分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-04-30 10:08:42

こちらはPart6です。
荒らしはスルーで対処しましょう。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/

[スレ作成日時]2012-03-08 10:33:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 99 購入経験者さん

    擁壁より、植栽でなんとかなる。

    施主の頑張りが必要。阪急には責任ない。

  2. 101 匿名

    山手台小学校の保護者さんも、若返りましたよね。

    ただ、あまりに年齢不相応な髪の色や服装は…女性として如何かとは思いますが。
    同じ年代(30代前半ですが)の母親として、金髪&ミニスカートは浮きまくってます。。。

  3. 102 匿名さん

    人のファッションセンスをとやかく言うのはよしませんか
    浮きまくることを心地よしとしてるかもしれませんし
    それこそ価値観の相違でしょう

    (だったら擁壁も放っとくべしというのはナシですよ、景観が周囲の資産価値に影響しますからね)

    しかし未だに金髪とか田舎くさいですね

  4. 103 入居済み住民さん

    擁壁に、山手台小学校の生徒に描いてもらうのは?

    緑、船、土偶、花…

    植栽もいいけど、子供の絵もあり。

  5. 104 匿名

    別に貶めるつもりはないですが、4丁目以降の全ての擁壁に化粧し直したとしても、美しい街並みとして再評価はされども、地価上昇、資産価値向上にはつながらないと思います。
    駅徒歩圏外エリアに対する不動産市場の評価はそんなもんだと思います。
    仮に交通至便な場所なら、擁壁が打ちっぱなしだろうが何だろうが、需要は多いので将来に渡って資産価値はより安定的になるでしょう。

  6. 105 匿名さん

    個別案件で考えるなら中古転売する時には評価額が全然ちがいますよ

    自分で住むんだったら住んでる間みすぼらしくしない方が得だと思うんですがね

    みすぼらしい街区の中で横並びを尊重するっていう日本人らしい美意識なんでしょうかね

  7. 106 匿名

    擁壁なんて誰も気にしてないなどという妄言をしつこく吐いてるのが約一名いるけど、高さにもよるが斜面地や山手を造成した分譲地などで、高さが3メートル以上だったり角地だったりしたら外構の中でも最も目立つ構成要素になるよな。

    外構で最も目立つ部分の見た目がどうでもいいなどという常識外れの意見(家なんて建物があって住めれば後は見た目や印象なんてどうでもいいといってるも同然)は、宝塚の一般市民や、これから家を建てようと考えている人や、実際に山手台南部に注文住宅を建てて住んでる人の意見では考えられない。山手台南部は、化粧された擁壁や石を使った街並みが決めてになって購入した人が殆どだから、擁壁なんてどうでもいいとか街並みなんてどうでもいいという意見は出てきようがない。

    つまり擁壁の街並みへの影響がひじょうに大きくなる山の斜面を造成した分譲地において、コンクリむきだしでもかまわんとか誰も見てないとか気にしてないとかありえない事をいってるのは、実際にすんでいる住民や土地の購入を検討している人間ではなく、外構に殆どコストをかけない粗悪住宅を量産して売りさばく事を生業にしている悪徳不動産業者か建売ビルダーでほぼ間違いない。

  8. 107 ご近所さん

    >>104
    あなたが言ってる事は
    「バス便なんだから街並みなんてどうでもいい」
    という内容ですよ。失礼であると同時にありえない意見です。

    バス便でも分譲から15~20年経過した時に美しいニュータウンと、
    薄汚れたニュータウンでは、訪れた人の印象や評価、住人の満足度や
    永住意向はまったく違ってきます。
    住宅地の地価に関しては確かに駅からのアクセスや利便性で
    殆ど決まりますが、評価というのは必ずしも地価だけではないです。

    そしてバス便ニュータウンは地価上昇など望めないのは事実ですが、
    相対的に同じような立地で、荒廃したニュータウンと時間が経過しても
    美しさを保っているニュータウンでは、将来の下落率に差がつくことは
    じゅうぶんに起こりえる事です。
    少子高齢化、生産年齢人口減少、世帯人員の減少(高齢者の1~2人世帯の激増)
    でファミリー向けのバス便ニュータウン需要が減少した際に、汚い街は
    空家だらけになり土地も値段がつかなくなり、美しい街は空家が少なく
    売買が成立するという状況も見られるようになるでしょう。

  9. 108 ご近所さん

    売ること考えんでええやん。

    不動産価値上がっても固定資産税増えるだけやで。

    だから、擁壁で価値を高めてとか、別に考えなくてよいんちゃう?

