こちらは契約者専用スレッドです。
[スレ作成日時]2012-03-08 16:28:11
こちらは契約者専用スレッドです。
[スレ作成日時]2012-03-08 16:28:11
そもそも、犬を2匹以上抱えてエレベーターのボタンを押すって簡単ではないですよね…
犬のサイズが大きくなれば大きくなるほど難しくなりますよね…
ペット専用エレベーターとかあれば便利なんですけどね…
ポジティブに考えて、入居間もないので解らないことがあるのでしょう。
組合員総会で問題提起してください。
つるし上げされないようにすればよいのでは?
別に犬を2匹飼っていようが、ちゃんと抱いていればあの家庭じゃないんだってなるでしょ?
気をつけていればいいだけの話だと思いますよ。
誇張しすぎかもしれませんが、不祥事を起こした国会議員名がTVで報道されるのはNGですか?
国民が知る権利を持っているのと同じで、このマンションに住んでいる人には何が起こっているのかを知る権利があると思いますよ。
知りたい知りたくないは別にして。
言われて嫌なこと、書き込まれて嫌なことはしなければいいだけだと思います。
そういえば管理費とかはいつから払うのでしょうか
駐車場代もそうですが、おそらく4、5月分とか払うのでしょうね
できれば早めに連絡あると助かるのですが
えっ、今日ですか!!
月末だと勘違いしてた。ヤバッ
最近、マンションのネット接続、非常に遅くないですか?
特に22時以降の夜の時間帯と週末の夜の時間帯。
最近は、ソフトウェアのアップデート等もネットでダウンロードする時代なので、このままの状態が続くようならサービスを提供しているところに問題提起しようと思っていますが・・・。
ローンを組んでいる銀行によって、引き落としの日はバラバラなのでは??
ネット接続の件、調べてみたらどうやら使用しているIPアドレスがよそのお宅と重複したことによる競合というのが分かりました。おそらくよそのお宅でIPアドレス固定で設定してしまっているのでしょう・・・。
異なるIPアドレス帯をルーターに設定したら、入居した当初の速度(約20Mbps)まで回復しましたので、ご報告まで!
駅近くにポストが無い駅はザラにありますよー。
以前騒音の件で投稿したものですが、早朝5時や夜中にもドンドンうるさいので管理人に相談しました。
最初は入居者同士話し合ってみてください、との回答でした。
子供が走り回るのはある程度しかたないのですが、ここまでひどいとは常識を疑ってしまいます。
今夜は定時退社の水曜日で、気温も高く暖かな夜です。バルコニーで飲んだり食べたりは仕方ないですが、タバコは止めて下さい。匂います。
意外と会話もよく聞こえて来ます。
下界にご挨拶に行ったら止めて頂けますでしょうか?
264です。
上の方は挨拶にいらっしゃいましたし、人もよさそうな感じの人でした。
また進展がありましたら投稿しようと思います。
>>272さん
タバコのニオイ、うちも悩まされていますので管理人に相談しました。
措置としましては、各階のエレベーターを出たところに注意の張り紙をするとのことでした。
管理規程でバルコニーでのタバコは禁止と明確にかかれておりますので、個人的にはもっと厳しくしてほしいです。
全戸に禁止の旨を書面で通知し、外から監視を強化。
具体的には発見次第撮影し、常習の場合は掲示板に掲載。
また、駅からマンションへ帰宅する方で歩きタバコをしている人も見かけます。
ひどい人ですと、マンション前の空き地(オレンジの金網のところ)にポイ捨てしている人がいました。
いずれにせよ、タバコを吸う方は室内で窓を閉め切って吸ってほしいものです。
私もタバコの臭いについて管理人さんに相談しました。
下なのか隣なのかどこで吸っているか分かりませんが結構臭いますよね。
歩きタバコはよく見かけますが、ポイ捨てする方がいるんですね。信じられません。
タバコはね、部屋の中で吸ってても、換気扇から表にでちゃうからそこまで神経質にならないほうが、この先なストレスの溜まり方に違いがでますよ。海外のホテルみたいに部屋のなかだろうが全室禁煙なんてマンションはないんですから。まっバルコニーはマズイですが。過剰になって部屋の中でのことまでつべこべ言い出したらキリがないです。
うちも下に挨拶に行ったなー。煩くしているつもりはないのでうちが震源だったら凹みますわ。でも不快な思いをさせるつもりはないので気になったなら早めに言ってくれたほうが有り難いです。
メモ書きでもポストに入れておいてくれたらと思いますがうちじゃなかったらどうなんだろ。
エコポイントの手続完了ハガキ来ました。意外と迅速な対応で良い意味で想定外です。
ペットのブラッシングの貼り紙もそうですが、早くも住みづらい所だ
と感じ始めてます。
規則は規則ですが、「発見次第撮影し、常習の場合は掲示板に掲載。 」
なんて言ってあまりに神経質になるのも自分たちの首を絞めるようで
息苦しくないですか??
