東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住人板』アトラス志村三丁目 part 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. 『住人板』アトラス志村三丁目 part 2
匿名さん [更新日時] 2012-10-14 17:55:38

関連スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

住人スレpart2に突入です!
これもたくさんのご契約者様が集まったおかげですね

アトラス志村三丁目『契約者限定のスレ』です
これからご近所同士であり仲間でもあります
平成24年3月下旬より徐々に入居がはじまります
入居前・入居後の情報交換・相談事・会話にお使いください
皆さんのお役にたてるスレでありますように

[スレ作成日時]2012-03-06 20:55:20

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 51 引越前さん

    そっか!フラットの方は24・25じゃないんですもんね。それでも一日かなりの件数引渡しがあるはずですよね。 現地だと、内覧会時に書類のやりとりをしたところ(エントランス右)くらいしかないですよね? 引渡し後にカーテンつけたりしようと思っていたのですが時間も遅めで旧モデルルームなのであきらめて引越しの日にやることにしました。引渡し後はフロアコーティングがあるので引越しまで立ち入れないことにきづいてしまい、購入した家具搬入日を考えなおさないとです。。

  2. 52 匿名さん

    非提携ローンのこと?

  3. 53 契約済みさん

    ゲストルームの予約の仕方、抽選か先着順かご存じの方いらっしゃいますか?
    先日の内覧会、共用部分は営業さんナシで回ったため中をみただけだったんですが
    肝心の利用方法を聞けなかったんですよね
    ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください
    引越後、やはり親とかが地方からみにくることがありまして…
    よろしくお願いいたします

  4. 54 契約済みさん

    ゲストルームは入居後しばらくは利用できないと予想しているのですが、どうなんでしょうか?管理組合ができて具体的な利用方法(抽選か先着か)が決まらないと利用できないのではと思っているのですが。一応、重要事項説明書を読んでみたらGWや正月休みの期間は管理組合の決めた方法で~といった記載があったのでおそらく抽選のことだと思うのですが、普段の日は先着になるのでしょうかね。 一ヶ月間で2泊までなどいろいろ決まりがあったのを読んでみてはじめて知りました。 

  5. 55 契約済みさん

    契約時に配布された管理規約集(案)のなかに、共用施設の利用の方法が記載されています。
    あくまでも(案)なので・・

  6. 56 入居予定さん

    夕方に引渡し日のお知らせと残金支払いの紙が届いたのでさっそくネットで振込みしました。あんな高額ネットで振り込んだの初めてで確定を押すとき指が震えちゃいましたw 火災保険、引越し、家具購入等々これからどんどんお金がなくなっていきますが入居が近づいているんだな~と実感してきました。 早く月末にならないかなぁ♪

  7. 57 契約済みさん

    >>56さん
    残金しはらいって、手付金さしひいたローンのことでしょうか?
    込み入った質問ですみません
    ローンの融資、すでに銀行からおりてるんですか?

  8. 58 匿名

    手付け金差し引いたローン?の意味がわかりません。
    手付け金差し引いた頭金(自己資金)じゃないんですか?

  9. 59 契約済みさん

    >>58さん
    我が家は手付金(頭金)差し引いた家代+オプション代+諸費用のが合算された金額が記入された振込用紙が入っていました
    だから、>>56さんがその金額を払われたのかと思い
    全て一括払いなのかとビックリして質問した次第です
    ローンの融資ってまだ下りてませんよね…

  10. 60 契約済みさん

    頭金って契約時に全額払ってますよね?
    後払いの人もいるの?逆に意味がわからない

  11. 61 56です

    残金は頭金の残り+諸費用です。 我が家は頭金の一部を契約時の手付け金(10%)としたので頭金の残りと諸費用が残金となります。(オプションなし) ローンは別物ですよね?諸費用には提携ローンの保証料や登記代は含まれていますが、ローンそのものは銀行から旭化成さんに直接振り込まれるのでノータッチです。 もう本契約もすんでいるので、ローン実行は勝手に銀行さんがやってくれるはずなんですが~。