    自分の家を好きなようにしといたらええんとちゃう?

    他人の家をどうこう言う資格はないで。
    阪急の街づくりも、批判したらあかん。

    諸行無常や。計画は変化する。予定は予定。変わるもんや。

    擁壁のことは忘れなはれ。
    もっと大事なことがある。

    山本駅のコープまわりの渾沌さや。新しいビルできたと喜んでたら、学習塾と薬局、個人院。いらんて。

    コープが拡大してほしかった。

    それにしても、旧176沿いの開発。美容院、
    メガネ屋、歯医者はもういらん!

  10. 109 匿名さん

    三田のウッディタウンとか綺麗なまちなみですよね。

    都心からとてつもなく遠く交通費も高くしかもバス便です。そして冬は極寒です。

    一般的な不動産の評価軸ではかなり悲惨です。

    それでも新規の土地分譲が成立している、中古物件が売却できるのは

    綺麗なまちでそこに住みたいという人がいるからです。

    条件面が悪いほうが、求められる付加価値のハードルは高くなります。

    条件が悪いから何をやっても無駄とか適当でも良いとはならないのです。

  11. 110 匿名

    景観が悪化し汚くなり中古も売れなくなった元分譲地は空家も空地も放置され手入れもされず荒廃し朽ちてゆきます。自分は永住するつもりで売るつもりなどなくても、そんな元分譲地に住んでいては気持ち良くないですからね。

  12. 111 匿名

    景観がどうでもいいなんて思ってませんよ。一方的な決めつけは良くないですね。
    住民の満足度や永住志向に景観は重要という点はその通りと思います。
    景観を分譲当初のレベルから落とさないように努力しなければならないのは阪急ではなく住民です。いくら擁壁が立派でも樹木が枯れていたら台無しですし。
    逆に住民の意識が高く手入れが行き届けば4丁目のような打ちっぱなしのエリアでも分譲当初の状態を保てると思います。
    主張する場はここではなく自治会の会議の場とかではないのではないでしょうか?

  13. 112 匿名さん

    108の気持ちも分からんではないねんけど
    自分の家も街並みの一部を構成すること忘れたらあかんで
    それが嫌やったら田舎の一軒家買うしかあらへん
    共同住宅で規約に縛られるのと程度の差しかあらへんということや
    もちらん明文化してへんとしてもや

    マンションから憧れの一戸建て買うて住みはる人多いねんけど
    その辺の勘違いする人多いな
    こんな街に住みたいと思わせるような昔からの住宅街は結構そういったルールがあんねん
    場所によってはお高くとまってる感のするあの感じやな
    住民はプライド持って街並みの維持・住み易さを追求する
    そのためにはやっぱルールは必要なんや

    自分だけがいいっちゅうのは寂しい考え方やで

  14. 113 匿名さん

    ついでに言うとな
    道路・街路樹の美化からゴミの清掃、警らまでなんでもかんでも役所・行政に押し付け
    税金払っとるからちゃんとせえ、行政の責任や
    で、結果非効率なことなって地方財政圧迫しとんねん
    町で出来ることはするさかいお上はしょーもない事に金と時間使うな とならなあかん
    この前段部分をサボってきた
    企業に労働力が行きわたるようにする代償にダンナのお留守の町は行政が面倒見まひょ、そのかわり税金よろしくという
    明治からの政策、方向性が労働力だけちゃっかり頂く企業にまんまとしてやられてるのが公共財が価値を生めていない原因でもある思うとります
    国内でシステムがほぼ完結する富国強兵とか高度成長時代は これはこれで効率よかったんやけどな

    企業メセナとか一時流行りそうになったのもそういう背景が源流・底流にあった筈なんや
    今や株主筆頭に強欲を臆することなく晒しとるけどな

    一気に変えられへんけど
    自分が住んでる街区単位からこの辺変えていかんと
    どもならんで

  15. 114 ビギナーさん

    擁壁の問題は高さを考慮して議論する必要がありますね。

    東3丁目みたいな高い擁壁だと、植栽でどうにかできるという次元では無いです。
    あれは石などで仕上げしないとどうにもなりません。

    ただ西4丁目に限れば、打ちっぱなしコンクリでも致命的とまでは言えないのではないでしょうか?

