- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-04-30 10:08:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急ビルディング内 |
交通 |
https://www.hhp.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
126
匿名
少なくとも、ここを検討している人にとって、このスレで得られる有益な情報は現状皆無であることは確か。
-
132
匿名さん
>少なくとも、ここを検討している人にとって、このスレで得られる有益な情報は現状皆無であることは確か。
コンクリ打ちっ放しの新街区、ともすればそこに住む人をもを見下したような発言を連発するややこしい人が近隣に住んでいるという点は、ある意味有益な情報かも。
もっとも住民を騙ったなりすましである可能性も否定できないが。
この一連の流れを見て山手台を検討対象から外す人が出ないといいけど。
-
134
匿名
西4除く山手の景観アイデンティティがそのものずばり石使った擁壁なんだからしゃーない。
-
135
匿名さん
90年代に山手台西1~2丁目及び東2丁目の土地を買って家を建てた住人さんで、擁壁の見た目なんてどう
でもいいとか気にしてないなんて方は一人もいません。
当時、土地と建物で総額1億円以上(土地価格は坪単価100万以上で平均7000万以上)で家を買った初
期山手台住人の皆さんは、まだ家がぽつりぽつりとしか建っていない中で山手台のまちなみに魅力を感じて高
い買い物を決断したわけで、それはつまり石で表面仕上げされた擁壁に代表されるこだわりの造成にお金を出
したという事です。
山手台がコンクリート打ちっぱなしの分譲地でも、気にせず1億円出して家を買ってましたなんて方は、西2
丁目等には憶測ではなく本当に皆無なのです。山手台に移り住んだ理由をお聞きすると、皆さん口々に石など
の素材をふんだんに使った質の高いまちなみを気に入って決められたと仰います。
よりによってそんな山手台の掲示板で、擁壁の見た目なんて誰も気にしていないだの擁壁にこだわってるのは
特定の一人だけだのといった決め付けは、西4丁目住民より人口でも世帯数でもずっと多い初期山手台住人全
てを侮辱する内容であり、見当違いも甚だしいです。どんな斜面地の分譲地でも擁壁は重要な景観構成要素で
すが、山手台では上記の理由により特に特別な意味があり、擁壁に一言ある地域性なのです。
-
137
匿名さん
-
139
匿名はん
山手台西4丁目は掘り込み車庫になってる擁壁が無い。
これって偶然じゃなくて打ちっぱなしにするかわりに、景観影響が少ない低い擁壁しか設けなかった可能性が高い。
そのまま造成したら高い擁壁になるところは法面で処理している。
山手台東3丁目みたいに掘り込み車庫になる擁壁で打ちっぱなしにしたら、阪急は一線を越えたと言えるかもしれないけど、西4丁目まではまだかろうじて景観に最低限の配慮をしているように見える。
そして擁壁ネタに過敏に反応して速攻で止めさせようとしているのはたぶん山手台の営業さんなんじゃない。
このスレでわざわざ次期街区に打ちっぱなし擁壁を積極的に希望したり(一般人ならありえない意見)、擁壁なんて誰も見ないとか繰り返している人物と同一と思われる。
おそらく今年から販売始まる次期街区が、打ちっぱなしで分譲される事が決定済みなんじゃない。
植栽程度では対策不能な「高さがかなりある打ちっぱなし擁壁の問題点(将来の景観悪化)」を指摘する警鐘で、認識が高まるのを恐れていると推察。
-
140
匿名
時代、時代でニーズは変わる。販売業者はニーズに沿ったものを供給するだけですから。
当時は1億出しても山手台に住みたいって思う人が多かったのかもしれませんが
今はそんな人、どれほどいるんでしょうか?