  12. 62 匿名

    頭金(自己資金)と手付け金は違います。
    契約時に支払ったのは購入価格の10%でこれが手付け金です。
    そして手付け金は頭金(自己資金)の一部となります。

    ローンとは銀行などから借り入れるお金。
    ローン契約が完了すると借りたお金全額が旭化成に対して銀行から支払われます。
    マンション価格から銀行から支払われた金額を差し引いた残りの金額(プラス諸費用やオプション)が今回の残金請求書の金額です。

    つまり頭金(自己資金)として用意していた金額をこれから支払う、と捉えれば良いかと。

  13. 63 匿名

    62です。61さんと同じ意味です。

  14. 64 匿名

    To60
    頭金は全額前払いでなくても大丈夫ですよ~。頭金1000万(諸費用別)で4000万の物件買うなら、10%の400万を契約時に払っておいて残りの頭金600万+諸費用を今月払うことになります。

  15. 65 契約済みさん

    59です

    我が家はなぜか、初期費用(管理費一括払いと登記簿代)+オプション+手付金(部屋代10%)を差し引いた部屋代の残金(4000万の部屋だったら400差し引いた3600万)の金額が記入された振込用紙が入っていました

    なので、記載されている金額は4000万以上です
    これをどうやって払えばいいの?って感じですが
    皆さん違うんですか?
    手付金ひかれた家代+初期費用+オプション代が記入されていました
    今まで観たこと無い数千万の支払い用紙です…

    なので、そんな金額をネットで払われたのかと思ってビックリしました
    聞いてみました

    そんな高額が記入されていたのは我が家だけ見たいですね

    すみません

  16. 66 匿名さん

    皆さん、手付金以外に頭金入れられてるんですか?
    すごいですね
    我が家は手付け金だけでいっぱいいっぱいでした
    親からの援助もないので
    400万近いお金用意するだけで精一杯でした
    初期費用でも200万いりますし

  17. 67 匿名

    長いローン組みたくなかったので、頭金ガッツリ入れるつもりですよ。でも教育資金と老後資金の余力は残しますが。
    各ご家庭、年齢的な違いもあるでしょうし色々なのでは?

  18. 68 契約済みさん

    うちも親から援助なしですが、がんばって頭金たくさんいれました。でも、諸費用が200万くらいかかるので頭金減らしてそっちにあてればよかったかな、といまさらながら後悔・・。通帳がさびしいことになりつつあります。

  19. 69 内覧前さん

    みなさん、お金持ちなんですね~

    うちはフルホーンです。

    毎月コツコツと繰越返済していきます(笑)
    先は長いですがね~

  20. 70 契約済みさん

    うちは、初期手数料は別途支払うので
    手付金を頭金としてあてるぐらいです
    手付金ってそのまま購入代金から差し引いてもらえるんですよね?
    差し引かれた金額をローンとして支払うと思うんですがあってますよね?
    頭金ナシの場合(4000万の部屋なら、4000万ー400手付金=3600万)3600万からローン開始…で…
    なんだか、皆さんのコメント読んでいたら違いとか結構あって混乱してきてしまいました

  21. 71 匿名さん

    火災保険について質問です
    地震保険入らないつもりでしたが
    やはり、いつなんどき何があるかわからないので入ることにしました
    火災保険は10年コースです

    先日火災保険のことで通知がきました
    振込用紙と本申し込み用紙です

    本申し込み用紙ってとくに変更が無い場合
    オレンジのマーカーで付箋がしてある○してあるところをチャックして
    指名捺印だけでいいんでしょうか?
    無記名欄とかあって何か書く必要があるのかと思いまして…
    携帯番号とか生年月日とか
    付箋がはってあるところだけ記入すればいいんでしょうか?
    大事な書類なので確認したくなり質問してみました

  22. 72 契約済み

    >70さん
    頭金を手付け金として支払った金額のみにして、あとは全て金融機関に借りる場合はそれで合ってますよ。
    その場合、今回届いた残金請求書には諸費用のみの金額になっているのではないでしょうか?
    ローン契約後、借りた金額が金融機関から旭化成に一括で支払われますから、70さんは借りた分と利子を設定した年数で金融機関に返済していくことになります。

  23. 73 匿名さん

    >>72さん

    教えてくださりありがとうございます
    安心しました
    人それぞれ、計画や払い方が違うんですね
    勉強になりました

    ただ
    >今回届いた残金請求書には諸費用のみの金額になっているのではないでしょうか?