    西4丁目は高い擁壁も少しはありますが、全体としては大人の背丈より低い程度の擁壁がメインですから、打ちっぱなしコンクリートが十数年経過し経年劣化で黒く汚れても、グリーンベルトや庭の樹木が大きく生育し緑豊かになっていれば、視界に入る(面積的にさほど大きくない)擁壁面のマイナス印象を、面的な緑の多さが補って景観的にプラスマイナスゼロに持っていける程度じゃないでしょうかね。

    もちろん擁壁に石などで仕上げしてあれば、プラスマイナスゼロではなくプラス(今より魅力的な街並み)にもっていけますので、そのほうがモアベターである事は間違いありませんけどね。

    問題は今年以降に順に分譲される山手台東の北部エリアです。

    山手台東の北部は、東3丁目と同等かそれ以上に高い擁壁が多いようですから、バス道から街区を眺めた時や街区内を歩いた時に視界に占める擁壁面の大きさや存在感は西4丁目とは比較にならず、もしも打ちっぱなしコンクリートで販売されるような事があれば、将来への影響(景観や街並みの悪化)は甚大になるのではないかと思います。

  16. 116 周辺住民さん

    他の話題

    バスが不便
    買物が不便
    変態が出没
    電車内でのマナーが最悪
    親の民度が窺い知れる**な学生が多い

    さあどうぞ

  17. 118 匿名さん

    中山寺駅近隣に住んでますが、朝晩の駅ロータリーでの車マナーが悪い人が多い(猛スピードでの進入、バスレーンでの長時間停車など)ですが、山手の住人でしょうかね。
    人口割合からして中山台の人が多いでしょうが、山手台の人も利用している人は多いと思うので、もっとマナーを持った行動をしてほしいものです。

  18. 119 住まいに詳しい人

    中山のふもと周辺や旧176界隈で見かけるマナーの悪い送迎車は、一般的には中山台住民の可能性が高いでしょう。
    JR中山寺の便数が増える以前の阪急中山が殆どだった頃から、送迎マナーや車運転マナーの評判悪かったですから。
    もちろんJR中山寺の場合は山手台住民の可能性もゼロではありませんが、マナー悪い送迎車の8~9割方は中山台住民だと思われます。

  19. 120 ご近所さん

    中山台からJR中山寺まで既に路線バスで行けるようになったのに、マイカーで送り迎えを
    続けている家庭は、基本的に自分さえ良ければいいという考えである事が多いので、
    マイカー送迎している住民を母集団とすれば、マナー悪い率が高いのも必然かもしれません。

  20. 122 匿名さん

    平井新駅ができたらバレるだろ

  21. 126 匿名

    少なくとも、ここを検討している人にとって、このスレで得られる有益な情報は現状皆無であることは確か。

  22. 132 匿名さん

    >少なくとも、ここを検討している人にとって、このスレで得られる有益な情報は現状皆無であることは確か。

    コンクリ打ちっ放しの新街区、ともすればそこに住む人をもを見下したような発言を連発するややこしい人が近隣に住んでいるという点は、ある意味有益な情報かも。
    もっとも住民を騙ったなりすましである可能性も否定できないが。
    この一連の流れを見て山手台を検討対象から外す人が出ないといいけど。

  23. 134 匿名

    西4除く山手の景観アイデンティティがそのものずばり石使った擁壁なんだからしゃーない。

  24. 135 匿名さん

    90年代に山手台西1~2丁目及び東2丁目の土地を買って家を建てた住人さんで、擁壁の見た目なんてどう
    でもいいとか気にしてないなんて方は一人もいません。

    当時、土地と建物で総額1億円以上(土地価格は坪単価100万以上で平均7000万以上)で家を買った初
    期山手台住人の皆さんは、まだ家がぽつりぽつりとしか建っていない中で山手台のまちなみに魅力を感じて高
    い買い物を決断したわけで、それはつまり石で表面仕上げされた擁壁に代表されるこだわりの造成にお金を出
    したという事です。