神経質すぎる人はちょっとおかしい人だと思ってスルーしたほうがいいです。
飲食店などで禁煙席に座ったとしても、喫煙席から煙や臭いが流れてくる場合がありますが、喫煙者はルールを守って専用席でたばこを吸っているわけだから、いちいち文句言わないと思います。
ではルールを守って、リビング(専有部分)で窓を開けてたばこを吸った場合はどうでしょうか。また、寝室で窓を開けてたばこを吸った場合どうでしょうか。その場合、たばこの臭いが外に出る可能性は大いにあります。でも、確実に規約は破ってないですよね。この時期は窓を開けることも多いでしょうから、こういうパターンは少なからずあると思います。
それでも神経質(わがまま)な人は文句を言います。
「窓を閉めろ」と…
集合住宅なのだから、ある程度は歩み寄りが大切です。
題材がたばこ(社会的にも肩身の狭い嗜好物)ということで「喫煙者=悪」にとらえられがちですが、
規則を守っている人に対しても文句を言うのは単なるわがままです。
完全禁煙マンションを探したほうがいいです。無いと思いますが…
喫煙者は隣接住戸に配慮し、我慢して専有部分でたばこを吸う。
嫌煙者は専有部分から漏れてくる臭いくらいは我慢する。
両者我慢してお互いを思いやって集団生活をするということは、少なくとも小学校で教わっているはずです。
それでも我を通すのは、小学生以下です。
色々あるけど、ラテン的に気にしないのが一番良いかなと思います。気にするとストレス溜まりますからね。
ペットの貼り紙・喫煙場所の貼り紙自体はいいのですが、エレベーターのホールや自動ドアにあのままずっと貼ってあるんでしょうかね・・・景観損ねていない?と、思うのは神経質なんですかねぇ・・・苦情対処なのはよく分かるのですが。
管理組合に言ってみようかな。
南側の5階 誰とは言いませんが、布団をベランダ外側にいつも干しています。
こんなことまでいちいち管理人や本人に注意又は告げ口しなくちゃいけないのかと思うと
あーぁと思います。
本人は、南側は人通りがないからいいや〜ぐらいに思ってるのでしょうね。
296さん>口に出さなければ当たり前のマナーが守られないという意味です。
することが嫌なのではなく、そういうモラルのない方がいる事にガッカリしているのです。
わかり辛い表現ですみませんでした。
正直そう読める書き方ではありませんでした。入居者を晒したいようにとれます。はっきり言って性格が悪いなあとしか読めませんでした。
書き方が悪いと自覚されるなら今後の猛省を求めます。
私だったら目くじら立てたいです。
むしろその部屋の下の住人だったら間違いなくわざとバルコニーでタバコを吸うでしょう。
そしてわざとタバコの煙を吹きかけてやります。
結果、喫煙者はより文句を言われ、布団は干した者勝ちってことになるんすね。
危ないってより純粋に景観悪いです。
貼り紙なんてそもそもルールを破る人がいるから必要になるのであって、その存在が無ければ貼り紙も必要無いのに貼り紙自体の景観云々はすり替えです。
てことで、ルールはルールなんで皆さん守ってね。
それともこのマンションはルールはあって無いようなものとして運営する予定なんですかね?
張り紙が増えれば増えるほど悲しくなりますよね。
ゴミ置き場の前にいつまでも置かれた粗大ゴミ、タバコ、ペット等…
これだけ張り紙がされていてもペットを抱きかかえずに廊下を歩いている人もいますし。
マンションでの生活は、何事でもあまり煮つまらないことが大切では?
張り紙がしてあるのは、守らない人はいるけれど、一応マンション住民の共同認識として認められているわけですしね。
あまり、きちきちと厳しくなってしまうと、それも逆に暮らしにくいマンションになってしまいます。
ここは再開発最初のマンションで注目されているマンションではないかと思います。
どなたでも利用できる掲示板ですし、本当に住民の方かどうかも不明ですよね。
あまりにもな書き込みはスルーする大人の対応も有りと思います。
まぁ、よくぞこんなにも他人の事が気になる、気にする人が何故集合住宅を選ぶのですかね。。
有料放送は一定期間のみお試し的にスクランブルなしで見れますよ。2週間くらいかな。で、その後見れなくなります。
皆さんに質問があります。台所の流し台ですが、水はけが悪いのか、ふかずにほっとくと、水跡がシンクに残ってしまいます。毎回毎回、ふきとるのが、面倒くさく思うのですが皆さんはどうしてますか?
