東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スカイツリー Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京スカイツリー Part.2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-11-05 16:27:18
【地域スレ】東京スカイツリー| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その2、行ってみよう!

公式サイト
http://www.tokyo-skytree.jp/
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%8...
遊び場情報
http://sky-tree.me/
http://www.tokyo-skytreetown.jp/
http://tokyo.moo24.net/tokyo-skytree/

[スレ作成日時]2012-03-08 20:38:13

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スカイツリー Part.2

  1. 21 匿名さん

    そんなことはないでしょう
    何を根拠にそんな話をされるのかわかりませんが

    スレ違いですね

  2. 22 匿名さん

    今回の求人をメインで行っているのはアイデムで、その集計によると、応募数が一番多いのは圧倒的に墨田区民だそうです。
    もちろん、それイコール採用数ということではないでしょう。
    それ以外では、江東区江戸川区、あとは千葉県あたりが多いみたいですよ。

    以前、豊洲のららぽーとがオープンした時は、人が集まらず(リーマンショック前ということもありましたが)、アルバイトの時給が飲食店のホールスタッフでも1500円まで上がったことがありました。

    もちろん求人状況は違うので、順調に集まるといいですね。

  3. 23 匿名さん

    No.20さん

    私も根拠がわかりません。

    働く意思があって職を探している人はあまりいないというのも矛盾しています。

    働く意思がなければ、失業保険欲しさに、職を探しているふりをしている人はいるでしょうけどね。

  4. 24 匿名さん

    スカイツリーの麓に海の神秘満載の「すみだ水族館」がオープン!
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120319-00000030-tkwalk-ent

  5. 25 匿名さん

    ここに完成予想図がいっぱい出てるよ。

    東京スカイツリー(墨田区押上)が開業する5月22日に、足元の商業施設「東京ソラマチ」内にオープンする「すみだ水族館」の概要が明らかになった。事業主のオリックス不動産が19日発表した。目玉は昨年、世界遺産に登録された小笠原諸島の海を再現した大型水槽などで、同社は「飼育の様子や生物を間近に見られる環境作りに力を入れた」としている。
    5~6階に設置される最大の水槽(幅12メートル、高さ8・3メートル、奥行き5・3メートル)では、小笠原諸島の海を再現。アオウミガメやマダラトビエイなど、実際に小笠原から取り寄せた生物を中心に約50種、約500匹を集める。水の青さや海底の様子も小笠原の海にできるだけ近づけたという。
    5階には、約50羽のマゼランペンギンと最大5頭のミナミアメリカオットセイを飼育する横24メートル、縦14メートルのプールが広がる。発光ダイオード(LED)を使って昼夜の時間変化を作りだし、エサを食べたり、眠ったりする様子を観察できる。6階に通じるスロープからは、ペンギンやオットセイに1・5メートル程度にまで近づける。
    6階には、サンゴと色とりどりの生物を観察できる水槽などが美術館のように並ぶエリアが設けられる。数種類のクラゲが漂う幻想的な空間に併設された「アクアラボ」では、飼育員による餌やりの様子なども見学できる。水族館で育てたウミガメなどを小笠原の海に返すことも計画している。
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120320-OYT8T00075.htm

  6. 26 匿名さん

    26日夜、日没後の西の空で金星、月、木星がほぼ等間隔で上下に並ぶ天体ショーが観測された。

     東京都心はあいにくの曇天だったが、午後7時前、雲の切れ間で見え始めた金星と木星の間に細い三日月が入り、夜空にビーズ飾りが浮かび上がった。

    http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20120326-OYT9I01007.htm

  7. 27 匿名さん

    これを期に今一つ垢抜けない印象の東武線が
    もっと賑わってくれれば幸いです

  8. 28 匿名さん

    五月二十二日に墨田区に開業する東京スカイツリーと足元の商業施設「東京ソラマチ」への初年度の予想来場者三千二百万人は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両施設を合わせた年間来場者数の一・三倍に上る。
    今月二十二日に始まった個人入場の予約も過熱気味となっている。 
    運営者の東武鉄道は平年時、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを合わせた年間来場者数とほぼ同じ二千五百万人が訪れると予測。
    開業後一年間はさらに多いと予想し、今回初めて数字を明らかにした。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120327/CK2012032702000018.ht...