    山手台がコンクリート打ちっぱなしの分譲地でも、気にせず1億円出して家を買ってましたなんて方は、西2
    丁目等には憶測ではなく本当に皆無なのです。山手台に移り住んだ理由をお聞きすると、皆さん口々に石など
    の素材をふんだんに使った質の高いまちなみを気に入って決められたと仰います。

    よりによってそんな山手台の掲示板で、擁壁の見た目なんて誰も気にしていないだの擁壁にこだわってるのは
    特定の一人だけだのといった決め付けは、西4丁目住民より人口でも世帯数でもずっと多い初期山手台住人全
    てを侮辱する内容であり、見当違いも甚だしいです。どんな斜面地の分譲地でも擁壁は重要な景観構成要素で
    すが、山手台では上記の理由により特に特別な意味があり、擁壁に一言ある地域性なのです。

  25. 137 匿名さん

    何が何でも擁壁綺麗にしたくないって奴何人?

  26. 139 匿名はん

    山手台西4丁目は掘り込み車庫になってる擁壁が無い。
    これって偶然じゃなくて打ちっぱなしにするかわりに、景観影響が少ない低い擁壁しか設けなかった可能性が高い。
    そのまま造成したら高い擁壁になるところは法面で処理している。
    山手台東3丁目みたいに掘り込み車庫になる擁壁で打ちっぱなしにしたら、阪急は一線を越えたと言えるかもしれないけど、西4丁目まではまだかろうじて景観に最低限の配慮をしているように見える。
    そして擁壁ネタに過敏に反応して速攻で止めさせようとしているのはたぶん山手台の営業さんなんじゃない。
    このスレでわざわざ次期街区に打ちっぱなし擁壁を積極的に希望したり(一般人ならありえない意見)、擁壁なんて誰も見ないとか繰り返している人物と同一と思われる。
    おそらく今年から販売始まる次期街区が、打ちっぱなしで分譲される事が決定済みなんじゃない。
    植栽程度では対策不能な「高さがかなりある打ちっぱなし擁壁の問題点(将来の景観悪化)」を指摘する警鐘で、認識が高まるのを恐れていると推察。

  27. 140 匿名

    時代、時代でニーズは変わる。販売業者はニーズに沿ったものを供給するだけですから。
    当時は1億出しても山手台に住みたいって思う人が多かったのかもしれませんが
    今はそんな人、どれほどいるんでしょうか?
    それでは売れないからとにかく値段を下げてとなり、擁壁コストも削減される。
    打ちっ放しでコスト下げて売れ行き好調だったら、また次も同じ販売手法を取るでしょ。
    それが、企業論理であり、残念ながら年数を経た山手台の今の世間相場ではないですか。
    でも、初期に大金はたいて買った人のお気持ちもお察しします。
    高級住宅街に発展すると信じて買った我が街が、建て売り分譲地かのように
    凋落していく姿を見るのは見るに耐えないでしょうから。
    文句の一つもいいたくなるのも分かります。
    長文失礼しました。

  28. 142 匿名

    >139
    考えすぎ、自然石なんか施してくれなくていいから少しでも安く買いたいだけ。

  29. 143 匿名

    うん、140さんの言うとおりやね!

  30. 145 匿名

    そうですね。

    数十万をけちって、少しでも安い打ちっぱなしコンクリのほうがいいなんて住民が、これから何十年と庭や街を綺麗に維持するわけがないです。

    車は2台所有して3桁万円を平気で出すのに、まちなみを構成する要素にはお金を惜しむような人はそもそも戸建は向いてないです。

    家の外構は自分だけのものではなく、街並みを構成する要素です。

  31. 146 匿名さん

    擁壁なんかで価格高くなって買えなかったら意味無いんで、買いやすい価格で頼みます!