333さん
地面の関係と言うのが何を指しているのか解りかねますが、住友のマンション・・と言うよりは、4号線と土地の位置関係によるものでは。千住大橋を渡り交番の先を左折すれば問題ないと思います。
>333さん
足立区画街路第11号線が予定通り完成すれば問題ないでしょう。
足立区HP
http://www.city.adachi.tokyo.jp/001/pdf/d08100019_2.pdf
住友不動産HP
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senju/map/index.html
毎朝7時くらいになると、どっかの子供が外の通路をパタパタ走り回ったり、ギャン泣きしてたり五月蝿くありませんか?もう少し静かにするよう親御さんにはしっかりして欲しいものです。
完売したようですね!
336さん
私もいつも思っていました。
朝、いつも子供がすごくうるさいです!
外通路を何往復もバタバタと騒ぎながら走ったり、ギャン泣きしたり。
どうして家の中に入れてくれないのかと毎日思っています。
今日は7時前からうるさくて、玄関を出て「うるさ〜い!」と叫んでしまおうかと思ったほどです。
どうしたらいいのでしょうか。
因みにうちは高層階ではありません。
子供に悪気はなく元気なのいい事なのですが、平日が休みでゆっくり寝てたい時にはちょっとキツイですね。大人しくもうしばらく様子みてみます。ちなみに低層階です。
それにしても完売は嬉しいですね。
完売は本当に良かったです。HPに大きく価格も出てたので、何となく周りにマンション名をいいづらかったです^^;
ちなみに、このスレも無くなるのかな?
私はまだ登録してないのですが、マンション専用のHPにも掲示板ってあるのでしょうか?
過激な発言もありましたが、住民どうしのこんなやりとりってなんか面白かったです。
マンション周辺または近隣に小児科って有りますか?
北千住まで出ないと無いですかね?…
>353さんへ
足立区HP:わたしの便利帳(医療機関のご案内)
PDFファイルを参考されてはいかがですか。
http://www.city.adachi.tokyo.jp/press/livein/
我が家はペットを飼っておりませんが、近隣の歩道にペットの糞か放置され悲しい気分になります。
インターロッキングの美しい歩道に糞の擦った跡も悲しいです。
ほんの一部の飼い主さんかと思われますが、面と向かって注意も出来ません。困りました。
ペットの糞目立ちますよね
東側の敷地内の歩道でも何度か見ました。ハエもたかっていたりして…
つい手ぶらで犬の散歩をしている人が目についてしまいます。
飼犬の糞の処理くらいしてほしいものです。
359さん:
南側の棟の下階に住んでいる者です。
うちは乾燥を気にしたことはないですけどねぇ〜。24時間換気は原則必須と営業の方から伺った気がします。逆に室内にカビが発生したりするようですし。
浴室に洗濯物が干せるようになっているので、濡れたタオル等を夜中に干すなどして様子を見てはいかがでしょうか?
タバコベランダから投げ捨ててるバカがいるらしい。
マンションの生活も軌道にのってきましたね。週末には総会もありますね。
気になるのが、フリースペースの補助なし自転車ですね。あんだけ堂々と置かれると何も言えなくなりますが、ちゃんと正規のルールにのっといて置いてほしいものです。管理人さんも見て見ぬ振りなのかな?
>369さん
http://www.nomuraholdings.com/jp/investor/shm/2012/data/report108.pdf
ここの18ページ目の逆で、運がついたと思って割り切りましょう!
第12号議案 定款一部変更の件(日常の基本動作の見直しについて)
提案の内容:貴社のオフィス内の便器はすべて和式とし、足腰を鍛練し、株価四桁を目指して
日々ふんばる旨定款に明記するものとする。
提案の理由:貴社はいままさに破綻寸前である。別の表現をすれば今が「ふんばりどき」であ
る。営業マンに大きな声を出させるような精神論では破綻は免れないが、和式便器に毎日また
がり、下半身のねばりを強化すれば、かならず破綻は回避できる。できなかったら運が悪かった
と諦めるしかない。
○取締役会の意見:本議案に反対いたします。
私は、廊下に自転車を置いてる人がいるのが気になります。
みんな、お金を払って、あの不便な自転車置き場に置いているのに。
あと、廊下にベビーカーや傘を置いている人もそうです。
どんどんマンションの風紀が乱れてきそうで、怖いです。
小さいお子さまがいる家庭は、荷物も多いし出し入れが大変だと思うので、通行の妨げにならなければ、百歩ゆずってベビーカーを置くのはしゃーないかなーと思います。
放置されている粗大ゴミの件も結局はモラルの問題だからね。
そろそろ暑くなってきたので窓を開けて寝られる方も増えてきたかと思うのですが、
東側の方、フットサルが夜中まで嬌声を上げているとうるさいと思いませんか?