  9. 29 匿名さん

    東京スカイツリータウン内の商業施設、東京ソラマチに、ハローキティ流ジャパニーズ・スタイルをテーマとした直営店「Hello Kitty Japan 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」が出店されることがわかった。
    “和”をイメージした店舗には“伝統的な日本”から“現代日本”まで、サブカルチャー的要素も含め、日本を意識した商品構成になっており、Hello Kitty Japan限定のお土産に適したハローキティのオリジナル菓子食品、雑貨を中心に販売する。人気ご当地キティ商品の品揃えを充実させ、東京スカイツリータウン・ソラマチ店限定商品も販売が予定されている。

  10. 30 匿名さん

    東武鉄道は二十六日、五月に開業する東京スカイツリー(東京都墨田区)併設の商業施設「東京ソラマチ」に入居する店舗三百十二店を発表した。「新・下町流」をテーマに、下町の懐かしさを表現した商店街など、和を意識した演出が目立つ。同社は塔と合わせて初年度に三千二百万人の来場者を見込む。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032702000025.htm...

  11. 31 周辺住民さん

    スカイツリー開業を控え、錦糸町界隈の変化のスピードが加速しています。
    北口サイドに長年在住している住民ですが、

    ・北斎通りに「すみ丸くん」(100円バス)が走り始めたのが、私にとって一番の感動。
     (京葉と蔵前橋に挟まれているために微妙に不便で、バスがあればいいのにと長年思っていたら、まさかの実現。)

    ・錦糸町の就業人口が急増。
     北口の状況しかわかりませんが、年明け~この春にかけて、錦糸町駅から職場に向かって歩く人の量が急増。
     今日は何かのイベント?と思うぐらい、連なるように人が続いています。
     1年前はこの光景は無かったです。
     お店はもちろん、錦糸・押上エリアにオフィスを構える会社が増えたのかなぁと推測します。

    ・ワンルームマンションの急増で、若い住人が多くなりました。
     同時に、マナーの悪い(知らない?)若者も増え、少々嘆かわしい状況も発生。
     私の住むところが分譲&賃貸のミックスタイプで、ファミリーもシングルもいるのですが、
     ポストのチラシはロビーにポイ捨て、階段扉も開放したままで平気(オートロック防犯の意味なし)。
     学生寮、独身寮感覚で暮らす人に困っています…。
     (寮が低レベルというのではなく、友人や仲間以外の者と共存しているという意識が薄いことに困惑。)

    と、良くも悪くもスカイツリー効果(影響)なのかなぁと思っています。

     
     

  12. 32 匿名さん

    中央、江東、墨田がこれからの東京の発展軸です。

  13. 33 匿名さん

    発展軸かどうか判らないけど、賃貸マンションが増えているのは確か。
    墨田区など、それに伴い人口も予想以上に増えているようだし。

  14. 34 匿名さん

    よっこらせっと! 4/8 屋形船より。

    1. よっこらせっと! 4/8 屋形船より。
  15. 35 匿名さん

    >>34
    いいねっ!
    絵になりますね。

  16. 36 匿名さん

    発展に伴って人口も増えますね。

    開業されてドラマ等に頻繁に出るようになると、
    世の中変わっちゃうでしょうね。

  17. 37 上等

    いまさらの情報ですみませんが、
    去る4月23日より、一部のFMラジオ放送がスカイツリーからの送信となっております。

    J-WAVE 81.3MHz
    NHK FM 82.5MHz

    良い音質の電波なので音楽放送などには向いていたものの、
    遠くまで届かない、障害物の影響を受けやすい等の性質で諦めていた方も多いのではないでしょうか?
    オープンを間近に控えて、このところの報道合戦からは一線を画した地味さで過ぎ去っていきましたが、
    見る、行く、登る、以外にも日常での実用面でメリットが有ることを実感してみてください。


    ☆.。.:*・゜☆ Eden Of East☆゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡

  18. 38 匿名さん

    東のエデンって何?

