東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-30 13:02:54
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/

(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-03-08 22:00:53

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)

  1. 590 匿名さん

    >588
    見た目は「日本橋」でないよ。

    「日本橋」のイメージは文字通り日本橋の周辺。
    三越、日銀、コレド、中央通り、、、。

    大伝馬町は馬喰町のイメージだよ。昔、牢屋とか無かったっけ?一般の「日本橋のイメージ」とはほど遠い。

  2. 591 匿名さん

    俺が思うに、人それぞれの選択肢があるわけ。
    これだけ払っても、手元には何も残らないんだぜ。。。。


    案1. ボロい賃貸で我慢
     月15万円の賃貸の場合10年間にかかる費用。
      15万円×12ヶ月×10年=1800万円(更新費用を含まず)

    案2. そこそこのマンションを借りる
     月30万円の賃貸の場合10年間にかかる費用。
      30万円×12ヶ月×10年=3600万円(更新費用含まず)



    これで10年な訳なのよ。あと50年くらい生きるとするだろ?
    そうすると、ボロイ賃貸で我慢したとしても、9000万円かかるのよ。

    すごくない?

  3. 592 匿名さん

    大伝馬町なら、近々野村が分譲するじゃん。そっちの方がいいのでは?
    なぜ豊洲なぞ・・?
    その昔は地面がなかった地域だよ。

  4. 593 匿名さん

    大伝馬町から三越までだったら、徒歩6分くらいだよ。

  5. 594 匿名さん

    昭和通り越えたら「日本橋」を名乗らないでほしい。

  6. 595 匿名さん

    だから、日本橋に住んでます、などとマギラワシク言わずに
    日本橋大伝馬町に住んでます、と正確に言えば良いんだよ。

  7. 596 匿名さん

    >593
    雰囲気が違うのは自分でもよく承知してるんでしょ。必死過ぎるよ、大伝馬さん。

  8. 597 匿名さん

    ドマーニ人形町にお住まいですか
    個人情報まで開示するなんて実に勇気がありますね
    家賃は20万いかないみたいですから安くていいですね

  9. 598 匿名さん

    地方の人には「日本橋に住んでる」で通用するけど・・・。

  10. 599 匿名さん

    必死な埋め立て住人に言われたくないよな。 大伝馬さん。

  11. 600 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  12. 601 匿名さん

    どうも日本橋の573です。

    なぜ大伝馬を勧められるのか理解に苦しみます。
    圧倒的に豊洲のほうがいいです。

    理由はいくつかあります。
    ・日当たりが絶望的。日が当たる場所なんて殆どありません。今も午前中しか日が入らない。
     日当たりが良い場所は高いんだろうなー。
    ・不便。スーパーほとんど期待できない。私は職場近くのスーパーで買い物を済ませています。
    ・液状化した。日本橋では、いくつかの場所で液状化しました。倒壊した建物も多いです。


    豊洲は以下の点で魅力的
    ・通勤が楽。銀座への5分ちょい。
    ・街が便利。ショッピングセンターもスーパーも、ホームセンターだってある。
    ・街がきれい。日本橋も歩道が広かったけど、豊洲のほうが気持ちいい。広いし明るい道を歩くのは気持ちが良い。
    ・日当たりが良い部屋を選び放題。北向きだって明るいなんてすごい。
    ・安い。ゴージャスなタワーマンションを購入したって安い。

  13. 602 匿名さん

    大伝馬町が日本橋なら
    豊洲の4丁目5丁目は真の豊洲だな

  14. 603 匿名さん

    >>601
    液状化、倒壊なら豊洲も同じじゃないの。

  15. 604 匿名さん

    どうも、日本橋在住の573です。
    我が家は代々日本橋の住民ですよ。マンションではありません。

    日本橋の人間は、「日本橋大伝馬町」なんて言いません。

    日本橋に誇りを持っていますから、「日本橋」といいます。

  16. 605 匿名さん

    豊洲を綺麗な街並みと称える人たちの暮らしぶりが垣間見れて楽しい

  17. 606 匿名さん

    日本橋在住の573です。

    豊洲では、倒壊した建物は無かったと記憶してますが違いますか?
    古い建物もほとんどないので、安全な地域だと思います。
    日本橋は密集してますから、火災もあるでしょうしちょっと怖いなーと思ってます。

  18. 607 匿名さん

    大地震が来るかもしれないのに・・なにもリスクを抱えてまで・・。

  19. 608 匿名さん

    遠すぎる・・・

    1. 遠すぎる・・・
  20. 609 匿名さん

    日本橋って建物倒壊があったの?ソースは?