    我が家は、諸費用以外に銀行で借りる予定の金額も記載されてて
    請求書が数千万になってます……なんでだろう…
    まだ、本契約が終わってないからなのでしょうかね
    だけど、本契約後融資がおりてこれってどうやって払えばいいのか
    そして、こんな高額な金額の振り込みの手数料がいくらになるのか不安です…
    ちょっと旭化成の方に聞いてみます
    ありがとうございました

  24. 74 契約済みさん

    今週末確認会ですが、天気悪そうですよね。。。我が家、内覧会も雨でバルコニーなど確認出来なかったんですよね。だから、確認会の時にでもと思っていたんですが、また雨で…天気が良い状態の日当たり具合とか確認したかったのに残念です。こればかりは自然のことなのでしょうが無いですよねf^^;内覧会の時とか部屋暗くて…暗い部屋には明かりを設置してくださったのでたすかりましたが、やはり天気が良い時と悪いときとでは見え方が全然ちがうらしいと、教えていただきました。天気が良い部屋を見るのは入居後の楽しみになりました。

  25. 75 契約済み

    >73さん
    72です。
    そうでしたか。
    たぶんお考えの通り、本契約が完了していないからでしょうね。
    うちは提携ローンなので他のケースのこては解らないのですが、ご契約予定の金融機関と旭化成の両方に聞いてみるのが一番でしょうね。
    疑問点が早く解決されると良いですね。

  26. 76 契約済み

    ×他のケースのこて
    ○他のケースのこと

    すみません。携帯変えたら打ちにくくて(^_^;)

  27. 77 匿名

    明日から確認会ですね。二週間早い~。 また寸法を測ったりする時間は頂けるのでしょうかね?処分する家具があるかちゃんと測らないと決められないなので時間をもらえるか心配です(^^;) 駐輪場なども再度見られるといいのですが。


    火災保険はオレンジの線のところだけで大丈夫ではないでしょうか?入居までなのでまだ時間ありますしもう一度よくよんでみたいと思います。

  28. 78 匿名

    請求金額に何千万も書いてあったら驚きですね。。そもそもローンの分ものせて請求してきて払う人いないと思うんですが・・。 振り込み用紙が二枚余分に入ってましたから本契約がすんだら自分で修正金額を記入して振り込み、という感じになるのですかね? とにかく、はやく本契約できるといいですね!!

  29. 79 匿名さん

    物件概要の竣工日が2/21になってましたが
    竣工したんですか?

  30. 80 契約済みさん

    >>73です

    >>75さん
    ありがとうございます
    ホント早く疑問を解決するために問い合わせてみます
    今まで見たこと無い金額が振り込み用紙に記載されていて
    目が点状態で心臓がバクバク状態でした…
    数千万の振り込み用紙って
    みなさんそうなのかと思ってましたが
    ここを読んでみてどうやらそうでもなさそうで我が家だけ?って思って混乱してしまいました
    即書き込んでしまいましたが
    数レス読み返してみたら、同じ方もいらっしゃって少し安堵しました
    予定としていたこともあっていると教えていただけて助かりました
    ありがとうございます

    >>78さん
    ありがとうございます
    本当に早く本契約したいです
    78さんのコメント読んでみてなるほどそうかもしれないって思いました!
    確かに金額が無記名の振込用紙もあったので
    本契約したら、その差額分を記載して振り込むのかもしれませんね
    メモには2回に分けて振り込まれる場合のため…って書かれていたので
    まさかそれ用とは思ってませんでした
    本契約がまだなのはどうやら我が家だけでないみたいなので
    我が家と同じような金額が記載されていた方もいたのかな…
    そもそも、数千万ってローンを組もうとしている人が払えるならローンなんて組まないですよね(笑)
    ただ、本当に驚きました…
    ちょっと、心配なので、旭化成さんに確認してみます

    ありがとうございました

  31. 81 匿名さん

    数千万の振り込み用紙はみたことないです。凄いですね。
    一生に一度拝めるかどうか?