  19. 39 上等

    >>38さんへ。

    これは細かいところまで気がついてくださり、本当にありがとうございます。
    ご推察通り、名作映画「エデンの東」(East Of Eden)の逆パターンです。
    本当はそのまま行こうかと思ったのですが、
    間接的に城東の良さを伝えるには、イマイチ意味が弱いかなと思ったものですから(汗)
    とはいえ見識のある 38さん にも通らない洒落となるとちょっと考え物でしたね。
    しばらく様子を見させてください。

    ☆.。.:*・゜☆ East Of Eden ☆゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡

  20. 40 匿名さん

    城東劇場starring劇団ひとり

  21. 41 匿名さん

    東京ホタルは、すごく良かったですね!
    毎年やって欲しい!

  22. 42 匿名さん

    永ちゃんのライブ、お隣のビルをキャンバスにしたデジタル・アート、ともに素晴らしかった!

  23. 43 匿名さん

    ツリー開業も、いよいよ一週間後に迫りましたね!
    東武ホテルのカウントダウン看板が1桁になったあたりから、
    なんとなく気になり始めました。

  24. 44 匿名さん

    なんだかオープンしたら書き込みがなくなりましたね。
    ちなみに今日行ってみたらすごい人ごみで疲れました。

    でも、すみだ水族館の年間パスポートが安かったので、落ち着いたら購入しようかと思っています。

  25. 45 匿名さん

    街並みが変わって行くのは結構長期の動きだから、
    取り敢えずは、スレの役割は終わったのでは?

  26. 46 匿名さん

    でもスレ板を閉鎖しちゃうのはもったいない…。
    街の動きも見つめつつ、スカイツリータウン(ツリー、ソラマチ等々)の情報を
    ちょくちょく書き込むというのはどうでしょうか?
    では私から。(勝手にすみません)

    私も>>44さんと同じ日に上りました。
    あの業平橋駅&周辺がここまで変身するとは…。
    できの悪い子がものすごく頑張ったような感じで、感動しました。

    駅ホームはやはり屋根で被われましたね。風雨除けでもありましょうが、
    ホームから天空を仰ぐ人の危険防止の意味のほうが濃いと思われました。

    真横にあったあの小さな川も、噴水のようにこじゃれた吹き上げなどして
    流れもよくなっており、今後ミニミニ・クルーズでもするのでは?という雰囲気でした。

    観光資源が出来たことで、
     ・駅、周辺地域・施設の案内表示が非常に充実した
     ・運行バスが充実し、(ツリータウンに行く時に限らず)生活の利便性が向上しました。
      すみまる君(京成)、都バス、スカイツリーシャトル(東武バス)が通っており、
      特にシャトルのストップは、ツリータウン-錦糸町-目的地(羽田、TDL)なので、
      錦糸町在住の人間にとっては、非常に便利になりました。

    それと、パスモ・スイカをお持ちの方は、「ソラスマイル」の会員登録を。
    (ソラマチ・オリジナルのマイレージサービスだそうです。)
    http://www.tokyo-solamachi.jp/information/solasmile/

  27. 47 匿名さん

    スカイツリー近辺で、スカイツリー人気を当て込んだマンションが4棟計画されているようですけど、果たしてどうなることやら。

  28. 48 匿名さん

    当然、強気価格で売り出すのだろうから
    買いたい人が買えばいいんじゃない。
    採算重視っていうかシビアに見る人は手を出さないと思うな。

  29. 49 匿名さん

    >>47さん
    4棟じゃすまないような気もしますが、どこかの大手としての4棟でしょうか?
    窓からの景観が気になりますね…。
    (外を見ると=ツリーの巨大足元、ぐらいの近さなのかなぁ??)