  21. 610 匿名さん

    日本橋在住の573です。

    地震が来るからこそです。
    今は木造なのですが、命の危険があると思いました。
    スーパーゼネコンのタワーマンションなら安心ですから。

    15万程度の賃貸に住まれている方も多いという事ですので、はやく購入されるか30万程度のまともな賃貸に移られたほうが良いと老婆心ながら思います。

    お金が大事か、命が大事かって事ですよ。ほんと。

  22. 611 匿名さん

    日本橋倒壊あったよ。
    俺が見たのは人形町。倒れかけも何件か見た。

  23. 612 匿名さん

    >>604
    もしそれが本当ならますます個人特定されてしまうよ
    日本橋大伝馬町12なんて雑居ビルばかりで、非マンション住民なんか僅かでしょ
    もういい加減撤退したほうがいい

    ネットに安易に個人情報流すなんて無防備すぎる
    >>534見て非常識な方だと思いましたが哀れです

  24. 613 匿名さん

    >スーパーゼネコンのタワーマンションなら安心ですから。

    実に安易な考え

  25. 614 匿名さん

    日本橋在住の573です。

    よく理解できないのですが、特定?というのが何なのかも理解できませんが、何かまずい事でもあります?

    私は、「日本橋生まれの人間が、豊洲を検討している」というのを分かってもらえれば結構です。
    満足していますよ。

  26. 615 匿名さん

    日本橋在住の573です。

    うーん、安易ですかねー。
    中小の工務店とスーパーゼネコン。
    団地仕様と、タワーマンション。

    さて、どちらが安全でしょうか?

    結局は、何と比較するかという事なんですよ。

  27. 616 匿名さん

    >614
    がんばってください

  28. 617 匿名さん

    ドマーニ人形町って賃貸?

  29. 618 匿名さん

    >>614
    あなたはネット掲示板の恐ろしさを知らないんだね
    だから安易に証拠アップしろなんて言うんだな

    マンション買うことも大事ですが
    情報リテラシーについて今一度再考したほうがいいよ

    実家住まいでサラリーマンの家賃事情にも無知のようだし
    相場感覚もないようですし

  30. 619 匿名さん

    日本橋の573です。

    でも、これは言いたい。
    10年の家賃を考えて御覧なさい。

    15万円程度のケチった部屋でも10年賃料払うと、1800万円が必要なんです。それで満足ですか?
    50年住んだら、1億円必要なんですよ。たった15万円のヘボい部屋で。。。。

    15万円の部屋で災害時は安全なわけないのですから。よく考えて結論出してくださいね。

  31. 620 匿名さん

    >日本橋の573です。

    よりは

    >大伝馬町の573です。

    の方が好印象

  32. 621 匿名さん

    >>615
    ブランドだから安心なんていうのは浅はかです
    アエラの今週号でも読んで、ゼネコンとデベの関係
    あなたのように震災で急に耐震性を意識し始めた層に
    安易に訴求するためにデベの営業はどうするか
    頭を冷やして考えてみたほうがよろしいかと

  33. 622 匿名さん

    よく理解できないなーー。

    証拠を出せたやつと、証拠を出せなかったやつ。
    どちらが信頼できるかは自明だろ。

    今更言い訳しても何ともならんよ。
    ただの嘘つきとしか記憶に残らない。何を言っても無駄。

  34. 623 匿名さん

    日本橋住まいでも韓国メーカーのデジカメを買ったりするんだね・・・

  35. 624 匿名さん

    震度5だったしね。ま、6でも7でも、倒壊こそしないだろうけど。

    たしかに、タワマンは夜景や空を眺めたりできて、憧れる気持ちはわかります。外からみても目立つしね。
    うちは地震後、大手デベのタワマンから越したんです。結構ヒビやら細々した損壊が出たよ。免震もかなり動きました。

    最近うちに点検にきた業者さんの話では、この前の地震の修理で、湾〇タワマンの工事が忙しいと言ってました。
    細々した故障や損壊は、もちろん住民持ちです。共用設備の規模にもよるけど、タワマンは維持費がかかったり・・。けっこう大変ですよ。いろいろ調べて、それでも住んでみたいなら、経験してみるのも良いかもしれませんが。

  36. 625 匿名さん

    日本橋573です。

    デジカメではなく、スマートフォンです。
    LGのスマートフォン。

    知らないのかもしれませんが、韓国メーカーのエレクトロニクス製品は既に日本企業のそれを抜いてますよ。

    よく分からないのは、「なぜ韓国製品を。。。」と言い出した事ですが、これを考察するに「韓国製品を利用するのは頭が悪いやつだ。だから発言は信頼できない」などといった無理な論理展開を考えているのかな?

