住宅関連ニュース「NHK受信料5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. NHK受信料5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-07 23:26:00

前スレが490になりましたので、新スレッドを作成しました。

過去スレッド▼
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2146/

NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/

[スレ作成日時]2006-04-16 16:20:00

最近見た物件
クレヴィア上野入谷
所在地:東京都台東区下谷二丁目4番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩4分
価格:8,590万円~9,090万円
間取:2LDK
専有面積:48.65m2・53.19m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 63戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHK受信料5

  1. 451 匿名さん 2006/07/07 13:53:00

    県内でトラブル多発 NHK地域スタッフ、衛星放送契約で

     加入世帯が最も多い徳島市内のケーブル局は「統計はとっていないが、過去二年間で
    数百件の苦情があった」といい、阿南市内の局は「取り立てが強引だと、昨年末から一
    日数件の苦情がきている」と話している。苦情を受けたケーブル局はその度、NHK徳
    島放送局に強引な契約勧誘をしないよう要請しているものの、改まっていないという。

     四国総合通信局は「受信契約については、視聴者の理解を得た上で結ぶようにこれま
    でもNHKに求めてきた。もちろんうその説明などはあってはならない。事実を確認して、
    徳島放送局を指導したい」と話している。

    http://www.topics.or.jp/News/news2006041206.html

  2. 452 匿名さん 2006/07/07 15:36:00

    NHKは絶対に不払い者に対して裁判は起こしません(というより起こせません)。法的措置、罰則を検討する
    などと昨年末頃から言ってるが、結局半年以上になる今日まで特に何もしていないではないですか。80世帯に督促状を送ったといってもただの紙切れと同じです。不払いの方はこのようなNHKのハッタリにだまされないように

  3. 453 匿名さん 2006/07/07 15:59:00

    「受信料特別対策センター 」を名乗った
    架空請求に注意しましょう。

  4. 454 匿名さん 2006/07/08 01:53:00

    まぁ、その80件というのはそれなりに「事前調査」で絞られた対象者なんだろうな。
    公表としては「集金スタッフとの対話に応じない人」とされているが
    その実態は「社会的権利を行使する知恵や行動力を持たない人」なんだと思う。
    要するに、督促状を送りつけられても正当なリアクションを起こせない人々だ。
    意義申し立てはおろか、解約という手段にも思いが至らないのかもしれない。
    こうして既成事実を作ってしまえば、次からの大義名分となる。
    まさに架空請求並みのやり方だよね・・・・・。

  5. 455 匿名さん 2006/07/08 11:42:00

    NHKの各支局のあらゆる部署にみんなで抗議の電話したらおもろいな!
    国民の0.001パーセントが行うだけでも、NHKの機能が麻痺とかしないかな?

  6. 456 匿名さん 2006/07/08 11:43:00

    NHKのあらゆる電話番号知ってる人いないかな?
    いたらここに書いてほしいな^

  7. 457 匿名さん 2006/07/08 13:34:00

    それよりも 0.001パーセントの人がせーので解約した方がインパクトあるかも。

  8. 458 匿名さん 2006/07/08 13:53:00

    威力業務妨害になるからやるときは気をつけてね。

  9. 459 匿名さん 2006/07/08 14:36:00

    1分1秒でも相手にしたくないウザイ集金人を効率的に追い払うアイデアを教えていただけませんか?

  10. 460 匿名さん 2006/07/08 16:05:00

    >>459
    玄関に「NHKお断り」とシールか張り紙をしておく。

  11. 461 匿名さん 2006/07/08 17:38:00

    受信料=ウザイ集金人の訪問を受けずに済む「対価」

    と割り切って払っている人もたくさん存在するのだろうな。

  12. 462 匿名さん 2006/07/08 17:56:00

    集金人を世に放てば金が集まるのだから、NHKって楽でいいよなぁ。

    −−−−−−−−−−−−−−−−
    NHKの男性スタッフ2人が、鹿児島県内の大学の女子寮で......
    15分ほど言い合いになり、高圧的な態度に寮母が「勝手にしなさい」と
    突き放したところ、2人は寮内に入り、約1時間にわたって41部屋すべて
    をノックして回ったという。
    寮母は取材に対し「怖かった」と話し、寮生数人も怖がって寮母の部屋に
    集まってきたという。
    (ttp://373news.com/2000picup/2006/07/picup_20060708_9.htm 南日本新聞 )

  13. 463 匿名さん 2006/07/08 18:47:00

    >>462
    集金人は、自分には何か特権があると
    勘違いしているんじゃないのかな。
    NHKの体質が現れているように思います。

  14. 464 匿名さん 2006/07/09 03:15:00

    税金滞納してまっせ! ぐらいの勢いでくるもんねぇ。 すっごい偉そうだし。
    まぁ ウチ テレビ無いから関係無いけど、前は「部屋の中 確認させろ」って言った人いました。
    もちろん断りましたが、「今時 テレビ無いなんて有り得ないだろ うそつき」みたいな目つきして
    帰って行きましたね〜  ホント新聞勧誘員より感じ悪い。

  15. 465 匿名さん 2006/07/09 04:31:00

    一部かもしれませんが
    横着な集金人
    **で横柄な社員と隠匿体質
    将来の生活設計のための異常に多い関連会社と不透明な経営

    今後もこの体質は変わらないんでしょう・・・
    外資じゃないですけど、日本○ゲタカ協会とか改名したらどうでしょう?