  30. 50 匿名さん

    説明不足でした。
    スカイツリーとタイアップしたマンションが4棟程度建設予定だそです。
    ただ、どうタイアップしたかまでの詳細は見ていませんが。

    49さんの書くとおり、半径3キロ圏内では30棟以上(賃貸含む)予定されているようです。
    造りすぎの気もしますが・・・

  31. 51 匿名さん

    今朝のテレビでやってたけど、開業後は
    ソラマチの店は繁盛しているのに、
    周辺の店に入る客は激減したそうだ。
    そりゃそうだね。買物や飲食はツリータウンだけで間に合うから。

  32. 52 匿名さん

    想定通りでしょう?
    近隣店はお客が減ると、開業前から言われていたから。

  33. 53 匿名さん

    >>50さん
    ありがとうございました。納得です。(>>49より)
    何をどうタイアップしているんだろう?
    気になりますね~。

    今日の夕刊(フジ?ゲンダイ?)に「地元苦戦」の見出しが…。
    休日、ツリータウン内の飲食店で1時間待ちするぐらいなら、
    周囲をぶらり歩きすれば美味しい店があるのになぁ…。
    今後のPR次第で上向くでしょうかね?(上向いて欲しい!)

  34. 54 匿名さん

    街中で競争が生まれるのは良い事だ。

    優勝劣敗で進化して行けばよろしい。

  35. 55 匿名さん

    1時間待ちしてもツリータウンの中で食べることに意義がある。それが観光です。
    周囲は関係なし。

  36. 56 匿名さん

    スカイツリーの波及効果があろうとなかろうと湾岸タワマンがどんどん売れている真実

  37. 57 匿名さん

    これからは墨田区が23区の中心ですね。

  38. 58 匿名さん

    スカイツリー隣のオフィスビルは苦戦している模様。
    ただ、外資系が一括して借りる可能性もあるようだけど、どうなんだろう。
    企業(職)が増えれば、より発展するんだろうな。

  39. 59 匿名さん

    ツリー効果想定外…地元商店街「客減った」
    読売新聞 5月29日(火)11時33分配信

     29日で開業から1週間を迎える東京スカイツリー(東京・墨田区、高さ634メートル)は、隣接の商業施設と合わせ、26日には来場者数が早くも100万人を突破、順調な滑り出しを見せている。

     その一方で、ツリー効果を当て込んでいた周辺商店街では客足が思うように伸びないなど、「こんなはずでは……」という事態も起きている。

     ツリーと隣接の「東京ソラマチ」と合わせ、来場者は連日20万人超。100万人突破は予想より2日早く達成し、初の週末となった26日夕には初の入場規制も行った。

     一方、期待はずれなのが地元商店街。開業前は見物客で売り上げを伸ばしたが、開業後は「売り上げが減った」との声が上がる。地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。

  40. 60 匿名さん

    容易に想像された展開だな

  41. 61 匿名さん

    私もそのニュースを見ました。
    お客が減った近隣店もあるでしょうけど、なんだかテレビではかなり偏った報道がされていました。
    お客さんが増えている店も多いのに、マイナス面を面白おかしく報道するように思えましたけど。

  42. 62 匿名さん

    東武してみれば周辺が潤うかどうかは二の次でしょう。

    ツリーができれば客が増えると安易に考えてた店主がいたらそれこそ経営センスの問題。世の中そんなに甘くない。

    逆にツリーがなくても繁盛する店はする。

  43. 63 匿名さん

    ツリー以前も周辺には街が有って人が住んでたわけで。

    それで客入りが悪かったならそれはその店の問題だろ。

    想定外ってどんだけ他力本願なんだ。

  44. 64 匿名さん

    きょうのスカイツリー

    1. きょうのスカイツリー
  45. 65 匿名さん

    梅雨に入ると、ツリーの見える日が少なくなりますね。
    今日は真っ白。。。。。。。
    でも、ソラマチは混んでいるのかな。。。

  46. 66 匿名さん

    64さん
    いいですね~
    ある意味スカイツリーより貴重だと思います
    大事にしたいもののひとつです

  47. 67 匿名さん

    開業からひと月経ちました。
    しょっちゅう足を運ぶものの、結局は、
    澤光青果・魚力・ニュークイックでの夕飯の材料調達に落ち着きました(笑)

  48. 68 匿名さん

    伊調、小原両選手、金メダルおめでとう!
    今夜のツリーは交互点灯で、素敵です!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