分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-04-30 10:08:42

こちらはPart6です。
荒らしはスルーで対処しましょう。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/

[スレ作成日時]2012-03-08 10:33:12

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 210 匿名

    ↑100年??? この高崎記念館の擁壁は十数年前にやり直したものです。

  2. 212 匿名さん

    全然面白くないな。
    もう終了でいいよ。

  3. 213 匿名さん

    石垣に掘り込み車庫の住宅地ってなんか昔風な感じ。道の両側が高いから圧迫感があるし、見通しも風通しも悪くなる。地価が高いから、少しでも区画を増やしたくてああなるんだろうね。

  4. 214 匿名

    通勤バスにのれないのは、山手台に住んでる人のせいではなく、その上から乗ってくる人のせいでは?

    人口が増えたら、隣の中山のように、山手台専用バスが出来たらいいですね。

  5. 215 匿名

    山手台の「石垣風」擁壁センス悪いよ、

    いつまでも20年前のデザインにとらわれる必要なし

    同じ貼るならデコボコ岩じゃなく、

    スッキリした素材でいこうや〜

  6. 217 匿名

    いわゆる「バブル仕様」、悪くいえば成金趣味。
    シンプルな今風デザインの建物にはやっぱり合わないかな。
    3丁目の仕様が一番無難。

  7. 218 匿名

    時代は流れるんです。20年前の価値観を押し付けるのはやめて下さい。
    時代、時代で求めるもの、価値観は変わるものです。
    ノスタルジーで、食っていけるほど阪急も余裕がないんです。
    球団売却、ファミリーランド閉鎖。。この企業はドライです。
    先住民の事まで考えて、住宅地開発しません。
    考える事は要はどうやったら売れるかです。

  8. 220 匿名さん

    石で仕上げるといっても外観は様々です。同じ山手台でも
    http://www.hnpo.comsapo.net/img/u141/FI2869_0E.jpg
    http://www.hnpo.comsapo.net/img/u141/FI2869_1E.jpg
    このタイプの擁壁(バス道路沿い)は殆どの日本人が受け入れやすく魅力を感じるでしょう。

    http://www.nagaistone.com/master/img2/22b1.gif
    こちらの擁壁(2丁目等の宅地に使われているこぶを出した化粧御影石積み)は、人によっては嫌いと言う人もいるでしょう。

    ただコンクリート打ちっぱなしがワーストで何一つメリットが無いのは間違いありません。
    経年で熟成するという事が全く無く、街の景観と価値を著しく下げる方向にしか働きません。

  9. 221 住まいに詳しい人

    >>211は先輩が山手台在住というのは全く嘘で自分が五月台五丁目のUR団地住民w
    毎日使ってるから山手台のバス事情に詳しいw

  10. 222 匿名さん

    中筋山手が打ち放し?
    2丁目の中山台2の下らへんグーグルマップで見てもそうは見えませんが

  11. 223 匿名

    噂の畑ですら、手前の一列に自然石を使っています。


    畑ですら‥‥

  12. 224 匿名さん

    山手台南部の擁壁(道路沿いや公園のほうではなく掘り込み車庫付きの宅地に使われている分厚い石)は高級感はあるけどごつすぎて威圧感があって好みでないという意見もありますが、あれがコンクリむきだしだったらそれこそ見れたもんじゃなくしゃれにならん事になってますよ。

    汚れた高いコンクリートの壁がえんえん続く不気味なまちは訪れた人に不快感、嫌悪感しか与えません。20年もしないうちこんな街には住みたくないという悲惨な景観になってしまいます。

    高さ1mぐらいならコンクリむきだしでもぎりぎり許容範囲ですが、3m以上で仕上げ無しはありえないです。

    自分の家の擁壁だけなら、仕上げ無しでも頻繁に高圧洗浄したり保護して初期状態を保つ方法はありますが、まち全体では不可能で殆ど洗浄する人などいませんから(特に所有者がいない公共部分の擁壁は必ず放置される)汚れて醜くなります。