  16. 466 匿名さん 2006/07/09 05:59:00

    野生動物に対して失礼な気もするw

  17. 467 匿名さん 2006/07/09 09:01:00

    改名するなら、宗教法人NHKでは。
    お布施を集めに、日々893もどきが、一般市民をたかる。

  18. 468 匿名さん 2006/07/09 11:15:00

    テレビを購入する=入信。 ご本尊さまはなんだろね?
    宗教法人になると税金面でも優遇されそうね〜 

  19. 469 匿名さん 2006/07/09 13:33:00

    NHK有線化賛成!
    ぜってー見ない自信あり
    有料放送と言えるほど
    特別な事をやってる訳でもない
    今時、災害情報なんて民法でも十分にやってる
    自信あるんなら有線化してくれ、、、、すぐ潰れるだろうさ
    それがいやなら企業努力せいちゅうんだよ

  20. 470 匿名さん 2006/07/10 07:30:00

    見てなくとも金を取る悪徳企業だからね。
    つぶすのが一番良い。

  21. 471 匿名さん 2006/07/10 13:26:00

    たとえばNHKもコマーシャルをとればいいんではないかな。
    民法中堅クラス、2000億円くらい売り上げれば、その分
    受信料の引き下げができますよ。

  22. 472 匿名さん 2006/07/10 16:09:00

    引き下げるっていっても、関係ないよ
    金額の問題じゃないよ

  23. 473 匿名さん 2006/07/11 06:29:00

    >>471
    てかあれだけ関連企業で売り上げ出してれば、
    CMやったら受信料なんて取らなくてもやっていけると思うんだけど。
    余計な番組と人件費とのコスト削減が必須条件だけどね。

  24. 474 匿名さん 2006/07/12 08:34:00

    NHKさんを見ない=民放さんも受信できない。
    カンベンしてー。
    NHKさんはほんと、緊急連絡と政府からの連絡とニュース(スポーツニュースはいらない)にして。でも、いい番組もあるのは確かにあるし、アナウンサーの質もGOOD。
    惜しい面もあるが、強制的はいやですね。
    権力にものをいわせるような、法改は反対です。
    デジタル放送を期にスクランブル化してほしかったな。

  25. 475 匿名さん 2006/07/12 08:53:00

    一度廃止にして、必要性の感じられる番組だけを復帰させるためだけに
    新たに放送局を立ち上げたほうが良い。
    今の状態のNHKに健全化は望めないだろう、元から断つべき。

  26. 476 匿名さん 2006/07/12 09:18:00

    いい番組もあるが、次から次へと問題(事件)を起こす職員が残ってるのも確かですもんねー。

  27. 477 匿名さん 2006/07/12 23:05:00

    実家が今 ケーブルテレビです。 台風の時にアンテナの心配しなくていいし、2011年(だっけ?)以降もテレビ買い換えなくて良さそうなので、自分も切り替えようと思ってます。
    ってことは、アナログ対応しなくなる2011年以降は合法的(?)に受信料の対象から外れるのかしらん?

  28. 478 匿名さん 2006/07/14 16:58:00

    >>477
    ダメじゃないかな?
    およそ「テレビ」と名の付くもの、「テレビ」として造られたものは
    何だかんだ理屈をつけて全て対象にされてしまうんじゃないかと。
    故障して画像が映らないテレビも・・・って話を何処かで聞いたぞ。

  29. 479 匿名さん 2006/07/15 02:40:00

    ひとりでも多くの方が「受信料不払い」を行うことを望みます。 自分の周りの人にNHKの欠点を言いふらせば⇒噂が広まり受信料不払い者がさらに増加⇒NHKは対抗して罰則強化策を進めるが国に却下され失敗⇒こうしている間にもさらに不払い者が増加⇒2011年のアナログ放送からデジタル放送切り替え時にはたくさんのお金が必要なのに完全に資金不足に陥る。⇒NHK解体もしくは民営化 と言うことにならないかな