  32. 82 契約済みさん

    >>81さん
    そうなんですよね。私も見たことないので、最初見間違いかと思って
    0を何度も数えてしまいました
    ちょっと、記念に写真撮っておきます^_^
    できれば今後二度と見たくないですね(笑)

    旭化成さんいつもご親切なので
    伺ってみます

  33. 83 契約済みさん

    >80さん
    もしかして、旭化成さんを通さないローンなんじゃないですか?

  34. 84 契約済みさん

    今日から確認会ですね
    感想いただけたら助かります

    ローンですが
    非提携ローンの方っていますか?

  35. 85 契約済みさん

    明日、確認会です。

    専有区分はもちろんのこと、共有区分についても再度、皆様からの情報も参考にしながらチェックしたいと思います。

    入居まで、あと少し・・・。

    子供達も新しい友達ができるのを楽しみにしています。

    営業の話や同レスの内容から、もともと同マンションの近辺に住んでいる入居予定者の方の割合が多いのではと推測されます。

    実は私もそうなのですが・・・。

    板橋以外から引っ越されてくる方との情報共有ができればいいなー(スーパー・商店・レストラン・交通機関使い勝手他)と思っています。

    皆さんで、住みやすい素敵なマンションにしていきましょう!!

  36. 86 匿名

    新宿区在住です。板橋区ははじめてで土地勘もないので、スーパーや薬局などの情報を入居後に伺いたいです(>_<) たまに現地を視察しているのですが、子供と一緒なので昼間ばかりです。夕方~夜間は駅からの道は街灯などありますでしょうか?

  37. 87 入居予定

    近隣に住んでいます。
    駅からの道は夜でも人の流れがあり、途中コンビニもありますし、明るさは問題ないと思いますよ。
    ただ、コンビニを通り過ぎ、アトラスのエントランスに向かうには次の辻を直進することになりますが、その戸建てが並ぶ道の人通りと街灯はいつも通っていないのでわかりません。どなたかご存知の方、情報お願いします。
    常に人通りのある道を行きたい場合、アトラスに向かって直進せず、敢えてロイホの前を通るようにすれば安心かなと思っています。

  38. 88 契約済みさん

    >>86さん
    いつでもどうぞ♪
    子供もいて15年近くすんでるので近辺は
    坂下三丁目から西台まではとっても詳しいです
    スーパーとかお安めのところもたくさんあるし
    ATMも他の駅よりそろってるので便利です
    駅からマンションまでは街頭はありますが
    少し暗い目だと感じています
    建物の古さが拍車をかけているって感じで
    坂上、蓮根、西台など近隣の駅の近くに比べるとちょっとさびれた感がはありますが
    便利性は上の方です

    個人的にですが
    駅からアトラスに向けて進む途中に
    昔ながらのケーキ屋さんがあるんですが
    ここのケーキがとてもおいしいんです
    200円のチーズスティックなんて超お勧めです♪
    また、聞きたいことがあったらいつでもどうぞ~

  39. 89 契約済みさん

    88です

    街頭× 街灯○

    >>87さん

    帰る道のりにファミリーマートが2店あるんですが
    アトラスに近いファミリーマートからアトラスまではちょっと暗めですが
    そんなに距離がないので大丈夫だと思います
    道のりに居酒屋さんとかあるので
    11時ぐらいまではやってるので
    その灯りでなんとかって感じですが
    駅前を過ぎると比較的夜間は暗い感じですね他の駅周辺に比べると