  13. 225 匿名

    分譲地の開発に見られるコンクリ擁壁の打ち放しは
    打ち放しちゅうても化粧打放し仕上げ(安藤忠雄とかの建築物に使われるような
    型枠に最新の注意を払ってつくられる美観重視のコンクリート表面)やなくて
    現場打ちでつくった擁壁に仕上げをやらんというガチの意味での打ち放しやから
    混同してはいかん
    定期的にメンテをやって美観を保っていく事を目的とした打ち放し仕上げやなくて
    全く景観に配慮しない粗暴で野蛮なつくりという意味での打ち放し

  14. 226 匿名

    ↑確かにその違いは重要です よう壁の場合の打ちっぱなしRCは、単に最低限の景観への配慮すらせずに僅かな仕上げコストも惜しむ業者の体質のあらわれであって、建物の打ちっぱなしのようにデザイン的に採用したという事はありえません

    西2みたいな重厚な石積みは実際コストかかりますが、東3みたいな薄い石貼りは安いですので費用対効果高いです 高い打ちっぱなしRCよう壁による将来のまちの価値下落(景観悪化)は深刻ですが、業者が僅かな初期コストを投資すれば将来の景観悪化を未然に防げるので、僅かばかり高くなっても購入者にとっては逆に圧倒的に安くつきます 

    まちが出来てしまってから、各世帯が自前でよう壁を仕上げるなんて理想論は現実においては不可能で、殆ど例外無く放置されます。年月を経て手遅れになった状況で、はじめて仕上げ義務付けのルールがあればよかったと気付くのがおちです

    2000年代に入ってからの開発で打ちっぱなしのよう壁が増えているのはブームとかではなく、単に売る時の事しか考えてない(汚れる前に売り切ってしまえ、後はしらん)悪質な分譲業者や建売業者が増えているモラルが低下しているというだけの事です 都市部の人口が急増期だった60~70年代のニュータウンですら、打ちっぱなしの分譲地なんて存在しませんから、40年ぐらい経過している現在でもそこそこ見られる(悲惨なまちなみにはなっていない)のです

  15. 227 匿名

    >222
    中筋2交差点から五月台方面へ登って行く坂の途中で200区画ほど分譲中のところのことです。
    そういえば中筋山手2丁目にも、バブルの名残のようなところがありますよね。擁壁にすごく金が掛かってそうですが、悪趣味でお世辞にも周辺と調和しているとは言えないです。
    住んでいいよと言われても、遠慮しておきたい物件です。だって恥ずかしくて人呼べないですもん。
    しかしそんなところでも、本スレで打ちっぱなしコンクリ擁壁批判を延々繰り返している人(達?)にとっては「全然まし!」なんでしょうね・・・(-_-;)

  16. 228 ご近所さん

    223
    道路に向かってコンクリもろだしは
    民度が畑(コ@ダメ付き)以下って事ですな

    まぁ北部(東5丁目や東4丁目)の分譲地が
    コンクリもろだしになるとまだ決まったわけじゃありませんが、、

  17. 229 不動産業者さん

    中筋山手の西側斜面の住宅地は宝塚で最も趣味が悪いバブル住宅街と言われるシャトーエスパス。
    擁壁も趣味が悪すぎれば、コンクリ打ちっぱなしと同等レベルに景観を悪化させるという悪しき例。
    悪名高いシャトーエスパスと、今現在訪れた大半の人が綺麗で魅力的な街だと評価する初期の山手台を
    同列に語るのはいくらなんでも山手台に失礼w

  18. 230 匿名はん

    同意だけど住んでいる人が可哀想だから名前出したらあかん

  19. 231 ご近所さん

    山手台のバス道を登りはじめてすぐ正面に見える長尾幼稚園移転用地?の南面の高~い擁壁は間知石ですね


    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/ece00240fa837ef3f430791c92d6...


    このタイプの間知石を積んだ擁壁ならいつの時代も殆どの方が嫌わない景観じゃないかしら?


    もしもここがコンクリート打ちっぱなしだったら・・・山手台の玄関口の景観は恐ろしい事になっていましたね・・・ 

  20. 232 匿名

    中筋山手のシャトーエスパスは擁壁や建物のセンスうんぬんというより開発そのものがありえない。
    あそこまで急な法面すら開発の餌食になったという意味ではバブル期ならではだが、根本的にはあんなとんでもない高さの擁壁が必要になる急斜面を保全対象とせず開発可能な市街化区域に指定していた行政が悪い罠。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