなら信じません。どうせ嘘でしょうし。

  20. 820 匿名さん

    東雲のデータには
    震災地から公務員タワーに避難した方たちが含まれるわけですね。

  21. 821 匿名さん

    >>810もウソツキさんっと・・・

  22. 822 匿名さん

    >817
    それは一年前の数字です。

  23. 823 匿名さん

    人口増えていますよ。

    江東区のページで確認してください。

    http://www.city.koto.lg.jp/kusei/tokei/862.html


    豊洲は1年間で300世帯。1000人増えました。
    有明は1年間で1000世帯。2000人増えました。

    これが、人気エリアの真実。

  24. 824 匿名さん

    1年前のデータではありません。2ヶ月前のデータです。

  25. 825 匿名さん

    人気エリアは嘘です。だから地価のデータは貼れません(笑

  26. 826 匿名さん

    つまり、震災後も売れ続けている人気エリアだって事。

    論破完了。

  27. 827 匿名さん

    確認しましたが、やはり一年前です

  28. 828 匿名さん

    あれ?地価は値上がりに転じたんじゃなかったっけ?

    以下のニュースとか、見てないの?
    http://www.secret-mediate.com/news/2012/02/25/168/


    国土交通省の調査によると、2011年第4四半期の主要都市高度利用地の地価は、調査対象150地区中16地区で上昇した。前回の11地区から増加した。また、横ばい地区も70地区で前回の61地区から増加。これにより、上昇または横ばいを示す地区が86地区で全体の57%を占め、2008年第2四半期以来3年半ぶりに過半となった。

     国交省はこの背景の1つに、東京圏で東日本大震災の影響が薄れたことを挙げる。実際、東京都・湾岸部の豊洲では「0~3%の上昇」を記録。震災のあった2011年第1四半期以降、3期連続の下落から、1年ぶりの上昇に転じた。鑑定評価委員は、「震災による混乱も収まりを見せ、現在では都心部への接近性に加え、安全な埋立地として再び注目されている」とコメントしている。

  29. 829 匿名さん

    人口は関係ありません。地価はどうなんですか?震災で地価は下がりました。

  30. 830 匿名さん

    転入者の従前地も興味深いですね。
    東北からの転入は特別多くありません。圧倒的に都内が多い。

  31. 831 匿名さん

    やはり震災で地価は下がったんですね。だから人気エリアではありません。

  32. 832 匿名さん

    1年前ではなく、2012年03月07日 13時55分のデータですよ。
    http://www.city.koto.lg.jp/kusei/tokei/862.html

    豊洲は1年間で300世帯。1000人増えました。
    有明は1年間で1000世帯。2000人増えました。

    これが人気エリアの真実です。

  33. 833 匿名さん

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/twatch/detail/MMSUc2000013032012/
    国土交通省が2月22日に公表した主要都市の地価動向調査(地価LOOKレポート)によると、2011年第4四半期(2011年10月1日~2012年1月1日)は江東区豊洲の地価が1年ぶりに上昇に転じた。3四半期続いた下落からのV字回復となったのだ。豊洲は湾岸マンションの“メッカ”であるだけに、このエリアの地価上昇には大きな意味があるといえる。
    同地区の鑑定評価員は、地価の上昇理由を「当地区および隣接する湾岸エリアではデベロッパーが耐震性・安全性をより強く打ち出したこともあって、高層マンションの新規販売が好調だった」と説明する。さらに、「臨海部を選好するエンドユーザーの需要も震災前の状態に戻りつつある」とし、大震災の後遺症は薄れ、正常化へと進展しつつあることを示唆する。

  34. 834 匿名さん

    ダイバーシティ東京が来月オープンするしなあ。
    湾岸人気出まくりで焦ってる人が多いのかな?

  35. 836 匿名さん

    >>811
    疑り深いのは勝手ですが
    嘘を付くのはいけませんよ

    有明の世帯数が増加?
    ブリリアが一棟竣工したんですよ
    それで人口が増えないわけないでしょ

  36. 837 匿名さん

    焦ってるのは、地価が上昇に転じて、今後は値上がりしていくからでしょ?
    消費税も上がるし、マンション価格も値上がりする。
    建材価格も高騰中だから、ますます値上がりするだろうし。。。。


    そりゃ、焦るのも無理は無い。

  37. 838 匿名さん

    へえ。ブリリア売れてるんだね~~。1000世帯2000人入居したの?

  38. 839 匿名さん

    震災で地価は暴落しました。それが少しくらい揺り戻したからといってもなんの慰めにもなりません。悔しいです。

  39. 840 匿名さん

    あら、じゃぁ今が買い時って事じゃない?
    安い時に買うのが投資の鉄則だよ。

    高い時期に買いたいの?もう値上がり中なんだよね???

  40. 841 匿名さん

    838さん、それは震災前に分譲したからです。地価もさがり、近い将来人口は減少に転ずるでしょう。

  41. 842 匿名さん

    早く買わないと値上がりするって事ですよね。。。。。。

    なぜ、焦らせるんですか?あなたもネガでしょ?

  42. 843 匿名さん

    ま~人気なのは間違いないですね~
    次で50スレですしね~
    さらなる発展でまたまた人気が出ちゃいますね~

  43. 844 匿名さん

    それじゃぁ、震災後も人口が増えてる理由にはならない。

    論破完了。

  44. 845 匿名さん

    ポジはデータを出してるけど、ネガはデータを認めたくないだけで反論データも論拠もない。
    人気エリアってことに疑いの余地はなさそうですね。

  45. 846 匿名さん

    震災を機に日本列島周辺は地震活動が活発な時期に突入しました。大きな余震がまたあれば、地価は再びショックで暴落するでしょう。

  46. 847 匿名さん

    841さん


    以下のニュースは読まれました?

    地価は上昇に転じたようですよ。


    http://www.secret-mediate.com/news/2012/02/25/168/

    国土交通省の調査によると、2011年第4四半期の主要都市高度利用地の地価は、調査対象150地区中16地区で上昇した。前回の11地区から増加した。また、横ばい地区も70地区で前回の61地区から増加。これにより、上昇または横ばいを示す地区が86地区で全体の57%を占め、2008年第2四半期以来3年半ぶりに過半となった。

     国交省はこの背景の1つに、東京圏で東日本大震災の影響が薄れたことを挙げる。実際、東京都・湾岸部の豊洲では「0~3%の上昇」を記録。震災のあった2011年第1四半期以降、3期連続の下落から、1年ぶりの上昇に転じた。鑑定評価委員は、「震災による混乱も収まりを見せ、現在では都心部への接近性に加え、安全な埋立地として再び注目されている」とコメントしている。

  47. 848 匿名さん

    ポジのデータは捏造か古いものばかりで参考になりません

  48. 849 匿名さん

    あらあら、3月のデータが古いですか?1ヶ月も経過してないようですけど。

    それより新しいデータで反論してみてくださいな。ネガさん。(笑)

  49. 850 匿名さん

    震災で地価は下がったと書いてあるじゃないですか?

  50. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