  32. 149 匿名さん

    山手台の活気を維持するためにも擁壁だけじゃなく土地を小さくするなど、買いやすい価格にして若い世代を取り込む工夫が必要。

  33. 152 匿名

    これからはどんどん家余りの時代になっていくのだから、利便性に劣る立地では「買いやすくする」は販売戦略上重要だと思う。
    価格が上がって手を出す人が減れば、なかなか空き区画が埋まらない。何年も空き区画が残るのはそれだけでもマイナスイメージだが、人手が足りずに街路樹やグリーンベルトの植栽も十分に手入れされず荒れてしまい、景観的にマイナスになるケースも想像できる。
    そうなれば地域に住む人にとって大きな不幸である。
    コンクリート打ちっぱなしより少しでも化粧した方がいいに決まっているが、数mの擁壁を僅かのコストアップでやれるのか疑問。

  34. 154 匿名さん

    151
    別に売り急いだり不自然な活気を演出しなくていいです
    地域の価値や景観に寄与する質の高い街づくりをして
    その理念を理解できる人に入居してもらうのが一番です
    阪急は短期勝負ではなく腰をすえてじっくり街づくりを

  35. 155 匿名

    149
    別に売り急いだり不自然な活気を演出しなくていいです
    地域の価値や景観に寄与する質の高い街づくりをして
    その理念を理解できる人に入居してもらうのが一番です
    阪急は短期勝負ではなく腰をすえてじっくり街づくりを

  36. 156 匿名

    山手台を1億前後で買った人の本心は、「安売りするくらいなら元の山に戻せ」なんだろうね。
    山を削ってできた宅地に他所から移り住んで来た点で、現在そしてこれから移り住んで来る人達と立場は一緒なのに、勝手な言い分だと思う。

  37. 158 匿名さん

    阪急って、小林一三を押し付けがましいほど顕正するわりに、小林の経営理念というか、モラルは無視するね。

  38. 159 匿名さん

    >155
    昔のように開発しただけ売れていく状況でない中、投下した資金を早期に回収するために、最も確実な販売戦略を選択するのは企業として当然。ずるずるとやって負債をいつまでも抱えていたら、社会的責任以前に企業価値の毀損を株主に追及されるだろう。
    阪急不動産は電鉄の100%子会社だから、阪急電鉄の責任問題になるのかな)
    だから阪急にそのような姿勢を求めても何も変わらないと思います。
    質の高い街造りを願うのであれば、宝塚市に働きかけて、デベロッパーに対する拘束力がある宅地造成に係る景観条例を制定させないといけないと思います。

  39. 160 ご近所さん

    たとえば阪急さんがひじょうに高い値段で土地を販売した初期山手台住民さん達に、山手台全体の魅力と景観を保つ為に今後の街区ではどのような開発にしてほしいか尋ねたとしましょう。聞き取りやアンケートなどで。
    そこで得られた既存住民の希望と真逆のような開発、分譲をしても阪急さんはなんとも思わないのかな?
    阪急さんって、本音はともかく地域、沿線、お客さんを何よりも大事にして営業する事をいちおう掲げている会社だと思うんですけど。

  40. 162 匿名どの

    擁壁で話は盛り上がっているが
    肝心の緑地建築協定は無くなるんだろ?
    ならやりたい放題なんじゃないのか?

  41. 164 匿名

    >むき出しコンクリもやむをえないという擁護をする方へ

    むき出しやめて綺麗に仕上げてちゃんと景観に配慮した街にしたら致命的に販売不振になるとかありえないからw

    平均数十万~100万程度の価額上昇で(魅力や景観は大幅に高まって)深刻なほど売れなくなるってどんな珍論だよw

    この程度の額で大幅にまちなみの魅力アップが得られるなら検討者にとってもむしろメリットのほうが遥かに大きい

    ようするにむき出しコンクリはなんの理念も無い目先の造成費用を少しでも抑える為の浅はかなコストダウンでしかない

  42. 165 匿名

    だったらこんなところじゃなく阪急に行って直談判してきたら〜?
    早くしないと造成終わっちゃうよ〜w

  43. 167 匿名さん

    街の価値が下がって経済的損失が下がったことが立証できたら
    デベに損害賠償請求したらいいよ
    最悪でも社会的制裁が期待できる

  44. 168 匿名さん

    下がった⇒発生したの誤りでした

  45. 169 匿名

    個人で擁壁を化粧するよりも、町で一気にしたほうが割安になるのでしょうか?