    まったく理由にならないよ。そんな論理に付き合ってくれる人なんて居ないのでは?

  37. 626 匿名さん

    家賃がもったいないからといって相場の流れを見ずに
    安易に分譲物件をローン組む人は大抵失敗してますね

    私も長いこと賃貸でしたが
    知識のない、自分のライフスタイルも見えてない時期に
    安易に買った連中は大抵失敗してます

    1800万も諸経費、税金、管理費等勘案すればもっと少ない負担ですし
    何よりも身軽です

  38. 627 匿名さん

    >>622
    中学生かキミは

  39. 628 匿名さん

    >>625
    いや、思わぬところで情報が抜けてしまうということを指摘したまで。

    ドコモのLG-L01dでしたか。

  40. 629 匿名さん

    大伝馬町さん、大活躍!!ちぎっては投げ!ちぎっては投げ!

  41. 630 匿名さん

    こうしてどんどん絞り込まれるんだよ個人情報って
    ここではそこまで行かないだろうけど
    家族の個人情報まで晒されたりするの

    気をつけたほうがいいよ

  42. 631 匿名さん

    大伝馬町だの小伝馬町は、中小企業の事務所ビルの林立する商業地。
    そりゃスーパーなんかないし、住みにくかろうて。

    凡そ日本橋を冠する町々は、働く所であって住むには不向き。
    湾岸に憧れるのも道理でしょうね。

  43. 632 匿名さん

    日本橋573です。

    相場については考えるべきだと思います。
    では、「どういう時に買えばいいのか?」ですよね。

    どう思います?私は以下のように考えます。
    「安い時に買うべき!!!」

    そう、安い時に買うべきなんです。
    では、今の時期はどうなのか?景気が良くなって値上がりしてしまった時期なのか?
    それとも、景気が悪くなって悪い事が重なって安くなった時期なのか?


    自明でしょう。。。。。

    安くなった今買わずにどうする?
    高くなってから「景気が良くなってから」買いますか?
    何のために????


    何のために買うのですか?
    安い時期に買うのが当然では?

  44. 633 匿名さん

    あの辺、緑も全く無いしね

    そういう方が湾岸を絶賛するんだ

  45. 634 匿名さん

    日本橋大伝馬町に住みたい! 日本橋大伝馬町での暮らしが憧れ! 
    日本橋大伝馬町が人気って聞くけどどんな街でどんな物件があるの?


     そんな方のために日本橋大伝馬町の新築分譲マンションを揃えています。
    日本橋大伝馬町の新築分譲マンションを探すなら「新築マンションat home」! 
    物件周辺の環境情報もたくさんあります。地図で検索すれば、「こんな広い公園があるんだ!」
    「大型商業施設があって便利そう!」「このエリアは幼稚園や学校がみんな近いな!」
    なんてイメージが広がるから、より住みたいエリアを絞れるかも。
    http://www.shinchiku-athome.jp/area/list_city-13102_town-zaczzz.html

  46. 635 匿名さん

    てゆうか、人形町や大伝馬町周辺では、311による倒壊や液状化があったの?

    人形町からそう遠くない清澄白河周辺では、そういった被害が皆無だったけどね。
    江東区でも豊洲は液状化したけど・・・

  47. 636 匿名さん

    >>632
    湾岸はプチバブルで何割上がりましたか?
    豊洲の相場はまだ修正されきっていません
    震災で湾岸離れが起きてるのに
    在庫は積みあがってるし大規模供給も再開されました

    騰がる要素なんてありません

  48. 637 匿名さん

    老婆心ながら、>>583は削除依頼出しておいた方がいいよ。じゃあね。

  49. 638 匿名さん

    >632

    大伝馬町を見限って豊洲に住むの?


    そこで「俺は日本橋出身。豊洲の連中とは違うんだよな」みたいな

  50. 639 匿名さん

    人形町は液状化もしたし倒壊もあった。

    >636
    値下がりしてないのなら、それが実力なのでしょう。街が開発されて街力が上がったのでは?
    大事なのは、買う時期。最も景気が悪い時期に買うのが結局は得なんですよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