- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-04-30 10:08:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急ビルディング内 |
交通 |
https://www.hhp.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
164
匿名
>むき出しコンクリもやむをえないという擁護をする方へ
むき出しやめて綺麗に仕上げてちゃんと景観に配慮した街にしたら致命的に販売不振になるとかありえないからw
平均数十万~100万程度の価額上昇で(魅力や景観は大幅に高まって)深刻なほど売れなくなるってどんな珍論だよw
この程度の額で大幅にまちなみの魅力アップが得られるなら検討者にとってもむしろメリットのほうが遥かに大きい
ようするにむき出しコンクリはなんの理念も無い目先の造成費用を少しでも抑える為の浅はかなコストダウンでしかない
-
165
匿名
だったらこんなところじゃなく阪急に行って直談判してきたら〜?
早くしないと造成終わっちゃうよ〜w
-
167
匿名さん
街の価値が下がって経済的損失が下がったことが立証できたら
デベに損害賠償請求したらいいよ
最悪でも社会的制裁が期待できる
-
168
匿名さん
-
169
匿名
個人で擁壁を化粧するよりも、町で一気にしたほうが割安になるのでしょうか?
始めから自然石で化粧してくれれば、こんな気苦労は無かったのにと思います。何千万の土地代の擁壁代なんて、ほんの少し。値引き金額にも満たないのでは?それをしないなんて、阪急の怠慢です。
4丁目にも自治会が近々出来るみたいですが、そこで擁壁の話なんて出たらいいですね。しかし、高い擁壁の家の事(コスト)を思うと、気をつかって話は出ないかもしれないですね。
高い擁壁を植物で埋めるより、どなたかが言うように、擁壁の方が結果安くつくと思います。せめて目立つ場所だけでも石が貼れたらいいですが、一軒だけ貼っても無意味です。
擁壁を重要だと思う人が沢山居るなら、時間を決めてここでだけでも話合えればいいですね。
話合ったところで、何にもならないでしょうが、同じ時間に一気に投稿がつけば、自作自演なんて攻撃は出来ないでしょう。
-
170
匿名
擁壁の方が結果安く⇒擁壁を化粧した方が
の誤りです。
-
171
匿名
162 さん
緑地協定がなくなるんですか?
それは次期分譲地からですか?
なんだかガッカリですね…そんなの
-
172
匿名
たしかに自然石仕上げは重厚感は演出できるが、最近流行りのスッキリした外観の建物にはミスマッチ、
ちょっと昔風な感じがする。
石垣のような自然石仕上げは建物の選択肢を狭めてしまう。
タイル貼るなり吹き付けするなり個々の建物に調和した外構にしたほうが良い。
-
173
匿名さん
緑地協定あるんじゃないの?
宝塚市開発ガイドラインには協定の締結に努めよって書いてあるよ
-
174
匿名
うんゴツゴツした石垣みたいな擁壁ならいらんわ
やるなら別のにしてっ
-
-
175
匿名さん
成熟した街区を見ればいいよ
どんな外構が良くてどんなのが良くないかいろんなのが見れる
アクリルリシン吹付なんて所詮フクレでみすぼらしくなるし
タイルも下地処理誤魔化すと剥離が避けられない
濡れ防止塗装の打ち放しは驚くことに無機質の良さを維持してたりする
-
176
匿名
-
177
匿名さん
ああ
打ち放しを手入れしないと最悪だってのもわかるよ
お化け屋敷かお馬 鹿屋敷ってとこだ
-
178
ご近所さん
東三丁目の角の家のお隣さんちのノリ面、お洒落ですね〜
-
179
匿名
結局最初から画一的に擁壁に化粧したり、高いコストをかけて天然石で積むことは、建てる家によってはバランスが崩れ景観上必ずしもプラスになるわけではないということですね。
ここで散々既出の「擁壁を化粧して販売すれば資産価値は大幅向上」とは違う結論だと思いますが…
ともかく、宅地販売の際、擁壁も何プランか提案してセットで斡旋すればいいのにね。
-
180
匿名
幹線道路沿いや高い擁壁部分は目立つしタウンの顔にもなるから売主が手がけるのがベターだけど、それ以外は施主に任せた方が、画一的でない変化のある街並みになると思う。
もちろん、美観に配慮するという意識が住人にあることが前提だが。
-
181
匿名
ここで何言っても始まらないし、いっそ初期の街区だけ地名変えてもらえば?
初期の1億円街区は山手台ではなく、本山手台とか。
そしたら、山手台はへなちょこ擁壁だけど、本山手台は素晴らしい
魅力ある擁壁、景観ですよ。ってな感じで区別できるじやないですか。
廃れ行く山手台から独立し、高級住宅街本山手台の誕生。
どうですか?
-
185
匿名
擁壁は統一感をだして、施主に任せるのは上物だけでいい。
個人の好みと言うけれど、これだけの戸数が有れば、趣味の悪い人、何でもいい人、こだわりの強すぎる人等まとめるのが大変で統一感がなくなる。
あまりバラバラだと汚くみえる。ある程度決まっていたほうがいい。
1、2丁目の擁壁が整っていても、色んなタイプの家が建っている。
実際、外壁だっていろんな色がある。個人の自由とはいえ、ひいてしまうような外壁色も無いことはない。
擁壁まで自由なんて無意味。むしろケチって打ちっぱなしになり汚くなるだけ。
-
186
匿名はん
高い経費かけて年に何十回もカラーの折込広告入れるよりか
年月経た時に緑や山並みと調和する素材を使って景観良い分譲地を用意したほうが
よっぽど費用対効果高いし好評で売れるわな
ウン十回の宣伝より現地の魅力
高い広告費用かけまくってるのに
「少しでもコストダウンする必要があったんだろうしコンクリむきだしは仕方無いんじゃないの」
って擁護意見は矛盾してますな
-
187
匿名さん
山手台北部の開発であっても必ずしも山手台だけの問題ではないですよ。
長尾山トンネルは市のは南北交通や行楽の要所であり北部の街区は物凄く目立ちますから。
少しでもデベロッパーが造成費を抑えて開発のハードルを下げるためという理由で
打ちっぱなしコンクリートの分譲地を許容すれば、これがきっかけになし崩し的に
ますます市内全域で打ちっぱなしコンクリートの開発が増え、宝塚全体のイメージを
著しく悪化させます。
他の業者は「宝塚の象徴とも言える阪急ですら打ちっぱなし擁壁で大規模開発中なんだから、
うちも同様に打ちっぱなしで許可されないのはおかしい、差別か」と、開発審査を行う部署に
景観に配慮しないローコスト造成での開発許可を求めるようになるのは容易に想像がつきます。
景観に無配慮な造成に一定の歯止めをかけなければ、長年かけて築かれた
“緑豊かで自然と調和した美しいまちなみが続く住宅都市”
という宝塚の良好なイメージもあっさり失われてしまう結果になり都市の価値にも市民にも
大きな実害を与えます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)