    始めから自然石で化粧してくれれば、こんな気苦労は無かったのにと思います。何千万の土地代の擁壁代なんて、ほんの少し。値引き金額にも満たないのでは?それをしないなんて、阪急の怠慢です。

    4丁目にも自治会が近々出来るみたいですが、そこで擁壁の話なんて出たらいいですね。しかし、高い擁壁の家の事(コスト)を思うと、気をつかって話は出ないかもしれないですね。

    高い擁壁を植物で埋めるより、どなたかが言うように、擁壁の方が結果安くつくと思います。せめて目立つ場所だけでも石が貼れたらいいですが、一軒だけ貼っても無意味です。

    擁壁を重要だと思う人が沢山居るなら、時間を決めてここでだけでも話合えればいいですね。

    話合ったところで、何にもならないでしょうが、同じ時間に一気に投稿がつけば、自作自演なんて攻撃は出来ないでしょう。

  46. 170 匿名

    擁壁の方が結果安く⇒擁壁を化粧した方が
    の誤りです。

  47. 171 匿名

    162 さん

    緑地協定がなくなるんですか?
    それは次期分譲地からですか?

    なんだかガッカリですね…そんなの

  48. 172 匿名

    たしかに自然石仕上げは重厚感は演出できるが、最近流行りのスッキリした外観の建物にはミスマッチ、
    ちょっと昔風な感じがする。
    石垣のような自然石仕上げは建物の選択肢を狭めてしまう。
    タイル貼るなり吹き付けするなり個々の建物に調和した外構にしたほうが良い。

  49. 173 匿名さん

    緑地協定あるんじゃないの?
    宝塚市開発ガイドラインには協定の締結に努めよって書いてあるよ

  50. 174 匿名

    うんゴツゴツした石垣みたいな擁壁ならいらんわ

    やるなら別のにしてっ

  51. 175 匿名さん

    成熟した街区を見ればいいよ
    どんな外構が良くてどんなのが良くないかいろんなのが見れる
    アクリルリシン吹付なんて所詮フクレでみすぼらしくなるし
    タイルも下地処理誤魔化すと剥離が避けられない
    濡れ防止塗装の打ち放しは驚くことに無機質の良さを維持してたりする

  52. 176 匿名

    外構・擁壁の好みも人それぞれということだな。

  53. 177 匿名さん

    ああ
    打ち放しを手入れしないと最悪だってのもわかるよ
    お化け屋敷かお馬 鹿屋敷ってとこだ

  54. 178 ご近所さん

    東三丁目の角の家のお隣さんちのノリ面、お洒落ですね〜

  55. 179 匿名

    結局最初から画一的に擁壁に化粧したり、高いコストをかけて天然石で積むことは、建てる家によってはバランスが崩れ景観上必ずしもプラスになるわけではないということですね。
    ここで散々既出の「擁壁を化粧して販売すれば資産価値は大幅向上」とは違う結論だと思いますが…

    ともかく、宅地販売の際、擁壁も何プランか提案してセットで斡旋すればいいのにね。

  56. 180 匿名

    幹線道路沿いや高い擁壁部分は目立つしタウンの顔にもなるから売主が手がけるのがベターだけど、それ以外は施主に任せた方が、画一的でない変化のある街並みになると思う。
    もちろん、美観に配慮するという意識が住人にあることが前提だが。

  57. 181 匿名

    ここで何言っても始まらないし、いっそ初期の街区だけ地名変えてもらえば?
    初期の1億円街区は山手台ではなく、本山手台とか。
    そしたら、山手台はへなちょこ擁壁だけど、本山手台は素晴らしい
    魅力ある擁壁、景観ですよ。ってな感じで区別できるじやないですか。
    廃れ行く山手台から独立し、高級住宅街本山手台の誕生。
    どうですか?

  58. 185 匿名

    擁壁は統一感をだして、施主に任せるのは上物だけでいい。

    個人の好みと言うけれど、これだけの戸数が有れば、趣味の悪い人、何でもいい人、こだわりの強すぎる人等まとめるのが大変で統一感がなくなる。
    あまりバラバラだと汚くみえる。ある程度決まっていたほうがいい。
    1、2丁目の擁壁が整っていても、色んなタイプの家が建っている。

    実際、外壁だっていろんな色がある。個人の自由とはいえ、ひいてしまうような外壁色も無いことはない。
    擁壁まで自由なんて無意味。むしろケチって打ちっぱなしになり汚くなるだけ。