  30. 480 匿名さん 2006/07/15 03:46:00

    別に「解体・民営化」なんて望んじゃいないよ。
    公共放送としての特殊な立場を主張するのなら、責任だけは果たして欲しい。
    負担金のシステムだって、もっとシンプルかつ合理的に整備して
    誰もが納得のできる徴収方法を採って欲しい。それだけだ。

  31. 481 匿名さん 2006/07/15 05:19:00

    >>479
    「不払い」なんかよりも「契約解除」のほうが効果的ですよ。
    契約していなければ「督促状」すら送れませんからね。

    >>480
    徴収システムを健全化しようとも、不正がなくならない限り意味がない。

  32. 482 匿名さん 2006/07/15 18:30:00

    >>480
    中身は腐っているから、中途半端な期待は却って良くない結果を
    招くと思います。
    国鉄改革のように、全く新しい会社を作り、分社化するといい。
    人材は厳選し、本当に必要な人だけ新会社が引き受けるべき。
    事業は、公共性があるものに限定し税金で公平に賄う会社と、
    スポーツや芸能番組のように嗜好性が強い番組を扱う会社に分離し、
    こちらは受益者負担による有料化を目指すようにすればいい。
    支払う対価に見合うサービスになれば、誰もが納得するでしょう。
    基盤的な設備を維持する会社と、番組を提供する会社に分離する、
    というのも選択肢ですね。

  33. 483 匿名さん 2006/07/28 16:48:00

    NHK関連団体職員が370万円着服
    http://www.sankei.co.jp/news/060728/sha083.htm

  34. 484 匿名さん 2006/07/28 23:08:00

    ここの職員はお金を触らないようにしないとダメかも。完全に腐りきってる。
    あと、契約に関してタッチ出来ないようにすべき。組織ぐるみでやりそうなのも抑えないといけない。関連会社との下請け契約も随契理由書を公表すべき。ヽ(`Д´)ノ

  35. 485 匿名さん 2006/07/29 01:25:00

    NHKさんの不祥事がとまらない。いい番組もあると思うから残念。
    視聴者にNHKさんのみの拒否の権限がない。見ないなら民放も見ることのできないシステムは間違いでは。
    いい番組は受信料制度にささえられてるのは認めるが、ほとんど趣味の番組だと思うし、見たい人だけ払うのが普通では?
    政府の連絡、緊急放送のみにして初めて公共を語れると思う。
    それに対しての受信料なら安くなるだろうし、納得もできる。
    民放にはないアナウンサーのレベルの高さ、番組。むずかしい問題ですね。

  36. 486 匿名さん 2006/07/29 06:57:00

    災害放送や政府・国会番組など本当に必要性のある公共番組のみを残せばよい。
    受信料運営もなくせばいい。必要最小限に人員、税金で運営すればよい。

    他の趣味やスポーツなんかの番組等はスクランブル化にして、NHKが運営すれば?
    とりあえず今の徴収システム、NHKの体質は辞めなきゃダメだね。
    視聴者からの信頼を失って行くだけ。 

  37. 487 匿名さん 2006/08/02 05:30:00

    公共性がある番組は、受信料ではなく、税金を使ってやっているんだか。

  38. 488 匿名さん 2006/08/07 12:06:00

    経験ある方、もしくはご存知の方、教えてください。
    新築マンション引渡し時に、登記関連や管理関連の手続きと共に、
    新聞購読やNHKの手続きも行うという連絡がありました。
    このような場合、NHKと契約する流れになってしまうのでしょうか??

  39. 489 匿名さん 2006/08/07 13:13:00

    >>488
    正しいと思うことを実行すればいいだけ。
    自分の考えを持てないと搾取されるだけ。

  40. 490 匿名さん 2006/08/07 13:18:00

    489さんのご意見では、
    その場で契約しないことが可能ということですね?

  41. 491 匿名さん 2006/08/07 13:59:00

    自分の考えを持って下さい...
    私が不可能と言えば納得いかないものに対しても払うのですか?
    新築マンション引渡しと新聞や受信契約は何の関係があるのですか。
    もうちょっとしっかりして下さい。

    腐敗した組織や悪人に渡った金は世の中をダメにするだけ。
    私から言わせると、無知で支払っている人間もその同類ということ。
    勿論NHKをどう評価するかはあなた次第ですから、
    受信契約するかどうかは自分で決めればいいでしょう。

  42. 492 匿名さん 2006/08/07 14:26:00

    自分の考えは持っています。
    稚拙な質問をして申し訳ありませんでした。

  43. 493 匿名さん 2006/08/07 18:45:00

    NHK受信料6を作成しました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2123/

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
クレヴィア上野入谷
所在地:東京都台東区下谷二丁目4番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩4分
価格:8,590万円~9,090万円
間取:2LDK
専有面積:48.65m2・53.19m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 63戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