    あと、不便さを感じるのは本屋が西台ぐらいに行かないと無いってことですかね
    アトラスから駅までつづく道のりに個人でやられてる小さい書店はありますが
    ものが少なめなので週刊雑誌買うにはよいかもしれません
    あとは、レンタルビデオ店が近くにないことでしょうか…
    今までゲオが近くにあったので良かったんですが
    自転車でもちょと道のりがありすぎるので残念です
    J-COMのプランの中にレンタル映画などあるので
    値段高くても言い方はそれで利用できますね…

  40. 90 内覧前さん

    私も、明日、確認会です。
    朝一番の時間帯で・・・しかも雨なんでしょね~

    前回の内覧会も天気が悪くて(雨は降っていませんでしたが)
    一度くらい晴れてくれてもいいのに~と思ってます。

    今、板橋区舟渡に住んでいます(浮間公園の隣です)

    志村三丁目駅からアトラスまでの間(コンビニ過ぎたあたり)は街灯少なくて暗いですよね~

    もうそろそろ、カギ引き渡しで引越しですね~
    みなさん宜しくお願いします。

    明日、確認会で同じ時間帯の方も宜しくお願いします。

  41. 91 契約済み

    87です。>89さん、情報ありがとうございます。

    本当にこの辺りは大きな本屋さんは無いですよね。
    私は大きい本屋に行きたい時は、車を運転するので東部練馬のイオン板橋か、赤羽のヨーカドーの本屋を利用します。
    レンタルビデオはセブンタウンにTSUTAYAができてだいぶ便利になりました。

    自転車移動より子供の送迎含めて車利用が多いので、駐車場有りのお店や病院情報の方が得意です(^_^)
    車でちょっと足を延ばして楽しめる美味しいお店、沢山ありますよ♪

    アトラスではレンタサイクル利用して自転車移動エリアのお店にも挑戦したいと思います。皆さん色々教えてくださいね。

  42. 92 匿名

    うちも明日朝一番で確認会です~。雨ですが頑張っていきます! 昼頃にはあがる予報のようですから終わる頃にやみそうですね(^^;)
    防寒していきま~す

  43. 93 匿名

    我が家は明日午後の確認会です。
    雨、あがる予報ですか?でもきっと寒いでしょうね。
    カイロをスタンバイしてのぞみます!
    ここで良いご報告ができますように。

  44. 94 契約済みさん

    車が無いとレンタルビデオも本屋も厳しそうですね…
    あと、ここら辺ってお弁当屋さんもないですよね
    駅前でオリジン弁当が無いのがちょっと残念でした
    あと、居酒屋が少ないのが残念
    買い物には重宝しそうですが

  45. 95 契約済みさん

    今日行かれた方、どうでしたか?
    スリッパ…また、買い忘れた…
    使い捨て用で100均で買おうと思っていたけど
    また、借りるのも悪いし
    明日だけど途中でどこか買えるところないでしょうか?
    でも、朝一だから店空いてないしなぁ~
    困った…

  46. 96 匿名

    すみません、近隣情報に便乗して質問させてください
    幼児がいるのですが、耳鼻科、内科はどこがおすすめですか?
    また、託児付の歯医者は近所にありますか?

    どなたか、ご存じでしたら情報お願いいたします

    季節の変わり目で、体調が崩しやすくて…
    引っ越ししたら、早速お世話になりそうな予感です…

  47. 97 契約済みさん

    >>96さん

    ・歯医者

    歯医者は結構数があるんですが
    託児所付きなら聞いた話ですが
    http://www.nishidai-dc.com/takuji/index.shtml
    ↑の歯科医院が良いらしいです

    ・内科

    マンションの近くに
    http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail/569995/

    望月内科というのがあるのを
    何度か現地を見に行ったときに気になりました
    私個人は高島通りにある清水クリニックがかかりつけなので
    引っ越してもそこに通う予定なんですが
    ここの内科も気になってます
    近いにこしたことがないので
    小児科でもあるので
    子供がちょっと何かあったとき
    試しに行ってみようと思ってます

