- 掲示板
通常の分譲地での売建(建売ではない)での購入で話を進めており現在某大手HMと請負契約を結び手付金を建物の10%ほど納めています。
もしそのHMで建てるのをやめたい場合請負契約は有効となり違約金は発生するのでしょうか?
また通常は土地売買契約→建物請負契約と流れが進むべきだと思いますが私の場合土地売買契約は全く行っておりません。(最終的には分譲物件での売買契約となるため)
[スレ作成日時]2006-04-16 20:51:00
通常の分譲地での売建(建売ではない)での購入で話を進めており現在某大手HMと請負契約を結び手付金を建物の10%ほど納めています。
もしそのHMで建てるのをやめたい場合請負契約は有効となり違約金は発生するのでしょうか?
また通常は土地売買契約→建物請負契約と流れが進むべきだと思いますが私の場合土地売買契約は全く行っておりません。(最終的には分譲物件での売買契約となるため)
[スレ作成日時]2006-04-16 20:51:00
契約は有効で違約金も発生すると思います。
>また通常は土地売買契約→建物請負契約と流れが進むべきだと思いますが
土地を持っている人もいるので、土地と建物の契約は流れなどないと思います。
やめたい理由などをHMの相談するのが良いと思います。