  59. 186 匿名はん

    高い経費かけて年に何十回もカラーの折込広告入れるよりか
    年月経た時に緑や山並みと調和する素材を使って景観良い分譲地を用意したほうが
    よっぽど費用対効果高いし好評で売れるわな 

    ウン十回の宣伝より現地の魅力

    高い広告費用かけまくってるのに
    「少しでもコストダウンする必要があったんだろうしコンクリむきだしは仕方無いんじゃないの」
    って擁護意見は矛盾してますな

  60. 187 匿名さん

    山手台北部の開発であっても必ずしも山手台だけの問題ではないですよ。
    長尾山トンネルは市のは南北交通や行楽の要所であり北部の街区は物凄く目立ちますから。
    少しでもデベロッパーが造成費を抑えて開発のハードルを下げるためという理由で
    打ちっぱなしコンクリートの分譲地を許容すれば、これがきっかけになし崩し的に
    ますます市内全域で打ちっぱなしコンクリートの開発が増え、宝塚全体のイメージを
    著しく悪化させます。
    他の業者は「宝塚の象徴とも言える阪急ですら打ちっぱなし擁壁で大規模開発中なんだから、
    うちも同様に打ちっぱなしで許可されないのはおかしい、差別か」と、開発審査を行う部署に
    景観に配慮しないローコスト造成での開発許可を求めるようになるのは容易に想像がつきます。
    景観に無配慮な造成に一定の歯止めをかけなければ、長年かけて築かれた
    “緑豊かで自然と調和した美しいまちなみが続く住宅都市”
    という宝塚の良好なイメージもあっさり失われてしまう結果になり都市の価値にも市民にも
    大きな実害を与えます。

  61. 188 匿名

    パ○ホームの味のない建て売り、何とかなりませんか?


  62. 189 マンコミュファンさん

    >>185
    同感です。「景観は重要だけど宅地購入者の仕上げの選択肢を広げる為にあえて打ちっぱなしで提供している」という主張(阪急はそんな主張はしてないと思いますが)は全くの詭弁ですよね。
    なぜなら、分譲時に打ちっぱなしコンクリートで販売されてその後宅地を購入した施主が思い思いの仕上げを施して優れた景観の住宅街に育った例などこの数十年で開発された分譲地においては一例も存在しないのですから、そんな主張にははなから無理があります。コンクリート打ちっぱなしで分譲されたら、ほぼ全ての擁壁がコンクリート打ちっぱなしのまま仕上げ無しとなり、年月が経過すると醜く汚れて残念な街並みになるというのがおちです。宝塚市内の例も含め斜面地で景観がちゃんとしている住宅街は、分譲当初に石積みや石貼りなどで分譲された街か、コンクリート打ちっぱなし擁壁を(地区計画や協定などで)禁止にして石積み等による仕上げを義務付けている街のどちらかに限られます。

  63. 190 匿名

    >187
    すでに市内のあちこち(邸宅跡、保養施設跡など)で無秩序と言える建て売り戸建て&マンション開発真っ盛りですけど。
    富裕層が減少して落ち込む税収をブランドを切り売りして宅地やマンション開発による人口増で補おうとしているのだから、デベロッパーに甘くなってしまうのは自然な流れ。阪急が範となるだけでなく、宝塚市が街造りのやり方を変えないとね。。。
    住民が揃って市に圧力かけまくれば流れは変わるかもしれないが、代わりの歳入がなければ結局行政サービス低下として住民に跳ね返ってくるだけ。


    >186
    宣伝止めればミーハーな客は減って、ここの人が望むような購買層の割合は増えるかもしれませんね。割合が増えるだけで絶対数は減ると思います。
    あとは阪急が長期計画で根気よく分譲を続けられるかにかかってくると思います。

  64. 191 匿名

    たとえば北欧系ハウスメーカーや最近流行りのデザイナーズハウスにはゴツゴツした自然石張りの擁壁はイメージが合わないんですわ、お城の石垣みたいな擁壁がイヤで山手台を諦めたかた知ってるし。

    それより山手台の造りつけ掘り込みガレージってどうして2台縦列なのかな?クルマ出し入れ面倒くさいし、バイクや電動自転車も置きにくいよ、間口の狭い区画はやむを得ないけど、可能な限り並列2台で並べて駐車出来るガレージにして欲しい。