それでは売れないからとにかく値段を下げてとなり、擁壁コストも削減される。
打ちっ放しでコスト下げて売れ行き好調だったら、また次も同じ販売手法を取るでしょ。
それが、企業論理であり、残念ながら年数を経た山手台の今の世間相場ではないですか。
でも、初期に大金はたいて買った人のお気持ちもお察しします。
高級住宅街に発展すると信じて買った我が街が、建て売り分譲地かのように
凋落していく姿を見るのは見るに耐えないでしょうから。
文句の一つもいいたくなるのも分かります。
長文失礼しました。
-
142
匿名
>139
考えすぎ、自然石なんか施してくれなくていいから少しでも安く買いたいだけ。
-
143
匿名
-
145
匿名
そうですね。
数十万をけちって、少しでも安い打ちっぱなしコンクリのほうがいいなんて住民が、これから何十年と庭や街を綺麗に維持するわけがないです。
車は2台所有して3桁万円を平気で出すのに、まちなみを構成する要素にはお金を惜しむような人はそもそも戸建は向いてないです。
家の外構は自分だけのものではなく、街並みを構成する要素です。
-
-
146
匿名さん
擁壁なんかで価格高くなって買えなかったら意味無いんで、買いやすい価格で頼みます!
-
149
匿名さん
山手台の活気を維持するためにも擁壁だけじゃなく土地を小さくするなど、買いやすい価格にして若い世代を取り込む工夫が必要。
-
152
匿名
これからはどんどん家余りの時代になっていくのだから、利便性に劣る立地では「買いやすくする」は販売戦略上重要だと思う。
価格が上がって手を出す人が減れば、なかなか空き区画が埋まらない。何年も空き区画が残るのはそれだけでもマイナスイメージだが、人手が足りずに街路樹やグリーンベルトの植栽も十分に手入れされず荒れてしまい、景観的にマイナスになるケースも想像できる。
そうなれば地域に住む人にとって大きな不幸である。
コンクリート打ちっぱなしより少しでも化粧した方がいいに決まっているが、数mの擁壁を僅かのコストアップでやれるのか疑問。
-
154
匿名さん
151
別に売り急いだり不自然な活気を演出しなくていいです
地域の価値や景観に寄与する質の高い街づくりをして
その理念を理解できる人に入居してもらうのが一番です
阪急は短期勝負ではなく腰をすえてじっくり街づくりを
-
155
匿名
149
別に売り急いだり不自然な活気を演出しなくていいです
地域の価値や景観に寄与する質の高い街づくりをして
その理念を理解できる人に入居してもらうのが一番です
阪急は短期勝負ではなく腰をすえてじっくり街づくりを
-
156
匿名
山手台を1億前後で買った人の本心は、「安売りするくらいなら元の山に戻せ」なんだろうね。
山を削ってできた宅地に他所から移り住んで来た点で、現在そしてこれから移り住んで来る人達と立場は一緒なのに、勝手な言い分だと思う。
-
158
匿名さん
阪急って、小林一三を押し付けがましいほど顕正するわりに、小林の経営理念というか、モラルは無視するね。
-
159
匿名さん
>155
昔のように開発しただけ売れていく状況でない中、投下した資金を早期に回収するために、最も確実な販売戦略を選択するのは企業として当然。ずるずるとやって負債をいつまでも抱えていたら、社会的責任以前に企業価値の毀損を株主に追及されるだろう。
(阪急不動産は電鉄の100%子会社だから、阪急電鉄の責任問題になるのかな)
だから阪急にそのような姿勢を求めても何も変わらないと思います。
質の高い街造りを願うのであれば、宝塚市に働きかけて、デベロッパーに対する拘束力がある宅地造成に係る景観条例を制定させないといけないと思います。
-
160
ご近所さん
たとえば阪急さんがひじょうに高い値段で土地を販売した初期山手台住民さん達に、山手台全体の魅力と景観を保つ為に今後の街区ではどのような開発にしてほしいか尋ねたとしましょう。聞き取りやアンケートなどで。
そこで得られた既存住民の希望と真逆のような開発、分譲をしても阪急さんはなんとも思わないのかな?
阪急さんって、本音はともかく地域、沿線、お客さんを何よりも大事にして営業する事をいちおう掲げている会社だと思うんですけど。
-
162
匿名どの
擁壁で話は盛り上がっているが
肝心の緑地建築協定は無くなるんだろ?
ならやりたい放題なんじゃないのか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)