    いわた医院という個人医院が小さいお子さんでしたらおすすめかもです
    http://health.yahoo.co.jp/hospital/detail/569838/
    私も以前何度かかかったことありますが
    とても親切に説明してくださいますし
    確かですが、元日大の小児科の医師だったと聞いたことがあります
    かなり評判良いです

    私が通ってる清水クリニックはちょっと遠いですが
    こちらも先生やさしくおすすめです

    ・耳鼻科
    耳鼻科ですが
    専門病院がちょっと少ないんですよね…
    この近くでいうと坂下1丁目にある誠志会病院に耳鼻咽喉科がありますが
    専属医師がかなり昔にお亡くなりになって以来
    その後は大学病院から医師が派遣されてきていましたが
    最近はかかってないのでどうなってるか不明です
    西台耳鼻咽喉科というところが
    ここら辺ではかかられる方が多いようです
    http://www.qlife.jp/hospital_detail_569841_1
    ですが、この近辺耳鼻咽喉科があまり無いため
    かかられる方がとても多いんです
    花粉の時期では3~4時間待ちがざらです
    普段でも2時間待ちとかよくあります
    高島平駅と西台駅中間にある高島平中央総合病院に耳鼻咽喉科があるので
    http://www.ims.gr.jp/takashimadaira-hosp/
    総合病院ということもありこちらが個人的にはおススメです

    長年住んでますが
    病院関係もあまりこまることはないですね
    小豆沢総合病院もひと駅先にありますし
    参考になれば幸いです

  48. 98 匿名

    今日、再内覧会に行ってきました

    お天気のアトラスも景色が遠くまで見れて、素敵でしたが

    雨のアトラスも、中庭の水盤に雨紋が描かれ、趣があって素敵でしたよ

    こんなに素晴らしいマンションに住めて、幸せだなあ~と、また思ってしまいました(笑)

    共用部は旭化成さん指摘の元、手直しがされている最中でした。←ありがたいです

    さすがは旭化成&東急ですね!

    モデルルームにも見学に行きたかったのですが、棟内引っ越し中の為、見れませんでした

    と、いうのも、モデルルームになった部屋が売れていくので、移動に次ぐ移動で、棟内、三度目の移動だそうですよ

    棟内モデルルームをはじめて日が浅いのに、好調ですよね!

    明日再内覧会の方も頑張って下さいね~

  49. 99 契約済みさん

    >>98さん
    間取りの種類が多いですからね…
    やはり現物を見て決めても
    見た間取りが良いと思う人もいるんでしょうね…
    好調のようで良かったです

    では、今はモデルルーム何号室なんでしょうか?

    共用部分というのは吹き付け部分の外壁全体が修繕されているということでよろしいんでしょうか?

    指摘箇所はきれいに直ってましたか?

    再度質問ですみません

    ご感想たすかります
    ありがとうございます

  50. 100 匿名

    確認会、お疲れさまでした。
    棟内モデルルーム、201号室は売れてしまったんですね!
    明日確認会が終わったら見に行ってみたかったのに、残念…。
    でも好評なのは嬉しいことですね。

    耳鼻科についての情報、私は近隣住みですが高島平、西台方面には詳しくないので参考になりました。
    私がよく利用する耳鼻科は、小豆沢耳鼻科です。アトラスからだと、赤羽方面行きのバスに乗り、小豆沢二丁目で降りるとすぐです。
    こちらも花粉の季節は混みますが、ディズニーアニメを流してくださっているので、小さい子供も比較的大人しくしていてくれます。

    近隣の小児科がお休みの曜日は、志村坂上の板橋中央総合病院の小児科(板橋セントラルクリニック、皮膚科もあります)が便利です。

    ちなみに板橋中央総合病院の隣に区民事務所がありますので、区役所の本庁舎じゃなくても済む内容でしたらここでできますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