    こうゆう本当に検討者が求めている部分にこそコストをかけるべきだよ。

  65. 192 匿名

    この20年特に震災後、宝塚市役所が業者に甘く
    乱開発や無秩序な開発に加担してきたってのは常識です。
    一部の元市長や元議員は業者からの裏金でずいぶん私腹を肥やして
    豪邸に住んで悠々自適の暮らしをしているようですが・・・。
    運が悪く逮捕された元市長や元議員もいますが、逮捕されていない
    元市長や元議員のほうが半端なかったようです。
    行政として市の財産である街の景観や高級住宅街やブランドを守らず、
    規制できる立場をちらつかして、開発許可を汚職する為の利権に
    利用してきたのが宝塚の近年の歴史です。

  66. 193 匿名さん

    北欧住宅は擁壁そのものが似合わないので仕方無いですよ。

    北欧では斜面に建てる場合は極力斜面を活かして擁壁をつくらずに建てるうえに、ひな壇の分譲地というものじたいがありませんから、日本だと(擁壁の無い)別荘地ぐらいしか似合いません。

    でもだからといってコンクリート打ちっぱなしで良いという事にはなりませんよ。
    コンクリート打ちっぱなし擁壁はどうあがいても山の緑とは調和しませんから、山手の住宅街においては百害あって一利無しです。

  67. 194 匿名

    北欧系ハウスメーカーや最近流行りのデザイナーズハウスに自然石が似合わないと言うなら、擁壁面積の少ない場所を選べばいいです。

    うまく植栽を利用すれば、合わないことないと思います。合わないから打ちっぱなしが良いというのは違和感があります。

    早く分譲地を売りさばきたいみたいですが、一気に住宅を増やすと学校もパンクします。そして一気に学生が減る。

    ゆっくり分譲したほうが、町は長く活気を持って生きられる。
    皮肉にも、破綻して凍結していた期間が、町にとっては良い感じの分譲スビードだった。

    阪急不動産があと何十年も企業として生き残れるなら、どうかゆっくりやってください。

  68. 195 ご近所さん

    一般的な間口で掘り込み車庫並列2台分にしたら階段の取り回しが難しくなり
    ます。道路と垂直方向に登っていくか(土地のロスが大きくなる)、道路と
    平行に半分ぐらい登ってから、向きをかえて奥に登っていくみたいな階段に
    なります。

    それと山手台の西・東2丁目等の場合は、角地以外は並列 2台分車庫にすると
    グリーンベルト(植樹帯)が大幅に短くなりますから、景観を重視して緑豊
    かにする為に並列2台分ではなく植樹スペースを長くとれる縦列2台分の車庫
    を採用したものと思われます。

  69. 197 匿名

    兵庫で土地をお探しの方がこの掲示板を見られていると思いますが、打ちっぱなし擁壁の山手台北部と、これまでの自然石山手台南部を比べた時に、北部に魅力を感じますか?

    魅力を感じない、と思われたら、是非営業マンやアンケートに訴えてください。

    家を妥協で買うなんて悲しいです。

    少しでも理想的な町に住めるように、よく見て考えて、土地を探して下さい。

    山手台以外にも、分譲地はありますから。

  70. 198 匿名

    確かに南部の自然石擁壁は素敵で高級感はあると思いますが、その反面、威圧感(圧迫感?)も感じ、また建物も若干古いせいか暗さを感じます。
    北部はRCが目立つところもありますが、そこまで擁壁高さもなく建物も新しいので明るい印象はありますね。

    なので、現時点でどちらかが一方的に優れているということはないと思います。
    年代によって価値観は違いますし。
    例えば子育て世代は西2より西4が魅力的と思うのではないでしょうか。

    問題は10年後、20年後にどうなっているかだと思いますが、他の方も書かれていますが、西4は掘り込み車庫がない程度の擁壁高さですので、致命的な外観にはなっていないのではないでしょうか。
    緑で隠せるレベルだと思いますし、本当に見るに耐え難い状況になったらそのときに自然石擁壁・タイル張り等を検討しても良いのではないでしょうか。他街区と比較したら面積も狭いですので安価でできると思います。

    問題は東5、東4の方向性ですね。

  71. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