再開発の情報が知りたいので(再開発に伴い、クローズするとするとこちらのページにも
情報が出てくると思うため)ミズノの該当ページを見ているのですが、なにも出てきていませんね。
しかし下に書いてある22:00以降のサイレントタイムとか、うそつけと。
千住大橋地区 再開発工事中の営業時間・利用料金
ビジター料金
1時間 1面あたり
メンバー料金
1時間 1面あたり
個人解放
1時間 ひとりあたり
平
日
モーニングタイム
10:00~
16:00
再開発工事に伴い営業を中止させていただきます。
デイタイム
16:00~
19:00
¥7,350(税込)
¥5,250(税込)
¥525(税込)
ナイトタイム
19:00~
24:00
¥12,600(税込)
¥10,500(税込)
¥1,050(税込)
土
日
祝
オールタイム
8:00~
24:00
¥12,600(税込)
¥10,500(税込)
¥1,050(税込)
※22:00以降はサイレントタイムを設けております。
ホイッスル、大きな声で騒いだりを控えていただいております。音楽も消させていただいておりますので、ご了承ください。
夜なんですけど、パソコン使っていると、突然サーバーがまったく反応しなくなります。同じような症状の方いらっしゃいますか?また、対処法がお分かりの方いらっしゃれば、ご教授ください。
よろしくお願いします。
383さん
サーバーが反応しないとは、マンションのLANに繋がらないことかな?
夜だけ限定?
状況が解らないので推測で言うと、個人でサーバーを立てているのであれば、サーバーリブートでは?
383さんとおなじかわかりませんが、やはり夜10〜11時台にネットを利用すると、極端に速度がおそく、アイドル状態が長いと、接続できませんというメッセージが表示されることもよくあります。
回線の問題なのか、マンションあるいは個別の問題なのか‥。BBMを使ってますが、フレッツを使っていれば問題はおきていないのでしょうか?
インターネットの件ですが、我が家も時間帯によって、極度に速度が落ちたり、サーバーに接続出来ないエラーが出ます。そう、皆さんが多くインターネットを使用しているだろう時間帯です。bbmです。何とかならんですかね。安いからしゃーないと、諦めるしかないものですかね。
千住大橋フットサルですが、7月いっぱいで移転するようです。
7月終わりにここの場所で最後の大会というのがありますから・・・・
移転先は不明です。
インターネット環境は、値段考えても仕方ないでしょう。
しかし、不思議なのは、無線LANにしているのですが、スマホは普通に認識してるんだけど、googleplayだけ、接続しないんですよね。タウンロードなんかの重たいやつは、サーバーがはねたりしているんですかね?
不思議です。
383さん
388さん
持っているOSやPC環境やら色々考えられますが、評判のよろしくない
マンションや集合住宅に多い、VDSLの方式を採っているからでは
ないでしょうか?(調べてませんが...)
フレッツマンションタイプに変更したところで、契約者数によりますが
同じ現象が起きる可能性は大いにあります。
戸建のように専用回線を引けば問題ないだろうけど、マンションに
住んでるメリットがないですね...。
ただ、ネットTVの普及が集合住宅のPCのネット環境を悪くしているの
かも...。と思います。
「うちの回線遅いからTV見ないでヨ!」とまでは言えませんからね。
ガマンガマン...。
http://okwave.jp/qa/q7321617.html
うちはちょっと特殊な使い方(仮想デスクトップ)をしているので、他の方に迷惑のかからないようbbmではなく、フレッツマンションタイプを契約しています。
しかしそれでも22時あたりから遅くなって23時にはダイヤルアップかと思うくらい遅くなります。(当然仮想デスクトップから切断されます)
工事時(休日日中帯)では作業の方が下りで約90Mbps出ているとおっしゃっていたのですが・・・
一度マンションの出口ネットワーク機器(ファイアウォールが設置されていると聞きました)の調査を依頼した方がいい気がしました。
ちなみに配線方式はVDSLじゃなくて、LANですよ。
風呂場の天井裏にスイッチングハブが設置されています。
今時の新築マンションではごく普通な方式です。
(というか今時VDSLで新設する例はほとんどないです)
特に夜に遅い理由はP2Pをやってるユーザが少なからずいるからというのが定番です。
以前、サポート窓口に問い合わせをしてみましたが、高トラフィックユーザがいるのは確実なようです。
> 工事時(休日日中帯)では作業の方が下りで約90Mbps出ているとおっしゃっていたのですが・・・
というところからも明らかなように、他に使ってる人がいなければ人並み以上に速いはずです。
フレッツのマンションタイプを引いたとしても、部分的に共有している設備があるので影響を受けるのかもしれません。
心当たりのある方に自重していただくしかないんですがねぇ。
ベランダにも廊下にもいます。昨日までいなかったので、陽気な天気で目覚めたのでしょうか・・・